2009年09月12日 (土) | Edit |
1 1 :03/11/27(木) 11:17 ID:aC+OP+m4
俺は五歳の時におままごとセットを貰った。
十歳の時は包装紙開けたらファミコンのカセットに
おもちゃ屋の値札がついてた。
皆さんもそんな経験がありましたら、どうぞ。
3 おさかなくわえた名無しさん :03/11/27(木) 11:22 ID:wa6XBVa8十歳の時は包装紙開けたらファミコンのカセットに
おもちゃ屋の値札がついてた。
皆さんもそんな経験がありましたら、どうぞ。
三歳の頃、流行っていたリカちゃんハウスが欲しくて
何回も何回も「サンタさん持って来てくれるかな?」と親に確認したのに
枕元にあったのは幼稚園バッグだった。
「サンタさん、間違えてる~~~!」と号泣。
…今考えてみると、あの頃家は貧乏だったよ…親も泣かれて切なかっただろうな…。
4 おさかなくわえた名無しさん :03/11/27(木) 11:33 ID:Yh+DaZZM何回も何回も「サンタさん持って来てくれるかな?」と親に確認したのに
枕元にあったのは幼稚園バッグだった。
「サンタさん、間違えてる~~~!」と号泣。
…今考えてみると、あの頃家は貧乏だったよ…親も泣かれて切なかっただろうな…。
外国製のクレヨン(デザインはカコイイんだけど書きにくい)と
まほーびん。???でした。
6 おさかなくわえた名無しさん :03/11/27(木) 11:40 ID:Oi2NUmuoまほーびん。???でした。
こけし。
今年早くもばあちゃんから貰った…
サンタじゃないか(´・ω・`)
今年早くもばあちゃんから貰った…
サンタじゃないか(´・ω・`)
7 おさかなくわえた名無しさん :03/11/27(木) 11:44 ID:fnnIw+wN
虐待されて育ったので、親(サンタ)からプレゼントなんか
今まで一度ももらったこと無いよ。
もちろん、誕生日も祝ってもらったことない。
無事に育って高給取りになったら、逆にたかる始末。
まだ成人する前に、殺しておけばよかった・・・・
それで刑務所人生になるなら、それはそれでよかったんじゃないかなんて。
8 おさかなくわえた名無しさん :03/11/27(木) 11:50 ID:Yh+DaZZM今まで一度ももらったこと無いよ。
もちろん、誕生日も祝ってもらったことない。
無事に育って高給取りになったら、逆にたかる始末。
まだ成人する前に、殺しておけばよかった・・・・
それで刑務所人生になるなら、それはそれでよかったんじゃないかなんて。
>>7
まーまー自分も正直親が嫌いになったときあったけどね。
「おまえなんか産むんじゃなかった」とか。死のうかとも思ったけど
死んじゃう
↓
自分の将来がパーになる
↓
ファミコン(当時禁止だった)をするという夢も消える。
↓
マズー。と思ったので。でもまぁ2ちゃんが出来るのでヨカッタヨカッタ。
関係なくてスマン。
10 おさかなくわえた名無しさん :03/11/27(木) 11:56 ID:fnnIw+wNまーまー自分も正直親が嫌いになったときあったけどね。
「おまえなんか産むんじゃなかった」とか。死のうかとも思ったけど
死んじゃう
↓
自分の将来がパーになる
↓
ファミコン(当時禁止だった)をするという夢も消える。
↓
マズー。と思ったので。でもまぁ2ちゃんが出来るのでヨカッタヨカッタ。
関係なくてスマン。
>>8
>でもまぁ2ちゃんが出来るのでヨカッタヨカッタ。
( ´ー`) ソウダネ
9 おさかなくわえた名無しさん :03/11/27(木) 11:53 ID:j5yNZGZt>でもまぁ2ちゃんが出来るのでヨカッタヨカッタ。
( ´ー`) ソウダネ
ティッシュいっぱい。
小さくてかわいいやつ。
でも泣いた。悪かったよ、お母ちゃん。
12 おさかなくわえた名無しさん :03/11/27(木) 14:11 ID:YfT0Vf/4小さくてかわいいやつ。
でも泣いた。悪かったよ、お母ちゃん。
俺は3歳から9歳ぐらいまでもらっていたが、全て勉強道具だった
いや、そういえば一度だけコロコロ(漫画)があった
14 おさかなくわえた名無しさん :03/11/27(木) 14:22 ID:gU3kWWyoいや、そういえば一度だけコロコロ(漫画)があった
我が家の四歳の子供は、サンタ=クロネコさん と信じて疑わない。
15 おさかなくわえた名無しさん :03/11/27(木) 15:27 ID:5LvaZ3U5プレゼントに付いた‘値札の剥がされた跡’を見て
「あぁ、サンタなんて本当はいないんだ・・・。」と悟った瞬間。鬱だった。
しかし、願い通りのプレゼントなんて貰ったことなんて無かったなぁ・・・
毎年、毎回、親父の自己満足でセレクトされたプレゼントを大喜びで使用しないと
「サンタさん今頃悲しんでる!来年はサンタさんからプレゼントくれないかも!」と父によく脅され、
それでも数回しか使わずにいると、容赦無い罵倒&ダメ人間扱いだった。
プレゼントの中身は、楽器とか(世界堂で売られているような本格的な)絵の具とかだったけど
子供に期待かけすぎ。クリスマスなんて大嫌いだった。
スポンサーが変わった現在は、クリスマス万歳。
16 おさかなくわえた名無しさん :03/11/27(木) 16:11 ID:ZWlXIPIU「あぁ、サンタなんて本当はいないんだ・・・。」と悟った瞬間。鬱だった。
しかし、願い通りのプレゼントなんて貰ったことなんて無かったなぁ・・・
毎年、毎回、親父の自己満足でセレクトされたプレゼントを大喜びで使用しないと
「サンタさん今頃悲しんでる!来年はサンタさんからプレゼントくれないかも!」と父によく脅され、
それでも数回しか使わずにいると、容赦無い罵倒&ダメ人間扱いだった。
プレゼントの中身は、楽器とか(世界堂で売られているような本格的な)絵の具とかだったけど
子供に期待かけすぎ。クリスマスなんて大嫌いだった。
スポンサーが変わった現在は、クリスマス万歳。
子供用の靴下に千円札一枚が折りたたまれて入っていた。
毎年同じ。プレゼントはその後に親に好きなものを買ってもらうの。
それでも長い間サンタを信じていたワタシはやはり純粋だったのだろう。
17 おさかなくわえた名無しさん :03/11/27(木) 16:11 ID:CCM0Xixi毎年同じ。プレゼントはその後に親に好きなものを買ってもらうの。
それでも長い間サンタを信じていたワタシはやはり純粋だったのだろう。
小学生の頃におもちゃのちっちゃい鏡台。
なんかちっちゃい冠とか指輪とかはいってんの。
幼稚園あがるまえなら嬉しかったかもしれないけどそりゃないよ・・・
きっと父親の間違ったセレクトとかは部下に適当に買ってきてって頼んでるんだと思うyp!
21 おさかなくわえた名無しさん :03/11/27(木) 16:19 ID:EHzOt25Jなんかちっちゃい冠とか指輪とかはいってんの。
幼稚園あがるまえなら嬉しかったかもしれないけどそりゃないよ・・・
きっと父親の間違ったセレクトとかは部下に適当に買ってきてって頼んでるんだと思うyp!
長崎出身のうちのダンナは子供の頃のクリスマスプレゼントに
「九十九島せんべい」を貰ったって言ってたな。
かなり 鬱 だったそうな。・゚・(ノ∀`)・゚・
24 おさかなくわえた名無しさん :03/11/27(木) 17:04 ID:srjjB8OW「九十九島せんべい」を貰ったって言ってたな。
かなり 鬱 だったそうな。・゚・(ノ∀`)・゚・
小学校の頃
・算数ドリル
・伝記(マザーテレサ)
・広辞苑
のやたらと重たい3点セットだった。
25 おさかなくわえた名無しさん :03/11/27(木) 17:06 ID:LEN3woau・算数ドリル
・伝記(マザーテレサ)
・広辞苑
のやたらと重たい3点セットだった。
物心ついた初めてのクリスマス。保育園でサンタさんの存在を教えて貰った。
家に帰ってさっそく親に報告。それは親がプレゼントしてるだけだと教えてくれた。
27 おさかなくわえた名無しさん :03/11/27(木) 21:32 ID:4/vVIpE3家に帰ってさっそく親に報告。それは親がプレゼントしてるだけだと教えてくれた。
友人の弟(六歳)が貰ったサンタのプレゼント・・・
六 法 全 書
29 おさかなくわえた名無しさん :03/11/28(金) 02:12 ID:H/b6TLLF六 法 全 書
中学一年のときだったかな、枕元にぽつんと一冊。
「なぞなぞ大百科」
小学館のコロタン文庫シリーズという、ぶあつい文庫本。
クリスマスプレゼントにこれか・・・・・・・と鬱。
今更なぞなぞなんて、と思いつつ結構ボリュームあって読み込んじゃって何となく鬱。
32 おさかなくわえた名無しさん :03/11/28(金) 04:14 ID:xf3i3VT7「なぞなぞ大百科」
小学館のコロタン文庫シリーズという、ぶあつい文庫本。
クリスマスプレゼントにこれか・・・・・・・と鬱。
今更なぞなぞなんて、と思いつつ結構ボリュームあって読み込んじゃって何となく鬱。
>>29
ワロタよ。
子供の頃って、ミョ~に読み込んじゃう本が誰にでも1冊くらいはあったもんだ。
私は『古代史のなぞ』
ミイラの作り方を熟読していた7才の頃。
30 おさかなくわえた名無しさん :03/11/28(金) 02:34 ID:upNwmkPtワロタよ。
子供の頃って、ミョ~に読み込んじゃう本が誰にでも1冊くらいはあったもんだ。
私は『古代史のなぞ』
ミイラの作り方を熟読していた7才の頃。
中学くらいのとき、難しい感じの文庫本。
当時は活字嫌いだったから腹を立てて捨ててしまったけど
どういう気持ちでその本を薦めてくれたのかを考えると
本を読めるようになった今、
読んでみたくなって本のタイトルを聞いても知らないって教えてくれない。
高校の初めくらいまでプレゼントくれてて、
未だに頑なにサンタさんはいると主張する我が両親。
34 :03/11/28(金) 15:36 ID:QRq0FHBI当時は活字嫌いだったから腹を立てて捨ててしまったけど
どういう気持ちでその本を薦めてくれたのかを考えると
本を読めるようになった今、
読んでみたくなって本のタイトルを聞いても知らないって教えてくれない。
高校の初めくらいまでプレゼントくれてて、
未だに頑なにサンタさんはいると主張する我が両親。
小4の時ファミコンカセット頼んでたのに朝起きたらデラックス野球盤が枕元に置いてあった。
なきながら親父にファミカセ買って貰った。
まあ野球盤も貰ったけどな。
35 おさかなくわえた名無しさん :03/11/28(金) 16:59 ID:Hn/y4NpNなきながら親父にファミカセ買って貰った。
まあ野球盤も貰ったけどな。
子供ならではのゴネ得だね。
結構、野球盤の方が面白かったりして。
36 おさかなくわえた名無しさん :03/11/28(金) 17:08 ID:jJmj+r8n結構、野球盤の方が面白かったりして。
なんで親ってのは、こういうイベントの時すらも、子供の欲しがっ
てるもの(バカ高いものとか教育上よくないものはともかく)買わな
いで、中途半端なもの買い与えようとするんだろうな。
欲しがってるもの、わかってんならそれ買ってやれよ!
そして子供は、なんでああいうイベントの時、自分の欲しいものを
買ってもらえるものだと思い込むんだろうな。
贈り物なんてもなあ、しょせんそんなもんなんだよ!
親が買ってくれたものは、黙って受け取れよ!
38 おさかなくわえた名無しさん :03/11/28(金) 17:18 ID:tPODDEPmてるもの(バカ高いものとか教育上よくないものはともかく)買わな
いで、中途半端なもの買い与えようとするんだろうな。
欲しがってるもの、わかってんならそれ買ってやれよ!
そして子供は、なんでああいうイベントの時、自分の欲しいものを
買ってもらえるものだと思い込むんだろうな。
贈り物なんてもなあ、しょせんそんなもんなんだよ!
親が買ってくれたものは、黙って受け取れよ!
両親は「うちは仏教だからクリスマスはない」と言って1度も
プレゼントをくれなかったYO
それでも「自分がいい子じゃなかったからサンタさんはプレゼントを
くれないんだ…」と反省して、勉強もお手伝いもがんばって
毎年こっそり靴下を置いておいたがそれでもプレゼントは無かった
子供心にサンタさんのバカ!不良になってやる!と思ったが、なり方が解らなかったので
ならなかった
友達が「○○貰った~」「私は○○だったよ」って話してるのを聞くのは
とっても寂しかったなぁ…
47 おさかなくわえた名無しさん :03/11/28(金) 19:45 ID:UWesvo9GプレゼントをくれなかったYO
それでも「自分がいい子じゃなかったからサンタさんはプレゼントを
くれないんだ…」と反省して、勉強もお手伝いもがんばって
毎年こっそり靴下を置いておいたがそれでもプレゼントは無かった
子供心にサンタさんのバカ!不良になってやる!と思ったが、なり方が解らなかったので
ならなかった
友達が「○○貰った~」「私は○○だったよ」って話してるのを聞くのは
とっても寂しかったなぁ…
>>38
('A`)人('A`)ナカーマ。。。
ほんと、友達がプレゼント何もらったって話してるのを聞くと鬱になったよなぁ。
もらってないなんて言えなかったから数日は人を避けて過ごしてたよ。
40 おさかなくわえた名無しさん :03/11/28(金) 17:19 ID:VVPQLGTx('A`)人('A`)ナカーマ。。。
ほんと、友達がプレゼント何もらったって話してるのを聞くと鬱になったよなぁ。
もらってないなんて言えなかったから数日は人を避けて過ごしてたよ。
みかん
ネットに入ってたよ。
小3だったかな・・・。
43 おさかなくわえた名無しさん :03/11/28(金) 17:40 ID:OsoJm2Mwネットに入ってたよ。
小3だったかな・・・。
小学校の時に松任谷由美のアルバム。
絶対親の好みだ。
48 おさかなくわえた名無しさん :03/11/29(土) 09:30 ID:42q/gXvC絶対親の好みだ。
鬱じゃないけど、幼稚園の時に西武の袋に入ったプレゼントを見て
「サンタさん西武で買い物したんだね!近所だね!」と
何の疑いも持たず、そのまま小5頃までサンタの存在を信じてた。
52 おさかなくわえた名無しさん :03/11/29(土) 15:52 ID:Mr5E1ZzE「サンタさん西武で買い物したんだね!近所だね!」と
何の疑いも持たず、そのまま小5頃までサンタの存在を信じてた。
いいよね~皆夢があって。
おいらなんか記憶に残っているのは冷たい両親からの言葉
「サンタさんは世の中に居ない。お話だけの人」という言葉。
ちっちゃい頃からサンタさんは居ないし、信じている香具師は
どうしてそんな嘘信じられるんだと思っていた嫌~なガキでした。
でもこっそり枕もとに靴下とか置いたりしてましたが、何か
入っていたなんて素敵な出来事はある訳ないです。
正直鬱になる様なモノでも、夢貰ってるだけありがたいと思うが。
54 おさかなくわえた名無しさん :03/11/29(土) 16:16 ID:iZND796Bおいらなんか記憶に残っているのは冷たい両親からの言葉
「サンタさんは世の中に居ない。お話だけの人」という言葉。
ちっちゃい頃からサンタさんは居ないし、信じている香具師は
どうしてそんな嘘信じられるんだと思っていた嫌~なガキでした。
でもこっそり枕もとに靴下とか置いたりしてましたが、何か
入っていたなんて素敵な出来事はある訳ないです。
正直鬱になる様なモノでも、夢貰ってるだけありがたいと思うが。
クリスマスには枕元にお菓子がいっぱい置いてあって、クリスマスの朝だけは
朝からお菓子食べてても怒られなかったので好きだった。
でも、多分何かお菓子以外の物もあったと思うんだけど、どうしても思い出せない。
…もしかしてお菓子だけだった?ウチ貧乏だったのママン?
61 おさかなくわえた名無しさん :03/11/29(土) 18:33 ID:EgG+LLMF朝からお菓子食べてても怒られなかったので好きだった。
でも、多分何かお菓子以外の物もあったと思うんだけど、どうしても思い出せない。
…もしかしてお菓子だけだった?ウチ貧乏だったのママン?
>>54
素敵。絵本に出てきそうなシチュエーションだね。
そのネタ、自分が親になった時に使わせてもらおうかな。
55 おさかなくわえた名無しさん :03/11/29(土) 16:58 ID:nWUDXsi5素敵。絵本に出てきそうなシチュエーションだね。
そのネタ、自分が親になった時に使わせてもらおうかな。
日蓮の伝記
56 おさかなくわえた名無しさん :03/11/29(土) 17:00 ID:XAQPAYUh>>55
そうかそうかきのどくに。
60 おさかなくわえた名無しさん :03/11/29(土) 18:28 ID:fw6j9nr0そうかそうかきのどくに。
ズッコケ3人組シリーズ2冊。
嫌いじゃないけど、クリスマスプレゼントとしてはちょっと悲しかった。
67 おさかなくわえた名無しさん :03/12/02(火) 15:48 ID:5O9gwflm嫌いじゃないけど、クリスマスプレゼントとしてはちょっと悲しかった。
片親で家計厳しくて、ついでにサンタの存在を信じてなかったので
プレゼントの代わりに父親に手料理作ってもらってた。
で、大学1年のクリスマスに教授にそれを話したら
「ずいぶん子供のことを考えない親だね、夢持ってない子供ってのも嫌だね」
とせせら笑われたのが、鬱なプレゼントでした。
73 :03/12/07(日) 06:41 ID:Lh9qAJqaプレゼントの代わりに父親に手料理作ってもらってた。
で、大学1年のクリスマスに教授にそれを話したら
「ずいぶん子供のことを考えない親だね、夢持ってない子供ってのも嫌だね」
とせせら笑われたのが、鬱なプレゼントでした。
えんぴつけずり
84 おさかなくわえた名無しさん :03/12/20(土) 21:11 ID:AJom2NbI>>73
私もえんぴつけずりでした。
小4のとき。
しかも電動じゃなく手動のやつ。
色だけは女の子をいしきしてピンク色でした...。
朝から泣きました。
75 おさかなくわえた名無しさん :03/12/07(日) 07:42 ID:cUvam4qd私もえんぴつけずりでした。
小4のとき。
しかも電動じゃなく手動のやつ。
色だけは女の子をいしきしてピンク色でした...。
朝から泣きました。
高3の時知人から、受験合格グッズをクリスマスプレゼントとして
もらったのだが、家に帰って開けてみたら
不良品だった…
81 おさかなくわえた名無しさん :03/12/20(土) 11:52 ID:DmMXZKsVもらったのだが、家に帰って開けてみたら
不良品だった…
皆やっぱり貰ってるんだね。ウチは何もされなかったYO!普通のは貰えたけどね。
でも何故か不思議には思わなかったなぁ・・・。
母の言葉は「ウチはそんなシャレたことはナシよ!!」
そんなママンが好きですた。
82 おさかなくわえた名無しさん :03/12/20(土) 16:48 ID:nhzFH+lkでも何故か不思議には思わなかったなぁ・・・。
母の言葉は「ウチはそんなシャレたことはナシよ!!」
そんなママンが好きですた。
小さい頃に貰った、明らかに母の字で書かれたサンタさんからの手紙。
「今年は風邪をひいてしまって君の家に行けなくなったんだ。
来年は必ず行くから、いい子にして待ってるんだよ。 サンタより」
(´Д⊂グスン
83 おさかなくわえた名無しさん :03/12/20(土) 19:51 ID:04z+2oV9「今年は風邪をひいてしまって君の家に行けなくなったんだ。
来年は必ず行くから、いい子にして待ってるんだよ。 サンタより」
(´Д⊂グスン
マフラー。
去年まで死んだじいちゃんがしてたやつ。
ちょっと涙がでた・゚・(ノД`)・゚・
85 おさかなくわえた名無しさん :03/12/20(土) 21:36 ID:wRn9GkQg去年まで死んだじいちゃんがしてたやつ。
ちょっと涙がでた・゚・(ノД`)・゚・
えんぴつけずりって人気ない?
漏れは好き。コリコリコリ…なんかシヤワセ。
86 おさかなくわえた名無しさん :03/12/20(土) 21:59 ID:dCk91tTA漏れは好き。コリコリコリ…なんかシヤワセ。
幼稚園の頃、お姫様みたいな服がほしくてサンタさんにお願いした。
でも翌朝枕元にあったのはながぐつ…。ゴムの…。
お姫様とは程遠い。
北国だったから必需品なんだけど、泣いた。
ウチもやっぱり当時貧乏ですた。泣いたりしてごめんねママン。
88 おさかなくわえた名無しさん :03/12/20(土) 22:51 ID:E1EZKtXKでも翌朝枕元にあったのはながぐつ…。ゴムの…。
お姫様とは程遠い。
北国だったから必需品なんだけど、泣いた。
ウチもやっぱり当時貧乏ですた。泣いたりしてごめんねママン。
俺も貰ってなかった・・・。
俺んちは自営業で年末は猛烈に忙しい。
貰えないだろう事はわかっていたけど靴下置いたりしたなぁ。
その時期に新聞に折り込んでるおもちゃ屋のチラシにのってる商品見ながら
そのおもちゃで遊んでる姿を想像してたもんだ。
こう書くと悪い親の様に思われるかも知れんが、裕福でもないのに大学まで
行かせて貰った。父ちゃん母ちゃん、ありがとうね。
89 おさかなくわえた名無しさん :03/12/20(土) 23:06 ID:t76mpENb俺んちは自営業で年末は猛烈に忙しい。
貰えないだろう事はわかっていたけど靴下置いたりしたなぁ。
その時期に新聞に折り込んでるおもちゃ屋のチラシにのってる商品見ながら
そのおもちゃで遊んでる姿を想像してたもんだ。
こう書くと悪い親の様に思われるかも知れんが、裕福でもないのに大学まで
行かせて貰った。父ちゃん母ちゃん、ありがとうね。
ウィスキーボンボンを何度かもらった。
外側はチョコレートだったんだけど、中の酒が全然美味しく感じられず
もらう度、悲しかったよ。
しかし、そのウィスキーボンボンは実は父が帰宅途中で寄ってくるパチンコ屋の
景品だと知るのは もっと後のことだが。
どうせくれるのなら、普通のチョコレートでよかったんだけどさ。
91 おさかなくわえた名無しさん :03/12/20(土) 23:16 ID:WHnCl1Ql外側はチョコレートだったんだけど、中の酒が全然美味しく感じられず
もらう度、悲しかったよ。
しかし、そのウィスキーボンボンは実は父が帰宅途中で寄ってくるパチンコ屋の
景品だと知るのは もっと後のことだが。
どうせくれるのなら、普通のチョコレートでよかったんだけどさ。
サンタ氏に頼んでおいたプレゼントを3日前くらいに偶然発見。
親曰く、先に預かったと。
確かにうちは煙突なかったしな
92 おさかなくわえた名無しさん :03/12/20(土) 23:19 ID:5nN1+iWk親曰く、先に預かったと。
確かにうちは煙突なかったしな
目覚まし時計
なんか・・・夢も希望も失った気がした
95 おさかなくわえた名無しさん :03/12/21(日) 00:44 ID:Qvtmn4XWなんか・・・夢も希望も失った気がした
中2の時。
「こち亀」の何巻目か忘れたけど結構最初の方。当時の最新刊は100巻越えてたのに…
「名探偵コナン特別編」
本当の作者(青山氏)が書いたやつじゃなくて、「小学○年生」とかゆーので連載してるようなニセ作者が書いたやつ。
偽者のコナンに鬱…
96 おさかなくわえた名無しさん :03/12/21(日) 01:00 ID:N6V0j4i5「こち亀」の何巻目か忘れたけど結構最初の方。当時の最新刊は100巻越えてたのに…
「名探偵コナン特別編」
本当の作者(青山氏)が書いたやつじゃなくて、「小学○年生」とかゆーので連載してるようなニセ作者が書いたやつ。
偽者のコナンに鬱…
小学校1年生の時かな?
わたしに「すうじ練習帳」
1つ下の妹に「漢字練習帳」
朝起きて妹と顔見合わせてたら
母「あら~。サンタさんが間違えちゃったのね。取り替えなさい」
その時は素直に
「そっか、サンタさんは私達の顔知らないもんね」とか思ったけど。
妹と私全然似てないし。
子どもを間違えないでください、おかあさん。
97 おさかなくわえた名無しさん :03/12/21(日) 01:03 ID:As5UvyzNわたしに「すうじ練習帳」
1つ下の妹に「漢字練習帳」
朝起きて妹と顔見合わせてたら
母「あら~。サンタさんが間違えちゃったのね。取り替えなさい」
その時は素直に
「そっか、サンタさんは私達の顔知らないもんね」とか思ったけど。
妹と私全然似てないし。
子どもを間違えないでください、おかあさん。
小学生の時は世界の歴史っていうマンガ全巻もらったよ‥
サンタはいないと知ったあとも変な本もらった。
クリスマス家族と離れてた時に○○(←うちの親の名前)サンタよりって
郵便が来て開けてみたら「自分を好きになる本」というものが入ってた。
悲しくなった(;´Д`)
108 おさかなくわえた名無しさん :03/12/21(日) 04:56 ID:U+jXdzE4サンタはいないと知ったあとも変な本もらった。
クリスマス家族と離れてた時に○○(←うちの親の名前)サンタよりって
郵便が来て開けてみたら「自分を好きになる本」というものが入ってた。
悲しくなった(;´Д`)
俺は釣りキチ三平のコミック2冊だったな・・・
鮎の友釣り編だったのは覚えてる。
まあ家貧乏だったし・・・
子供の時週一でカレー、その他は玉子焼きだけだったし・・・
栄養状態が悪いんじゃないですかって?保健室の先生から家に電話行ったし・・
貧乏はするもんじゃないね
110 おさかなくわえた名無しさん :03/12/21(日) 07:39 ID:OIEHZCYE鮎の友釣り編だったのは覚えてる。
まあ家貧乏だったし・・・
子供の時週一でカレー、その他は玉子焼きだけだったし・・・
栄養状態が悪いんじゃないですかって?保健室の先生から家に電話行ったし・・
貧乏はするもんじゃないね
お父さんお母さんに好きなものを買ってもらいなさい
というサンタからの手紙
111 おさかなくわえた名無しさん :03/12/21(日) 08:13 ID:Gx5RGlnYというサンタからの手紙
小学校5年生のクリスマス。
もうサンタさんが居ないことは分かっていたけど、やっぱりクリスマスはワクワク。
朝起きて、サンタさんのプレゼントを開けると中には参考書が3冊。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
隣で妹もプレゼントを開けている。中身は特大スヌーピーのぬいぐるみΣ(゚Д゚)ガーン
落ち込んでいると、母が
「○○は来年受験だもんね。サンタさんは○○の事ちゃんと考えてくれてるのね。はい、これママからのプレゼントよ」
手渡されたのはまた参考書。これを全部やらなくちゃダメなのかと思うと泣きそうだった。
119 おさかなくわえた名無しさん :03/12/22(月) 02:52 ID:y51meYUpもうサンタさんが居ないことは分かっていたけど、やっぱりクリスマスはワクワク。
朝起きて、サンタさんのプレゼントを開けると中には参考書が3冊。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
隣で妹もプレゼントを開けている。中身は特大スヌーピーのぬいぐるみΣ(゚Д゚)ガーン
落ち込んでいると、母が
「○○は来年受験だもんね。サンタさんは○○の事ちゃんと考えてくれてるのね。はい、これママからのプレゼントよ」
手渡されたのはまた参考書。これを全部やらなくちゃダメなのかと思うと泣きそうだった。
小4か5の時キティのレターセット。
2、3日前に台所に隠してあったのを見付け、
デリカシーのない私はベランダにいた母に
「み~ちゃった!これクリスマスプレゼントでしょ~ぐふぐふ」と
自慢気に報告。「あ、ああ…」とママの哀しげな笑い。
見ないふりすりゃよかったのにね。今になって悔やむよ。
400円かそこらだけど、私は嬉しかったんだよ。
121 おさかなくわえた名無しさん :03/12/22(月) 06:10 ID:dJJwYYoS2、3日前に台所に隠してあったのを見付け、
デリカシーのない私はベランダにいた母に
「み~ちゃった!これクリスマスプレゼントでしょ~ぐふぐふ」と
自慢気に報告。「あ、ああ…」とママの哀しげな笑い。
見ないふりすりゃよかったのにね。今になって悔やむよ。
400円かそこらだけど、私は嬉しかったんだよ。
「ジェニーちゃんの着替えが欲しい」と紙に書いて枕元に置いたが
朝起きてそこにあったのは、奇怪な顔をした熊のブローチとアヒルのシール。
「スーパーマリオをください」と紙に書いて枕元に置いた彼氏の枕元には
「エグゼドエグゼス」というファミコンが置いてあったそうだ。
「お姫様ステッキが欲しい」と書いた親友の元には
編み棒と毛糸が3玉置いてあったそうだ。
サンタは、どうしてこう、見当違いなプレゼントばかりくれるのだろう。
122 おさかなくわえた名無しさん :03/12/22(月) 06:29 ID:qQbnAPji朝起きてそこにあったのは、奇怪な顔をした熊のブローチとアヒルのシール。
「スーパーマリオをください」と紙に書いて枕元に置いた彼氏の枕元には
「エグゼドエグゼス」というファミコンが置いてあったそうだ。
「お姫様ステッキが欲しい」と書いた親友の元には
編み棒と毛糸が3玉置いてあったそうだ。
サンタは、どうしてこう、見当違いなプレゼントばかりくれるのだろう。
>>121
もうちょっと早めにアピールをしないといけないみたいね。
123 おさかなくわえた名無しさん :03/12/22(月) 08:51 ID:P//Ba27sもうちょっと早めにアピールをしないといけないみたいね。
消防の頃、クリスマスの朝起きたら枕元にプレゼントが。
開けてみるとそれは赤ちゃんの実寸大くらいある、
キャベツ人形に良く似たブロンドの髪の「キャシーちゃん人形」
背中部分にカセットが組み込まれておりボタンを押すと口がパクパク動いて喋る。
正直、箱開けて見た瞬間「うわッ!!」とビビってしまった。
最初のうちはそれで遊んでたけど、一ヶ月も経たないうちに押し入れの中へ・・
月日は流れ、ある日の夜。布団でウトウトしてたら、ドサッと音がして目が覚めた。
直後押し入れの中から「わたし、キャシー。よろしくね わたし、キャシー。よろしくね
わたし、キャシー・・」
「ギャアアーーッ!!???fj.]e!@ー%#(”-;!>?!!」と絶叫しながら両親を叩き起こし
チビった小3の日の出来事ですた。
126 おさかなくわえた名無しさん :03/12/23(火) 14:18 ID:VtW5xwEY開けてみるとそれは赤ちゃんの実寸大くらいある、
キャベツ人形に良く似たブロンドの髪の「キャシーちゃん人形」
背中部分にカセットが組み込まれておりボタンを押すと口がパクパク動いて喋る。
正直、箱開けて見た瞬間「うわッ!!」とビビってしまった。
最初のうちはそれで遊んでたけど、一ヶ月も経たないうちに押し入れの中へ・・
月日は流れ、ある日の夜。布団でウトウトしてたら、ドサッと音がして目が覚めた。
直後押し入れの中から「わたし、キャシー。よろしくね わたし、キャシー。よろしくね
わたし、キャシー・・」
「ギャアアーーッ!!???fj.]e!@ー%#(”-;!>?!!」と絶叫しながら両親を叩き起こし
チビった小3の日の出来事ですた。
>>123
そ、その後キャシーはどうなったんだろう?
キャシーはきっと遊んでもらいたかったんだようーー!(;_;)
146 おさかなくわえた名無しさん :03/12/24(水) 02:05 ID:a5HyJFpkそ、その後キャシーはどうなったんだろう?
キャシーはきっと遊んでもらいたかったんだようーー!(;_;)
>>123
あれ、クリスマスかは忘れたけど私もキャシーちゃん持ってた気がする。
あー、顔は覚えてるけど、名前は自信ないから違うかな??
セルロイドの人形だよね?
白と黄緑色のワンピース着てたような。
背中に小さいレコードみたいなの入れてたかな。
今突然思い出したよ。
昔々、三十年近く前だと思う・・
131 おさかなくわえた名無しさん :03/12/23(火) 15:23 ID:NCe1GXd2あれ、クリスマスかは忘れたけど私もキャシーちゃん持ってた気がする。
あー、顔は覚えてるけど、名前は自信ないから違うかな??
セルロイドの人形だよね?
白と黄緑色のワンピース着てたような。
背中に小さいレコードみたいなの入れてたかな。
今突然思い出したよ。
昔々、三十年近く前だと思う・・
鯵の干物。
もう、何もかも…_| ̄|○
144 おさかなくわえた名無しさん :03/12/23(火) 22:51 ID:W4vy1Bc0もう、何もかも…_| ̄|○
>>131
その後、どうなったのか詳しく聞きたいw
151 おさかなくわえた名無しさん :03/12/24(水) 14:51 ID:OQLm1JEwその後、どうなったのか詳しく聞きたいw
クリスマスの朝、昨晩用意しておいた靴下を見てみるとけっこう膨らんでいる。
わくわくしながら探ってみると、1枚の紙切れが。
「あさごはんです」
それを見た後、靴下をひっくり返すとサランラップに包まれた3つのおにぎりが。
それを泣きながらを食べていると玄関から「○○(自分の名前)~!」という
両親の声。
行ってみると父がプレゼントを持っていて、こう言った。
「いやあ~、サンタさんが間違って玄関にプレゼントを置いてったらしいぞ。」
その後、プレゼントを渡され、嬉しくてまた泣いた。
今思えば父の肩には雪が乗っかってた。
おそらく、取り寄せてもらっていたプレゼントを急いで取りに行ってくれたのだと思う。
そんな父は単身赴任の身となり、クリスマスを一緒に過ごす事は滅多にない。
今となっては遅いけど、言わせてもらう。
「ありがとう」と。
そして、小五の妹の為に言わせてもらう。
「靴下に朝ごはんを入れないでください」と。
152 おさかなくわえた名無しさん :03/12/24(水) 15:21 ID:WRpltM+0わくわくしながら探ってみると、1枚の紙切れが。
「あさごはんです」
それを見た後、靴下をひっくり返すとサランラップに包まれた3つのおにぎりが。
それを泣きながらを食べていると玄関から「○○(自分の名前)~!」という
両親の声。
行ってみると父がプレゼントを持っていて、こう言った。
「いやあ~、サンタさんが間違って玄関にプレゼントを置いてったらしいぞ。」
その後、プレゼントを渡され、嬉しくてまた泣いた。
今思えば父の肩には雪が乗っかってた。
おそらく、取り寄せてもらっていたプレゼントを急いで取りに行ってくれたのだと思う。
そんな父は単身赴任の身となり、クリスマスを一緒に過ごす事は滅多にない。
今となっては遅いけど、言わせてもらう。
「ありがとう」と。
そして、小五の妹の為に言わせてもらう。
「靴下に朝ごはんを入れないでください」と。
>>151
泣けた
156 おさかなくわえた名無しさん :03/12/24(水) 20:27 ID:TI0sgLBj泣けた
マタタビの瓶詰めもらった・・・_| ̄|○
うち猫いないし、これをどうしろと・・・
157 おさかなくわえた名無しさん :03/12/24(水) 20:31 ID:dsWEtxsCうち猫いないし、これをどうしろと・・・
>>156
マタタビって食べれるの?
158 おさかなくわえた名無しさん :03/12/24(水) 20:40 ID:1URPSK7cマタタビって食べれるの?
>>157
マタタビの実をね、いただくのです。
174 おさかなくわえた名無しさん :03/12/26(金) 13:26 ID:1qYJP9H0マタタビの実をね、いただくのです。
もえたん
175 おさかなくわえた名無しさん :03/12/26(金) 13:30 ID:rdG2Mphc>>174
うわぁ…微妙。w
177 おさかなくわえた名無しさん :03/12/26(金) 13:40 ID:XtluRcfoうわぁ…微妙。w
ザクのプラモデルを頼んだのに、
朝枕元にはガンダムのプラモがあったのは悲しかった。
179 おさかなくわえた名無しさん :03/12/26(金) 14:26 ID:f+Lbu1Q1朝枕元にはガンダムのプラモがあったのは悲しかった。
>>177
warata
親としては主役メカの方がと思ったんだよ、きっと。
181 おさかなくわえた名無しさん :03/12/26(金) 14:36 ID:XqkeKaMGwarata
親としては主役メカの方がと思ったんだよ、きっと。
>>177
俺なんかゴッグとゾックだったよ…
それでも嬉しかったんだけどね。一つも持ってなかったから。
191 おさかなくわえた名無しさん :03/12/27(土) 01:09 ID:ly1+Tzmt俺なんかゴッグとゾックだったよ…
それでも嬉しかったんだけどね。一つも持ってなかったから。
幼稚園の頃妹がシルバニアのでっかい家だけもらった。
でも肝心の住人は不在・・・十年くらい無人の空家でした。
あまりに可哀相なのでお小遣いで犬一家と家具一式を揃えてやったよ。
193 おさかなくわえた名無しさん :03/12/27(土) 04:00 ID:23eInrDVでも肝心の住人は不在・・・十年くらい無人の空家でした。
あまりに可哀相なのでお小遣いで犬一家と家具一式を揃えてやったよ。
>>191
ワラタ。シルバニアファミリーの家っておもちゃながらにつくりが立派だよねぇ。
192 おさかなくわえた名無しさん :03/12/27(土) 01:54 ID:L9BGNtzjワラタ。シルバニアファミリーの家っておもちゃながらにつくりが立派だよねぇ。
12歳の時、9時に寝たら12時に目が覚めてしまった。
必死で目をつぶって寝ようとしていたら
枕元にプレゼントを置く母の姿を目撃してしまった・・・。
いつも「親からのプレゼント」も用意していてくれた親のおかげで
サンタの存在をガチで信じ切っていた私は
無茶苦茶ショックで布団の中でずっと泣いてた。今でも悲しくなる。
196 おさかなくわえた名無しさん :03/12/27(土) 05:06 ID:mkQiv94v必死で目をつぶって寝ようとしていたら
枕元にプレゼントを置く母の姿を目撃してしまった・・・。
いつも「親からのプレゼント」も用意していてくれた親のおかげで
サンタの存在をガチで信じ切っていた私は
無茶苦茶ショックで布団の中でずっと泣いてた。今でも悲しくなる。
>>192
切ない・・・
194 おさかなくわえた名無しさん :03/12/27(土) 04:11 ID:YNBiu2HK切ない・・・
姉が幼かった頃、
うちに来たサンタはどうも鈴の音をさせながら
プレゼントを置いていったらしい。
シャンシャンシャン・・・って鈴の音でサンタさんがそりで来たと思った姉だが
ドキドキして布団から顔を出せなかったそうだ。
195 おさかなくわえた名無しさん :03/12/27(土) 04:40 ID:UNW4QD5sうちに来たサンタはどうも鈴の音をさせながら
プレゼントを置いていったらしい。
シャンシャンシャン・・・って鈴の音でサンタさんがそりで来たと思った姉だが
ドキドキして布団から顔を出せなかったそうだ。
>>194
それ本物だぞ
244 おさかなくわえた名無しさん :04/01/21(水) 03:06 ID:Jcu4vsdUそれ本物だぞ
小学校のとき、クリスマス会でクラスみんなでプレゼント交換することになった。
私は前日からお母さんと一緒にそのためのプレゼントを買ったりして
とても楽しみにしてた。
当日。音楽が流れストップ!
すると私の手にはとってもかわいいサンリオグッズのセットらしきものが!
嬉しかったのもつかの間、スムースに流れなくてプレゼントがつまってしまったという理由でもう一度やることに。
音楽が流れストップ!
次に私の手元に来たものは、しわくちゃの紙に包まれた小さなもの。
開けてみると石ころが数個入ってた。すっごくショックだった。
252 おさかなくわえた名無しさん :04/01/22(木) 17:22 ID:WnLb/W5l私は前日からお母さんと一緒にそのためのプレゼントを買ったりして
とても楽しみにしてた。
当日。音楽が流れストップ!
すると私の手にはとってもかわいいサンリオグッズのセットらしきものが!
嬉しかったのもつかの間、スムースに流れなくてプレゼントがつまってしまったという理由でもう一度やることに。
音楽が流れストップ!
次に私の手元に来たものは、しわくちゃの紙に包まれた小さなもの。
開けてみると石ころが数個入ってた。すっごくショックだった。
>>244
小学生1年生の時、子供会のクリスマス会でプレゼント交換に石を持っていきました。
ごめんなさい・・・。_| ̄|○
役員のおばさんに「プレゼントってどんなものを持っていくの?」と尋ねたら、
「宝物みたいなステキな物を持ってきてね。」と言われ、
当時の宝物(河原で拾った石)を素直にもっていってしまった。
あとでうちのおかんがその子のところにプレゼントを持って謝りに行きますた。
ああ、ごめんなさい。
でも、あの石返してください。・゚・(ノД`)・゚・
263 おさかなくわえた名無しさん :04/01/23(金) 12:29 ID:KMeV9/Zt小学生1年生の時、子供会のクリスマス会でプレゼント交換に石を持っていきました。
ごめんなさい・・・。_| ̄|○
役員のおばさんに「プレゼントってどんなものを持っていくの?」と尋ねたら、
「宝物みたいなステキな物を持ってきてね。」と言われ、
当時の宝物(河原で拾った石)を素直にもっていってしまった。
あとでうちのおかんがその子のところにプレゼントを持って謝りに行きますた。
ああ、ごめんなさい。
でも、あの石返してください。・゚・(ノД`)・゚・
4歳のクリスマスに、父親の字で「おまえは昨日ぐずったから
プレゼントは置いていかない、よい子にしていれば明日持ってくる」
というサンタからの手紙(クリスマスカード)をもらった。
プレゼントもらったのか、何だったのかは覚えてないが、
父親の字・殺伐とした内容に全てを一瞬にして了解した記憶。
その寒いクリスマスカードは黒い笑いのために今でも取ってある。
今父親死にかけてるらしいけど会いには行かない。
265 おさかなくわえた名無しさん :04/01/23(金) 13:47 ID:nfrs6XK1プレゼントは置いていかない、よい子にしていれば明日持ってくる」
というサンタからの手紙(クリスマスカード)をもらった。
プレゼントもらったのか、何だったのかは覚えてないが、
父親の字・殺伐とした内容に全てを一瞬にして了解した記憶。
その寒いクリスマスカードは黒い笑いのために今でも取ってある。
今父親死にかけてるらしいけど会いには行かない。
>>263
・゚・(ノД`)・゚・
俺が小学生の頃、親父がプレゼントくれた。
(ウチでは両親がサンタからプレゼントを預かってくるという設定だった)
ワクワクしながら包みを開けると、出てきたのは
江川 卓著「たかが江川、されど江川」
小学生に読ませる本じゃねえだろ。
しかもこれ、お前の本棚にあったじゃねえか。
271 おさかなくわえた名無しさん :04/01/23(金) 21:59 ID:40+QLFSs・゚・(ノД`)・゚・
俺が小学生の頃、親父がプレゼントくれた。
(ウチでは両親がサンタからプレゼントを預かってくるという設定だった)
ワクワクしながら包みを開けると、出てきたのは
江川 卓著「たかが江川、されど江川」
小学生に読ませる本じゃねえだろ。
しかもこれ、お前の本棚にあったじゃねえか。
小学校の時かな。
やたらクリスマスっぽい便箋に
MerryChristmas konnitiha masayuki(仮名)kun.
yoiko ni site mattete kureta mitai dane.
ってローマ字で書いた手紙と現金三千円を貰った事がある。
手紙の内容は確か、
「君に一つ謝らなければいけないことがあるんだ。
君の欲しがっていたクリスマスプレゼントは、
私の国には無くて、他にも探したけど見つからなかったんだ・・・・。」
って内容だった。(全文ローマ字)
272 ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/01/23(金) 22:09 ID:VMwQT4xXやたらクリスマスっぽい便箋に
MerryChristmas konnitiha masayuki(仮名)kun.
yoiko ni site mattete kureta mitai dane.
ってローマ字で書いた手紙と現金三千円を貰った事がある。
手紙の内容は確か、
「君に一つ謝らなければいけないことがあるんだ。
君の欲しがっていたクリスマスプレゼントは、
私の国には無くて、他にも探したけど見つからなかったんだ・・・・。」
って内容だった。(全文ローマ字)
>>271
なんかかわいいサンタだな。
298 おさかなくわえた名無しさん :04/01/27(火) 07:13 ID:/1q37Ea1なんかかわいいサンタだな。
>>271素敵だなぁ
284 おさかなくわえた名無しさん :04/01/26(月) 14:27 ID:uvM7EftYのび太じゃないけど、小学生の頃本当に「えらい人の話」
を貰った。
293 おさかなくわえた名無しさん :04/01/27(火) 00:18 ID:1NHjraaRを貰った。
>>284
漏れも「ローラースケートください」って頼んだら
エジソンやナイチンゲールの偉人本の詰め合わせが・・・
308 このスレ見てたら愚痴りたくなった ゴメンナサイ[ ] :04/01/29(木) 23:09 ID:0t4ywIpF漏れも「ローラースケートください」って頼んだら
エジソンやナイチンゲールの偉人本の詰め合わせが・・・
小2の頃からどうにも俺の成績に満足してなかったらしい母がその頃からテストの度に
「どういう頭でこんな点数とってくるのか」「○○君をもっと見習いなさい」とか言ってて
成績が悪いのを理由に小遣いはくれなかったし、服も近所のお下がり(しかもサイズ違う)ばっか
だった。
それから数年間はクリスマスのプレゼントは「パパとママの為にもっといい子になろうね」
という手紙と一緒に置かれた参考書のセットだった。
クラスメートはみんなスーファミのソフトとかを手に入れてて羨ましくて自分も欲しいものを
プレゼントして貰いたくて文句も言わずに黙々と参考書を解いてた。
いつからか絵を書くのが好きになって学校の職員室に飾ってあった小さな風景画をみて油絵を知った。
小6のクリスマスの時に今年も欲しいものはこないんだろうなと思いつつ「油絵の道具のセットを下さい」
と書いたら翌朝「パパとママを困らせるような子にプレゼントはあげられないんだ」という手紙。
朝から仕事で両親はいなかったから腹いせに家中の食器とかをそこら中にまき散らして数千円の貯金つかんで
叔父の家まで家出した。
叔父が俺が来るなりびっくりして両親に電話して数時間したら母親が来た。
凄い形相をしながら俺を怒鳴りつけてたきたのに余計に腹が立って玄関にあった花瓶を力一杯
投げ付けて「帰れ」って言った。
母は切り傷すらしなかったけど唖然とした後泣きながら逃げ帰って行った。
クリスマスっていうか幼少のころってまるでいい思い出が無かった。
鬱な話でごめんなさい。
ちなみに今も両親の元ではなく叔父の家で叔父の美術商の下働きをさせてもらってます。
来年美大を受験します。
309 おさかなくわえた名無しさん :04/01/29(木) 23:22 ID:fBhrJK7P「どういう頭でこんな点数とってくるのか」「○○君をもっと見習いなさい」とか言ってて
成績が悪いのを理由に小遣いはくれなかったし、服も近所のお下がり(しかもサイズ違う)ばっか
だった。
それから数年間はクリスマスのプレゼントは「パパとママの為にもっといい子になろうね」
という手紙と一緒に置かれた参考書のセットだった。
クラスメートはみんなスーファミのソフトとかを手に入れてて羨ましくて自分も欲しいものを
プレゼントして貰いたくて文句も言わずに黙々と参考書を解いてた。
いつからか絵を書くのが好きになって学校の職員室に飾ってあった小さな風景画をみて油絵を知った。
小6のクリスマスの時に今年も欲しいものはこないんだろうなと思いつつ「油絵の道具のセットを下さい」
と書いたら翌朝「パパとママを困らせるような子にプレゼントはあげられないんだ」という手紙。
朝から仕事で両親はいなかったから腹いせに家中の食器とかをそこら中にまき散らして数千円の貯金つかんで
叔父の家まで家出した。
叔父が俺が来るなりびっくりして両親に電話して数時間したら母親が来た。
凄い形相をしながら俺を怒鳴りつけてたきたのに余計に腹が立って玄関にあった花瓶を力一杯
投げ付けて「帰れ」って言った。
母は切り傷すらしなかったけど唖然とした後泣きながら逃げ帰って行った。
クリスマスっていうか幼少のころってまるでいい思い出が無かった。
鬱な話でごめんなさい。
ちなみに今も両親の元ではなく叔父の家で叔父の美術商の下働きをさせてもらってます。
来年美大を受験します。
>>308
いきろ
がんがれ
310 おさかなくわえた名無しさん :04/01/31(土) 12:49 ID:zXnkWo52いきろ
がんがれ
>>308
自分も幼少の頃から絵が好きなのでよく分かるなその気持ち。
とにかくがんがっとくれ
366 おさかなくわえた名無しさん :04/02/18(水) 05:36 ID:xxMCF1W2自分も幼少の頃から絵が好きなのでよく分かるなその気持ち。
とにかくがんがっとくれ
小6の頃、ミニ四駆に夢中の俺。
前の年までファミコンソフトやゾイドを買ってきてくれたけど
相当ミニ四駆にハマってた俺を見て
母親は「プレゼントに\600のミニ四駆でいいのか?」と思ったらしく
\3000ぐらいのタミヤから発売されていた充電式のバッテリー(単3)が枕元に置いてあった。
包装紙を開いたとたん微妙な気分になった。
でもアリガトウ。
今でもウォークマンに使ってます。
371 おさかなくわえた名無しさん :04/02/21(土) 22:47 ID:esTypZIo前の年までファミコンソフトやゾイドを買ってきてくれたけど
相当ミニ四駆にハマってた俺を見て
母親は「プレゼントに\600のミニ四駆でいいのか?」と思ったらしく
\3000ぐらいのタミヤから発売されていた充電式のバッテリー(単3)が枕元に置いてあった。
包装紙を開いたとたん微妙な気分になった。
でもアリガトウ。
今でもウォークマンに使ってます。
>>366
うほっええオカン
うちの母ならこれ幸いと、安い希望通りのものをくれたと思うよ。
367 おさかなくわえた名無しさん :04/02/18(水) 06:34 ID:uQvE27Anうほっええオカン
うちの母ならこれ幸いと、安い希望通りのものをくれたと思うよ。
このスレ見て兄がファイナルファンタジーが欲しいとリクエストした結果、
親がミスティッククエストを枕元に置いておいたのを思い出したよ
368 おさかなくわえた名無しさん :04/02/20(金) 03:28 ID:YBRMxxao親がミスティッククエストを枕元に置いておいたのを思い出したよ
>>367
親の気持ちもワカランでもない…。
親の気持ちもワカランでもない…。
| ホーム |