2009年07月25日 (土) | Edit |
1 大人の名無しさん :2005/11/17(木) 22:47:25 ID:OnpBtcUR
良い事、嫌な事
あんなメニュー、こんなメニュー等をマターリとどーぞ
横浜市は小学校のみだったよ
2 大人の名無しさん :2005/11/17(木) 23:00:56 ID:17REq2GLあんなメニュー、こんなメニュー等をマターリとどーぞ
横浜市は小学校のみだったよ
しょうがねぇな・・・
2get ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
あげパンがやはり人気だったな
6 大人の名無しさん :2005/11/18(金) 00:26:54 ID:UmMW1MI62get ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
あげパンがやはり人気だったな
クジラ肉ばっかで牛肉なんか無かったんちゃうかな?(昭和42年製)
8 pu ◆Fmd2B6wtag :2005/11/18(金) 01:17:20 ID:8iXUiBkX>>6
鯨もあったが、牛・牛・牛・牛・・・確かに無かったかも、Otz。
10 大人の名無しさん :2005/11/18(金) 01:26:20 ID:xDgFWfYD鯨もあったが、牛・牛・牛・牛・・・確かに無かったかも、Otz。
ケーキアイスって懐かしいなw
プリンスメロンとスパなのかうどんなのかよくわからないソフト麺とミルメークって給食ならではって感じするな
プリンスメロンとスパなのかうどんなのかよくわからないソフト麺とミルメークって給食ならではって感じするな
11 大人の名無しさん :2005/11/18(金) 01:56:34 ID:rZtfBQ2V
うちは石炭のストーブにてパンを焼いてたな。
パンの焼く場所をめぐり熾烈な争いが勃発
それが冬のなによりの楽しみであった。
とにかく昭和万歳
昭和43年生まれの鼻たれぼうず
13 pu ◆Fmd2B6wtag :2005/11/18(金) 02:07:04 ID:8iXUiBkXパンの焼く場所をめぐり熾烈な争いが勃発
それが冬のなによりの楽しみであった。
とにかく昭和万歳
昭和43年生まれの鼻たれぼうず
>>11
そんなことやってた奴もいたね。
ビニール包まれたマーガリンを、暖かいスープの入った器の下に
弾いて、融けたマーガリンをパンに掛けてったっけなあ。
いがいと、融けたマーガリンが旨かった。今思い出したがな。
・・・眠い、寝るよん。
418 大人の名無しさん :2007/01/23(火) 12:31:48 ID:VXv4eGMLそんなことやってた奴もいたね。
ビニール包まれたマーガリンを、暖かいスープの入った器の下に
弾いて、融けたマーガリンをパンに掛けてったっけなあ。
いがいと、融けたマーガリンが旨かった。今思い出したがな。
・・・眠い、寝るよん。
>>11
ぁぁーなつかc-、流石に石炭では無かったが、灯油のデカイストーブで同じことやってた。
と言ってみる45年生
14 大人の名無しさん :2005/11/18(金) 02:22:50 ID:9T5JszS+ぁぁーなつかc-、流石に石炭では無かったが、灯油のデカイストーブで同じことやってた。
と言ってみる45年生
給食当番という店があるけど、おもったより給食っぽいメニューがないぽ…。
うちの小学校では班ごとに机をくっつけて食べていたが、
笑わせる子がいて、よく牛乳を吹き出しましたw
15 大人の名無しさん :2005/11/18(金) 02:36:39 ID:9YSjTCbKうちの小学校では班ごとに机をくっつけて食べていたが、
笑わせる子がいて、よく牛乳を吹き出しましたw
小学校のいっちばん最初の給食のメインがぜんざいだったのがいやな思い出。
ぜんざいが大っっ嫌いだったので、皆が帰ったあともまだ食べきれずに1人ぽつ~んと・・・。
麺類は大すきだった。食べるのも人より早かった。
>>14
> 笑わせる子がいて、よく牛乳を吹き出しましたw
あった!ちなみに笑わせる定番が「プゥ~(屁の音のマネ)」
あんなことがおかしくて、幸せだったなあと今になってしみじみ思う。
17 大人の名無しさん :2005/11/18(金) 03:10:33 ID:7YJgwoYpぜんざいが大っっ嫌いだったので、皆が帰ったあともまだ食べきれずに1人ぽつ~んと・・・。
麺類は大すきだった。食べるのも人より早かった。
>>14
> 笑わせる子がいて、よく牛乳を吹き出しましたw
あった!ちなみに笑わせる定番が「プゥ~(屁の音のマネ)」
あんなことがおかしくて、幸せだったなあと今になってしみじみ思う。
ソフト麺ナツカシス
アルマイト制の器に入ったミートソースがあふれそうだったな
18 糞食いマシーン ◆mZKHZgTris :2005/11/18(金) 03:46:02 ID:THKHi2J+アルマイト制の器に入ったミートソースがあふれそうだったな
そうそう。んで、給食服にミートソースついちゃうと、
洗っても取れないの。
20 大人の名無しさん :2005/11/18(金) 07:15:47 ID:JyUbSERn洗っても取れないの。
45年生れの横浜市
小学校1年の6月の2週目位までが瓶牛乳
で以降卒業まで三角紙パック牛乳
メーカーは地元の?!近藤牛乳
冬になるとストーブのヤカンに牛乳パック入れて温めてるヤツが
必ずいたけど、だいたいぬるミルクになってたらしい
21 大人の名無しさん :2005/11/18(金) 08:41:46 ID:vdokqFZP小学校1年の6月の2週目位までが瓶牛乳
で以降卒業まで三角紙パック牛乳
メーカーは地元の?!近藤牛乳
冬になるとストーブのヤカンに牛乳パック入れて温めてるヤツが
必ずいたけど、だいたいぬるミルクになってたらしい
鯨が給食に出たほぼ最終世代の47年生まれ@鎌倉
食えない物イパーイの偏食坊やでした
>>20
横浜でも近藤乳業(藤沢に会社の在るマイナー牛乳屋さん)だったか…
横浜なら高梨と勝手に思ってた
23 大人の名無しさん :2005/11/18(金) 14:03:52 ID:aiTXjAXO食えない物イパーイの偏食坊やでした
>>20
横浜でも近藤乳業(藤沢に会社の在るマイナー牛乳屋さん)だったか…
横浜なら高梨と勝手に思ってた
レーズンパン嫌いで、レーズンだけくり抜いて食べてた。
そのレーズンは、レーズン大好き少年にあげた。
なぜか自分の子供もレーズンパンが嫌いで、同じような事を今しているらしい。
時代は繰り返すんだね。
24 大人の名無しさん :2005/11/18(金) 14:54:03 ID:3PogQygJそのレーズンは、レーズン大好き少年にあげた。
なぜか自分の子供もレーズンパンが嫌いで、同じような事を今しているらしい。
時代は繰り返すんだね。
クジラの竜田揚げ。
まずくて、ゴムみたいで噛み切れなくて、
でも先生は食べ終わるまで遊びに行っちゃダメって・・・
みんな校庭でドッジしてるのに、自分だけ暗い教室で竜田揚げとにらめっこ。
それでも食べきれなくて、それでも先生は許してくれなくて、
放課後、もうすっかり冷め切った給食をまた出されて、食べ終わるまで帰っちゃダメって・・・
ひとり夕焼けの教室でアルマイトの食器を握り締めて、涙があふれてきて・・・
トラウマです。
27 pu ◆Fmd2B6wtag :2005/11/18(金) 21:49:01 ID:Zqe15ijqまずくて、ゴムみたいで噛み切れなくて、
でも先生は食べ終わるまで遊びに行っちゃダメって・・・
みんな校庭でドッジしてるのに、自分だけ暗い教室で竜田揚げとにらめっこ。
それでも食べきれなくて、それでも先生は許してくれなくて、
放課後、もうすっかり冷め切った給食をまた出されて、食べ終わるまで帰っちゃダメって・・・
ひとり夕焼けの教室でアルマイトの食器を握り締めて、涙があふれてきて・・・
トラウマです。
>>24
それってイジメに近いな。嫌がっているものを無理に強引にさせるなんて
教育者としてあるまじき行為だね。
当人にしてみれば、綺麗で食べられるミミズを食べなさい、と言われてい
るようなものだね。w かわいそうに・・・
26 大人の名無しさん :2005/11/18(金) 21:18:36 ID:asZLhYzlそれってイジメに近いな。嫌がっているものを無理に強引にさせるなんて
教育者としてあるまじき行為だね。
当人にしてみれば、綺麗で食べられるミミズを食べなさい、と言われてい
るようなものだね。w かわいそうに・・・
給食の大嫌いなメニューを無理やり食べさせるのって、今でもやってるのかね?
なんか辛いだけって感じする。
漏れは好き嫌いが無かった(食い意地張ってたし)から、そういう思いは
しなくて済んだけど・・・。
いやいや飲み込むように食べた物が栄養になるんかいな?
28 大人の名無しさん :2005/11/18(金) 22:34:12 ID:GTyVeKtPなんか辛いだけって感じする。
漏れは好き嫌いが無かった(食い意地張ってたし)から、そういう思いは
しなくて済んだけど・・・。
いやいや飲み込むように食べた物が栄養になるんかいな?
今 給食を無理矢理食べさせると 体罰になるから駄目なんじゃない?
最近ニュースにもなってたと思う
29 大人の名無しさん :2005/11/18(金) 22:58:32 ID:pMjxcVAH最近ニュースにもなってたと思う
>>28
まあ、ここは30代板だから。当時は体罰当り前時代
だったもんね。 無理やり食べさせる事が善で、
残したら悪みたいな教育。 こんな教師は飲食店で
皿洗いのバイトすらした事ないからそうゆう発想なんだろね。
33 大人の名無しさん :2005/11/20(日) 19:38:42 ID:VCDkxmslまあ、ここは30代板だから。当時は体罰当り前時代
だったもんね。 無理やり食べさせる事が善で、
残したら悪みたいな教育。 こんな教師は飲食店で
皿洗いのバイトすらした事ないからそうゆう発想なんだろね。
月に一回の楽しみ?ライスカレー 地獄だったよ
激甘のカレーに古古米いつも食えなかったな
なぜか人気NO1だった。
35 大人の名無しさん :2005/11/21(月) 20:01:03 ID:FBXRdfb3激甘のカレーに古古米いつも食えなかったな
なぜか人気NO1だった。
それぞれの地方オリジナルメニューとか
懐かしのメニューとかないですか?
年に1回位パンのかわりにナビスコ・リッツみたいな
クラッカーが出る時あったけど…@横浜・昭和45年生れ
40 大人の名無しさん :2005/11/21(月) 22:09:06 ID:6/84zdSk懐かしのメニューとかないですか?
年に1回位パンのかわりにナビスコ・リッツみたいな
クラッカーが出る時あったけど…@横浜・昭和45年生れ
>>35イベントなんかで給食
がないときは、代わりに森
永ナイスっていうリッツみ
たいなクラッカーが支給さ
れたのは昭和50年頃の千
葉県八千代市。
36 大人の名無しさん :2005/11/21(月) 21:44:49 ID:6/84zdSkがないときは、代わりに森
永ナイスっていうリッツみ
たいなクラッカーが支給さ
れたのは昭和50年頃の千
葉県八千代市。
シチューの鶏肉に毛が残っ
ていて教室がパニックにな
った。
37 大人の名無しさん :2005/11/21(月) 21:53:33 ID:3NjoVrrYていて教室がパニックにな
った。
>>36 トラウマになりそうだw
67 大人の名無しさん :2005/11/25(金) 17:16:30 ID:Uvt3/+hj>>36 で「シチューの鶏肉に毛」ってあったけど
うちはアゲハ蝶の幼虫が入っていたよ。
しかも食い始めてから気付いた為にそのシチューを食べていた子は大泣き。
周りの子は一生懸命慰めていたけど同じ食管に入っていたのだから
シチュー食った香具師は全員同じだろ!って思った。
当時はもみ消されてしまったが今なら大事になっていたんだろうな。
S47 埼玉
42 大人の名無しさん :2005/11/21(月) 23:19:18 ID:Pd0gil0Dうちはアゲハ蝶の幼虫が入っていたよ。
しかも食い始めてから気付いた為にそのシチューを食べていた子は大泣き。
周りの子は一生懸命慰めていたけど同じ食管に入っていたのだから
シチュー食った香具師は全員同じだろ!って思った。
当時はもみ消されてしまったが今なら大事になっていたんだろうな。
S47 埼玉
自分の学校も「好き嫌いは許しません!!」だったので
食べられないものが出てきたときは苦痛だった。
コッペパンの中身をくりぬいて、中に嫌いなおかずを
詰めてこっそり持ち帰ってた。(パンだけは残すのOKだったので)
そのおかず入りのパンを母ちゃんが食べてたらしく、後日「あのパン
美味しかったね~、また持ってきてね♪」と言われた時は申し訳なくて
何も言えなかったな・・・
好きだったのはチーズデザートかな
43 大人の名無しさん :2005/11/22(火) 01:26:11 ID:a11eQv1t食べられないものが出てきたときは苦痛だった。
コッペパンの中身をくりぬいて、中に嫌いなおかずを
詰めてこっそり持ち帰ってた。(パンだけは残すのOKだったので)
そのおかず入りのパンを母ちゃんが食べてたらしく、後日「あのパン
美味しかったね~、また持ってきてね♪」と言われた時は申し訳なくて
何も言えなかったな・・・
好きだったのはチーズデザートかな
ゆで卵の中身がヒヨコだった。
教室はパニック…怖かった…
44 大人の名無しさん :2005/11/22(火) 04:01:17 ID:fIlh91Ca教室はパニック…怖かった…
>>43
それはトラウマになりそうですね・・・。
自分も偏食がひどくて給食の時間はほとんど毎日苦痛でした。
ある日どうしても食べられないものが出て、昼休み、授業中、掃除の時間、放課後ずーっと目の前に突きつけられたままだったことがあります。
座席は班ごとに固まって座っていて、一番前の席で後ろを見て座っているのでクラス全員の視線が嫌でも目に入る。
まるでさらし者のような感じ。
「食べるまで帰っては駄目」と言われ担任が職員室へ戻っても馬鹿正直に教室で給食とにらめっこ状態。
夕方遅くなっても帰ってこないのを心配した母親が学校に連絡して担任があわてて教室へ来て一言、
「まだ帰ってなかったの?すっかり忘れてた。さっさと食器戻して帰りなさい」
おい・・・それはないだろ・・・
45 大人の名無しさん :2005/11/22(火) 06:30:23 ID:/mEEPxpXそれはトラウマになりそうですね・・・。
自分も偏食がひどくて給食の時間はほとんど毎日苦痛でした。
ある日どうしても食べられないものが出て、昼休み、授業中、掃除の時間、放課後ずーっと目の前に突きつけられたままだったことがあります。
座席は班ごとに固まって座っていて、一番前の席で後ろを見て座っているのでクラス全員の視線が嫌でも目に入る。
まるでさらし者のような感じ。
「食べるまで帰っては駄目」と言われ担任が職員室へ戻っても馬鹿正直に教室で給食とにらめっこ状態。
夕方遅くなっても帰ってこないのを心配した母親が学校に連絡して担任があわてて教室へ来て一言、
「まだ帰ってなかったの?すっかり忘れてた。さっさと食器戻して帰りなさい」
おい・・・それはないだろ・・・
なんか「学校給食の苦い思い出・今でもトラウマ」
って感じのスレになってきたな…
47 大人の名無しさん :2005/11/23(水) 00:14:14 ID:U2y4BD8uって感じのスレになってきたな…
今は、学校給食残してもいいようになったんだよね。
無理やり食べさせたら親が黙っていない時代だからね。
48 大人の名無しさん :2005/11/23(水) 00:16:46 ID:xfCDkMDB無理やり食べさせたら親が黙っていない時代だからね。
掃除の時間になっても、まだ食わされてたヤツがいたな。
49 大人の名無しさん :2005/11/23(水) 00:21:15 ID:BeMn56GI>>48 それ!あたし。。幼稚園時代に土曜の10時にミスタードーナツのドーナツが1個出てた。近くにショップがあったから?
51 大人の名無しさん :2005/11/23(水) 00:26:37 ID:xfCDkMDB>>49
掃除始めて悪かったな。
掃除の時間だからしょーがなかったんだよ。
52 大人の名無しさん :2005/11/23(水) 00:32:11 ID:BeMn56GI掃除始めて悪かったな。
掃除の時間だからしょーがなかったんだよ。
>>51 いいんです。掃除していただいて、ありがとうございました。こちらこそ、掃除せずに、給食食べてて。ひき肉や肉類が、何故か?食べれなかった。今は、大好きなのに・・
53 大人の名無しさん :2005/11/23(水) 00:54:44 ID:p7+RXDDP僕は嫌いな食べ物はないけれど少食なんだよね。
給食を人並みの量は食べられなかった。僕には多すぎた
全部食べないと怒られると思うだけで吐き気がしてくるんだよね。
そうするとますます食べられない。
そのうち給食の時間が近づいてくるだけで吐き気がしてくるんだ。
小学校3年生のときの担任の先生が、スプーンを片手に僕の口に食べ物を入れてくるんだ。
それが連日続いた。
若い女の先生だったし悪気はなかったんだと思うよ。
僕は気持ち悪くて何度も「オェオェ」ってやりながら食べてた。
先生は僕に「あなたはどうしてそんなにオェオェってやりながら食べるの?」と聞いた。
悲しかった。つらかった。
給食の月間メニュー表を見ながら、いつもため息ついてた。
僕にとって給食は劣等感の象徴だ。
大人になって給食はなくなったけれど、劣等感だけ引きずっている。
61 大人の名無しさん :2005/11/24(木) 01:46:49 ID:+akbwzo2給食を人並みの量は食べられなかった。僕には多すぎた
全部食べないと怒られると思うだけで吐き気がしてくるんだよね。
そうするとますます食べられない。
そのうち給食の時間が近づいてくるだけで吐き気がしてくるんだ。
小学校3年生のときの担任の先生が、スプーンを片手に僕の口に食べ物を入れてくるんだ。
それが連日続いた。
若い女の先生だったし悪気はなかったんだと思うよ。
僕は気持ち悪くて何度も「オェオェ」ってやりながら食べてた。
先生は僕に「あなたはどうしてそんなにオェオェってやりながら食べるの?」と聞いた。
悲しかった。つらかった。
給食の月間メニュー表を見ながら、いつもため息ついてた。
僕にとって給食は劣等感の象徴だ。
大人になって給食はなくなったけれど、劣等感だけ引きずっている。
>>53 ひとごとながら読んででムカついてきたな。
「あなたはどうしてそんなにオェオェってやりながら食べるの?」
って、そりゃアンタが無理やり口に押し込むからだろ、って言いたくなるな。
虐待だろソレ。教師ってどうしてこうも基地外が多いんだろう。
54 まぉ ◆tgPmO.YVz. :2005/11/23(水) 02:01:02 ID:i+DsNw5K「あなたはどうしてそんなにオェオェってやりながら食べるの?」
って、そりゃアンタが無理やり口に押し込むからだろ、って言いたくなるな。
虐待だろソレ。教師ってどうしてこうも基地外が多いんだろう。
トクレンのオレンジゼリーとか、デザートが楽しみだったなぁ
バニラアイスとか、冷凍みかんとか・・・
牛乳飲めない奴の分を引き受けて、五時間目は腹がタプンタプンだった^^
43年・神戸
55 大人の名無しさん :2005/11/23(水) 04:30:10 ID:FQ6glCrPバニラアイスとか、冷凍みかんとか・・・
牛乳飲めない奴の分を引き受けて、五時間目は腹がタプンタプンだった^^
43年・神戸
>>54 偶然。自分も43年生まれの神戸です。
ボルシチやピロシキが美味くて大好きでした。
揚げパン、ミルメーク、ソフト麺。給食の話題によく出てくるこれらは給食には無かったです。
なんか損した気分・・・
56 大人の名無しさん :2005/11/23(水) 05:40:04 ID:HH0gvii2ボルシチやピロシキが美味くて大好きでした。
揚げパン、ミルメーク、ソフト麺。給食の話題によく出てくるこれらは給食には無かったです。
なんか損した気分・・・
ソビエト人発見!
57 まぉ ◆tgPmO.YVz. :2005/11/23(水) 06:17:13 ID:JM46C3De>>56
異人さんの多い
異国情緒溢れる街やからね
ウチの学校も、よく聞く「揚げパン」って無かったなぁ
食パンとコッペパンが日替わりで出てたよ
69 大人の名無しさん :2005/11/25(金) 18:53:19 ID:qxvMywPr異人さんの多い
異国情緒溢れる街やからね
ウチの学校も、よく聞く「揚げパン」って無かったなぁ
食パンとコッペパンが日替わりで出てたよ
昔は全部食べ終わるまで休み時間がなかったり、
帰らせてもらえなかったりしたが、今なら人権侵害で
大事件だな。アレルギー体質の子に無理に食わせて
殺した奴がいたよな。
87 大人の名無しさん :2005/11/27(日) 21:02:12 ID:VpasVkeQ帰らせてもらえなかったりしたが、今なら人権侵害で
大事件だな。アレルギー体質の子に無理に食わせて
殺した奴がいたよな。
苦手だった物
・缶ミカン入りサラダ
・キュウリとパイン入り酢豚
・マカロニのきな粉まぶし
・甘い麻婆豆腐
・黄身が黒くなるほど茹でられた卵
95 大人の名無しさん :2005/11/28(月) 08:32:04 ID:qJsrr2vZ・缶ミカン入りサラダ
・キュウリとパイン入り酢豚
・マカロニのきな粉まぶし
・甘い麻婆豆腐
・黄身が黒くなるほど茹でられた卵
>>87
> ・マカロニのきな粉まぶし
いやすぎ。運良くうちの学校では出たことのないメニューだ。
91 大人の名無しさん :2005/11/28(月) 00:51:55 ID:Pgr7WpiS> ・マカロニのきな粉まぶし
いやすぎ。運良くうちの学校では出たことのないメニューだ。
小学校低学年のときはクジラの竜田揚げは普通に出た。
美味しかったよ。揚げパンも大好き。
うす~いカレーやシチューも美味しかった。
給食が不味いなんて言う奴が不思議だった。
何故ならうちがびんぼうだったから・・・・。
93 大人の名無しさん :2005/11/28(月) 01:12:59 ID:p0rIFYEX美味しかったよ。揚げパンも大好き。
うす~いカレーやシチューも美味しかった。
給食が不味いなんて言う奴が不思議だった。
何故ならうちがびんぼうだったから・・・・。
田舎の公立だが
給食中は私語厳禁にした教師がいた。
うっかり喋ってしまったヤツが
口にガムテープ張られてずっと泣いてた。
今同じ事やったらマスコミの餌だろうな。
98 大人の名無しさん :2005/11/28(月) 11:12:17 ID:hSFJLuz5給食中は私語厳禁にした教師がいた。
うっかり喋ってしまったヤツが
口にガムテープ張られてずっと泣いてた。
今同じ事やったらマスコミの餌だろうな。
なんとなくだが、
給食の週間メニュー表が見たい。
楽しみでよく眺めていた。
99 大人の名無しさん :2005/11/28(月) 11:40:27 ID:W52J802N給食の週間メニュー表が見たい。
楽しみでよく眺めていた。
三学期末に作るクラス文集の自己紹介ページに
「あだ名 かびパン製造工場」と書いてるヤツがいた
102 大人の名無しさん :2005/11/28(月) 23:42:02 ID:sji/X/XS「あだ名 かびパン製造工場」と書いてるヤツがいた
こぺパンを机の中にしまって置き忘れたまま1~2週間放置。その後
隣の席の女の子に授業中に発見され、教室中おお騒ぎに。こぺパンが
黄緑色の揚げパンに変化。隣の子はもちろん、クラスからややしばらく
エンガチョ状態にされ、ついたあだ名が”揚げパン”
だが、私の今のカミさんが、なんといってもその第一発見者の隣のせきの
女の子だったりする。”一緒に入ってたプロセスチーズは内緒にして
あげたんだよ”って未だにいわれます。 それだけです・・・
103 大人の名無しさん :2005/11/28(月) 23:48:48 ID:nXu3CrcO隣の席の女の子に授業中に発見され、教室中おお騒ぎに。こぺパンが
黄緑色の揚げパンに変化。隣の子はもちろん、クラスからややしばらく
エンガチョ状態にされ、ついたあだ名が”揚げパン”
だが、私の今のカミさんが、なんといってもその第一発見者の隣のせきの
女の子だったりする。”一緒に入ってたプロセスチーズは内緒にして
あげたんだよ”って未だにいわれます。 それだけです・・・
>>102
知ってたか?
あんたスゲー幸せだってことを。
104 大人の名無しさん :2005/11/29(火) 00:22:46 ID:Kp+qUwMj知ってたか?
あんたスゲー幸せだってことを。
>>102
ハァハァ('A`)それなんてエロゲ?
106 大人の名無しさん :2005/11/29(火) 21:44:05 ID:m2K8/U4aハァハァ('A`)それなんてエロゲ?
みそピーなら出たぜ。ピーナッツのみそあえ。72年生れ広島。
107 大人の名無しさん :2005/11/29(火) 22:41:23 ID:ENWJSU0F>>106 出てた出てた!74年生まれ北海道。
必ずご飯の時に出るんだよな~。ご飯にかけろってか?と思った。
デザートとして単独で食べてたけどw
109 大人の名無しさん :2005/11/30(水) 00:05:45 ID:9MkPOS5Q必ずご飯の時に出るんだよな~。ご飯にかけろってか?と思った。
デザートとして単独で食べてたけどw
>>107
74年千葉だけど出た。
どういう意味の食べ物なんだろ?
高校に行って以来見たこともないや・・・
114 大人の名無しさん :2005/11/30(水) 23:36:59 ID:etY9oIyv74年千葉だけど出た。
どういう意味の食べ物なんだろ?
高校に行って以来見たこともないや・・・
>>109 うん、給食以外で見たことないね。市販されてんのかねあれ。
ちなみにミルメークは市販されてるな。買ったことないけど。
123 大人の名無しさん :2005/12/03(土) 21:38:30 ID:Y+anXSVvちなみにミルメークは市販されてるな。買ったことないけど。
偏食児だったから給食は地獄だった。
美味い!って思って現在も好きなのはワカメごはんだけ。
126 大人の名無しさん :2005/12/04(日) 22:06:05 ID:GeSj7mGj美味い!って思って現在も好きなのはワカメごはんだけ。
給食で思い出すのは
鯨の竜田揚げ
だねえ。
今思出だすと美味しいとは言えないもの多いんだろうけど、
あの頃は自宅の食生活もそんなに豊かではなかったので、
給食はそれなりに美味しいものだと思ってた。
128 大人の名無しさん :2005/12/05(月) 02:30:08 ID:F4Q2A72x鯨の竜田揚げ
だねえ。
今思出だすと美味しいとは言えないもの多いんだろうけど、
あの頃は自宅の食生活もそんなに豊かではなかったので、
給食はそれなりに美味しいものだと思ってた。
クリスマス時期限定、フライドチキンうまかったw
あの頃はあれがご馳走だったなー
130 大人の名無しさん :2005/12/05(月) 12:41:38 ID:y5D5Yow1あの頃はあれがご馳走だったなー
なんか地方とか世代とかで色んなメニューがでてきて面白くなってきたな
このスレ…
嫌いじゃなかったけど鯨の竜田揚げって何となく見た目犬の○○○っぽかった
デザートの桃は黄色のヤツより白桃の方が良かったな…
133 大人の名無しさん :2005/12/05(月) 19:42:56 ID:vNo5owtqこのスレ…
嫌いじゃなかったけど鯨の竜田揚げって何となく見た目犬の○○○っぽかった
デザートの桃は黄色のヤツより白桃の方が良かったな…
思い出の給食メニュー
1位
のびきった醤油ラーメン(けして美味くないのに大好きでした。今でも食べたい)
鯨肉の唐揚げ
2位
イズヤパン(現・山崎パン)の給食用・食パン。
なんと言うか、柔くて味濃いんですよ。
3位
揚げパンとヤクルト牛乳(美味しかったよ)
ミルメーク
肉の脂以外、好き嫌いないので何でも美味しかった。
色々なメニューあったなぁ。
135 大人の名無しさん :2005/12/06(火) 07:10:03 ID:7cQevo9E1位
のびきった醤油ラーメン(けして美味くないのに大好きでした。今でも食べたい)
鯨肉の唐揚げ
2位
イズヤパン(現・山崎パン)の給食用・食パン。
なんと言うか、柔くて味濃いんですよ。
3位
揚げパンとヤクルト牛乳(美味しかったよ)
ミルメーク
肉の脂以外、好き嫌いないので何でも美味しかった。
色々なメニューあったなぁ。
43年生 北陸
「塩焼そば」? じつは名前は不明、ソースの色が付いてないやきそば。
ダシ汁のないラーメンってとこか。うまかったので一番印象に残っている。
140 大人の名無しさん :2005/12/10(土) 23:29:57 ID:mZnADOBb「塩焼そば」? じつは名前は不明、ソースの色が付いてないやきそば。
ダシ汁のないラーメンってとこか。うまかったので一番印象に残っている。
給食のときダレもいれてくれずいつも
先生と食べてた自分がきましたよ。
机を先生の机まで運ぶのが辛かったな。
142 大人の名無しさん :2005/12/10(土) 23:37:43 ID:IZsWVgt9先生と食べてた自分がきましたよ。
机を先生の机まで運ぶのが辛かったな。
前橋市の給食は
とり唐揚げが馬鹿ウマだったなぁ
当方46年生まれ
144 大人の名無しさん :2005/12/11(日) 00:49:53 ID:BFzonBcgとり唐揚げが馬鹿ウマだったなぁ
当方46年生まれ
頭から読んだけど,ソフト麺にはカレーじゃないの?
地方によって違うんだね。
私は五目豆とメンチカツ・フルーツサラダ(ヨーグルト)が苦手で
メンチカツの日は必ずサンドパンに挟んで帰り道,文房具屋の犬にあげてた。
147 大人の名無しさん :2005/12/11(日) 01:06:18 ID:Q4QL3dl/地方によって違うんだね。
私は五目豆とメンチカツ・フルーツサラダ(ヨーグルト)が苦手で
メンチカツの日は必ずサンドパンに挟んで帰り道,文房具屋の犬にあげてた。
前橋市の給食は
給食センターで作り配送制
高崎市は学校で個々で作るそうだ
旦那から聞いてビックリ
150 大人の名無しさん :2005/12/11(日) 16:07:00 ID:p9+7o75Y給食センターで作り配送制
高崎市は学校で個々で作るそうだ
旦那から聞いてビックリ
うちの方じゃ中学は牛乳だけだったな。
後は弁当持ってくるかパンを購入する。
一応牛乳だけでも給食扱いなんだよね。
151 125 :2005/12/11(日) 21:15:41 ID:vNMo1e3r後は弁当持ってくるかパンを購入する。
一応牛乳だけでも給食扱いなんだよね。
>>150
小学校卒業でやっと給食とオサラバと思いきや何故か牛乳だけは出た
糞寒い日に冷え冷えの牛乳なんて飲みたくなかった...
154 大人の名無しさん :2005/12/16(金) 09:35:21 ID:/NB0QyA/小学校卒業でやっと給食とオサラバと思いきや何故か牛乳だけは出た
糞寒い日に冷え冷えの牛乳なんて飲みたくなかった...
嫌いだった
アップルシャーベット
半分に割られた芯を刳り貫いた甘く煮たリンゴ
嫌いだった
156 大人の名無しさん :2005/12/17(土) 00:35:44 ID:aLZMeYDfアップルシャーベット
半分に割られた芯を刳り貫いた甘く煮たリンゴ
嫌いだった
まだキウイフルーツが珍しかった頃に給食で半個ずつ
出た時、教室は興奮のるつぼと化した。
157 大人の名無しさん :2005/12/18(日) 03:31:21 ID:jNqo88JT出た時、教室は興奮のるつぼと化した。
牛乳の早飲み勝負とかってしませんでしたか?
当時コント赤信号の渡辺が笑っていいともでコーラ一気飲みで素人と勝負するコーナーがあってよく真似してた
159 大人の名無しさん :2005/12/18(日) 12:10:51 ID:R7AsIW3l当時コント赤信号の渡辺が笑っていいともでコーラ一気飲みで素人と勝負するコーナーがあってよく真似してた
46年生まれやけど
鯨肉出たことないなぁ
161 大人の名無しさん :2005/12/18(日) 12:33:33 ID:R7AsIW3l鯨肉出たことないなぁ
ミルメーク溶けきらんで
底に溜まってたなぁ
162 大人の名無しさん :2005/12/18(日) 15:19:24 ID:zIPZczTp底に溜まってたなぁ
マーガリンの日はチッ!、
ジャムやマーマレードの日はお祭りでした。
293 大瀧プータロー :2006/03/03(金) 18:44:41 ID:SjqyA4EAジャムやマーマレードの日はお祭りでした。
>>162
パンにつける物では背割りでないコッペパンについてくる
「バナナママリン」(バナナ味のマーガリン)が好きだった
164 大人の名無しさん :2005/12/18(日) 17:56:30 ID:R7AsIW3lパンにつける物では背割りでないコッペパンについてくる
「バナナママリン」(バナナ味のマーガリン)が好きだった
スパゲティーナポタリンに水煮大豆入ってたよ
前橋市は。
165 大人の名無しさん :2005/12/19(月) 21:53:59 ID:QlrxS6sm前橋市は。
>>164 へぇ~(驚
167 大人の名無しさん :2005/12/20(火) 09:09:53 ID:TrTMmP4lナポリタンに大豆?気持ち悪い
栄養はいいのでしょうが・・・・
まだ、グリーンピースの方がマシかな?
いや、ナポリタンには何も入れてはいけない。
168 大人の名無しさん :2005/12/20(火) 10:31:35 ID:vfTAq3hB栄養はいいのでしょうが・・・・
まだ、グリーンピースの方がマシかな?
いや、ナポリタンには何も入れてはいけない。
三月三日に出る「菱形ゼリー」が好きやった
170 大人の名無しさん :2005/12/20(火) 12:11:01 ID:ZgSUsN4I>>168当方、群馬です。
えぇ!出ました、うちらの地域でも毎年出ていました
174 大人の名無しさん :2005/12/23(金) 20:38:49 ID:LZEO1DdMえぇ!出ました、うちらの地域でも毎年出ていました
牛乳の担当が1番いやだった。
回収してビンを移し変えるとき。
みんなのパンとかがビンの口についてて恐かった。
176 大人の名無しさん :2005/12/25(日) 23:10:58 ID:2/dnEtjf回収してビンを移し変えるとき。
みんなのパンとかがビンの口についてて恐かった。
牛乳飲むタイミングでさ、笑わせるヤツとか居たよね。
人を笑わせられるヤツが英雄みたいなさ。
後、クリームシチューの日に喧嘩して、クリームシチュー
を頭からかぶらされていた男子とかいたよなぁ。
今では懐かしい想い出。。。
179 大人の名無しさん :2005/12/26(月) 00:12:10 ID:tS1djpP2人を笑わせられるヤツが英雄みたいなさ。
後、クリームシチューの日に喧嘩して、クリームシチュー
を頭からかぶらされていた男子とかいたよなぁ。
今では懐かしい想い出。。。
>>176
>クリームシチュー
を頭からかぶらされていた男子とかいたよなぁ。
こんなの居なかったよ
180 大人の名無しさん :2005/12/26(月) 00:31:28 ID:EN4AWWzK>クリームシチュー
を頭からかぶらされていた男子とかいたよなぁ。
こんなの居なかったよ
S46年度生
伊勢では揚げパンにつくのは、きなこが定番だったが、
社会人となって、話を聞いてみると、砂糖が主流なようだ。
実際全国的にはどうなんだろう。
186 大人の名無しさん :2005/12/30(金) 00:01:11 ID:SWgMS8CJ伊勢では揚げパンにつくのは、きなこが定番だったが、
社会人となって、話を聞いてみると、砂糖が主流なようだ。
実際全国的にはどうなんだろう。
>>180
S44年度 三重県。
きな粉と砂糖、両方のバージョンがあったよ。
182 大人の名無しさん :2005/12/26(月) 13:17:35 ID:II+UBCj7S44年度 三重県。
きな粉と砂糖、両方のバージョンがあったよ。
S53年度だけど あげパン出た事ないなぁ
前橋だけ?
S49年度とS50年度の高崎の子は出た事あるって言ってた
203 大人の名無しさん :2006/01/19(木) 16:03:17 ID:vhBpVqkn前橋だけ?
S49年度とS50年度の高崎の子は出た事あるって言ってた
俺は1974年製の東京だけど、牛乳は瓶、揚げパンは砂糖、きな粉両方出た
よ!鯨、ミルメークは出なかったな。好きだったのは鶏肉のホイル焼き!
チーズを鶏肉で巻いてホイルで焼いてあって、一番人気だったね。
俺の学校では残さず食べろ!って無かったよ。その代わりクラスで残すな!
だった。苦手な物は人に食べてもらうの。先生は見て見ぬ振り。
俺はレーズンとグリンピース担当、レーズンパンのレーズンほじった後
返すの、大好きなあの子のレーズンパンは気合入ったね!だから今でも
レーズン食べるとキュンとなるのさ!同窓会でもグリンピース回って来た時
は大爆笑だったよ。
見たこと無いけどさ、昼休みに誰もいない教室で、給食を前にうつむいてる
子供は悲しいよね…校庭からは遊んでる子の声聞こえて来るだろうしね…
当時「食育」なんて言葉無かっただろうけど、当時の先生の心にその光景は
響かなかったのかねぇ。
つか文章長いね、ごめんなさい。
237 大人の名無しさん :2006/01/28(土) 16:17:00 ID:7yYrAiCVよ!鯨、ミルメークは出なかったな。好きだったのは鶏肉のホイル焼き!
チーズを鶏肉で巻いてホイルで焼いてあって、一番人気だったね。
俺の学校では残さず食べろ!って無かったよ。その代わりクラスで残すな!
だった。苦手な物は人に食べてもらうの。先生は見て見ぬ振り。
俺はレーズンとグリンピース担当、レーズンパンのレーズンほじった後
返すの、大好きなあの子のレーズンパンは気合入ったね!だから今でも
レーズン食べるとキュンとなるのさ!同窓会でもグリンピース回って来た時
は大爆笑だったよ。
見たこと無いけどさ、昼休みに誰もいない教室で、給食を前にうつむいてる
子供は悲しいよね…校庭からは遊んでる子の声聞こえて来るだろうしね…
当時「食育」なんて言葉無かっただろうけど、当時の先生の心にその光景は
響かなかったのかねぇ。
つか文章長いね、ごめんなさい。
>>203
私は1975年生(東京)だけど、私も鶏のホイル焼き大好きだった。
また食べたいなぁ。
253 203 :2006/01/31(火) 17:23:32 ID:cfsBW40r私は1975年生(東京)だけど、私も鶏のホイル焼き大好きだった。
また食べたいなぁ。
>>237
どうしてここで鶏のホイル焼きの話が出てこないのかと不思議だったけど、
やっといたね!あれおいしかったよねぇ~!東京で校内に給食室ある学校
限定だったのかもね。
206 大人の名無しさん :2006/01/20(金) 17:36:42 ID:1Va5t2n+どうしてここで鶏のホイル焼きの話が出てこないのかと不思議だったけど、
やっといたね!あれおいしかったよねぇ~!東京で校内に給食室ある学校
限定だったのかもね。
アゲパンやミルメークは知らない。
クジラの竜田揚げはあった。
コーヒー牛乳の日とカレーの日が楽しみだったー
肉がキライだったので、肉だけ口に入れて、トイレへ退席して、よく便器に肉流してたww
209 大人の名無しさん :2006/01/20(金) 23:13:57 ID:WdYIWU2Mクジラの竜田揚げはあった。
コーヒー牛乳の日とカレーの日が楽しみだったー
肉がキライだったので、肉だけ口に入れて、トイレへ退席して、よく便器に肉流してたww
揚げパンもしらないし。骨付きもも肉も出たことないよ
うちの給食はかなり安くであげてたに違いない。
215 大人の名無しさん :2006/01/26(木) 16:22:44 ID:17zMgLGLうちの給食はかなり安くであげてたに違いない。
216 大人の名無しさん :2006/01/26(木) 17:16:31 ID:W8WfeMxc
私42年生まれの横浜市立なんだけど、給食のおばさんが作ってくれたものを
1階まで取りに行ってた、鎌倉市立はワゴンに乗せて各階に運ばれてたらしい。
冷凍リンゴを知ってるひとは少ないね、私は大好きだった。
222 大人の名無しさん :2006/01/26(木) 20:31:13 ID:wB03c0wY1階まで取りに行ってた、鎌倉市立はワゴンに乗せて各階に運ばれてたらしい。
冷凍リンゴを知ってるひとは少ないね、私は大好きだった。
>>216
エレベーターでワゴンごと1階の調理室から上がってきた
224 大人の名無しさん :2006/01/26(木) 23:38:18 ID:TFsScnwfエレベーターでワゴンごと1階の調理室から上がってきた
>>216
ノシ 栃木もあったよー
あれ大好きだった。
218 大人の名無しさん :2006/01/26(木) 17:29:58 ID:pskopQgJノシ 栃木もあったよー
あれ大好きだった。
冷凍リンゴって同じ横浜市(45年生)だから知ってマース
冷凍りんごっても冷凍みかんみたいに丸ごと凍らせたのが出てくるのではなく
袋入りで一つを半分に切ったくらいのものでした
確かリンゴシャーベットみたいな感じで
シャッキリ冷たくて、おいしゅうございました
219 大人の名無しさん :2006/01/26(木) 18:39:28 ID:1QVf1Dru冷凍りんごっても冷凍みかんみたいに丸ごと凍らせたのが出てくるのではなく
袋入りで一つを半分に切ったくらいのものでした
確かリンゴシャーベットみたいな感じで
シャッキリ冷たくて、おいしゅうございました
私も横浜 ノシ
去年くらいに、「懐かしの味」というキャッチフレーズで
コンビニのアイス売り場に並んでたよ。<冷凍リンゴ
小学生当時、あのサイズ&形を見て
「ホントにリンゴなんだろうか・・・缶詰の桃の形に似ているし、
リンゴと桃の合いの子?」と思ってた。
225 大人の名無しさん :2006/01/26(木) 23:41:33 ID:GeIdb7t5去年くらいに、「懐かしの味」というキャッチフレーズで
コンビニのアイス売り場に並んでたよ。<冷凍リンゴ
小学生当時、あのサイズ&形を見て
「ホントにリンゴなんだろうか・・・缶詰の桃の形に似ているし、
リンゴと桃の合いの子?」と思ってた。
1年に数回、どこかのクラスで給食当番が運搬中にコケて大惨事がある!!
そしておすそ分けしてもらう為に各クラスを奔走する…
コケた本人は号泣し皆に慰められる!
そして次回の当番から食器担当となる!
229 大人の名無しさん :2006/01/27(金) 09:30:04 ID:mrStPZhcそしておすそ分けしてもらう為に各クラスを奔走する…
コケた本人は号泣し皆に慰められる!
そして次回の当番から食器担当となる!
>>225
一度やっちゃったことある~。
ほんと半泣き状態で、各クラスを回ったよ。
あと、雪国の学校だったんだけど
大雪で給食が届くの遅れて、先に5時間目の授業をしたことがあったなあ。
233 大人の名無しさん :2006/01/28(土) 07:46:08 ID:VL4movrT一度やっちゃったことある~。
ほんと半泣き状態で、各クラスを回ったよ。
あと、雪国の学校だったんだけど
大雪で給食が届くの遅れて、先に5時間目の授業をしたことがあったなあ。
>>225の
「1年に数回、どこかのクラスで給食当番が運搬中にコケて大惨事がある!!
そしておすそ分けしてもらう為に各クラスを奔走する…
コケた本人は号泣し皆に慰められる!
そして次回の当番から食器担当となる! 」
まるでドラマ「女王の教室」第1話みたいだな
確か、あの時は当事者が余ったのを貰いに行こうとしたところ、先生とテストの成績上位の人しか配られなかったけど
「1年に数回、どこかのクラスで給食当番が運搬中にコケて大惨事がある!!
そしておすそ分けしてもらう為に各クラスを奔走する…
コケた本人は号泣し皆に慰められる!
そして次回の当番から食器担当となる! 」
まるでドラマ「女王の教室」第1話みたいだな
確か、あの時は当事者が余ったのを貰いに行こうとしたところ、先生とテストの成績上位の人しか配られなかったけど
| ホーム |