2009年08月02日 (日) | Edit |
1 ももちゃん :04/06/07(月) 01:27 ID:79PFnCNL
職場、学校などなど、いろんな所で
「こいつ、ありえない!!」
って人いませんか?
「こいつ、最悪!ほんと、むかつく!!」
って人いませんか?
怒り狂って、この怒りをどう処理したらいいの!!!ってとき、ありませんか?
怒りって、寿命を縮めるみたいです。
私は怒りたくないけれど、猛烈にこの怒りをどう対処したらいいのか悩んでいます。
みなさんの怒りを静める方法を教えてください。
4 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08(火) 23:02 ID:ZoaIQvfS「こいつ、ありえない!!」
って人いませんか?
「こいつ、最悪!ほんと、むかつく!!」
って人いませんか?
怒り狂って、この怒りをどう処理したらいいの!!!ってとき、ありませんか?
怒りって、寿命を縮めるみたいです。
私は怒りたくないけれど、猛烈にこの怒りをどう対処したらいいのか悩んでいます。
みなさんの怒りを静める方法を教えてください。
俺は腹立つ相手に出合った時は、そいつの半生をつづった大河小説を勝手にでっち上げる。
例えば今日電車で隣合わせだった奴。
妙に肩肘張って邪魔でしょうがねぇ。
--------------------------------------------------------------
日本海の荒波が岸壁に打ち付ける音が一晩中耳を打つ冬の夜、彼は産声を上げた。
すきま風から守る様に母親はそっと赤子をはんてんに包むと、3年前漁に出たまま
戻らない夫の写真に向けて差し上げて見せた。赤子の大きな鳴き声が、外の木枯らし
と競うように六畳一間の安アパートから漏れ聞こえていた。
(中略)
そう思い返したとき、自然と健介は決心していた。このままでは部長派の横暴は止ま
らないだろう。時代遅れかもしれないが、取締役に事の次第を直訴してみよう。そんな
仕事は時代遅れな俺こそが相応しい。捨石になったっていいじゃないか。
健介の目に数年振りに光が戻った。失意とともに転職した時からの癖になっていた
猫背が、本人も気付かぬまますつきりと伸びていた。
まるで始めてみる光景の様だ。人でごった返す朝の代々木駅のホームをみながら、
健介は晴れ晴れと笑った。
--------------------------------------------------------------
この辺まで想像すると、もうどうでもよくなる。
6 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08(火) 23:28 ID:+2Dngusk例えば今日電車で隣合わせだった奴。
妙に肩肘張って邪魔でしょうがねぇ。
--------------------------------------------------------------
日本海の荒波が岸壁に打ち付ける音が一晩中耳を打つ冬の夜、彼は産声を上げた。
すきま風から守る様に母親はそっと赤子をはんてんに包むと、3年前漁に出たまま
戻らない夫の写真に向けて差し上げて見せた。赤子の大きな鳴き声が、外の木枯らし
と競うように六畳一間の安アパートから漏れ聞こえていた。
(中略)
そう思い返したとき、自然と健介は決心していた。このままでは部長派の横暴は止ま
らないだろう。時代遅れかもしれないが、取締役に事の次第を直訴してみよう。そんな
仕事は時代遅れな俺こそが相応しい。捨石になったっていいじゃないか。
健介の目に数年振りに光が戻った。失意とともに転職した時からの癖になっていた
猫背が、本人も気付かぬまますつきりと伸びていた。
まるで始めてみる光景の様だ。人でごった返す朝の代々木駅のホームをみながら、
健介は晴れ晴れと笑った。
--------------------------------------------------------------
この辺まで想像すると、もうどうでもよくなる。
>>4がいいこと言った。
7 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08(火) 23:55 ID:p+LSsdDd>>4想像するのが疲れる。
なぜ自分がそんなに腹立つのか考えてみなよ。
そして、相手に期待しすぎだった自分とかに気付くよ。
とにかく、自分を見つめ直すことが大切。自分を責めるのではなく、ね。
639 癒されたい名無しさん :2006/10/06(金) 22:27:30 ID:LqVxptNMなぜ自分がそんなに腹立つのか考えてみなよ。
そして、相手に期待しすぎだった自分とかに気付くよ。
とにかく、自分を見つめ直すことが大切。自分を責めるのではなく、ね。
>>7
そっかあー
相手に期待しすぎた→相手は自分の期待に満たさない人間だった→まだ未熟な人なんだ
そゆことにしとこ
17 ABARA ◆3gxC3xwhfc :04/06/11(金) 18:13 ID:G1mkJEtzそっかあー
相手に期待しすぎた→相手は自分の期待に満たさない人間だった→まだ未熟な人なんだ
そゆことにしとこ
>>4あんた最高だよ。泣きそうだ。
216 癒されたい名無しさん :04/11/27(土) 10:54:42 ID:6nzfQS/U>>4を読んでめっちゃ笑って少し気が晴れた。ありがとん。
402 癒されたい名無しさん :2005/10/26(水) 22:15:34 ID:z1Ka+Yyc
あの…すみません
このスレ、今日初めて来で斜め読みしただけなんで見落としているだけなのかもしれませんが
>>4の
>>3年前漁に出たまま戻らない夫
っつーことは健介は誰の子?…てなところに突っ込みはないのでしょうか?
626 癒されたい名無しさん :2006/09/05(火) 20:48:58 ID:WsVdB1iPこのスレ、今日初めて来で斜め読みしただけなんで見落としているだけなのかもしれませんが
>>4の
>>3年前漁に出たまま戻らない夫
っつーことは健介は誰の子?…てなところに突っ込みはないのでしょうか?
>>4最強
8 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09(水) 12:08 ID:cqIWxrv+頭の中で 「つまらぬこと つまらぬこと」 と何度も唱える。
俺はこの言葉でスーっと冷静になってくる。
つまんない事気にしてないで、何が大事な事なのかって考えられるようになってくる
16 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11(金) 02:09 ID:OPnMzNcK俺はこの言葉でスーっと冷静になってくる。
つまんない事気にしてないで、何が大事な事なのかって考えられるようになってくる
『立腹したら四つ数えよ。怒り狂ったら誓え。』
腹がたったら四つ数えよ。そうすれば気持ちが少し静まり、
冷静な判断ができる。また怒り狂ってしまったら神に誓いなさい。
落ち着きを取り戻すことができるから。
とかそんな意味だったような。アメリカの小説家の名言・・・かな・・・?
18 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11(金) 22:36 ID:FSmvGJYS腹がたったら四つ数えよ。そうすれば気持ちが少し静まり、
冷静な判断ができる。また怒り狂ってしまったら神に誓いなさい。
落ち着きを取り戻すことができるから。
とかそんな意味だったような。アメリカの小説家の名言・・・かな・・・?
俺の周りにもすげえむかつくやつがいっぱいいる。
でも怒ってると気分悪くて損なのでとにかくおこらなようにしてる
おこるんじゃなくて、かわいそうなやつだと見るようにしたらいいと思う
23 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13(日) 05:03 ID:dsy8Pm/Lでも怒ってると気分悪くて損なのでとにかくおこらなようにしてる
おこるんじゃなくて、かわいそうなやつだと見るようにしたらいいと思う
間違っちゃいないけど言って欲しくないことを言われた時はどうすれば良いだろう?
嫌なやつーとか言い返しても意味無いもんなぁ
53 癒されたい名無しさん :04/07/31(土) 04:04 ID:Hg0dHLEB嫌なやつーとか言い返しても意味無いもんなぁ
>>23
禿しくわかる。漏れもそれがもやもやしてこのスレに辿りつきますた。
一番嫌なタイプなんだよなぁ。
人の荒ばっかり指摘してくる。
なんとか気にしないようにとか、自分自身を反省するようにしてても
あまりにしつこくて嫌みったらしいからどうにも消化しきれなくなってくる。
はぁ…牛乳飲んで頭冷やして期末
27 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22(火) 22:26 ID:X16ohDIC禿しくわかる。漏れもそれがもやもやしてこのスレに辿りつきますた。
一番嫌なタイプなんだよなぁ。
人の荒ばっかり指摘してくる。
なんとか気にしないようにとか、自分自身を反省するようにしてても
あまりにしつこくて嫌みったらしいからどうにも消化しきれなくなってくる。
はぁ…牛乳飲んで頭冷やして期末
半年前、理不尽な社長に切れてクビになりました。
そこでやっと気づきました。
怒りは何ももたらなさない、って。
私は理不尽さをどうにかしたかったんだけど、結局クビだからね。
冷静に、なんとかすべきでした。
以来怒りそうになったときは、
心の中で5つ数えて自分がその状況の外側にいるイメージをします。
で、怒りそうになってる私に、
「かわいそう、怒っても何の得もないのにね」って語りかけてます。
怒っても何も得られない、という意識が植え付けられてきたので
最近怒りません。
でもこれってどっかで無理してる気もするけどね。
35 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09(金) 19:32 ID:DerYXCcFそこでやっと気づきました。
怒りは何ももたらなさない、って。
私は理不尽さをどうにかしたかったんだけど、結局クビだからね。
冷静に、なんとかすべきでした。
以来怒りそうになったときは、
心の中で5つ数えて自分がその状況の外側にいるイメージをします。
で、怒りそうになってる私に、
「かわいそう、怒っても何の得もないのにね」って語りかけてます。
怒っても何も得られない、という意識が植え付けられてきたので
最近怒りません。
でもこれってどっかで無理してる気もするけどね。
When angry, count to ten before you speak.
If very angry, a hundred.
怒っている時は、10まで数えてから喋るのだ。
激怒しているなら、100まで数えなさい。
(トーマス・ジェファーソン)
37 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18(日) 00:02 ID:wNFgTtqgIf very angry, a hundred.
怒っている時は、10まで数えてから喋るのだ。
激怒しているなら、100まで数えなさい。
(トーマス・ジェファーソン)
むかつく上司を心の中で笑う。
「へっあいつきっと包茎だぜ」
むかつく女を心の中でせせら笑う。
「へっあいつきっと肺の中真っ黒だぜ」
証明できない事柄でバカにする。
55 癒されたい名無しさん :04/08/05(木) 01:22 ID:/ENDOiBO「へっあいつきっと包茎だぜ」
むかつく女を心の中でせせら笑う。
「へっあいつきっと肺の中真っ黒だぜ」
証明できない事柄でバカにする。
これ見たら少しは怒りが静まるだろ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
56 癒されたい名無しさん :04/08/05(木) 01:47 ID:GJa5hWHU_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
カッとなったら腹式深呼吸!
そこはかとなく落ち着きます。
>>55
私の愚息は逆に猛ってまいりました
59 癒されたい名無しさん :04/08/07(土) 04:41 ID:05d9Y8kWそこはかとなく落ち着きます。
>>55
私の愚息は逆に猛ってまいりました
もし理不尽な相手がいれば、怒らずに自分の気持ちを伝える方法
はいくらでもあるとおもう。とにかく溜め込まないで
何でも言ってやろうぜ。
たとえば相手に容姿を批判されたりしたら、
それをネタにして言うてみる。私の場合背が低いので、それを言われた
時、「さっきの言葉、おれには金玉に蹴り入れられた
くらい心が痛いぜ。」って切り返したら、さすがのむかつく野郎も
わかったのか「言い過ぎた」と謝って来た。ストレートに言うより
イギリス人のように皮肉をまぜていうのが宜しいかと。
60 癒されたい名無しさん :04/08/08(日) 01:32 ID:tUGpl3Rkはいくらでもあるとおもう。とにかく溜め込まないで
何でも言ってやろうぜ。
たとえば相手に容姿を批判されたりしたら、
それをネタにして言うてみる。私の場合背が低いので、それを言われた
時、「さっきの言葉、おれには金玉に蹴り入れられた
くらい心が痛いぜ。」って切り返したら、さすがのむかつく野郎も
わかったのか「言い過ぎた」と謝って来た。ストレートに言うより
イギリス人のように皮肉をまぜていうのが宜しいかと。
>>59
なんとなくいいねって思った。
素直に「それは傷つくよ」って言ってみるのいいかもな
62 癒されたい名無しさん :04/08/17(火) 19:56 ID:AN5jyEQnなんとなくいいねって思った。
素直に「それは傷つくよ」って言ってみるのいいかもな
3秒間ぐらい全身に思いっきり力いれて(歯くいしばると○)
3秒たったら全身の力をフッと抜く、それで2~3回深呼吸して俺は鎮めてる
71 癒されたい名無しさん :04/08/22(日) 14:47 ID:lfRvjKqW3秒たったら全身の力をフッと抜く、それで2~3回深呼吸して俺は鎮めてる
ツボとか指圧とかスキではまってるんだけど
怒りを静めるツボってのを知ったよ。
手のひらの中心を親指で軽く指圧しながらこねくり回す
といいそうだよ。
94 癒されたい名無しさん :04/08/26(木) 23:49 ID:cQa1asQW怒りを静めるツボってのを知ったよ。
手のひらの中心を親指で軽く指圧しながらこねくり回す
といいそうだよ。
「私憤」と「公憤」を分けるのが大人だと、ある精神科医の本で読んだ。
なるべくなら自分に関することには極力腹を立てず、そのかわり、社会の不正には多いに腹を立てていい、と。
なかなか参考になったが、両者の境ってそれほど明確じゃないよね。
96 癒されたい名無しさん :04/08/27(金) 00:51 ID:UdBp88h/なるべくなら自分に関することには極力腹を立てず、そのかわり、社会の不正には多いに腹を立てていい、と。
なかなか参考になったが、両者の境ってそれほど明確じゃないよね。
いやー 公憤バリバリの奴にもはた迷惑な奴って多いじゃん。
ウヨサヨ論争にあけくれてる奴とか、環境オタクとか。
ああいうのって私憤が抑圧されている分、公憤で暴発している気がしてならん。
115 癒されたい名無しさん :04/09/08(水) 02:53 ID:iT8lTLu7ウヨサヨ論争にあけくれてる奴とか、環境オタクとか。
ああいうのって私憤が抑圧されている分、公憤で暴発している気がしてならん。
怒りを静める、というか、そもそも怒りを感じようがない状態というのがあったな。
というか、感じるんだろうけどこだわらない。引きずらない。
喜びや悲しみも同じく。ただ通り過ぎていく。
ある種の悟りともいえる状態だったんだろうと思う。
またあの状態になりたいな。
あれほど楽なものはない。
117 癒されたい名無しさん :04/09/09(木) 00:45 ID:THPm8Zc4というか、感じるんだろうけどこだわらない。引きずらない。
喜びや悲しみも同じく。ただ通り過ぎていく。
ある種の悟りともいえる状態だったんだろうと思う。
またあの状態になりたいな。
あれほど楽なものはない。
悟りと逃避がイコールなら、数千年も追い求めるものかね。
縁なき衆生ってやつだな。
119 癒されたい名無しさん :04/09/09(木) 08:09 ID:s+dRm/7F縁なき衆生ってやつだな。
( ゚Д゚)<僕を怒らせるなよマクギー君!大変な事になるからな!
怒りを抑えることに、苦悩するといえば、ドラマ超人ハルクのバナー博士を思い出す
映画は知らん
120 233 :04/09/12(日) 20:46:13 ID:60gtQkL4怒りを抑えることに、苦悩するといえば、ドラマ超人ハルクのバナー博士を思い出す
映画は知らん
怒ると的確な判断ができなくなるタイプの人間だと気づいてからは
俺は怒ることやムカツクことはなくなったな
121 癒されたい名無しさん :04/09/13(月) 18:01:23 ID:6/Eii1hu俺は怒ることやムカツクことはなくなったな
>>120さんだけでなく 怒ってる最中に冷静な判断をするのは
誰にとっても至難の業だと思うよ
123 癒されたい名無しさん :04/09/19(日) 22:20:13 ID:ezuqTzzn誰にとっても至難の業だと思うよ
「ゆるすということ」この本はいい。
書店で立ち読みしただけでだいぶ癒された。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763193074/qid%3D1095599918/249-2587468-3948345
イライラ、他人に腹が立つ、という人は読んでみては。
怒りを静める際の障害になるものや、それに対する気持ちのもちよう等が、
細かく項目別にされてかかれてある。
171 癒されたい名無しさん :04/10/02(土) 21:55:58 ID:5+5LEpN2書店で立ち読みしただけでだいぶ癒された。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763193074/qid%3D1095599918/249-2587468-3948345
イライラ、他人に腹が立つ、という人は読んでみては。
怒りを静める際の障害になるものや、それに対する気持ちのもちよう等が、
細かく項目別にされてかかれてある。
>>123
その本結構良かったよ。
自分は、その本とか、自己啓発系の本の中から、自分の納得の行くような言葉を、
夜布団の中でノートに書き込んで、毎晩読み返してる。
腹が立つのは相変わらずだけど、気持ちの切り替えが早くなった。
中村天風の本よんでも、怒りや憎しみの心は諌められているが、
「わたしだって人間だから腹は立つ。だが、それを何時までも、握ったまま離さないのがいけない。
無理に腹を立てないようにすると、心の中で戦争をしなくちゃならない。腹が立つのが人間だが、
その気持ちを起こさないようにするのではなく、ふっとそらしてしまえばいい」
などと書いてあった。
209 癒されたい名無しさん :04/11/16(火) 18:41:23 ID:GtxQKoIYその本結構良かったよ。
自分は、その本とか、自己啓発系の本の中から、自分の納得の行くような言葉を、
夜布団の中でノートに書き込んで、毎晩読み返してる。
腹が立つのは相変わらずだけど、気持ちの切り替えが早くなった。
中村天風の本よんでも、怒りや憎しみの心は諌められているが、
「わたしだって人間だから腹は立つ。だが、それを何時までも、握ったまま離さないのがいけない。
無理に腹を立てないようにすると、心の中で戦争をしなくちゃならない。腹が立つのが人間だが、
その気持ちを起こさないようにするのではなく、ふっとそらしてしまえばいい」
などと書いてあった。
>>123
亀レスでなんですが……
この本図書館で借りて読んでみたけど、かなり良かったです。
原作者の名前とプロローグの内容を見たとき、どこかで同じようなの読んだ気が
するなぁと思ったら、自分が持ってる「やすらぎ療法」って本と同じ作者の物だった。
内容は「ゆるすということ」のほうが簡潔にまとめてあり、いっきに読めてしまえるので、
頭が疲れてるときには良さげです。 手元に置いておきたい一冊です。
129 癒されたい名無しさん :04/09/20(月) 17:13:33 ID:a2pNoOE5亀レスでなんですが……
この本図書館で借りて読んでみたけど、かなり良かったです。
原作者の名前とプロローグの内容を見たとき、どこかで同じようなの読んだ気が
するなぁと思ったら、自分が持ってる「やすらぎ療法」って本と同じ作者の物だった。
内容は「ゆるすということ」のほうが簡潔にまとめてあり、いっきに読めてしまえるので、
頭が疲れてるときには良さげです。 手元に置いておきたい一冊です。
まぁ、人間完璧じゃないんだし、俺も少し自分見てみよかな・・・
所詮、こいつはこいつだ・・・こんなのにならなくて良かった。 俺の過去よありがとう。
とか思うようになってきた。
他人を否定することを覚えるより、自分に満足することのがイイと思うよ、俺は。
139 癒されたい名無しさん :04/09/22(水) 23:42:45 ID:fFD071Or所詮、こいつはこいつだ・・・こんなのにならなくて良かった。 俺の過去よありがとう。
とか思うようになってきた。
他人を否定することを覚えるより、自分に満足することのがイイと思うよ、俺は。
なんかすんごい嫌な感じにストレスが溜ってるよ。
何かをむちゃくちゃに壊したくてウズく。
早く収まらないかなぁ、時間がたてば収まるだろうけどいつまでこんな状態だろ苦しい。
はやく収まって。刺激されたら破裂しそうで怖いよ。
まだ平気まだ平気って思って我慢しすぎた。
140 癒されたい名無しさん :04/09/23(木) 00:09:18 ID:m/7ia+M4何かをむちゃくちゃに壊したくてウズく。
早く収まらないかなぁ、時間がたてば収まるだろうけどいつまでこんな状態だろ苦しい。
はやく収まって。刺激されたら破裂しそうで怖いよ。
まだ平気まだ平気って思って我慢しすぎた。
>>139
気持ちは同じ
溜め込むと大爆発を起こすから
適度に怒りを表したほうがいいよ
嫌われたっていいじゃないか
自分は自分
もし環境を変えることでその状態から脱出できるなら
変えるのもひとつの方法だと思う
いろいろなしがらみや経済状況他、あるだろうけど
犯罪に走るよりリスクは小さい
142 癒されたい名無しさん :04/09/23(木) 00:22:44 ID:gAfDRMkn気持ちは同じ
溜め込むと大爆発を起こすから
適度に怒りを表したほうがいいよ
嫌われたっていいじゃないか
自分は自分
もし環境を変えることでその状態から脱出できるなら
変えるのもひとつの方法だと思う
いろいろなしがらみや経済状況他、あるだろうけど
犯罪に走るよりリスクは小さい
>>140
誰にも言えなかったし言わないから誰にも答えてもらえなかった、一人で悪い方に考えこんでるだけだった。
ここに書き込んで返事もらえるだけでこんなに落ち着くなんて思わなかったぁ。
>>140ありがとう。
149 癒されたい名無しさん :04/09/23(木) 23:35:45 ID:jMKiVC0D誰にも言えなかったし言わないから誰にも答えてもらえなかった、一人で悪い方に考えこんでるだけだった。
ここに書き込んで返事もらえるだけでこんなに落ち着くなんて思わなかったぁ。
>>140ありがとう。
自分の怒りをコントロールするのは難しい
殴ることによって解決することはないが、殴りたいくらい腹が立って
どうしようもない。
一番いいのはその対象となる人物を視界に入れない
視界に入る場所に行かない
だが、実際それも困難だとどうすればいいのか
殴りたいと思ったらその前に警告をすべきだ
警告してもダメだったら、しょうがない
合法的に相手を苦しめるしかない
その方法がわからない
151 癒されたい名無しさん :04/09/24(金) 12:55:05 ID:3jfBMEWF殴ることによって解決することはないが、殴りたいくらい腹が立って
どうしようもない。
一番いいのはその対象となる人物を視界に入れない
視界に入る場所に行かない
だが、実際それも困難だとどうすればいいのか
殴りたいと思ったらその前に警告をすべきだ
警告してもダメだったら、しょうがない
合法的に相手を苦しめるしかない
その方法がわからない
149さんは、なぜ自分から去らないの?
去ることによって失うものが大きいから?
161 癒されたい名無しさん :04/09/27(月) 23:34:26 ID:0QsE2/qD去ることによって失うものが大きいから?
私もすごい嫌いな人がいて、それは妬みだった。
彼女より「超幸せ」と思うことを探したら不思議と気にならなくなった。
163 癒されたい名無しさん :04/09/28(火) 00:08:54 ID:MuKXNWc0彼女より「超幸せ」と思うことを探したら不思議と気にならなくなった。
>>161
他人より多くの物を手に入れても、幸せを感じられない人と
自分の納得する物が手に入れば、それだけで幸せな人がいるよね。
後者の方が幸せに生きられるんだけど、人は欲張りだからw
妬みの感情の処理は厄介だよね、同じ土俵に立たない事が
妬む感情が湧かなくて、良いのかも知れない。
164 癒されたい名無しさん :04/09/28(火) 18:15:34 ID:8X+DMyQ2他人より多くの物を手に入れても、幸せを感じられない人と
自分の納得する物が手に入れば、それだけで幸せな人がいるよね。
後者の方が幸せに生きられるんだけど、人は欲張りだからw
妬みの感情の処理は厄介だよね、同じ土俵に立たない事が
妬む感情が湧かなくて、良いのかも知れない。
他人を否定することより、自分に自信を持つことを覚えましょう。
他人を蹴落とすんではなく、自分が上に抜き出ましょう。
他人を恨む暇があれば、先に人を恨む自分を恨みましょう。
176 癒されたい名無しさん :04/10/07(木) 20:47:03 ID:vPTY0+HW他人を蹴落とすんではなく、自分が上に抜き出ましょう。
他人を恨む暇があれば、先に人を恨む自分を恨みましょう。
ジムでサンドバック叩くとかは?
ボクササイズみたいなので
208 癒されたい名無しさん :04/11/13(土) 21:19:15 ID:jxocEbKIボクササイズみたいなので
>>176で既出だけど、ボクササイズ最高。
1年やってるけど、ムカつくことがあった日はジムに走る。
ボクササイズのない日は別のプログラムにガンガン出て身体を動かしまくって
爆睡。精神衛生に良し。しかも体脂肪も減りまくり。いいよー。
184 癒されたい名無しさん :04/10/10(日) 18:34:16 ID:TLUyh1DK1年やってるけど、ムカつくことがあった日はジムに走る。
ボクササイズのない日は別のプログラムにガンガン出て身体を動かしまくって
爆睡。精神衛生に良し。しかも体脂肪も減りまくり。いいよー。
笑顔で冗談ぽく「そんなこと言うなんて失礼ですよね。」などと自分の本心を言う。
すっきりする。雰囲気も険悪にならない。
189 癒されたい名無しさん :04/10/12(火) 03:01:04 ID:xbf5AGJKすっきりする。雰囲気も険悪にならない。
「諸君、私は戦争が好きだ」のコピペで有名な
平野耕太の「HELLSING」てマンガを読む
もぅ全編気持ちいい位ハイテンションで突き抜けたキ●チガイ揃い
これ見た後ではどんなヤな奴に会っても大抵の事じゃ怒らない自分がいる
「HA!狗っコロ!!
貴様なんぞのに虫っケラにゃあ悪の文字すらぁもったいないねぇ!!」
てな感じです。
とにかくテンション高めでブッ殺しまくりの作品なので
鬱の人にもお勧めします。
現に私がコレでスランプから脱出しました
191 癒されたい名無しさん :04/10/12(火) 07:54:46 ID:9UcF54nW平野耕太の「HELLSING」てマンガを読む
もぅ全編気持ちいい位ハイテンションで突き抜けたキ●チガイ揃い
これ見た後ではどんなヤな奴に会っても大抵の事じゃ怒らない自分がいる
「HA!狗っコロ!!
貴様なんぞのに虫っケラにゃあ悪の文字すらぁもったいないねぇ!!」
てな感じです。
とにかくテンション高めでブッ殺しまくりの作品なので
鬱の人にもお勧めします。
現に私がコレでスランプから脱出しました
>>189
HELLSING好きなら「ジョジョの奇妙な冒険」や
「覚悟のススメ」もおススメ。
194 :04/10/12(火) 14:29:11 ID:xbf5AGJKHELLSING好きなら「ジョジョの奇妙な冒険」や
「覚悟のススメ」もおススメ。
>>191
HELLSINGを薦めてくれた人から「吠えよペン」も効くと言われました
「人生に疲れた時読みたいマンガ」だそうです
199 191 :04/10/13(水) 07:26:15 ID:RviIqYwdHELLSINGを薦めてくれた人から「吠えよペン」も効くと言われました
「人生に疲れた時読みたいマンガ」だそうです
>>194
あっその本持ってる!
すげー面白いよ。
201 :04/10/13(水) 13:03:54 ID:R/KGftUEあっその本持ってる!
すげー面白いよ。
>>199
で、それは効くのか?人生の疲れが癒されるのか?
202 191 :04/10/13(水) 21:00:33 ID:4GCRsyPUで、それは効くのか?人生の疲れが癒されるのか?
>>201
ある意味癒されるけど向き不向きとしか。
210 癒されたい名無しさん :04/11/18(木) 22:13:43 ID:LUiWuFtdある意味癒されるけど向き不向きとしか。
腹が立った時はポリバケツを思い浮かべる。
大きければ大きいほど自分のムカつき加減が激しいみたい。
ホントにムカつくとぐちゃぐちゃの生ゴミが先客として入ってたりする。
自分で感じているムカつき加減と出てきたポリバケツの大きさは
意外と一致しないのが不思議。
結構腹立ったつもりなのに、おもちゃのバケツ位だったりするとそれだけで笑える。
ポリバケツの中にモヤモヤしたモノをどかっと投げ込んで、足でがしがし押し込んでフタ。
それで終わり。
この前あんまり激怒したので超特大のポリバケツにフタした後で思いっきりけっ飛ばしたら
倒れて中身がぶっ飛んだ・・・アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ㌧㌦! ㌧㌦!
211 癒されたい名無しさん :04/11/21(日) 00:10:56 ID:s8NrUuZx大きければ大きいほど自分のムカつき加減が激しいみたい。
ホントにムカつくとぐちゃぐちゃの生ゴミが先客として入ってたりする。
自分で感じているムカつき加減と出てきたポリバケツの大きさは
意外と一致しないのが不思議。
結構腹立ったつもりなのに、おもちゃのバケツ位だったりするとそれだけで笑える。
ポリバケツの中にモヤモヤしたモノをどかっと投げ込んで、足でがしがし押し込んでフタ。
それで終わり。
この前あんまり激怒したので超特大のポリバケツにフタした後で思いっきりけっ飛ばしたら
倒れて中身がぶっ飛んだ・・・アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ㌧㌦! ㌧㌦!
>>210
これ訓練で身につけたの?
てか、くせにしようと努力すると身につくもの?
213 210 :04/11/21(日) 18:38:09 ID:J/UfFYuyこれ訓練で身につけたの?
てか、くせにしようと努力すると身につくもの?
>>211
どうやったら腹の虫が治まるだろうと思って色々やってみたら、たまたまこれがうまく行きました。
何回もやっている内に更にうまく捨てられるようになったみたいですから
一部は訓練のたまものかも知れません。
捨てたはずなのにまた頭に浮かんできたら、またポリバケツ考えて捨てると。
コツはフタをしっかり閉める事と、「捨てたからもう大丈夫」と思う事みたいです。
新聞紙ぶらさげて、大ぶりのカッターナイフで気が済むまで力一杯切り刻む。
怒りにまかせて攻撃的なセクースしてみる。調教系妄想でオナーニしてみる。
友人の解消法は人それぞれでした。ちょびっと(((( ;゚Д゚))))ガクブル
264 癒されたい名無しさん :05/01/05(水) 07:13:15 ID:b76V5rGaどうやったら腹の虫が治まるだろうと思って色々やってみたら、たまたまこれがうまく行きました。
何回もやっている内に更にうまく捨てられるようになったみたいですから
一部は訓練のたまものかも知れません。
捨てたはずなのにまた頭に浮かんできたら、またポリバケツ考えて捨てると。
コツはフタをしっかり閉める事と、「捨てたからもう大丈夫」と思う事みたいです。
新聞紙ぶらさげて、大ぶりのカッターナイフで気が済むまで力一杯切り刻む。
怒りにまかせて攻撃的なセクースしてみる。調教系妄想でオナーニしてみる。
友人の解消法は人それぞれでした。ちょびっと(((( ;゚Д゚))))ガクブル
>>210を参考にやってみました。
私の場合はポリバケツをどこに捨てればいいのか迷ってしまったので、
ゴミ袋に詰めてギュッと縛って、ゴミ収集車に遠くへ運んでもらうのを想像しました。
バイバ~イ!って感じでかなりスッキリしました。
ありがとう。
212 癒されたい名無しさん :04/11/21(日) 00:50:22 ID:bwMIhyxH私の場合はポリバケツをどこに捨てればいいのか迷ってしまったので、
ゴミ袋に詰めてギュッと縛って、ゴミ収集車に遠くへ運んでもらうのを想像しました。
バイバ~イ!って感じでかなりスッキリしました。
ありがとう。
盛り付けが綺麗な、美味しい料理を食べに行く(((^^ )( ^^)))
あとは、服を衝動買いします。
217 癒されたい名無しさん :04/11/27(土) 11:37:33 ID:dckMjMZ7あとは、服を衝動買いします。
ムキになるから怒るんだから
どうでもいいって思うことにしてる。
ある人物に対してムカつくなら、どうでもいい奴というふうに変換すればいい
人間として見ずに風景の一部にしてしまえば、気にならない
興味のない対象として位置づければ気にならない。
221 癒されたい名無しさん :04/11/29(月) 13:49:59 ID:lLhnYnWdどうでもいいって思うことにしてる。
ある人物に対してムカつくなら、どうでもいい奴というふうに変換すればいい
人間として見ずに風景の一部にしてしまえば、気にならない
興味のない対象として位置づければ気にならない。
日記に書くと怒りって散らせる。しかも文章も上手くなる。
一挙両得。手指を動かすと何となく楽な気持ちになってくるような。
224 癒されたい名無しさん :04/11/30(火) 09:54:23 ID:oivHkgw4一挙両得。手指を動かすと何となく楽な気持ちになってくるような。
>>221
私も日記付けてる。ほんとにイヤな事があると書くのもイヤになるから、そういうときは
ゴシック体で「がんばれ、○○(名前)!負けるな、○○!泣くな、○○!」
とひたすら書く。
238 癒されたい名無しさん :04/12/03(金) 22:57:25 ID:FzRV74Gw私も日記付けてる。ほんとにイヤな事があると書くのもイヤになるから、そういうときは
ゴシック体で「がんばれ、○○(名前)!負けるな、○○!泣くな、○○!」
とひたすら書く。
|ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ ダレモイナイ・・・
| ⊂ :, マツケンサンバ スルナラ イマノウチ
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
オーレー l^丶
オーレー | '゙''"'''゙ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';,
`:; ,:' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | マツケンサンバ ♪
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
244 癒されたい名無しさん :04/12/09(木) 05:10:11 ID:Tk6od9Xh|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ ダレモイナイ・・・
| ⊂ :, マツケンサンバ スルナラ イマノウチ
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
オーレー l^丶
オーレー | '゙''"'''゙ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';,
`:; ,:' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | マツケンサンバ ♪
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
自分の空間から、他人のエネルギーをとり除こうと思ったら、
自分の気持ちを言葉にすることはとても効果的です。
怒りを相手にぶつけるのではなく、ただそれを自分の心身から追い出してください。
たとえば、テープレコーダやビデオカメラに向かって言ったり、紙に書いたりするのです。
どんなものであれ、怒りを体から取り出す方法は他人から受け取ったエネルギーを癒し、
手放すのに有効です。
248 癒されたい名無しさん :04/12/12(日) 20:51:02 ID:L9AUuh3W自分の気持ちを言葉にすることはとても効果的です。
怒りを相手にぶつけるのではなく、ただそれを自分の心身から追い出してください。
たとえば、テープレコーダやビデオカメラに向かって言ったり、紙に書いたりするのです。
どんなものであれ、怒りを体から取り出す方法は他人から受け取ったエネルギーを癒し、
手放すのに有効です。
\100ショップで手ごろな皿を2.3個買ってきて
○○の馬鹿野郎!!!
と大声で叫んで叩き割る
My火山大爆発!!!と叫びながら
手を頭の上に持っていってドッカーンってアクションをする
馬鹿馬鹿しいけど結構スッキリしたりします
ただし人のいない所・叫んで問題ない所
皿割って問題ない所でやるべし
人に聞かれたりしてると恥ずかしくて、この世から消えたくなります(笑
250 癒されたい名無しさん :04/12/20(月) 23:42:35 ID:gVijWs5h○○の馬鹿野郎!!!
と大声で叫んで叩き割る
My火山大爆発!!!と叫びながら
手を頭の上に持っていってドッカーンってアクションをする
馬鹿馬鹿しいけど結構スッキリしたりします
ただし人のいない所・叫んで問題ない所
皿割って問題ない所でやるべし
人に聞かれたりしてると恥ずかしくて、この世から消えたくなります(笑
多分生まれて初めて
怒ってお皿を割った。
驚くほど遠くまで破片が飛び散った。
それぞれ3m先のドアの所にぶち当たって
跳ね返ってた。
床はフローリングだけど傷と言うより
切り込みが沢山入って柔らかくなった
破片が中に食い込んでた。
あり得ない位力が出てたんだ。(私は♀)
その後あいてた食器戸棚のドアバーンて閉めたら
取れた。
こんなに自分が気づかずに力が出るなら
火事場のバカ力って言うのもまんざら無い事じゃ
ないんだと思った。
別スレにも書いちゃったんだけどごめんねー。
ある意味感情をはき出した感じで
根本的な解決にはならないけど
すっきりした事は否めません。
251 癒されたい名無しさん :04/12/22(水) 03:27:11 ID:7Zy8bS95怒ってお皿を割った。
驚くほど遠くまで破片が飛び散った。
それぞれ3m先のドアの所にぶち当たって
跳ね返ってた。
床はフローリングだけど傷と言うより
切り込みが沢山入って柔らかくなった
破片が中に食い込んでた。
あり得ない位力が出てたんだ。(私は♀)
その後あいてた食器戸棚のドアバーンて閉めたら
取れた。
こんなに自分が気づかずに力が出るなら
火事場のバカ力って言うのもまんざら無い事じゃ
ないんだと思った。
別スレにも書いちゃったんだけどごめんねー。
ある意味感情をはき出した感じで
根本的な解決にはならないけど
すっきりした事は否めません。
>>250
いいなぁ~吐き出せて良かったね。
羨ましいよつω`)
私も他でカキコしちゃったけどどうにもこうにも治まらなくて・・。
怒りの相手が仕事のパートナーだから余計辛い。
腹が立っても相手に同意して笑ってる自分もどうかと思う。
仕事>怒りが先立って裏腹にニコニコしてるから相手も調子に乗るんだろうな。
怒れば怒るほどニコニコしている自分。
ほんと、冷静な怒りほどストレスになる。
252 癒されたい名無しさん :04/12/23(木) 09:04:51 ID:GGW+zOauいいなぁ~吐き出せて良かったね。
羨ましいよつω`)
私も他でカキコしちゃったけどどうにもこうにも治まらなくて・・。
怒りの相手が仕事のパートナーだから余計辛い。
腹が立っても相手に同意して笑ってる自分もどうかと思う。
仕事>怒りが先立って裏腹にニコニコしてるから相手も調子に乗るんだろうな。
怒れば怒るほどニコニコしている自分。
ほんと、冷静な怒りほどストレスになる。
だいぶ前ニュースでやってたけど、
皿を思い切り割らせてくれるレストランがどっかにあったっけ。
254 癒されたい名無しさん :04/12/30(木) 01:17:19 ID:xt61MO/2皿を思い切り割らせてくれるレストランがどっかにあったっけ。
>>252
部屋の物をなんでも壊してもいいカラオケもあったような気がする
259 癒されたい名無しさん :05/01/03(月) 19:45:00 ID:O051FuhD部屋の物をなんでも壊してもいいカラオケもあったような気がする
イイね!(・∀・)このスレ
参考になるし、誰しもムカつく事があるのだと改めて実感させられるよ
漏れはなるべく他の事を考えるようにしている。
でもいつもそうしてるとある時を境に一気に怒りが込みあがってくるからね、
そんときはおもいっきり家具や壁にあたることにしているYO
それで3つ穴あいたけど(・ω・)
261 癒されたい名無しさん :05/01/04(火) 05:06:22 ID:ybFgE4I5参考になるし、誰しもムカつく事があるのだと改めて実感させられるよ
漏れはなるべく他の事を考えるようにしている。
でもいつもそうしてるとある時を境に一気に怒りが込みあがってくるからね、
そんときはおもいっきり家具や壁にあたることにしているYO
それで3つ穴あいたけど(・ω・)
何もしないで、とにかく寝る寝る寝る・・・・。
布団の中でネガティブな思いに思い切り浸って、凹むだけ凹むのがいい。
落ちるとこまで落ちれば、結構スッキリする。
281 癒されたい名無しさん :05/02/13(日) 17:26:14 ID:e8jWN8e/布団の中でネガティブな思いに思い切り浸って、凹むだけ凹むのがいい。
落ちるとこまで落ちれば、結構スッキリする。
腹立つ!!!
コインランドリーで後ろつかえてんのに一枚一枚畳むなっつーの!!!
そんなもん家でやれ!
283 癒されたい名無しさん :05/02/14(月) 16:22:04 ID:X0FzyFdjコインランドリーで後ろつかえてんのに一枚一枚畳むなっつーの!!!
そんなもん家でやれ!
(´・ω・`)もちつけ(´・ω・`)おまいら(´・ω・`)もちつけよ(´・ω・`)なぁ
288 癒されたい名無しさん :05/03/14(月) 20:53:16 ID:QiZ47t0E>>283
もちつきますたW
289 癒されたい名無しさん :05/03/14(月) 20:58:27 ID:LYMu9//9もちつきますたW
まず深呼吸。
そして気楽に考える。
「こいつにムカついたところで何の得にもならない」
しばらくすると、
「なんでこんな奴のためにあんなにイカってたのかわからんw」
てことになってくる。
自分の方法だけど
303 癒されたい名無しさん :05/03/20(日) 18:18:29 ID:m0EpJv0Sそして気楽に考える。
「こいつにムカついたところで何の得にもならない」
しばらくすると、
「なんでこんな奴のためにあんなにイカってたのかわからんw」
てことになってくる。
自分の方法だけど
00 基本的に人生は「苦しみ」だと解釈していれば、後は儲かっちゃうばかり。
思うようになったら、地球は30分で滅びる。人間の思うにならないことが救い。
01 人は人、私は私。 人間の価値観、解釈は人それぞれ。
他人と自分を比べるのではなく、昨日の自分と今日の自分をくらべよう。
02 相手に何かを期待しない。
怒りというのは、二番目の感情。最初は瞬間的にでも違う感情のはず。
「不本意感」「裏切られた悲しみ」「思うように反応しない寂しさ」などなど。
要求がましい人は傷つき易い状態にある。
精神的に依存度が低いほど、他人の態度を放置できる。
03 相手の良い所を探す。それを相手に伝える。相手の雰囲気が変わる。
04 一日の中で楽しみを幾つか用意しておく。
05 自己愛を満たす。「うんうん」と話しを聞いてくれる友達の存在は大切。
他者からの「承認」=「受容」「親和」「共感」で、怒りは簡単に消える。
それから、自分を褒める習慣を持つ。ゆとりが無いと怒りやすくなる。
06 切り替え上手に。
人間死ぬことは分かっている。ただいつ死ぬかは分からない。
1時間後、事故に巻き込まれて死ぬかもしれない。怒りが最後の感情では...。
07 忘れ上手に。 怒りの感情を相殺する感情を思い浮かべる。
08 客観的に損得を考える。顕微鏡的視野から望遠鏡的視野へ。
09 自分の嫌な部分は抑圧されている。抑圧は相手へ投影される。
相手に自分の嫌な部分を見て、攻撃していることがある。
10 その事実だけに対して怒っているのか? その事実が古傷を刺激しているのでは?
となると、古傷の癒しが必要。
11 認知に注意してみる。「そうかもしれないし、そうでないかもしれない」と。
12 人生に、目標と向上欲求があれば、不快なことにかまっているのがアホらしくなる。
13 誠実な態度で相手へ自分の気持ちを伝えてみる。 相手が鈍感だけということがある。
それから、自分が潔癖性なら、相対的に周りは不潔になる。自分の都合で怒ってないか?
14 ヤンキースの松井秀樹を思い浮かべる。 不調でも紳士な態度が反発を避ける。
ふてくされた態度は、自分からケンカを売っているようなもの。
15 挑発的な人、攻撃的な人は、基本的に心が満たされていない。
心が満たされている人は、イジメをしなくなるもの。
相手の心理を理解できれば気持ちも変わる。
16 「ムカつく!ムカつく!」と自分から、怒りに執着している事実に気づくこと。
305 癒されたい名無しさん :05/03/20(日) 19:46:31 ID:ZgYFdfd5思うようになったら、地球は30分で滅びる。人間の思うにならないことが救い。
01 人は人、私は私。 人間の価値観、解釈は人それぞれ。
他人と自分を比べるのではなく、昨日の自分と今日の自分をくらべよう。
02 相手に何かを期待しない。
怒りというのは、二番目の感情。最初は瞬間的にでも違う感情のはず。
「不本意感」「裏切られた悲しみ」「思うように反応しない寂しさ」などなど。
要求がましい人は傷つき易い状態にある。
精神的に依存度が低いほど、他人の態度を放置できる。
03 相手の良い所を探す。それを相手に伝える。相手の雰囲気が変わる。
04 一日の中で楽しみを幾つか用意しておく。
05 自己愛を満たす。「うんうん」と話しを聞いてくれる友達の存在は大切。
他者からの「承認」=「受容」「親和」「共感」で、怒りは簡単に消える。
それから、自分を褒める習慣を持つ。ゆとりが無いと怒りやすくなる。
06 切り替え上手に。
人間死ぬことは分かっている。ただいつ死ぬかは分からない。
1時間後、事故に巻き込まれて死ぬかもしれない。怒りが最後の感情では...。
07 忘れ上手に。 怒りの感情を相殺する感情を思い浮かべる。
08 客観的に損得を考える。顕微鏡的視野から望遠鏡的視野へ。
09 自分の嫌な部分は抑圧されている。抑圧は相手へ投影される。
相手に自分の嫌な部分を見て、攻撃していることがある。
10 その事実だけに対して怒っているのか? その事実が古傷を刺激しているのでは?
となると、古傷の癒しが必要。
11 認知に注意してみる。「そうかもしれないし、そうでないかもしれない」と。
12 人生に、目標と向上欲求があれば、不快なことにかまっているのがアホらしくなる。
13 誠実な態度で相手へ自分の気持ちを伝えてみる。 相手が鈍感だけということがある。
それから、自分が潔癖性なら、相対的に周りは不潔になる。自分の都合で怒ってないか?
14 ヤンキースの松井秀樹を思い浮かべる。 不調でも紳士な態度が反発を避ける。
ふてくされた態度は、自分からケンカを売っているようなもの。
15 挑発的な人、攻撃的な人は、基本的に心が満たされていない。
心が満たされている人は、イジメをしなくなるもの。
相手の心理を理解できれば気持ちも変わる。
16 「ムカつく!ムカつく!」と自分から、怒りに執着している事実に気づくこと。
>>303
参考になります。100ポイント
参考になります。100ポイント
| ホーム |