2009年08月21日 (金) | Edit |
2 病弱名無しさん :2007/01/08(月) 22:19:02 ID:1cPU6YFu
筋肉痛に効くのはタイガーバームですよ〃〃
3 病弱名無しさん :2007/01/08(月) 22:43:38 ID:Qyla1z/hなんか痛気持ち良いし害無いからほっとけ
10 病弱名無しさん :2007/01/14(日) 12:57:09 ID:+g9PSBtL起きたら全身筋肉痛だった…
身に覚えないからびっくりした
29 病弱名無しさん :2007/02/25(日) 16:53:32 ID:9h2PFoby身に覚えないからびっくりした
過去体験したこと無いくらいの
下半身が筋肉痛です
だれか回復する方法おしえてくれ。。
下半身が筋肉痛です
だれか回復する方法おしえてくれ。。
30 病弱名無しさん :2007/02/27(火) 06:28:33 ID:drJ9dM7P
自然治癒を待て!
39 病弱名無しさん :2007/03/23(金) 14:15:59 ID:gAiDc20n風呂で体を温める→血行がよくなる→疲労物質が流れる→回復ヽ(´ー`)ノ
40 病弱名無しさん :2007/03/23(金) 14:38:41 ID:E+2aWf0o>>39
majide!?じゃあ入ってくる!
43 病弱名無しさん :2007/03/23(金) 17:02:21 ID:gAiDc20nmajide!?じゃあ入ってくる!
>>40
入ったからと言って、すぐ治る訳じゃないよ。
どのみちトレーニングで汗かいてるだろうから風呂で流しなよ。
飯食って、風呂入って、寝て、超回復だね。
41 病弱名無しさん :2007/03/23(金) 15:13:03 ID:rJW8yXwS入ったからと言って、すぐ治る訳じゃないよ。
どのみちトレーニングで汗かいてるだろうから風呂で流しなよ。
飯食って、風呂入って、寝て、超回復だね。
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\|
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\|
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
筋肉痛は筋繊維の切断による物だから修復するまで治りません。飯食って寝ろ。
ストレッチするとすこしマシだが所詮は気休め。
42 病弱名無しさん :2007/03/23(金) 15:28:05 ID:c7xXsqDlストレッチするとすこしマシだが所詮は気休め。
治ったあかつきには筋力アップというご褒美が待ってるぞ
がんがれ
44 病弱名無しさん :2007/03/26(月) 23:47:02 ID:Rr4ggfI2がんがれ
最近ジョギングするようになって筋肉痛だよ。
痛くなったらゆっくり歩く
→ストレッチ
→風呂
→バンテリンとか塗る
→寝る
風呂上がりに塗るとスースーして気持ち(・∀・)イイ!!
みんなさんは何を塗ってますか?
最近はバンテリンですが、アンメルツは燃えるような感じだゆぬ。
46 病弱名無しさん :2007/03/28(水) 11:05:15 ID:IDFO8epu痛くなったらゆっくり歩く
→ストレッチ
→風呂
→バンテリンとか塗る
→寝る
風呂上がりに塗るとスースーして気持ち(・∀・)イイ!!
みんなさんは何を塗ってますか?
最近はバンテリンですが、アンメルツは燃えるような感じだゆぬ。
バンテリン塗るとスースーし過ぎて寝れない俺です。
55 病弱名無しさん :2007/04/02(月) 12:12:07 ID:pEyNwlAJ重い荷物を長い距離運んだら、
顔や頭をろくに洗えないくらい腕がガクガクになって、
その後筋肉痛が発生して痛くて腕が伸ばせませんorz
56 病弱名無しさん :2007/04/04(水) 00:18:37 ID:w5bFfHRi顔や頭をろくに洗えないくらい腕がガクガクになって、
その後筋肉痛が発生して痛くて腕が伸ばせませんorz
バドミントンしたら全身筋肉痛になりました…。普段からランニングやダッシュをしていたがバドミントンにはやられたよ。とりあえずキンカン塗って今から布団入ります
57 病弱名無しさん :2007/04/04(水) 14:01:35 ID:8Qk3t8h4トレーニング後、使った部位をすぐアイシング(20分くらい)すると翌日の痛みが軽減するね。
俺は保冷剤を使用してます。
59 病弱名無しさん :2007/04/05(木) 11:30:27 ID:35zOImGe俺は保冷剤を使用してます。
まず、細い筋繊維がぶちぶちと切れる。切れた筋繊維を修復しようとして
周りから組織液?がしみ出てくる。この組織液で筋膜内部がいっぱいになると
筋膜は膨張する。まるで、風船に空気を入れたように。
膨張すると筋膜の表面?を走っている神経が他の組織?とこすれる。
そこで痛いと感じる。修復された筋繊維は太く修復され、次の衝撃に
耐えられるようにする。そこをさらにぶった切るように筋トレして、また
修復しての繰り返しで筋肉はどんどん成長し、いい体になっちゃうわけ。
そこで年をとるとなぜ、筋肉痛が遅く発症するかということになるが、
これは組織液が出るのが遅く、筋膜内部にたまるのがおそいから。
また筋肉痛になる前に、つまり筋トレ直後に冷やせば筋肉痛は押さえられる。
でも、筋トレの効果が半減しないかとか、そういうのはオレはわからない。
以上、ド素人の説明でした。お医者さんがいたら、正確に教えて
61 病弱名無しさん :2007/04/05(木) 12:57:39 ID:iHdFNnqT周りから組織液?がしみ出てくる。この組織液で筋膜内部がいっぱいになると
筋膜は膨張する。まるで、風船に空気を入れたように。
膨張すると筋膜の表面?を走っている神経が他の組織?とこすれる。
そこで痛いと感じる。修復された筋繊維は太く修復され、次の衝撃に
耐えられるようにする。そこをさらにぶった切るように筋トレして、また
修復しての繰り返しで筋肉はどんどん成長し、いい体になっちゃうわけ。
そこで年をとるとなぜ、筋肉痛が遅く発症するかということになるが、
これは組織液が出るのが遅く、筋膜内部にたまるのがおそいから。
また筋肉痛になる前に、つまり筋トレ直後に冷やせば筋肉痛は押さえられる。
でも、筋トレの効果が半減しないかとか、そういうのはオレはわからない。
以上、ド素人の説明でした。お医者さんがいたら、正確に教えて
>>59
筋トレ直後に冷やせば筋肉痛は押さえられる。
それは冷やす事で感覚を麻痺させているので痛みを感じにくくしている為。
また、細い筋繊維がぶちぶちと切れる事により炎症を起こしているので、過度の筋肉痛になりそうなら直後は冷やした方が良い。
しかし、冷やし続けてていると血行が悪くなるので回復も遅くなる(血によって栄養などが運ばれてくる為)。
夜に寝ている間に超回復がおきやすく筋肉が太く強くなるので、
寝る頃には冷やさずサポーターをつけるなどの方法で冷やさないようにして温めた方が良い。
しかし痛みで寝られないほどだと炎症もかなり酷いので冷やす方がよい。
結局ケースバイケースなんだけどね。
60 病弱名無しさん :2007/04/05(木) 12:55:40 ID:qrZgMDoW筋トレ直後に冷やせば筋肉痛は押さえられる。
それは冷やす事で感覚を麻痺させているので痛みを感じにくくしている為。
また、細い筋繊維がぶちぶちと切れる事により炎症を起こしているので、過度の筋肉痛になりそうなら直後は冷やした方が良い。
しかし、冷やし続けてていると血行が悪くなるので回復も遅くなる(血によって栄養などが運ばれてくる為)。
夜に寝ている間に超回復がおきやすく筋肉が太く強くなるので、
寝る頃には冷やさずサポーターをつけるなどの方法で冷やさないようにして温めた方が良い。
しかし痛みで寝られないほどだと炎症もかなり酷いので冷やす方がよい。
結局ケースバイケースなんだけどね。
筋トレ後の微熱は必然だ、嫌ならやめれ、熱を持たないと肉はつかん
65 病弱名無しさん :2007/04/10(火) 02:24:17 ID:mZB6Ofnoそういえば筋肉痛、筋に苦痛でもOKだよね。
66 病弱名無しさん :2007/04/10(火) 19:19:26 ID:ypK7I+EJ筋肉痛になったときの正しい処置は湿布はったりなんだったりして冷やすことでいいんでしょうか?
69 病弱名無しさん :2007/04/14(土) 03:10:54 ID:piG38Rqmみんなバンテリン塗ってるみたいだが、インドメタシンは皮膚吸収悪いからあまり効かないよ。
湿布で冷やすと言う人もいるが、冷湿布ではよくても1~2度位皮膚温下げるだけで意味はない。
高い金出して冷湿布買うのなら氷で冷やすほうが何倍も効果はありますよ
84 病弱名無しさん :2007/05/15(火) 11:31:39 ID:K1UI7RfJ湿布で冷やすと言う人もいるが、冷湿布ではよくても1~2度位皮膚温下げるだけで意味はない。
高い金出して冷湿布買うのなら氷で冷やすほうが何倍も効果はありますよ
昨日IDの数だけ腹筋やったら筋肉痛になった
普段全く運動してないのに381回はきついな…
85 病弱名無しさん :2007/05/20(日) 23:58:55 ID:7UL9/KBZ普段全く運動してないのに381回はきついな…
一気に運動しても一定以上の効果は出ないぞ。超過分が肉体疲労になるだけ。
運動しないと筋肉が痩せて行く。
87 病弱名無しさん :2007/05/23(水) 01:01:02 ID:iBw/6oQE運動しないと筋肉が痩せて行く。
無理してストレッチしたら太もも裏が筋肉痛みたいになって
ストレッチしようにも痛みからか反射的に縮んでしまいます
徐々に伸ばしていくと伸びていくのですが
痛きもちい感じで常に筋肉痛になってます
少々痛みはがまんしてストレッチを続けていくのがいいのか、どうなんでしょうか?
体操などでは強制柔軟があるらしく、ありえないと思いました
筋肉痛時のストレッチは損傷筋肉を使うより痛い気がする
94 病弱名無しさん :2007/06/01(金) 00:20:23 ID:b+KW6L1gストレッチしようにも痛みからか反射的に縮んでしまいます
徐々に伸ばしていくと伸びていくのですが
痛きもちい感じで常に筋肉痛になってます
少々痛みはがまんしてストレッチを続けていくのがいいのか、どうなんでしょうか?
体操などでは強制柔軟があるらしく、ありえないと思いました
筋肉痛時のストレッチは損傷筋肉を使うより痛い気がする
>>87
筋肉痛ってのは、普段よりも筋肉を使った事で「炎症を起こしてる」状態なんだよ。
だから痛みのある時は安静にしないと行けない。筋肉付けたいなら、痛みの出ない程度の作業を毎日やる事だね。
95 病弱名無しさん :2007/06/01(金) 02:02:23 ID:Ssaz8CXO筋肉痛ってのは、普段よりも筋肉を使った事で「炎症を起こしてる」状態なんだよ。
だから痛みのある時は安静にしないと行けない。筋肉付けたいなら、痛みの出ない程度の作業を毎日やる事だね。
俺はストレッチして氷水につけたタオルを絞って当てるのを繰り返す。
ちなみに俺愛用のパスタノーゲンて塗り薬は筋肉痛だけじゃなくて
肩こり・腰痛・神経痛なんかにハンパなく効くよ。
ただし唐辛子とメントールしか入ってないような奴なんで風呂前後に塗ると即死する。
あと、それ塗った手でオナヌーすると確実に逝くから気をつけろ
101 病弱名無しさん :2007/06/17(日) 09:56:31 ID:cK/VSjW10ちなみに俺愛用のパスタノーゲンて塗り薬は筋肉痛だけじゃなくて
肩こり・腰痛・神経痛なんかにハンパなく効くよ。
ただし唐辛子とメントールしか入ってないような奴なんで風呂前後に塗ると即死する。
あと、それ塗った手でオナヌーすると確実に逝くから気をつけろ
昨日、ジムに久しぶりに行ったら、今日はとんでもない筋肉痛。
痛いとかいうレベルを超えて、腕に全く力が入らない。
立ち上がるときに体を支えることすら出来ない。プルプルしてる。
しかしこれがM的な感覚で気持ちいい。筋肉痛が「いた気持ちいい」という言葉が理解できた。
104 病弱名無しさん :2007/07/07(土) 08:26:56 ID:Sbx/MqH2O痛いとかいうレベルを超えて、腕に全く力が入らない。
立ち上がるときに体を支えることすら出来ない。プルプルしてる。
しかしこれがM的な感覚で気持ちいい。筋肉痛が「いた気持ちいい」という言葉が理解できた。
パワーヨガしたら有り得ない場所が筋肉痛にw
顔、首筋 お腹、お腹と言うよりお腹の中
こりゃ効きますな。ヨーギが何でスリムなのか解る気がした。
身体の中から絞り上げる感じ。
106 病弱名無しさん :2007/07/18(水) 03:05:53 ID:8oy4JXcZ0顔、首筋 お腹、お腹と言うよりお腹の中
こりゃ効きますな。ヨーギが何でスリムなのか解る気がした。
身体の中から絞り上げる感じ。
月曜に草刈機使ったら手がすごい筋肉痛。寝れない。
107 病弱名無しさん :2007/07/22(日) 23:11:49 ID:o0wDgNbU0今日犬の散歩をしてから、脛の辺りが痛い。
歩くたびに痛む。
犬の散歩ぐらいで・・・。
ちくしょう・・・。ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉ!
108 病弱名無しさん :2007/07/25(水) 22:31:51 ID:02kS5Ivt0歩くたびに痛む。
犬の散歩ぐらいで・・・。
ちくしょう・・・。ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉ!
今、軽い筋肉痛or筋肉疲労??、で風呂入ってストレッチしたあと、バンテリンのクリーミィゲルっての塗ってるけど、これって、結局、身体にとってどういう効果なの?
バンテリン塗っても、筋肉痛(or疲労)は回復しないわけ???
教えて、エロい人
111 病弱名無しさん :2007/07/30(月) 21:36:46 ID:pzcjtK7J0バンテリン塗っても、筋肉痛(or疲労)は回復しないわけ???
教えて、エロい人
>>108
バンテリンって痛みをカットするだけだから、回復はしてないんじゃない?
113 病弱名無しさん :2007/08/09(木) 03:51:58 ID:8+eEfNCCOバンテリンって痛みをカットするだけだから、回復はしてないんじゃない?
ビリーのせいで筋肉痛だ
ビリーのバカ…
115 病弱名無しさん :2007/08/12(日) 01:33:29 ID:VM33mxO2Oビリーのバカ…
>>113
同じく(^ω^)
便座に座るのも苦痛
117 病弱名無しさん :2007/08/13(月) 23:19:09 ID:Z1fKmge4O同じく(^ω^)
便座に座るのも苦痛
筋肉痛はたんぱく質を多くとって、風呂あがりにストレッチして寝るしかない
118 病弱名無しさん :2007/08/13(月) 23:38:37 ID:MXy172juO>>117
ありがとうございました!
123 病弱名無しさん :2007/08/22(水) 05:25:03 ID:rK3uUU6GOありがとうございました!
質問厨でスマソ。
たんぱく質ってどんなのを摂ればいいのかな?
漏れは毎日納豆、MUSASHI(クアン)、ビール酵母、クロレラ、トマトジュースを摂ってるが筋肉痛だけはどうにもならん。近日中アリナミンAが届くので早速飲む予定なのだが…
プロテインも考えてるのだが、何が良いのやら…
因みに31男167cm70kg体脂肪約20%
124 病弱名無しさん :2007/08/22(水) 10:09:37 ID:meeVlkqIPたんぱく質ってどんなのを摂ればいいのかな?
漏れは毎日納豆、MUSASHI(クアン)、ビール酵母、クロレラ、トマトジュースを摂ってるが筋肉痛だけはどうにもならん。近日中アリナミンAが届くので早速飲む予定なのだが…
プロテインも考えてるのだが、何が良いのやら…
因みに31男167cm70kg体脂肪約20%
タンパク質をそのまま体に組み込む訳じゃなくて
一旦分解するからタンパク質主体の食材なら何でも良いだろうとおもう。
栄養補助食品より日々の食事が大事。
後、筋肉痛が長引くなら筋トレ後のクールダウンとかストレッチを
増やしてみては?
126 病弱名無しさん :2007/08/22(水) 15:04:55 ID:rK3uUU6GO一旦分解するからタンパク質主体の食材なら何でも良いだろうとおもう。
栄養補助食品より日々の食事が大事。
後、筋肉痛が長引くなら筋トレ後のクールダウンとかストレッチを
増やしてみては?
>>124
ありがとう。
やっぱりストレッチか。
ありがとう。
やっぱりストレッチか。
| ホーム |