2009年10月04日 (日) | Edit |
1 学生さんは名前がない :2008/12/04(木) 23:46:18 ID:WmbaXHFK0
映画じゃないんだぜ?
一発で致命傷の銃弾飛び交ってるし爆弾降ってくるし
接近戦なら刺しあいだぜ?
3 学生さんは名前がない :2008/12/04(木) 23:47:21 ID:GxxDbGcM0一発で致命傷の銃弾飛び交ってるし爆弾降ってくるし
接近戦なら刺しあいだぜ?
今でも生まれる場所が悪ければ
4 学生さんは名前がない :2008/12/04(木) 23:47:59 ID:KNkFrqnA0辻斬りの方が怖い
5 富田派 :2008/12/04(木) 23:48:22 ID:h09fp6or0たった600年早く生まれていれば一休さんととんち問答できたのに・・・
6 学生さんは名前がない :2008/12/04(木) 23:49:05 ID:GxxDbGcM0
人間より上の肉食獣とかいなくて良かった
8 学生さんは名前がない :2008/12/04(木) 23:51:23 ID:DnM0Uk1+0あと60年早く生まれていれば
ぼくは他人の役に立てたのだろうか(いや、立てないだろう)
10 学生さんは名前がない :2008/12/04(木) 23:53:09 ID:WmbaXHFK0ぼくは他人の役に立てたのだろうか(いや、立てないだろう)
特攻を作戦化してしまう上層部の人間もある意味すごくね?
11 学生さんは名前がない :2008/12/04(木) 23:54:56 ID:eZ2LOrPM0というかここ50年くらいで世界変わりすぎワロタ
12 学生さんは名前がない :2008/12/04(木) 23:55:06 ID:tD5NtQa3Oもし鉄砲が生まれなければどれほどの人が戦いで死なずにすんだんだろう
13 学生さんは名前がない :2008/12/04(木) 23:56:49 ID:GxxDbGcM0鉄砲じゃないモノが出来ていっぱい死にます
そんな糞みたいな妄想しても無意味デース
14 学生さんは名前がない :2008/12/04(木) 23:57:27 ID:2qdRfxuWOそんな糞みたいな妄想しても無意味デース
昔の大学生の数なんか今みたいに多くないだろう
ほんの一握りのエリートだぜ
自分に当てはめんなよお?お?
18 学生さんは名前がない :2008/12/04(木) 23:59:43 ID:WmbaXHFK0ほんの一握りのエリートだぜ
自分に当てはめんなよお?お?
>>14
大学生に当たる年齢である点が重要。
15 天 元 ◆1sXgAXZBhU :2008/12/04(木) 23:57:36 ID:3PEWIEON0大学生に当たる年齢である点が重要。
弓と槍と剣と刀で大勢死んでます
16 学生さんは名前がない :2008/12/04(木) 23:57:47 ID:tD5NtQa3O鉄砲ができて戦況が大きく変わったのは事実
17 学生さんは名前がない :2008/12/04(木) 23:59:14 ID:9SR1jY8vO祖父の兄弟が戦艦に乗って死んだから遺影には菊のご紋章がついてる
あと、なぜか皇居の写真も額に入れて飾ってある
19 もやし :2008/12/05(金) 00:01:05 ID:gDr8JeIwOあと、なぜか皇居の写真も額に入れて飾ってある
>>1
生きたいという欲求、意志を今よりは強く持てそうだな。
希望の無い平和な日常より、生きてるって実感が欲しい・・・
20 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:02:29 ID:WmbaXHFK0生きたいという欲求、意志を今よりは強く持てそうだな。
希望の無い平和な日常より、生きてるって実感が欲しい・・・
自分の息子を戦争に送り出す母親の心境とかすごくね?
24 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:07:53 ID:6H15OG0t0街のそこらじゅうから女の悲鳴が聞こえてくる様子とか想像したらすごいだろ。
25 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:07:58 ID:D+RftW7bO原爆あびたらどうする?お前ら。皮むけてべろべろになるんだぜ
ニュースで殺人一つでがたがた言う平和な世の中じゃ
結び付けられない残酷さだよな
27 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:09:58 ID:6H15OG0t0ニュースで殺人一つでがたがた言う平和な世の中じゃ
結び付けられない残酷さだよな
米軍に上陸されたら妻や娘をレイプしにやってくると思ったら特攻でも何でもするかもな。
28 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:11:18 ID:2gwM0I910ソ連兵はベルリンにつくまで荒野でかなり疲弊してたらしいから、扁桃核がスパークして気が狂ったような強姦したんだろうな
ソ連兵が総統府の屋上に赤旗を掲げる写真(モノクロ)があるけど、あの下では白昼のベルリンの街の路上で、ハイパー強姦タイムが展開されたのだと想像と気が狂いそうになる
48 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:19:58 ID:pxavR44aOソ連兵が総統府の屋上に赤旗を掲げる写真(モノクロ)があるけど、あの下では白昼のベルリンの街の路上で、ハイパー強姦タイムが展開されたのだと想像と気が狂いそうになる
>>28ベルリン市内の5%の女性が被害受けたんだっけ?
ドイツ兵士もベラルーシやウクライナらへんでしまくりだったらしいけれどな
204 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 23:56:06 ID:AxmYfHa30ドイツ兵士もベラルーシやウクライナらへんでしまくりだったらしいけれどな
>>48
5%とか・・・そんなにひくくねーよ
205 学生さんは名前がない :2008/12/06(土) 00:22:14 ID:sB9+GlRcO5%とか・・・そんなにひくくねーよ
>>204ちょっと調べた!
当時のベルリンの女性は
約150万人。被害にあったのは6%以上の10万人前後。そのうち1万人前後が死亡。
29 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:11:28 ID:Ivg55G0JO当時のベルリンの女性は
約150万人。被害にあったのは6%以上の10万人前後。そのうち1万人前後が死亡。
たったの百年前なら日露戦争だぜ。
どんな国だよ日本
30 富田派 :2008/12/05(金) 00:11:51 ID:spJ27e1w0どんな国だよ日本
エースコンバットとか潜水艦ゲームとか64の007が上手な俺はどこに配置されても優秀な兵士なんだろうな!
マスターキートンとか読んでるし
31 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:12:22 ID:QMWQ7QqT0マスターキートンとか読んでるし
>>30
多分そうだろうな。
41 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:16:29 ID:DQivxCfj0多分そうだろうな。
>>30
でも60年前にはエースコンバットとか潜水艦ゲームとか64の007とか無いし
43 富田派 :2008/12/05(金) 00:17:31 ID:spJ27e1w0でも60年前にはエースコンバットとか潜水艦ゲームとか64の007とか無いし
>>41
バカだな
飛行機とか潜水艦とか銃器の取り扱いがうまいってことじゃないか
32 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:13:13 ID:pU21dD+hOバカだな
飛行機とか潜水艦とか銃器の取り扱いがうまいってことじゃないか
うちのじいちゃん戦争時代中国で馬賊やってたんだと
33 天 元 ◆1sXgAXZBhU :2008/12/05(金) 00:13:32 ID:lbtS92b60200年前には帯刀して髷を結ってるおっさんが街中を肩で風を切りながら歩いてたんだな
36 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:14:59 ID:D+RftW7bOリアルに自分の大切な人を守る為に戦うんだからかっけーな
その時代は全員が立派な大義名分をせおえて、団結して命をかけるんだから
リア充とヲタなんて下らない分裂もなかったろうな
42 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:17:06 ID:9wyDtd+x0その時代は全員が立派な大義名分をせおえて、団結して命をかけるんだから
リア充とヲタなんて下らない分裂もなかったろうな
明治時代までは刀同士の切り合いも普通にあったらしいよ
47 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:19:09 ID:D+RftW7bO>>42
普通なのか?
我輩は猫であるの世界観みると平和なもんだぜ
53 富田派 :2008/12/05(金) 00:21:40 ID:spJ27e1w0普通なのか?
我輩は猫であるの世界観みると平和なもんだぜ
>>47
るろうに剣心の世界観みると逆刃刀持った男と腕が砲台になってる男が闘ってるけどね
46 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:18:33 ID:ERQnw+2V0るろうに剣心の世界観みると逆刃刀持った男と腕が砲台になってる男が闘ってるけどね
お互いが正義を主張し合っていたとしても
戦争は悪だよ
なぜかっていったら罪もない人が死ぬから
49 富田派 :2008/12/05(金) 00:20:21 ID:spJ27e1w0戦争は悪だよ
なぜかっていったら罪もない人が死ぬから
>>46
でもさ間接的とはいえ、戦争をはじめようぜっていう決断を下した人たちを選んだのはその罪もない人たちなんだから
罪もない人たちっていう言い方はなんかずるい気がする
みんな微罪だろ
74 田中 :2008/12/05(金) 00:29:42 ID:lbubmFcY0でもさ間接的とはいえ、戦争をはじめようぜっていう決断を下した人たちを選んだのはその罪もない人たちなんだから
罪もない人たちっていう言い方はなんかずるい気がする
みんな微罪だろ
>>49
民主主義である以上は、多数決制をとるわけで、マイノリティの意見は無視される。
マイノリティには罪がないと言えるんじゃないの?
83 富田派 :2008/12/05(金) 00:31:10 ID:spJ27e1w0民主主義である以上は、多数決制をとるわけで、マイノリティの意見は無視される。
マイノリティには罪がないと言えるんじゃないの?
>>74
民主主義を選択してる時点でそれは折込ずみなはずじゃん
50 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:20:30 ID:7kZtSPek0民主主義を選択してる時点でそれは折込ずみなはずじゃん
>>46
アリストテレスにそれを言ったらブチ切れそう
51 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:20:41 ID:D+RftW7bOアリストテレスにそれを言ったらブチ切れそう
歴史上戦争はやむを得なかったけど、やむを得ないと主張する人間は
自分が殺されても文句をいえないよな…
54 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:21:42 ID:7kZtSPek0自分が殺されても文句をいえないよな…
>>51
死人に口なし
55 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:21:59 ID:snniH8gMO死人に口なし
どこぞの国の兵士は戦争中でもティータイムとかしてたってじっちゃんが言ってた
58 富田派 :2008/12/05(金) 00:22:51 ID:spJ27e1w0上官のビンタが一番の悪だって水木先生が言ってた
62 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:24:33 ID:2gwM0I910>>58
ナチスや給水部の人体実験とかは?
占領地での壮絶な強姦は?
65 富田派 :2008/12/05(金) 00:26:18 ID:spJ27e1w0ナチスや給水部の人体実験とかは?
占領地での壮絶な強姦は?
>>62
水木先生男だし日本人だから
69 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:28:00 ID:2gwM0I910水木先生男だし日本人だから
>>65
言われて見ればそれ全くその通りだ
誰だって自分の被害が一番関心ある
77 富田派 :2008/12/05(金) 00:30:11 ID:spJ27e1w0言われて見ればそれ全くその通りだ
誰だって自分の被害が一番関心ある
>>69
実体験者の実感だから好きなんだよな
~の人は~な気持ちだったはずだ!と比べると雲泥の差というか・・・
60 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:23:16 ID:pU21dD+hO実体験者の実感だから好きなんだよな
~の人は~な気持ちだったはずだ!と比べると雲泥の差というか・・・
911のときブッシュが「戦争だ」って言ったせいで
死んだ人の保険降りなかったらしいな
67 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:27:30 ID:7AA1Qr+1O死んだ人の保険降りなかったらしいな
あのマントみたいなやつちょっと着たい
78 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:30:40 ID:9wyDtd+x0東京大空襲だけでも十万人死んだんだぜ
阪神大震災や911テロでもせいぜい数千人…
ホントよくここまで復興したよね
82 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:31:08 ID:pU21dD+hO阪神大震災や911テロでもせいぜい数千人…
ホントよくここまで復興したよね
そういや日本でも捕虜を人体実験とか解剖してたらしいな
多くの命を奪う戦争の中行われた人体実験のおかげで、医学が急速に進歩して
今や多くの人の命を救っているってのも皮肉だよな
94 田中 :2008/12/05(金) 00:33:12 ID:lbubmFcY0多くの命を奪う戦争の中行われた人体実験のおかげで、医学が急速に進歩して
今や多くの人の命を救っているってのも皮肉だよな
>>82
そのせいで高齢化も進んでるけどな
86 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:32:20 ID:7AA1Qr+1Oそのせいで高齢化も進んでるけどな
731部隊を知ってる奴がどれくらいいるのだろう
92 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:33:03 ID:7kZtSPek0>>86
極秘の毒ガス部隊だっけか?
96 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:33:32 ID:QMWQ7QqT0極秘の毒ガス部隊だっけか?
>>86
普通に有名だろ
97 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:34:06 ID:8RX+R9EJO普通に有名だろ
>>86
名前ぐらい誰でも聞いたことあるだろが
90 富田派 :2008/12/05(金) 00:32:53 ID:spJ27e1w0名前ぐらい誰でも聞いたことあるだろが
俺も学帽かぶってマント着て日本刀持って悪魔召還したい
91 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:33:02 ID:FKGbgDIEOおらのじいちゃん、目の前に焼夷弾落ちてきて、間一髪助かたらしい。
じいちゃんの父ちゃんは、軍需工場で働いてた。
ばあちゃんの父ちゃんは軍のお偉いさんだた。
じいちゃんもばあちゃんも中国人の話題が出ると、ちなちなって言う。
アメリカ人のことは何も言わない。
殺されかけたのに。
103 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:36:28 ID:P1fUP3XA0じいちゃんの父ちゃんは、軍需工場で働いてた。
ばあちゃんの父ちゃんは軍のお偉いさんだた。
じいちゃんもばあちゃんも中国人の話題が出ると、ちなちなって言う。
アメリカ人のことは何も言わない。
殺されかけたのに。
さっさと世界を滅亡させれるだけの核を作ればいい
そしたら戦争放棄しよう
107 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:38:32 ID:T5S2/qyY0そしたら戦争放棄しよう
高齢化と長寿化は別物
110 富田派 :2008/12/05(金) 00:39:37 ID:spJ27e1w0いつ戦争が起こってもいいようにエースコンバットでもやるか・・・
111 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:41:23 ID:7kZtSPek0>>110
ファルケンばっか使ってないでF-4あたりでちゃんと練習しとけよ
114 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:43:52 ID:7AA1Qr+1Oファルケンばっか使ってないでF-4あたりでちゃんと練習しとけよ
「大人になれなかった弟たちへ」って話を教科書で読んだら戦争反対って言うしかない
118 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:47:53 ID:8RX+R9EJO>>114
あまりにも短絡的ではないか
117 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:47:45 ID:whGl6pY20あまりにも短絡的ではないか
「戦争反対」と宣言する人は
「じゃあ攻め込まれたらどう対処する?」という単純な問いに答えられるの?
119 田中 :2008/12/05(金) 00:49:33 ID:lbubmFcY0「じゃあ攻め込まれたらどう対処する?」という単純な問いに答えられるの?
>>117
防衛のみに限った軍事行動は戦争に入らないため、防衛はおk。
ついでに言うと、戦争が起きないための政治努力こそ重要。
122 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:54:46 ID:whGl6pY20防衛のみに限った軍事行動は戦争に入らないため、防衛はおk。
ついでに言うと、戦争が起きないための政治努力こそ重要。
防衛って言ってもゲームみたいに盾や鎧で攻撃を防ぐことじゃなくて
現実には侵略国の基地を叩いて兵士を殺さなくちゃ防衛にならないからなぁ
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」という姿勢では基地を叩くことすらできないのが現実。
「政治で戦争にならないようにする」って意見も
Q:火災が起きたらどうする?
A:そうならないために防火に努めます
みたいな発想に過ぎないよ。
123 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:55:49 ID:2gwM0I910現実には侵略国の基地を叩いて兵士を殺さなくちゃ防衛にならないからなぁ
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」という姿勢では基地を叩くことすらできないのが現実。
「政治で戦争にならないようにする」って意見も
Q:火災が起きたらどうする?
A:そうならないために防火に努めます
みたいな発想に過ぎないよ。
でも軍の存在が戦争を誘発することも・・・
126 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:57:23 ID:8RX+R9EJO>>123
九条の会の教授がこんな馬鹿なこと行ってたな
武器がないなら素手でやるんだよ
125 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:57:12 ID:6H15OG0t0九条の会の教授がこんな馬鹿なこと行ってたな
武器がないなら素手でやるんだよ
戦争おkにすると外交努力が後退するんだろ。
適当に市民団体やサヨクに騒がせておくのが吉。
127 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 00:57:33 ID:P1fUP3XA0適当に市民団体やサヨクに騒がせておくのが吉。
守ろうと思うと攻めてくる相手よりも圧倒的な力がないと駄目だからなぁ
129 田中 :2008/12/05(金) 00:57:44 ID:lbubmFcY0まぁ議論しても分からんよ。
今まで日本が戦争にかかわらなかったのは9条のおかげもあると思うけど、
それを証明することは事実上無理だし、9条の役割議論については恣意的な話が飛び交うことになる。
135 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 01:02:36 ID:7AA1Qr+1O今まで日本が戦争にかかわらなかったのは9条のおかげもあると思うけど、
それを証明することは事実上無理だし、9条の役割議論については恣意的な話が飛び交うことになる。
日清、日露戦争ってよく日本勝ったよな…
137 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 01:03:11 ID:F7Mpkc2W0>>135
完全に運
148 富田派 :2008/12/05(金) 01:07:09 ID:spJ27e1w0完全に運
宇宙人が攻めてくれば戦争が減るよ
152 学生さんは名前がない :2008/12/05(金) 01:11:43 ID:7AA1Qr+1O>>148
星新一の話を思い出した
星新一の話を思い出した
| ホーム |