2009年04月04日 (土) | Edit |
1 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:42:22 ID:rMmHfCwF0 ?#
やっぱ空手?
4 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:42:52 ID:OyhWjXd80カバティ
49 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:48:48 ID:uCOs+DJs0 ?#>>4 カバティカバティカバティカバティ…
23 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:45:04 ID:4btWhwhC0ブーメラン空手
39 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:47:34 ID:pW90HU250>>23
まさかショー疾風?
28 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:45:50 ID:Usg+Sprt0まさかショー疾風?
本部流実践柔術
43 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:47:52 ID:vzgDKKVf0 ? >>28
あのオッサン言うほど強くないよね
42 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:47:50 ID:77sLboOc0あのオッサン言うほど強くないよね
この前渋谷でカポエラでDQNを蹴散らしてるイケメンを見たぞ
55 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:49:18 ID:tNiN3dfsO>>42ムッチャみてぇ。
1番役に立たないのは少林寺拳法
557 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 22:37:23 ID:oD3TvLec01番役に立たないのは少林寺拳法
>>55
ぶっちゃけそのとおりだよな
スプレーとスタンガンで武装してたら小学生の幼女にでも負ける気がする
ぶっちゃけそのとおりだよな
スプレーとスタンガンで武装してたら小学生の幼女にでも負ける気がする
70 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:53:08 ID:7bFLLVvg0
自衛隊でやってる徒手格闘術。
78 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:55:19 ID:Mm6pNtpq0>>70
日本拳法がベース
74 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:54:08 ID:Jiy8jr9r0日本拳法がベース
マジレスすると軍隊格闘術
サバイバルナイフ持つとサクっと終わる。
77 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:54:56 ID:IQgcvDLQ0サバイバルナイフ持つとサクっと終わる。
誰が持ってもサクッだろ
86 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:57:29 ID:Jiy8jr9r0>>77
素人はナイフで防御が出来ない。
軍隊だとそこまで教わるし。
94 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:59:51 ID:IQgcvDLQ0素人はナイフで防御が出来ない。
軍隊だとそこまで教わるし。
>>86
手際が良かったり悪かったりするかもしれないけど
結局勝てるだろ 武器持ったら
113 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:04:04 ID:Jiy8jr9r0手際が良かったり悪かったりするかもしれないけど
結局勝てるだろ 武器持ったら
>>94
それが結構、違ったりする。
ナイフでも、ただ刺すだけではなく切り付けるっていうのもある。
右手ナイフ+左手パンチとかナイフで揺さぶってキックとか。
頭では理解できても実践では、中々出来ない。
117 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:05:01 ID:IQgcvDLQ0それが結構、違ったりする。
ナイフでも、ただ刺すだけではなく切り付けるっていうのもある。
右手ナイフ+左手パンチとかナイフで揺さぶってキックとか。
頭では理解できても実践では、中々出来ない。
>>113
いや だからそれは 手際が良いか悪いか って話でないのか
83 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:56:10 ID:030TOGtA0いや だからそれは 手際が良いか悪いか って話でないのか
熊よけスプレー術
91 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:59:04 ID:CrzjJcNN0>>83
一般人ならそれが最強だな間違いないw
96 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 18:59:58 ID:6tZya0sI0一般人ならそれが最強だな間違いないw
エターナルフォースブリザード
101 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:01:22 ID:vzgDKKVf0 ? >>96
相手死んじゃうんでしょ?警察で調書取られるときにエターナルフォースブリザードって言って
精神病院送りだな
109 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:02:57 ID:7bFLLVvg0 ? 相手死んじゃうんでしょ?警察で調書取られるときにエターナルフォースブリザードって言って
精神病院送りだな
>>101
ニートには、願ったりかなったりの展開だな。
98 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:00:10 ID:J6VxobXY0ニートには、願ったりかなったりの展開だな。
服着てること、つかみ合うところから始まることを考えると、やはり柔道が
一番実践的なのではと思う。
107 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:02:14 ID:vzgDKKVf0 ? 一番実践的なのではと思う。
>>98
襟首つかまれたらこっちの思うツボだしな
103 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:01:37 ID:Nig0rgsE0襟首つかまれたらこっちの思うツボだしな
ケンカってのは、いかに刑法に触れず無傷でやりすごせるかが重要。
ナイフとか打撃技とか、たかが喧嘩で人生狂わす可能性を選ぶなんてあほ
120 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:05:41 ID:Jiy8jr9r0ナイフとか打撃技とか、たかが喧嘩で人生狂わす可能性を選ぶなんてあほ
>>103
>いかに刑法に触れず無傷でやりすごせるかが重要。
口げんかって事か?
156 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:14:25 ID:Nig0rgsE0>いかに刑法に触れず無傷でやりすごせるかが重要。
口げんかって事か?
>>120
それは最大に効果的だろな。喧嘩慣れしてるヤクザだって殆んどは口論。
話方の上手い奴はそもそも絡まれにくく逃げやすくなる。
ただそれだと格闘技じゃないわな
106 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:01:54 ID:CrzjJcNN0それは最大に効果的だろな。喧嘩慣れしてるヤクザだって殆んどは口論。
話方の上手い奴はそもそも絡まれにくく逃げやすくなる。
ただそれだと格闘技じゃないわな
500キロのヒグマも撃退する熊スプレーを近距離で人間の顔に吹き付けたら....
誰も勝てないな
110 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:03:05 ID:aX0KjP6y0 ?#誰も勝てないな
>>106
近距離だと自爆する…
126 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:07:04 ID:6lkKtGP90近距離だと自爆する…
マジレスすると土方
136 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:09:47 ID:+AmmUzwH0>>126
元ペンキ屋だけど、ニッカは着ると気が強くなる不思議なアイテム。
マジで。
133 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:09:13 ID:oi5y5Gnb0元ペンキ屋だけど、ニッカは着ると気が強くなる不思議なアイテム。
マジで。
槍投げ
後ろ10メートル先からおもいっきし突き刺せばまず勝てる
137 きたむら :2006/07/09(日) 19:10:03 ID:tC48mZzT0後ろ10メートル先からおもいっきし突き刺せばまず勝てる
マラソンだな。
143 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:12:07 ID:ncrHfG9t0>>137
それは最強だな
ただ体育での足の速さと、逃げ足の速さは別物だ
163 きたむら :2006/07/09(日) 19:16:00 ID:tC48mZzT0それは最強だな
ただ体育での足の速さと、逃げ足の速さは別物だ
>>143
逃げはしない。下手な格闘技をやってる人間より、
マラソンをやっている俺の方が断然強いということ。
145 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:12:14 ID:GoBOpblT0逃げはしない。下手な格闘技をやってる人間より、
マラソンをやっている俺の方が断然強いということ。
剣道だよ、棒さえあれば、無敵
棒が、割り箸でも
152 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:13:54 ID:IQgcvDLQ0棒が、割り箸でも
>>145
割り箸でも強いんなら素手でも強いんじゃね
187 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:20:12 ID:GoBOpblT0割り箸でも強いんなら素手でも強いんじゃね
>>152
そうかもしれないけど、間合いを取るのに棒が、必須なんだよ
棒で考えてるからかな
255 きたむら :2006/07/09(日) 19:35:26 ID:tC48mZzT0そうかもしれないけど、間合いを取るのに棒が、必須なんだよ
棒で考えてるからかな
俺は言いたい。
オマエら今から1kmマラソンしてみれ と。
最強の格闘技がどうたらなんて偉そうなこと語って申し訳ありませんッ(;><)
って土下座したくなる位キツイんだぞ・・1km走るのは。
そんな俺は来年の青梅を目指してる。完走できるかな?
261 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:36:24 ID:aX0KjP6y0オマエら今から1kmマラソンしてみれ と。
最強の格闘技がどうたらなんて偉そうなこと語って申し訳ありませんッ(;><)
って土下座したくなる位キツイんだぞ・・1km走るのは。
そんな俺は来年の青梅を目指してる。完走できるかな?
>>255
1キロマラソンてダッシュの距離だろ。
266 きたむら :2006/07/09(日) 19:36:59 ID:tC48mZzT01キロマラソンてダッシュの距離だろ。
>>261
今すぐブルマに着替えて走ってこい・・。
274 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:37:55 ID:aX0KjP6y0今すぐブルマに着替えて走ってこい・・。
>>266
お前が走ってこい!
272 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:37:20 ID:RWYedjfJ0お前が走ってこい!
>>255
おまえいいかげんうぜえ
マラソン走り出して5メートルで心臓発作で死ねバーカ
277 きたむら :2006/07/09(日) 19:38:08 ID:tC48mZzT0おまえいいかげんうぜえ
マラソン走り出して5メートルで心臓発作で死ねバーカ
>>272
ははは
279 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:38:18 ID:E0CG3m3d0ははは
おすもうさん最強
284 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:39:33 ID:vzgDKKVf0 ? >>279
力士は見た目からしてもう喧嘩なんか仕掛ける気がなくなるくらいデカイw
362 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:55:30 ID:la3aXHYL0力士は見た目からしてもう喧嘩なんか仕掛ける気がなくなるくらいデカイw
警察官になれば最強
国家権力に敵う人間は居ない
369 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:57:07 ID:e5ZUQB0s0国家権力に敵う人間は居ない
>>362
国家権力は強力だがすれ違いざまに刺せばそいつは死ぬよね
366 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:56:38 ID:+AmmUzwH0国家権力は強力だがすれ違いざまに刺せばそいつは死ぬよね
つーかびびらないようになるにはどうしたら良いのか教えてくれ。
370 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:57:34 ID:ZMznjis60>>366
人間の限界を知ればいい
そして相手も同じ人間だと思えばいいよ
371 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 19:57:40 ID:vzgDKKVf0 ? 人間の限界を知ればいい
そして相手も同じ人間だと思えばいいよ
>>366
自信をつけるのと場数を踏むことじゃないか?
やり方はいろいろありそうだが
372 きたむら :2006/07/09(日) 19:58:04 ID:tC48mZzT0自信をつけるのと場数を踏むことじゃないか?
やり方はいろいろありそうだが
>>366
びびる自分を恐れないこと、恥じないこと。そいう態度で臨むこと。
俺も今でも兄貴は怖い。足がガクガク震える。アイツはホントの猛者だからな。
379 番組の途中ですが名無しです :2006/07/09(日) 20:01:05 ID:+AmmUzwH0びびる自分を恐れないこと、恥じないこと。そいう態度で臨むこと。
俺も今でも兄貴は怖い。足がガクガク震える。アイツはホントの猛者だからな。
>>370-372
ありがとう。
声に出して3回読んどく。
いざというときすんなり逃げれる度胸くらいはつけたい。
空手2年やってるけどビビりは治らんもんだね。
395 きたむら :2006/07/09(日) 20:05:34 ID:tC48mZzT0ありがとう。
声に出して3回読んどく。
いざというときすんなり逃げれる度胸くらいはつけたい。
空手2年やってるけどビビりは治らんもんだね。
>>379
その気持ち良く分かるよ。
堂々と逃げられる自分になりたいっていふ。
なれればいいね。
でも何の格闘技もやってないオヤジなんかの方が
何か起こっても憮然とした態度ってことがある。
何か格闘技をやったからってことじゃないのかもねぇ。
その気持ち良く分かるよ。
堂々と逃げられる自分になりたいっていふ。
なれればいいね。
でも何の格闘技もやってないオヤジなんかの方が
何か起こっても憮然とした態度ってことがある。
何か格闘技をやったからってことじゃないのかもねぇ。
| ホーム |