2009年02月01日 (日) | Edit |
1 ◆Joseph.oLc :2006/09/11(月) 23:02:37 ID:RxyOrfpiP ?BRZ(6016) ポイント特典
「2、3年前と比べて、ゲーム機でゲームをする時間」が『増えた』のは1割半ば
『変わらない』が2割、『2、3年前はゲームをしていなかった』が3%。『増えた』と答え
た割合は、男性の1割に対し女性は2割強と倍以上。『減った』と答えた6割強の回答者
に「一番の原因」を聞いたところ『仕事や勉強、育児などでゲームをする時間がなく
なったから』が5割弱、『ゲームをするのに飽きたから』が1割半ば。現在、「ゲームは
しない」という回答者以外に、「ゲームとの関わり方」を聞いたところ『ゲームは好
きだが、趣味の中心というほどではない』が5割半ば、『ゲームは暇つぶしという程度
で、それほど好きではない』が4割弱、『ゲームが趣味の中心で、熱心に遊んでいる』
が1割。「趣味の中心」は、男女とも10代の割合が高い。
Q:2、3年前と比べて、ゲーム機でゲームを
する時間が減った方へ。その一番の原因は
何ですか?【母数:419名】
・面白いゲームがなくなったから は8.8%
(詳しい結果はソース参照)

2 あそびにん :2006/09/11(月) 23:03:04 ID:zsao/zrX0『変わらない』が2割、『2、3年前はゲームをしていなかった』が3%。『増えた』と答え
た割合は、男性の1割に対し女性は2割強と倍以上。『減った』と答えた6割強の回答者
に「一番の原因」を聞いたところ『仕事や勉強、育児などでゲームをする時間がなく
なったから』が5割弱、『ゲームをするのに飽きたから』が1割半ば。現在、「ゲームは
しない」という回答者以外に、「ゲームとの関わり方」を聞いたところ『ゲームは好
きだが、趣味の中心というほどではない』が5割半ば、『ゲームは暇つぶしという程度
で、それほど好きではない』が4割弱、『ゲームが趣味の中心で、熱心に遊んでいる』
が1割。「趣味の中心」は、男女とも10代の割合が高い。
Q:2、3年前と比べて、ゲーム機でゲームを
する時間が減った方へ。その一番の原因は
何ですか?【母数:419名】
・面白いゲームがなくなったから は8.8%
(詳しい結果はソース参照)
>>1
お前が大人になったから。
3 和尚 :2006/09/11(月) 23:03:08 ID:laRD2EAp0お前が大人になったから。
オレがポリゴン酔うから
221 もう我慢できない :2006/09/12(火) 00:06:15 ID:Gr0osVpG0>>3
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
4 番組の途中ですが名無しです :2006/09/11(月) 23:03:32 ID:lLLgInem0( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
単純にゲームをしたって現実世界ではプラスになるどころか、時間を無駄にしているだけ無駄だと悟ったから。
5 やらないか :2006/09/11(月) 23:04:02 ID:rsDD39TB0俺も減ったな
単純に飽きてしまったかな
6 つ旦 :2006/09/11(月) 23:05:04 ID:hOYK9hJQ0 ?2BP(100)単純に飽きてしまったかな
実 益 が な い
付け加えると娯楽にもならない高性能化
いつからRPGのレベル上げをただの苦痛にしか感じなくなったんだろ
12 番組の途中ですが名無しです :2006/09/11(月) 23:08:25 ID:BGc9ueCJ0 ?2BP(50)>>9
社会生活のなかでの
レベルを上げよスキルをつけよという強迫観念に嫌気がさしたころから
32 糞スレ立てるな :2006/09/11(月) 23:13:36 ID:tYZ1Qls/0社会生活のなかでの
レベルを上げよスキルをつけよという強迫観念に嫌気がさしたころから
>>12
だから俺最近アクションしかやってないのか・・・
でも発売するのってRPGの方が多くね?売れるんだろうか
あと無意味に長いだけの選択肢読書ゲームか。
だから俺最近アクションしかやってないのか・・・
でも発売するのってRPGの方が多くね?売れるんだろうか
あと無意味に長いだけの選択肢読書ゲームか。
11 番組の途中ですが名無しです :2006/09/11(月) 23:08:25 ID:WQoVC/Y00
2dのRPGならやりたい
404 番組の途中ですが名無しです :2006/09/12(火) 00:48:19 ID:uFhyTkcT0>>11
それわかる、移動は2Dで戦闘やムービーを3Dにしてくれればいい、
移動3Dとかやりづらいんだよね、
14 ネット左翼 :2006/09/11(月) 23:08:49 ID:up+vzBEC0それわかる、移動は2Dで戦闘やムービーを3Dにしてくれればいい、
移動3Dとかやりづらいんだよね、
シヴィライゼーション4で時間食いまくってる
シヴィロペディア見てたら一応教養は増えるし、いいかなと
17 自治厨 :2006/09/11(月) 23:09:58 ID:J/VB90IZ0 ?BRZ(3001)シヴィロペディア見てたら一応教養は増えるし、いいかなと
ドラクエ8みたいな視点グルグルできてだだっ広いとこ自由に歩けるクセのないRPG教えて
19 どれ :2006/09/11(月) 23:10:41 ID:JsokgTXB0>>17
GTA
23 番組の途中ですが名無しです :2006/09/11(月) 23:11:24 ID:BGc9ueCJ0 ?2BP(50)GTA
>>17
外
24 なんと奇遇な! :2006/09/11(月) 23:11:34 ID:b1oN6vTy0外
>>17
ボクと魔王はグルグル回るよ
30 番組の途中ですが名無しです :2006/09/11(月) 23:12:54 ID:yMWixJEa0ボクと魔王はグルグル回るよ
>>17
グランディアX
97 番組の途中ですが名無しです :2006/09/11(月) 23:32:10 ID:7Se4BKxF0グランディアX
>>17
FF11
631 美少女戦士 :2006/09/12(火) 02:11:49 ID:1sblAzqr0FF11
>>17
ローグギャラクシー、FF12
まじお勧め!!!
18 極上生徒会 :2006/09/11(月) 23:10:00 ID:UBKzQbWC0ローグギャラクシー、FF12
まじお勧め!!!
最近はミニ四駆も組み立て済みで売ってるんだけど
子供達ってなにして遊んでるのかな?
22 大将 :2006/09/11(月) 23:11:23 ID:QJd+Txyk0子供達ってなにして遊んでるのかな?
>>18
マジかよ
43 極上生徒会 :2006/09/11(月) 23:14:59 ID:UBKzQbWC0マジかよ
>>22
田宮のRCカーもXB(エキスパートビルド)シリーズと言って
キットの奴が組み立て済み完成品でプロポもセットになって売ってるよ。
41 因果応報 :2006/09/11(月) 23:14:45 ID:gw2/7TGJO田宮のRCカーもXB(エキスパートビルド)シリーズと言って
キットの奴が組み立て済み完成品でプロポもセットになって売ってるよ。
>>18
まじで?つまんねぇな
153 なるほど。 :2006/09/11(月) 23:45:31 ID:VRLS0ftS0まじで?つまんねぇな
>>18
またまたご冗談を
239 帝国軍 :2006/09/12(火) 00:10:12 ID:OyNfx9vI0またまたご冗談を
>>18
ウソをつけ!
そんな事したらミニ四ファイターの組み立ての早さが
全然アピールできないじゃないか!
20 番組の途中ですが名無しです :2006/09/11(月) 23:10:56 ID:+57SHxiY0ウソをつけ!
そんな事したらミニ四ファイターの組み立ての早さが
全然アピールできないじゃないか!
学生のころは寝る間も惜しんでやってたけど、社会人になったらさっぱりやってない
26 番組の途中ですが名無しです :2006/09/11(月) 23:12:11 ID:iaBz282J0時間がなっしんぐ
33 番組の途中ですが名無しです :2006/09/11(月) 23:13:43 ID:erMLwUv30ゲームもテレビも読書もすべてインターネットが飲み込んだ
34 番組の途中ですが名無しです :2006/09/11(月) 23:13:43 ID:QNOtD/H60 ?BRZ(2223)ネットだな
間違いなくネットのせいだ
45 マジレス怪人 :2006/09/11(月) 23:15:20 ID:mU615P0W0間違いなくネットのせいだ
3Dの画面の中で主人公が剣振りまわしてたり銃撃ってたリするゲームが
全部同じに見えるようになってから急速に熱が冷めた
194 (・∀・) :2006/09/11(月) 23:58:14 ID:jqVW+8eZ0全部同じに見えるようになってから急速に熱が冷めた
>>45
2Dに比べて3Dのゲームって
同じようなゲームに見える確率あがったな。
特徴がつかめなくなったのか?
205 番組の途中ですが名無しです :2006/09/12(火) 00:01:46 ID:peSj8nQG02Dに比べて3Dのゲームって
同じようなゲームに見える確率あがったな。
特徴がつかめなくなったのか?
>>194
妄想の余地が無くなったからだろ
人間の想像力以上の画なんて作れるわけが無い
66 改憲論者 :2006/09/11(月) 23:22:17 ID:9de7Cq5l0妄想の余地が無くなったからだろ
人間の想像力以上の画なんて作れるわけが無い
ネットユーザーのゲーム、雑誌、テレビの利用が大きく減少--日経リサーチ調べ

今回の調査では、インターネットユーザーを対象に、この1年間での
「テレビ」「新聞」「雑誌」「フリーペーパー」「ラジオ」「インターネット」
「通話・メール以外の携帯電話利用」「ゲーム機」の8メディアについての
利用時間の増減を聞いている。その結果、利用時間が「増えた」という
回答が全体の2割を超えたメディアは、インターネット(42.4%)のみだった。
一方、「減った」が2割を超えたのは、ゲーム機(42.6%)、雑誌(31.8%)、
テレビ(28.2%)、ラジオ(22.6%)の4メディアで、ゲーム機を除くと既存の
代表的なメディアにおいて、利用時間の落ち込みが多いことが分かる。
世代別に見ると、テレビとゲーム機は10代から20代の若年層の低下が
著しく、雑誌は30代、50代から60代での利用低下が見られた。
また、ゲーム機、雑誌、テレビ、ラジオの利用時間が減少していると
回答した人では、インターネットの利用時間の増加がさらに顕著であることが
分かった。このほか、紙媒体では雑誌の利用が減少している中、
フリーペーパーの利用が伸びていることも注目される。また、ゲーム機
利用の減った人は、通話・メール以外の携帯電話の利用が大きく伸びており、
携帯電話の多機能化が見て取れるという。
70 朝刊 :2006/09/11(月) 23:23:34 ID:0TPsqnbL0今回の調査では、インターネットユーザーを対象に、この1年間での
「テレビ」「新聞」「雑誌」「フリーペーパー」「ラジオ」「インターネット」
「通話・メール以外の携帯電話利用」「ゲーム機」の8メディアについての
利用時間の増減を聞いている。その結果、利用時間が「増えた」という
回答が全体の2割を超えたメディアは、インターネット(42.4%)のみだった。
一方、「減った」が2割を超えたのは、ゲーム機(42.6%)、雑誌(31.8%)、
テレビ(28.2%)、ラジオ(22.6%)の4メディアで、ゲーム機を除くと既存の
代表的なメディアにおいて、利用時間の落ち込みが多いことが分かる。
世代別に見ると、テレビとゲーム機は10代から20代の若年層の低下が
著しく、雑誌は30代、50代から60代での利用低下が見られた。
また、ゲーム機、雑誌、テレビ、ラジオの利用時間が減少していると
回答した人では、インターネットの利用時間の増加がさらに顕著であることが
分かった。このほか、紙媒体では雑誌の利用が減少している中、
フリーペーパーの利用が伸びていることも注目される。また、ゲーム機
利用の減った人は、通話・メール以外の携帯電話の利用が大きく伸びており、
携帯電話の多機能化が見て取れるという。
日本はもっと国レベルでネトゲに力を入れるべき
海外ではネトゲの大会で1億円の賞金がでたり(欧米 良い例)
死者がでるほど熱中してたり(韓国 悪い例)
ただ日本人は基本的にロールプレイができない善人面を見せ続けるオナニストばかりだから世界から嫌われる
ゲームの世界観を壊したりゲームをゲームでしかないものに留めようとする。
ゲームの世界にリアルを見出し、求め続ける海外ユーザにとって日本人は癌
75 ソース:俺 :2006/09/11(月) 23:26:18 ID:RX9B1BGV0海外ではネトゲの大会で1億円の賞金がでたり(欧米 良い例)
死者がでるほど熱中してたり(韓国 悪い例)
ただ日本人は基本的にロールプレイができない善人面を見せ続けるオナニストばかりだから世界から嫌われる
ゲームの世界観を壊したりゲームをゲームでしかないものに留めようとする。
ゲームの世界にリアルを見出し、求め続ける海外ユーザにとって日本人は癌
>>70
日本はTVゲームの国
アメとか韓国はPCゲームの国
ネトゲは普及してもロクなことにならないから日本は後進国でいいよ
72 くのいち :2006/09/11(月) 23:25:05 ID:f+uymOSh0日本はTVゲームの国
アメとか韓国はPCゲームの国
ネトゲは普及してもロクなことにならないから日本は後進国でいいよ
SFCの時代には俺には不満があった
FF6ですら飛空挺に乗ったときの大地がペチャンコなところ
それがPSで立体感を出すことが出来るようになって満足してしまった
それからみんながPS、PS2で3Dゲームやってる最中、
FC、SFCのゲームやってた
周りからは「なんでこの時代に2Dをwww」とか言われた
その後の懐ゲーブームを見ると、自分の感覚は間違ってなかったと思った
92 朝刊 :2006/09/11(月) 23:30:33 ID:0TPsqnbL0FF6ですら飛空挺に乗ったときの大地がペチャンコなところ
それがPSで立体感を出すことが出来るようになって満足してしまった
それからみんながPS、PS2で3Dゲームやってる最中、
FC、SFCのゲームやってた
周りからは「なんでこの時代に2Dをwww」とか言われた
その後の懐ゲーブームを見ると、自分の感覚は間違ってなかったと思った
まずレベル制という糞システムオナニーが門を狭くしている
プレイヤー技術云々よりも、時間をかけたり、不正を働いて(チート)るほうが強い
定められたスキルやパラメータを守らなくては馬鹿者扱いすらされる
キャラクターは格ゲーのようにコンマ一秒の世界に、アクションゲームのような回避性、自由な行動パターン
これらがこれからのネトゲに求められているもの
98 神田ハル :2006/09/11(月) 23:32:32 ID:fWiGJ/820プレイヤー技術云々よりも、時間をかけたり、不正を働いて(チート)るほうが強い
定められたスキルやパラメータを守らなくては馬鹿者扱いすらされる
キャラクターは格ゲーのようにコンマ一秒の世界に、アクションゲームのような回避性、自由な行動パターン
これらがこれからのネトゲに求められているもの
>>92
俺もそっちの方がいいけど
それだと人が集まらないんだよね
99 ワーキングプア :2006/09/11(月) 23:32:58 ID:i2ed4+Ad0俺もそっちの方がいいけど
それだと人が集まらないんだよね
>>92
FPSやれ
93 みんなのうたマニア :2006/09/11(月) 23:30:37 ID:OiehEyZJ0FPSやれ
ラスボス寸前でやる気がうせる現象は何だろうか
今大神がそんな状態、メガテン3も
207 番組の途中ですが名無しです :2006/09/12(火) 00:02:35 ID:V0D82/HZ0今大神がそんな状態、メガテン3も
>>93
すげーよく分かる。
ラスダン行った時点でやる気がゼロになる・・・
やっぱネットの時間が一番多くなったな。テレビとかまったく見ないし。
94 貧困層 :2006/09/11(月) 23:30:51 ID:Q7TLa8hb0すげーよく分かる。
ラスダン行った時点でやる気がゼロになる・・・
やっぱネットの時間が一番多くなったな。テレビとかまったく見ないし。
具体的な理由が思いつかない。ゲームそのものがつまらなくなったって事はないと思う。
ただ、インターネットのおかげでゲーム以上におもしろいことがたくさん見つかったからかな。
104 徒歩十分 :2006/09/11(月) 23:33:30 ID:PK8ed+w80ただ、インターネットのおかげでゲーム以上におもしろいことがたくさん見つかったからかな。
不思議と音ゲーだけはやる
109 派遣社員 :2006/09/11(月) 23:34:51 ID:DpLqOg1f0 ?PLT(10007)115 番組の途中ですが名無しです :2006/09/11(月) 23:36:07 ID:anrD9Rl90
>>109
サウンドトラック買う羽目になるから
耳に残らなくていいよ
191 番組の途中ですが名無しです :2006/09/11(月) 23:55:55 ID:npkUFA830サウンドトラック買う羽目になるから
耳に残らなくていいよ
>>109見てサガフロの曲思い出した
112 朝刊 :2006/09/11(月) 23:35:08 ID:0TPsqnbL0これからのネトゲに求められるパラメーター一覧
体力・・・キャラクターのライフ
攻撃・・・キャラクターのパワー
防御・・・キャラクターのガード
俊敏・・・キャラクターのスピード
あとはプレイヤーのスキルで全てまかなえばいい
時間をいくらかけようとも雑魚は所詮雑魚と、尿ペットの奴らに教えたい
129 和尚 :2006/09/11(月) 23:39:19 ID:hNz/EMi30体力・・・キャラクターのライフ
攻撃・・・キャラクターのパワー
防御・・・キャラクターのガード
俊敏・・・キャラクターのスピード
あとはプレイヤーのスキルで全てまかなえばいい
時間をいくらかけようとも雑魚は所詮雑魚と、尿ペットの奴らに教えたい
>>112
オブリヴィオンやれよ
117 やるなら今 :2006/09/11(月) 23:36:44 ID:baq6tG+Q0オブリヴィオンやれよ
今まで性能の低いマシンで無理矢理3Dゲームさせられてたからなぁ
そりゃつまらないよ
これから性能あがって超綺麗なグラフィックスでがりがり3D使えるようになるから面白いゲーム増えてくると思うよ
360のデッドライジングとかみるとよくわかる、面白さの演出にはもっと性能が必要だったことを
3Dがりがり無駄に使えるようになって、ようやく面白そうな3D馬鹿ゲーが作れる時代になった
3Dゲーが更に盛り上がってくるのは、もう10年くらいは必要かも・・
123 番組の途中ですが名無しです :2006/09/11(月) 23:38:22 ID:SndpGHk90そりゃつまらないよ
これから性能あがって超綺麗なグラフィックスでがりがり3D使えるようになるから面白いゲーム増えてくると思うよ
360のデッドライジングとかみるとよくわかる、面白さの演出にはもっと性能が必要だったことを
3Dがりがり無駄に使えるようになって、ようやく面白そうな3D馬鹿ゲーが作れる時代になった
3Dゲーが更に盛り上がってくるのは、もう10年くらいは必要かも・・
>>117
映像がよくなって恩恵を受けるのはごく一部のソフトだけだろ
ゲーム全体が面白くなるとでも思ってんの?
139 メイド :2006/09/11(月) 23:41:39 ID:K+mi6iL20映像がよくなって恩恵を受けるのはごく一部のソフトだけだろ
ゲーム全体が面白くなるとでも思ってんの?
>>123
なるだろ
BattleField並のMAPに三国無双並の人間
全てのオブジェクト破壊できて物理演算で全てがリアルな動きをする
それでいてドット絵信者の言う水彩画のような温かみのある画質
そんなゲームをやるにはまだまだスペックが足りない
151 番組の途中ですが名無しです :2006/09/11(月) 23:44:28 ID:SndpGHk90なるだろ
BattleField並のMAPに三国無双並の人間
全てのオブジェクト破壊できて物理演算で全てがリアルな動きをする
それでいてドット絵信者の言う水彩画のような温かみのある画質
そんなゲームをやるにはまだまだスペックが足りない
>>139
物には丁度良いバランスと言うものがあるんだよ
何でもかんでも出来れば良いって物じゃない
っつーかそんなに色々詰め込んだ所でゲーム本編がつまんなきゃ終了
155 ろくでなし :2006/09/11(月) 23:45:56 ID:OfQlgxEz0物には丁度良いバランスと言うものがあるんだよ
何でもかんでも出来れば良いって物じゃない
っつーかそんなに色々詰め込んだ所でゲーム本編がつまんなきゃ終了
>>151
本当にグラフィックの向上が楽しさに直結するならアリだけど、
今のところ極一部を除いて見かけ倒しだな。
特に俺はリアルなシミュレーター系のレースゲー大嫌い。
もっと気軽に曲がらせろ。
162 日本海 :2006/09/11(月) 23:47:12 ID:zqRDeHUw0本当にグラフィックの向上が楽しさに直結するならアリだけど、
今のところ極一部を除いて見かけ倒しだな。
特に俺はリアルなシミュレーター系のレースゲー大嫌い。
もっと気軽に曲がらせろ。
>>155
俺的にはフルアニメ&ボイスで探偵物のAVGやりたい。
静止画でメッセージ読むやつじゃなくて。
141 みどり :2006/09/11(月) 23:41:53 ID:jNaXyXLj0俺的にはフルアニメ&ボイスで探偵物のAVGやりたい。
静止画でメッセージ読むやつじゃなくて。
RPGに関して言えば、方向性がゲームじゃなくなってしまったんだろうな。
ストーリーテラーとしての主人公ではゲームである意味が無い。
重要なのはシステムとストーリーのバランスだと思うんだ。
システムに沿ってストーリーをプレイヤーが選択できるようにならないとロールプレイ(ごっこ遊び)
にならない。
システムだけに特化したものでもいいけどね。
重要なのは戦闘だとかキャラ同士の接点だとかを制御するシステムであって、ストーリーだけを見る
なら映画とかで充分。
170 浮動票 :2006/09/11(月) 23:49:11 ID:43NXvKCr0ストーリーテラーとしての主人公ではゲームである意味が無い。
重要なのはシステムとストーリーのバランスだと思うんだ。
システムに沿ってストーリーをプレイヤーが選択できるようにならないとロールプレイ(ごっこ遊び)
にならない。
システムだけに特化したものでもいいけどね。
重要なのは戦闘だとかキャラ同士の接点だとかを制御するシステムであって、ストーリーだけを見る
なら映画とかで充分。
とりあえず最近のでおもしろいやつ教えて
175 無双 ◆musouvu6yE :2006/09/11(月) 23:51:11 ID:GFJWYSrwO>>170
大神
182 番組の途中ですが名無しです :2006/09/11(月) 23:53:18 ID:rJ3kZXm00大神
>>175
お前猿みたいにそれしか言わないけど大神と三国無双しかやらないの?
202 無双 ◆musouvu6yE :2006/09/12(火) 00:00:53 ID:9iU4c6FjOお前猿みたいにそれしか言わないけど大神と三国無双しかやらないの?
>>182
馬鹿な
キングダムハーツ2、WRC4、バーンアウトリベンジ、戦国BASARA2
ワンダと巨像、ICO、龍が如く、ANUBIS、Rez
スターオーシャン3DC、メタルギア3、ローグギャラクシー
とりあえず最近やったゲームで面白かったのを挙げてみた
178 疫病神 :2006/09/11(月) 23:52:24 ID:FUZAVPqS0馬鹿な
キングダムハーツ2、WRC4、バーンアウトリベンジ、戦国BASARA2
ワンダと巨像、ICO、龍が如く、ANUBIS、Rez
スターオーシャン3DC、メタルギア3、ローグギャラクシー
とりあえず最近やったゲームで面白かったのを挙げてみた
>>170
デッドライジング、バーンアウトリベンジ
193 メイド :2006/09/11(月) 23:57:30 ID:K+mi6iL20デッドライジング、バーンアウトリベンジ
203 不沈空母 :2006/09/12(火) 00:01:01 ID:8wa9p7fJ0
>>193
うーん、海外のゲームはもう日本なんか目じゃないほどの世界に行ってしまってるんだなあ。
日本ってゲームの最先端だったはずなのに。
215 ボルトネック :2006/09/12(火) 00:05:34 ID:OV0tiidE0うーん、海外のゲームはもう日本なんか目じゃないほどの世界に行ってしまってるんだなあ。
日本ってゲームの最先端だったはずなのに。
>>203
というか海外メーカーは昔からやりたかったことが
今になってようやくできるようになってきた
まだまだやりたいことやるにはスペックが足りない=PC向け
日本のメーカーは与えられたスペックの範囲内で動くゲームを作るのが上手い=家庭用向け
の違いだと思う
210 番組の途中ですが名無しです :2006/09/12(火) 00:03:27 ID:NrlXTDB50というか海外メーカーは昔からやりたかったことが
今になってようやくできるようになってきた
まだまだやりたいことやるにはスペックが足りない=PC向け
日本のメーカーは与えられたスペックの範囲内で動くゲームを作るのが上手い=家庭用向け
の違いだと思う
>>193
とりあえずciv3遊び尽くしたらciv4買うわ
214 番組の途中ですが名無しです :2006/09/12(火) 00:05:11 ID:Z7DJGuCq0とりあえずciv3遊び尽くしたらciv4買うわ
物理演算とか意味あんのかな?
物壊したのをリアルに再現するとか面白さに繋がるか?
アニメや漫画だって過剰な表現があるから面白いわけで
ドラゴンボールの戦闘がボクシングや喧嘩みたいな感じだったら
誰もあんなもん見ないわけで
ゴクウが敵ぶん殴ったらバヒューーーーンって飛んでっちゃうから面白いわけで
むしろパンチで敵が遥かかなたに吹っ飛んでくほうがドラゴンボールの世界では
リアルになるわけで
230 不沈空母 :2006/09/12(火) 00:08:53 ID:8wa9p7fJ0物壊したのをリアルに再現するとか面白さに繋がるか?
アニメや漫画だって過剰な表現があるから面白いわけで
ドラゴンボールの戦闘がボクシングや喧嘩みたいな感じだったら
誰もあんなもん見ないわけで
ゴクウが敵ぶん殴ったらバヒューーーーンって飛んでっちゃうから面白いわけで
むしろパンチで敵が遥かかなたに吹っ飛んでくほうがドラゴンボールの世界では
リアルになるわけで
>>214
そんなの設定値変えるだけで出来るよ。
武器の設定値を強くすればリアルに敵がバヒューーーーンと飛んでいくよ。
物理演算の出発点は1つのエンジンで全部やっちまおうってのが発想だから。
254 番組の途中ですが名無しです :2006/09/12(火) 00:13:34 ID:Mh9dkyAJ0そんなの設定値変えるだけで出来るよ。
武器の設定値を強くすればリアルに敵がバヒューーーーンと飛んでいくよ。
物理演算の出発点は1つのエンジンで全部やっちまおうってのが発想だから。
>>230
AKIRAで有名な大友の漫画によくあるコンクリート破壊みたいな
現実ではありえない皿状の凹み方とかも簡単にできるの?
282 不沈空母 :2006/09/12(火) 00:19:33 ID:8wa9p7fJ0AKIRAで有名な大友の漫画によくあるコンクリート破壊みたいな
現実ではありえない皿状の凹み方とかも簡単にできるの?
>>254
今の物理エンジンでは出来ない。
物体と物体の干渉による細かな変形を再現するには至ってないし、マシンパワーも足りない。
当たり前だけど物理エンジンのパラメーターを持っていない対象に対しても干渉不可。
225 番組の途中ですが名無しです :2006/09/12(火) 00:07:39 ID:E8cYUP9d0今の物理エンジンでは出来ない。
物体と物体の干渉による細かな変形を再現するには至ってないし、マシンパワーも足りない。
当たり前だけど物理エンジンのパラメーターを持っていない対象に対しても干渉不可。
244 ほら吹き :2006/09/12(火) 00:11:27 ID:gJgIc04t0
>>225
DBで箱庭ゲー出てもいいのに
250 少女Q :2006/09/12(火) 00:13:12 ID:eoVdw2fi0DBで箱庭ゲー出てもいいのに
>>225
悟空が背が高くなってからの野沢雅子の声が受け付けない
226 見ろ!人がゴミのようだ! :2006/09/12(火) 00:08:05 ID:vNrhPe+w0悟空が背が高くなってからの野沢雅子の声が受け付けない
324 何か質問ある? :2006/09/12(火) 00:29:23 ID:WmNQztzN0
ゲームばっかやって育った人がゲームを作り始めた
よく言われてるけど、そういう事なんだろうね
ゲームの外の発想が全く無い連中だから
当然コピーの繰り返しになる
327 赤色巨星 :2006/09/12(火) 00:30:55 ID:dCjicjZw0よく言われてるけど、そういう事なんだろうね
ゲームの外の発想が全く無い連中だから
当然コピーの繰り返しになる
>>324
きもいのが増えたのはそのせいだろうwwwwwwww
328 見ろ!人がゴミのようだ! :2006/09/12(火) 00:30:57 ID:vNrhPe+w0きもいのが増えたのはそのせいだろうwwwwwwww
>>324
漫画ばっかり観て育った漫画家で、面白い漫画ざくざく描いてる例があるけれど・・・
ゲームはだめなのか?
335 なにこのクソ掲示板 :2006/09/12(火) 00:32:22 ID:IVLRm5mq0漫画ばっかり観て育った漫画家で、面白い漫画ざくざく描いてる例があるけれど・・・
ゲームはだめなのか?
>>324いや人気作の続編のほうが安定して売れるからじゃないかな・・・・
| ホーム |