2009年08月14日 (金) | Edit |
1 名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:24:03 ID:UIt/mZw4
だって未来人が来ないじゃん。
9 スーパーグレードヒッキー :2005/09/17(土) 02:18:14 ID:HyxvpJjR>>1の前に来ないからといって
決め付けちゃだめよ
13 Nanashi_et_al. :2005/09/19(月) 19:04:27 ID:Ggl9cQqr決め付けちゃだめよ
タイムマシンとは言えないけど、自分にとっての1年後を
地球にとっての100年後にすることは可能。
つまり、浦島太郎のような状態。
14 オーバーテクナナシー :2005/09/24(土) 12:00:19 ID:UsgDUENN地球にとっての100年後にすることは可能。
つまり、浦島太郎のような状態。
もしかしたらタイムマシンは無名の科学者によって作られてて、世界のどっか
ではタイムトラベルをしてるんじゃない?ドラえもんの世界の人たちも
奴がそんなものをもってないから20世紀にのこのこと30年近くもいられる
わけだし。タイムマシンはもうできているが世界に知らせていないだけ
ではタイムトラベルをしてるんじゃない?ドラえもんの世界の人たちも
奴がそんなものをもってないから20世紀にのこのこと30年近くもいられる
わけだし。タイムマシンはもうできているが世界に知らせていないだけ
16 オーバーテクナナシー :2005/09/24(土) 18:09:14 ID:UsgDUENN
わかった!!タイムマシンは発明されたがそれによって未来に戦争が
発生して、レジスタンスが科学者をタイムマシン開発直後に殺したんだよ
18 オーバーテクナナシー :2005/09/26(月) 17:53:21 ID:XM6guaLh発生して、レジスタンスが科学者をタイムマシン開発直後に殺したんだよ
>>16
そういうのは「わかった」とは言わない。
ただの妄想だ。
23 オーバーテクナナシー :2005/10/02(日) 01:52:23 ID:KTAFrnrYそういうのは「わかった」とは言わない。
ただの妄想だ。
それにしても、時間の概念は人間が作ったもの、っつうのも毎回出るが聞き飽きたな。
一応、重力差による時間の進み具合が異なるのは実験で証明されてるけどね。
24 オーバーテクナナシー :2005/10/02(日) 10:00:52 ID:goRiPsHB一応、重力差による時間の進み具合が異なるのは実験で証明されてるけどね。
じゃあ、誰かがタイムスリップするにはそれと同等の質量をもった物体が
相互に入れ替わるって説は?神隠しの原因だったりして・・・。
未来に行くなら、その未来の何らかの物体が現在にタイムスリップしてくる
みたいな・・・。
25 オーバーテクナナシー :2005/10/02(日) 11:59:28 ID:b8XU06pH相互に入れ替わるって説は?神隠しの原因だったりして・・・。
未来に行くなら、その未来の何らかの物体が現在にタイムスリップしてくる
みたいな・・・。
現在存在している我々は、
現在の空間の一部なわけで、
未来人の空間では無い。
今時点に存在しないものは、
今時点には存在できない。
27 オーバーテクナナシー :2005/10/02(日) 15:51:43 ID:xQzPVKaR現在の空間の一部なわけで、
未来人の空間では無い。
今時点に存在しないものは、
今時点には存在できない。
やった~タイムマシンができたぞ~
では、スイッチON~
………
あれっ、スイッチ押す前に戻っちゃった
つまり、スイッチ押す前だから、スイッチ押してない事になってるじゃん
チャンチャン
33 オーバーテクナナシー :2005/10/09(日) 12:58:14 ID:vRQSzu3/では、スイッチON~
………
あれっ、スイッチ押す前に戻っちゃった
つまり、スイッチ押す前だから、スイッチ押してない事になってるじゃん
チャンチャン
無理だよね
だって、0.00001秒前に戻ってみ
同じ場所に無限増殖
1秒前でもいいけど
きっとAKIRAの鉄雄みたいになっちゃうぞ
39 オーバーテクナナシー :2005/10/11(火) 00:18:18 ID:L/5PT37Oだって、0.00001秒前に戻ってみ
同じ場所に無限増殖
1秒前でもいいけど
きっとAKIRAの鉄雄みたいになっちゃうぞ
>>1
馬鹿め。
未来人が目の前に現れたらパニック起こすだろ?
だから、目の前に現れてはいけない法律ってのがあるわけ。
その法を犯したものがいたら、そこでタイムパトロール隊の出番な訳ですよ。
よってタイムマシーンはあるね。あるある。
43 Kひげ :2005/10/13(木) 09:54:00 ID:aa6WEaLj馬鹿め。
未来人が目の前に現れたらパニック起こすだろ?
だから、目の前に現れてはいけない法律ってのがあるわけ。
その法を犯したものがいたら、そこでタイムパトロール隊の出番な訳ですよ。
よってタイムマシーンはあるね。あるある。
時間的には、ワープすると過去に行きそうな気がするけど。
皆さんの意見は??、どんなもんですか。
44 Kひげ :2005/10/13(木) 10:02:31 ID:aa6WEaLj皆さんの意見は??、どんなもんですか。
存在の限界を超えるよね、外に出ちゃうよね(ワープで)
すると時間の外に出ちゃう・・・・??。
過去に行そう(ワープで過去にいける)・・・・かな。
46 Kひげ :2005/10/13(木) 12:03:45 ID:aa6WEaLjすると時間の外に出ちゃう・・・・??。
過去に行そう(ワープで過去にいける)・・・・かな。
あの~~、
ワープで思いっきり実存の限界より外に出て(思いっきり外ですよ)
光速で帰ってくると、過去に行かない??。
ワープした先に実存の限界が広がり、光速で帰ることはその
実存の限界のふちを伝わって帰ることになる。
47 Kひげ :2005/10/13(木) 13:15:52 ID:aa6WEaLjワープで思いっきり実存の限界より外に出て(思いっきり外ですよ)
光速で帰ってくると、過去に行かない??。
ワープした先に実存の限界が広がり、光速で帰ることはその
実存の限界のふちを伝わって帰ることになる。
ワープで8億光年のかなたに瞬間移動して
光速で帰ってきたら、現在に戻ってしまう(8億年かかる)。
過去には行けないよ~~。
48 Kひげ :2005/10/13(木) 13:21:58 ID:aa6WEaLj光速で帰ってきたら、現在に戻ってしまう(8億年かかる)。
過去には行けないよ~~。
ワープで8億光年のかなたに瞬間移動して、
8億光年かなたの地球を望遠鏡でのぞく(8億年前の光景が見えるリアルタイムで)
ワープで地球に帰る、歴史を修正できる、ケネディーの犯人ものぞける。
51 オーバーテクナナシー :2005/10/13(木) 14:00:10 ID:5MV0vkbX8億光年かなたの地球を望遠鏡でのぞく(8億年前の光景が見えるリアルタイムで)
ワープで地球に帰る、歴史を修正できる、ケネディーの犯人ものぞける。
>>48
それじゃ無理
52 オーバーテクナナシー :2005/10/13(木) 15:02:06 ID:GRnrDAUMそれじゃ無理
地球から8億光年先にワープして8億年前の地球が見えるってことは、
地球を出てから8億年かけて飛んできた光が捕捉出来ているだけで、
地球ではその光を発してから8億年経ってることには変わりはない。
同じ方式で地球に戻っても過去には戻ってないだろうね。
光速で戻れば出発から8億年未来に戻る。
60 オーバーテクナナシー :2005/10/13(木) 23:49:09 ID:su6z9nDG地球を出てから8億年かけて飛んできた光が捕捉出来ているだけで、
地球ではその光を発してから8億年経ってることには変わりはない。
同じ方式で地球に戻っても過去には戻ってないだろうね。
光速で戻れば出発から8億年未来に戻る。
マジレスすると最近は学会誌にもタイムマシンの作り方が発表されるようになった。
理論的には出来るよ。 作り方はいくつかある。 ワームホールを使うとか
ブラックホールを使うとか。 建造技術はまだないけどね(w
61 オーバーテクナナシー :2005/10/14(金) 00:12:52 ID:PCCre5RD理論的には出来るよ。 作り方はいくつかある。 ワームホールを使うとか
ブラックホールを使うとか。 建造技術はまだないけどね(w
>>60一番近いブラックホールまでどんだけかかると思ってんだよw
63 オーバーテクナナシー :2005/10/14(金) 00:21:17 ID:GqAI0Zgc>>61
だからなんだ(w 亜光速まで加速すれば船内時間ではそれほど時間は
経過しないぞ?
69 オーバーテクナナシー :2005/10/14(金) 22:39:04 ID:MHgwf6uVだからなんだ(w 亜光速まで加速すれば船内時間ではそれほど時間は
経過しないぞ?
空間を歪ませるだけのエネルギーは人間の扱える範囲にないからできない。
理論だけ先行して実際には存在しない数字を生み出した数学と同じだな。
70 オーバーテクナナシー :2005/10/15(土) 00:24:54 ID:qbQ9kC2k理論だけ先行して実際には存在しない数字を生み出した数学と同じだな。
タイムトラベルはタイムマシンが完成した以降の時間しか移動できない。
つまり、タイムマシン完成により時空に歪み(出口)をつくれるようになって
初めて未来からやってこれる(だから今の時代に未来人がやって来れない)
...ってな説はどう?
76 オーバーテクナナシー :2005/11/04(金) 03:37:11 ID:jUy49GSCつまり、タイムマシン完成により時空に歪み(出口)をつくれるようになって
初めて未来からやってこれる(だから今の時代に未来人がやって来れない)
...ってな説はどう?
つーかもし仮にタイムマシンがあったとして、未来とか過去とかに行ったとして、ちゃんと帰って来れるの?
だって帰って来る時に0.00000000000001秒でもズレたら、自分と会っちゃうじゃないの?
78 オーバーテクナナシー :2005/11/06(日) 21:05:30 ID:aZJcx1WUだって帰って来る時に0.00000000000001秒でもズレたら、自分と会っちゃうじゃないの?
未来にいくことはできるけど、過去にはいけないだろう。
未来になら、現代人でもいくことができるさ。普通に過ごしていればな。
79 オーバーテクナナシー :2005/11/06(日) 21:19:40 ID:LRFNA5nq未来になら、現代人でもいくことができるさ。普通に過ごしていればな。
タイムマシンは過去にいけても未来には行けませんでしょ、
だから一回過去に行ったら戻って来れない
80 オーバーテクナナシー :2005/11/06(日) 22:04:14 ID:aZJcx1WUだから一回過去に行ったら戻って来れない
>>79
根拠がなさすぎる。しかも過去にいって、時間がたてばまたその旅立った当時に戻れるが?
83 オーバーテクナナシー :2005/11/15(火) 05:00:14 ID:dcEfjw4D根拠がなさすぎる。しかも過去にいって、時間がたてばまたその旅立った当時に戻れるが?
UFOがタイムマシーンなんだよってのは確かにわからなくもないが・・・
なんで今の時代に一々くるわけ?
あっ、でも近い未来、タイムマシーンができたら
お前達は今の時代に戻ってきそうだな。
91 オーバーテクナナシー :2005/11/22(火) 17:01:09 ID:ykSurDXaなんで今の時代に一々くるわけ?
あっ、でも近い未来、タイムマシーンができたら
お前達は今の時代に戻ってきそうだな。
タイムマシンの話で不思議に感じるのは。
向う先に受け皿があったり、
ドラえもんのみたいにワープ機能がついてるなら
まだしも、デロリアンみたいな[その場→その場]だと
よほど運が良くないと
地球の公転軌道上に落とされるような気が…
92 オーバーテクナナシー :2005/11/25(金) 00:19:42 ID:lcYNugxc向う先に受け皿があったり、
ドラえもんのみたいにワープ機能がついてるなら
まだしも、デロリアンみたいな[その場→その場]だと
よほど運が良くないと
地球の公転軌道上に落とされるような気が…
よほど運が良くないと
天の川のどこかに落とされるような気が…
93 アル中おっさん :2005/11/25(金) 01:32:40 ID:DjHe+sLs天の川のどこかに落とされるような気が…
というか過去に行って未来を変えようとするのってよく考えてみたら無理じゃね?
だってなんだかんだやって今があるわけだから今がすべてなんだよ。
意味わかんないか
99 オーバーテクナナシー :2005/12/01(木) 16:39:58 ID:nRWRtWX5だってなんだかんだやって今があるわけだから今がすべてなんだよ。
意味わかんないか
実はワープ技術とタイムトラベル技術とは表裏一体なんだよ。
内燃機関の発明で大量生産できるようになるわ大量輸送できるように
なるわで大変革が起こった。
同様にワープとタイムとラベルの双方に共通する技術ってのが
あるんだよね。この壁を越えたら人類はとんでもない
レベルに達するよ。
117 オーバーテクナナシー :2006/04/10(月) 02:19:00 ID:+8zMjv31内燃機関の発明で大量生産できるようになるわ大量輸送できるように
なるわで大変革が起こった。
同様にワープとタイムとラベルの双方に共通する技術ってのが
あるんだよね。この壁を越えたら人類はとんでもない
レベルに達するよ。
まあ永久機関が絶対作れないのと同じで物理的に無理なんだろ
現在の物理学では証明できないだけで
118 オーバーテクナナシー :2006/04/11(火) 00:27:15 ID:3vRgiOxU現在の物理学では証明できないだけで
まぁもし実現しても自分が生きてる間は民間には来ないだろうな。
リスクが高過ぎる
121 オーバーテクナナシー :2006/05/09(火) 22:02:31 ID:aVI8zDaf ? リスクが高過ぎる
>>1
来てるかもしんないぞ
けど変な服着て街中で、俺は未来から来た、って言ったところで誰が信じるんだよ
コスプレのおたくかなんかと思われんのがオチだろ、警察にしょっぴかれるかもだし
タイムマシン見せたって一般人がどうやって本物だって分かるんだ?
で、分かってもらおうと政府に行くと隠蔽される・・・
128 オーバーテクナナシー :2006/06/28(水) 18:31:15 ID:Htqj1paN来てるかもしんないぞ
けど変な服着て街中で、俺は未来から来た、って言ったところで誰が信じるんだよ
コスプレのおたくかなんかと思われんのがオチだろ、警察にしょっぴかれるかもだし
タイムマシン見せたって一般人がどうやって本物だって分かるんだ?
で、分かってもらおうと政府に行くと隠蔽される・・・
>>1
お前バカか
過去に来る技術があるなら姿隠すぐらいわけねーだろw
129 システム :2006/06/28(水) 18:55:16 ID:jlRbwWlWお前バカか
過去に来る技術があるなら姿隠すぐらいわけねーだろw
過去も未来も存在していない。
現存していない。
行きようがないってこと。
131 オーバーテクナナシー :2006/07/10(月) 22:30:33 ID:1gS9LJoI現存していない。
行きようがないってこと。
>>129
それじゃあ「現在」自体存在していないんだし
存在しないものから存在しないものへの移動なら可能なんじゃ
133 オーバーテクナナシー :2006/07/10(月) 23:29:22 ID:kaEOlf23それじゃあ「現在」自体存在していないんだし
存在しないものから存在しないものへの移動なら可能なんじゃ
タイムマシンが出来たとしても、
地球は自転と公転してんだから、同じ場所に出られるかどうか・・・(´・ω・`)
タイムマシン乗って出たところが宇宙空間じゃ意味ねくね?
134 オーバーテクナナシー :2006/07/11(火) 14:01:32 ID:BU3Ps7AZ地球は自転と公転してんだから、同じ場所に出られるかどうか・・・(´・ω・`)
タイムマシン乗って出たところが宇宙空間じゃ意味ねくね?
光のスピードのなん百倍かを出すことが出来たら次元が切れて過去か未来に理論上はいけるらしい
136 オーバーテクナナシー :2006/07/11(火) 15:10:33 ID:za0AatNm ? >>134
いや光のスピードを超えることが無理だから、理論上は
始めから光速を超えてるタキオンは(ry、って理論はあるが
っても現在の理論ではって話で新しい法則とかの発見があれば・・・
139 オーバーテクナナシー :2006/07/11(火) 19:35:46 ID:aQhqLVqTいや光のスピードを超えることが無理だから、理論上は
始めから光速を超えてるタキオンは(ry、って理論はあるが
っても現在の理論ではって話で新しい法則とかの発見があれば・・・
過去に行くより未来に行くほうが禁止されそうじゃね?
未来に行き過ぎたら技術は進歩しないし飽和状態になって、ある時代から過去と未来の区別がつかなくならね?
140 オーバーテクナナシー :2006/07/11(火) 19:42:21 ID:TpTU/t7Q未来に行き過ぎたら技術は進歩しないし飽和状態になって、ある時代から過去と未来の区別がつかなくならね?
なんかで聞いたが過去は現在が進むごとに消滅しているから過去は消えるらしい。
未来はどうかしらないけどね。
142 オーバーテクナナシー :2006/07/11(火) 21:39:38 ID:b3ciEIr8未来はどうかしらないけどね。
真面目に言えば超球理論の通りなら存在しないだろう。
俺独自の仮説でも存在しないだろう。
超ひも論でもたぶん無理。
まぁーもちっと待ったら宇宙の広がりが反転して縮小する時に時間の流れも反転するらしいから、それまで待ったら?
見かけ的には変わらんらしいけど。
147 オーバーテクナナシー :2006/07/14(金) 10:43:43 ID:RK1oszGA俺独自の仮説でも存在しないだろう。
超ひも論でもたぶん無理。
まぁーもちっと待ったら宇宙の広がりが反転して縮小する時に時間の流れも反転するらしいから、それまで待ったら?
見かけ的には変わらんらしいけど。
物理的には未来なら行けるみたいです。現実問題ムリですが
169 オーバーテクナナシー :2006/07/31(月) 00:29:03 ID:ETRaB83C>>147
現実問題簡単です。
高速を維持すればいいだけ。
第1宇宙速度で100年も飛び続ければ、4秒ばかり未来へ行ける。
152 オーバーテクナナシー :2006/07/20(木) 20:47:27 ID:l/P+YPaB現実問題簡単です。
高速を維持すればいいだけ。
第1宇宙速度で100年も飛び続ければ、4秒ばかり未来へ行ける。
技術が進歩してもタイムマシンはできないが、
理論が進歩すれば実現の可能性は生まれる。
てなまとめでどうだ?
164 オーバーテクナナシー :2006/07/30(日) 12:07:47 ID:VlTX9s9v理論が進歩すれば実現の可能性は生まれる。
てなまとめでどうだ?
タイムマシンは実在しても、それ自体が時空の主体になるので観測者
からは因果律の変わった事実を観測できないのではないのか?
よって科学的には観測できず、実在しない。
科学を超える何かがあれば可能だろうがw
167 オーバーテクナナシー :2006/07/30(日) 22:27:44 ID:usxjVELlからは因果律の変わった事実を観測できないのではないのか?
よって科学的には観測できず、実在しない。
科学を超える何かがあれば可能だろうがw
過去や未来に行くことはできないかも知れないけど、
過去を見ることなら、あと2、30年でできるかも
人体をもっと解明したり、遠くの星で反射した地球の光(映像)を読みとれる技術が解明されれば
174 オーバーテクナナシー :2006/08/04(金) 13:44:54 ID:IBZbkj63過去を見ることなら、あと2、30年でできるかも
人体をもっと解明したり、遠くの星で反射した地球の光(映像)を読みとれる技術が解明されれば
タイムトラベルなら俺たちいつでもしてるじゃん
ほら、不可逆な1秒後、1分後の世界に勝手にタイムトラベルしてる
175 オーバーテクナナシー :2006/08/04(金) 13:50:29 ID:lqLQpQYo ?2BP(100)ほら、不可逆な1秒後、1分後の世界に勝手にタイムトラベルしてる
友達が言うには光より早いものができればできるらしいよ
ほんとかはしらないけど
176 オーバーテクナナシー :2006/08/04(金) 13:52:42 ID:IBZbkj63ほんとかはしらないけど
というか、もしタイムマシンなるものが出来たとしてその装置で未来へ行くとする。
現在の自分はそのときの時空間から消え去り、その後の自分は居なかった事になる
っつーことは、未来で自分に会うことは出来ない。
しかしそのタイムトラベルから帰ってきたとすると、自分は再び時空間上に存在していることになる。
っつーことは、時空間上に「自分が居る未来」と「自分が居ない未来」が2通り出来ちゃう訳だ。
どう考えても矛盾してる。
177 オーバーテクナナシー :2006/08/04(金) 13:56:46 ID:IBZbkj63現在の自分はそのときの時空間から消え去り、その後の自分は居なかった事になる
っつーことは、未来で自分に会うことは出来ない。
しかしそのタイムトラベルから帰ってきたとすると、自分は再び時空間上に存在していることになる。
っつーことは、時空間上に「自分が居る未来」と「自分が居ない未来」が2通り出来ちゃう訳だ。
どう考えても矛盾してる。
>>176の説で、どちらにしても自分は未来へ旅立った元の時空間(現在)へ帰ってくるのだから、
「自分が居ない未来」が出来上がる訳が無い。といわれるかもしれないが、もしそうだとしたらおかしいことになる
自分が現在へ返ってくることが既に決定されている運命になっていなければそれは有り得ない。
もしかしたらタイムマシンが壊れたり、過去へ帰りたくなくなったりして未来から帰ってこないかもしれないのに、
既に過去へ帰ることが運命的に決定されていることになる。どう考えてもおかしい。
179 オーバーテクナナシー :2006/08/05(土) 09:34:28 ID:PHNU6oBG「自分が居ない未来」が出来上がる訳が無い。といわれるかもしれないが、もしそうだとしたらおかしいことになる
自分が現在へ返ってくることが既に決定されている運命になっていなければそれは有り得ない。
もしかしたらタイムマシンが壊れたり、過去へ帰りたくなくなったりして未来から帰ってこないかもしれないのに、
既に過去へ帰ることが運命的に決定されていることになる。どう考えてもおかしい。
ところで
タイムマシーンで未来はいけるけど、過去にいくと戻れないのでは・・・w
180 オーバーテクナナシー :2006/08/05(土) 23:13:51 ID:/AnYiAqlタイムマシーンで未来はいけるけど、過去にいくと戻れないのでは・・・w
>>179
理論的には過去にも行けるみたいだよ。
184 オーバーテクナナシー :2006/08/08(火) 06:52:44 ID:xv7cTj5x理論的には過去にも行けるみたいだよ。
そもそも時間という概念を、
まるでビデオテープの この位置 あの位置 みたいに考えてるからおかしいの。
現実を見てみなよ。
何かが変化する から その変化の順番や連なりを 時間 と仮定しているわけ。
俺も含め、人類全体が時間の概念を考えるときに、
どこか見逃してるところがあると思うんだ。
187 オーバーテクナナシー :2006/08/09(水) 02:33:07 ID:qHmk8GlMまるでビデオテープの この位置 あの位置 みたいに考えてるからおかしいの。
現実を見てみなよ。
何かが変化する から その変化の順番や連なりを 時間 と仮定しているわけ。
俺も含め、人類全体が時間の概念を考えるときに、
どこか見逃してるところがあると思うんだ。
>>184
自分もそうだと思ってた。
時間に流れがあるとか言ってると違和感がある。
時間とは 変化することなんだろうと。
193 オーバーテクナナシー :2006/08/09(水) 21:04:13 ID:p074III8自分もそうだと思ってた。
時間に流れがあるとか言ってると違和感がある。
時間とは 変化することなんだろうと。
パラレルワールドってよく引き合いに出されるけど
あれって矛盾を解消するために無理やり考え出された
都合のいい屁理屈という感じが否めない。
197 ohatu :2006/08/10(木) 09:00:12 ID:1A3cVdGLあれって矛盾を解消するために無理やり考え出された
都合のいい屁理屈という感じが否めない。
>>193の言う通りです。これは物理学者も分かっている事で、
過去に行けたと仮定して、
考えられる全ての矛盾をなくす為に造った都合のいい世界です。
ですので、私は過去には行く事はできないだろうと思っております。
217 オーバーテクナナシー :2006/08/12(土) 02:05:41 ID:N7dnVegy過去に行けたと仮定して、
考えられる全ての矛盾をなくす為に造った都合のいい世界です。
ですので、私は過去には行く事はできないだろうと思っております。
過去に戻れるかどうか以前に、過去の世界あるいは地球が存在するかどうか
が問題ではないか?
つまりこうだ。
時間を戻すことはできるかもしれないが、
時間を遡ることは出来ないかもしれない。
時間を戻すとは、こぼれた水がコップに戻るということ。
時間を遡るとは、その対象の時間を巻き戻さずに過去へ放り投げるということ。
存在するのは現在の一瞬だけで、過去や未来が空間の一次元のように語られるのは
概念的な間違いかもしれない。
その可能性を信じてはいないが、タイムトラベルが可能であって欲しいとは思う。
218 オーバーテクナナシー :2006/08/12(土) 21:53:38 ID:H9tTOjDAが問題ではないか?
つまりこうだ。
時間を戻すことはできるかもしれないが、
時間を遡ることは出来ないかもしれない。
時間を戻すとは、こぼれた水がコップに戻るということ。
時間を遡るとは、その対象の時間を巻き戻さずに過去へ放り投げるということ。
存在するのは現在の一瞬だけで、過去や未来が空間の一次元のように語られるのは
概念的な間違いかもしれない。
その可能性を信じてはいないが、タイムトラベルが可能であって欲しいとは思う。
2chの過疎板だと結構昔に遡れるよ。
山崎歩がいっぱいいたりとかね。
この板でも2000年当時に立ったスレが沢山あってちょっとだけタイムマシーン気分になる。
山崎歩がいっぱいいたりとかね。
この板でも2000年当時に立ったスレが沢山あってちょっとだけタイムマシーン気分になる。
| ホーム |