2009年07月17日 (金) | Edit |
1 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02(火) 07:11
多すぎて余らせたり腐らせたりさせない工夫
独り暮らしに役立つカレーの派生料理などを語るスレです
4 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02(火) 09:07独り暮らしに役立つカレーの派生料理などを語るスレです
じゃがいもは腐りやすいから、大量に作る時は入れない
5 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02(火) 09:38カレー━┳━━うどん
┃
┣━━南蛮
┃
┗━━パン
7 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03(水) 12:17┃
┣━━南蛮
┃
┗━━パン
カレーはどんな麺にかけても合う。
作りすぎなら、冷めたら一食分づつ小分けにして冷凍庫へ。食べる時に解凍。これでいいのではないか。
8 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03(水) 12:20作りすぎなら、冷めたら一食分づつ小分けにして冷凍庫へ。食べる時に解凍。これでいいのではないか。
冷凍するんならじゃがいもは抜いておけ。
パスパスのモサモサになるよ。
9 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03(水) 12:21パスパスのモサモサになるよ。
作りっぱなしで鍋に入れたままのカレーはどれ位の期間
大丈夫でしょうかね?
自分は「3日くらいは大丈夫」と信じて食いきりますが…。
大丈夫でしょうかね?
自分は「3日くらいは大丈夫」と信じて食いきりますが…。
10 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03(水) 12:58
夏は3日もたないんじゃないか?
11 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06(土) 18:37>>10
鍋にきっちりふたをして、毎日火を入れていれば、何日でももつ。
当然、ジャガイモは入れない。
その他の野菜も毎食の分をその都度投入して煮込めば、ヴィタミンも保持できる。
味が薄くなるから、カレーフレークも適宜追加していく。
野菜を形がなくなるまで煮込んで喜んでるやつは、低脳。
56 カレーなる名無しさん :04/05/08(土) 21:42鍋にきっちりふたをして、毎日火を入れていれば、何日でももつ。
当然、ジャガイモは入れない。
その他の野菜も毎食の分をその都度投入して煮込めば、ヴィタミンも保持できる。
味が薄くなるから、カレーフレークも適宜追加していく。
野菜を形がなくなるまで煮込んで喜んでるやつは、低脳。
>>11
そこまでするなら毎食作ったほうが良くない?
テフロンのフライパンだと1食分から作れるよ。
野菜なんかも5ミリ角程度の小さめに切れば
すぐ煮えるし。
昔、安い鳥ムネ肉で大量にカレー作って腐らせたので
夏のカレー作りおきは怖い。まだ大丈夫な時期だろうけど。
真夏だと、1日1回煮込むのでは多分腐るよ。
半日に1回、完全に沸騰するまで煮込むなら良いかも
知れんが、それって超めんどいっしょ。トロミが付いてて
すぐ焦げるからずっと見てないといけないし。
12 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06(土) 18:40そこまでするなら毎食作ったほうが良くない?
テフロンのフライパンだと1食分から作れるよ。
野菜なんかも5ミリ角程度の小さめに切れば
すぐ煮えるし。
昔、安い鳥ムネ肉で大量にカレー作って腐らせたので
夏のカレー作りおきは怖い。まだ大丈夫な時期だろうけど。
真夏だと、1日1回煮込むのでは多分腐るよ。
半日に1回、完全に沸騰するまで煮込むなら良いかも
知れんが、それって超めんどいっしょ。トロミが付いてて
すぐ焦げるからずっと見てないといけないし。
レトルトでいんじゃないのかね。
カレーって結局なにやってもカレー味だから飽きるの早い気がする。
お勧めは、カレーまんを作って冷凍。
13 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07(日) 05:59カレーって結局なにやってもカレー味だから飽きるの早い気がする。
お勧めは、カレーまんを作って冷凍。
>>12は一生3食カレーのインド人になれんな。
うまいカレーは毎日食ってもなかなか飽きないぞ。
18 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13(土) 09:17うまいカレーは毎日食ってもなかなか飽きないぞ。
ドンキ行ったら
深型ズン胴鍋が安かったんで衝動買いしちまった…。
一人暮らしで友だちも少ないのに20皿も作れそうなデカ鍋買って
どうするつもりだ>オレ… (´・ω・`)…
19 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13(土) 12:46深型ズン胴鍋が安かったんで衝動買いしちまった…。
一人暮らしで友だちも少ないのに20皿も作れそうなデカ鍋買って
どうするつもりだ>オレ… (´・ω・`)…
>>18
それでカレー作ったら食べに行くよ。
20 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14(日) 03:29それでカレー作ったら食べに行くよ。
>>18
カレーOFFごーごー
24 カレーなる名無しさん :03/12/16(火) 00:02カレーOFFごーごー
漏れは自分が作るカレーは最高だ!と、思ってるんだが
面倒くさいのであんまり作らない。
料理は嫌いじゃないんだが・・
25 カレーなる名無しさん :03/12/16(火) 07:40面倒くさいのであんまり作らない。
料理は嫌いじゃないんだが・・
>>24
ん? 面倒くさい?
スパイスミックスから始めるとか?
27 カレーなる名無しさん :03/12/21(日) 14:16ん? 面倒くさい?
スパイスミックスから始めるとか?
>>25
スープ作りに半日かかるし
玉葱炒めるのにコンロの前で40分もつらい
もちろんスパイスミックスもな~
29 カレーなる名無しさん :03/12/30(火) 19:15スープ作りに半日かかるし
玉葱炒めるのにコンロの前で40分もつらい
もちろんスパイスミックスもな~
>>27
ますますウマソ~!
食わせろ~!
36 カレーなる名無しさん :04/04/14(水) 12:08ますますウマソ~!
食わせろ~!
食生活を改善しようと、毎日野菜カレー食ってる。
たまねぎ3個・人参2本・トマト2個・セロリ1本・オクラ1パック
ニンニク4個・鷹の爪大量を適当な大きさに切って炒めすに
そのまま煮込むだけ。ルーはS&Bの缶に香辛料を適当に混ぜる。
ライスを玄米+雑穀に切り替えたら、3kg体重が落ちた。
美味しいけど、日々の食費が・・・・
37 カレーなる名無しさん :04/04/14(水) 14:10たまねぎ3個・人参2本・トマト2個・セロリ1本・オクラ1パック
ニンニク4個・鷹の爪大量を適当な大きさに切って炒めすに
そのまま煮込むだけ。ルーはS&Bの缶に香辛料を適当に混ぜる。
ライスを玄米+雑穀に切り替えたら、3kg体重が落ちた。
美味しいけど、日々の食費が・・・・
>>36
あんまり美味しそうに思えない
タマネギとニンニクは炒めた方がいい気がする
38 カレーなる名無しさん :04/04/14(水) 17:47あんまり美味しそうに思えない
タマネギとニンニクは炒めた方がいい気がする
カレーを作ったらかなーり余りました。で、うどん入れてカレーうどんにしようかと思うのだが、そのままじゃまずいのかなー?おせーて!エロい人!
40 カレーなる名無しさん :04/04/14(水) 18:51>>38
茹でたうどんをかるく胡麻油で揚げて、その上から
熱々のカレーをかける「ぶっかけ揚げうどん」を推薦しておく。
つくるのメンドくさいけどね・・・・。
43 カレーなる名無しさん :04/04/19(月) 14:19茹でたうどんをかるく胡麻油で揚げて、その上から
熱々のカレーをかける「ぶっかけ揚げうどん」を推薦しておく。
つくるのメンドくさいけどね・・・・。
>>40
42じゃないけど作ってみたぞ
麺が啜りにくいじゃねえかゴルァ!!
こんなモン・・・・・・
美味しかったよ♪
39 カレーなる名無しさん :04/04/14(水) 18:3142じゃないけど作ってみたぞ
麺が啜りにくいじゃねえかゴルァ!!
こんなモン・・・・・・
美味しかったよ♪
そのままだと黄褐色のルーに白いうどんがうにょうにょ絡んでグロ現代芸術になるぞ。
うどんはやや薄めにだしを取り、きちんと普通どおりにうどんをつくり、その上から熱々カレールーをかけましょう。
42 カレーなる名無しさん :04/04/14(水) 19:23うどんはやや薄めにだしを取り、きちんと普通どおりにうどんをつくり、その上から熱々カレールーをかけましょう。
>>39>>40 非常にタメになりましたぁー!なるほどねえ・・・
(・∀・)ツクッテミル!
44 無銘菓さん :04/04/27(火) 13:34(・∀・)ツクッテミル!
もっぱらレトルト・・・
チーズにソーセージ
トッピング楽しみます
45 カレーなる名無しさん :04/04/27(火) 13:42チーズにソーセージ
トッピング楽しみます
おれは、タマネギ、ナスを軽く炒めたのか、
ほうれん草を炒めてとろけるチーズをかけたのをトッピング。
もうすこししてゴーヤが安くなったらゴーヤと卵を炒めたのもトッピングしよう。
47 カレーなる名無しさん :04/04/27(火) 20:14ほうれん草を炒めてとろけるチーズをかけたのをトッピング。
もうすこししてゴーヤが安くなったらゴーヤと卵を炒めたのもトッピングしよう。
今日カレーでした。
しめじが安かったのできのこいっぱいカレー(゚Д゚)ウマー
うちも野菜多めにしますね。やっぱ一人暮らしだと野菜不足心配だし。
てか作りすぎた…GWまでは毎日カレーだな・・・
51 カレーなる名無しさん :04/04/28(水) 17:35しめじが安かったのできのこいっぱいカレー(゚Д゚)ウマー
うちも野菜多めにしますね。やっぱ一人暮らしだと野菜不足心配だし。
てか作りすぎた…GWまでは毎日カレーだな・・・
一箱分作ると四日ほどもつ。
カレーは一日置いたほうがうまいなどというのは素人。
一日じゃない。四日目のカレーはまさに天に登るうまさだ。
しかし、毎晩カレーで、若干飽きるという諸刃の剣。素人にはオススメできない。
53 カレーなる名無しさん :04/04/29(木) 00:34カレーは一日置いたほうがうまいなどというのは素人。
一日じゃない。四日目のカレーはまさに天に登るうまさだ。
しかし、毎晩カレーで、若干飽きるという諸刃の剣。素人にはオススメできない。
>>51さま分けてください・・・
54 カレーなる名無しさん :04/04/29(木) 01:35肉、玉ネギ、その他を煮込んだ状態で3つの鍋に分割
1つ目・・・カレー粉をいれて普通にカレー
2つ目・・・醤油、砂糖、酒、、、を入れて肉じゃがに
3つ目・・・シチューにして食べる
食べないほうは冷蔵庫とかにおいとけば日持ちするし、
味付けしだいでいろいろ楽しめると思うけど、、、
59 カレーなる名無しさん :04/05/09(日) 15:111つ目・・・カレー粉をいれて普通にカレー
2つ目・・・醤油、砂糖、酒、、、を入れて肉じゃがに
3つ目・・・シチューにして食べる
食べないほうは冷蔵庫とかにおいとけば日持ちするし、
味付けしだいでいろいろ楽しめると思うけど、、、
夏に大量に作った時は一食分ずつタッパーに入れて冷蔵庫保存がイイよ。
タッパ-は100円ショップにあるし、沢山持っておいて損は無い。
60 カレーなる名無しさん :04/05/09(日) 15:15タッパ-は100円ショップにあるし、沢山持っておいて損は無い。
冷凍保存のほうが、香りが飛ばないね。
カレールー使って作ったカレーには、そもそも香りなどないので
どーでもいいのだが。
スパイス自分で調合してコリアンダーリーフもたくさんいれた自作カレーは
香りこそ命。
煮込みすぎると台無しだよ。
作って冷めたら、食べきれない分はすぐにフリージングすべし。
カレールー使ったカレーは、十分煮込んでくださって結構。
68 カレーなる名無しさん :04/07/14(水) 01:43カレールー使って作ったカレーには、そもそも香りなどないので
どーでもいいのだが。
スパイス自分で調合してコリアンダーリーフもたくさんいれた自作カレーは
香りこそ命。
煮込みすぎると台無しだよ。
作って冷めたら、食べきれない分はすぐにフリージングすべし。
カレールー使ったカレーは、十分煮込んでくださって結構。
ああ、角煮カレーとか作って一人でモリモリ食ったっけなー。ありゃあうまかった。
73 カレーなる名無しさん :04/07/18(日) 19:53>>68
俺はタイムサービスのバラ肉だったよ・・・・・
あとはタマネギとニンジン、ジャガイモかな。
ナイター見ながら食ったけど妙な幸福感があった。
102 カレーなる名無しさん :04/08/25(水) 12:02俺はタイムサービスのバラ肉だったよ・・・・・
あとはタマネギとニンジン、ジャガイモかな。
ナイター見ながら食ったけど妙な幸福感があった。
よく鶏ガラで野菜スープつくるから
3日くらい食べつづけて飽きたらルー入れて
チキンカレーてのが最近の定番
にんにく・生姜・鷹の爪が大量に入ってるから
薬膳にもなる・・・・かな?
103 カレーなる名無しさん :04/08/26(木) 08:553日くらい食べつづけて飽きたらルー入れて
チキンカレーてのが最近の定番
にんにく・生姜・鷹の爪が大量に入ってるから
薬膳にもなる・・・・かな?
>>102
その鶏ガラスープうまそうだな。
圧力鍋で作るの?レシピキボン。
104 カレーなる名無しさん :04/08/26(木) 10:31その鶏ガラスープうまそうだな。
圧力鍋で作るの?レシピキボン。
>>103
料理の基礎知らないし、目分量でやってるんで
自分でつくる時はそれなりにアレンジしてくださいな。
#シチュー鍋に水を八分目まで張って、そこに生姜1/2個(細切り)
にんにく3~4個(みじん切り)、鷹の爪4~5本(中の種も一緒に)
を投入。中火でコンロにかける。
#湯気が立ち始めたら、鶏の手羽元5~7本とセロリ1本(ぶつ切り)
たまねぎ3~4個(四等分くらいでカット)を投入。とろ火にして
こまめにアクを取りながら40分くらい煮込む。
#スープが薄い琥珀色になってきたら、味をみて塩・胡椒で調整
パセリかあさつきを散らして、いただきまーす!!
野菜は好みで何を入れてもいいし、3日くらいするとエキスが全部
スープに染み出て、カレーにした時のうまみが倍増するデス。
105 カレーなる名無しさん :04/08/26(木) 10:36料理の基礎知らないし、目分量でやってるんで
自分でつくる時はそれなりにアレンジしてくださいな。
#シチュー鍋に水を八分目まで張って、そこに生姜1/2個(細切り)
にんにく3~4個(みじん切り)、鷹の爪4~5本(中の種も一緒に)
を投入。中火でコンロにかける。
#湯気が立ち始めたら、鶏の手羽元5~7本とセロリ1本(ぶつ切り)
たまねぎ3~4個(四等分くらいでカット)を投入。とろ火にして
こまめにアクを取りながら40分くらい煮込む。
#スープが薄い琥珀色になってきたら、味をみて塩・胡椒で調整
パセリかあさつきを散らして、いただきまーす!!
野菜は好みで何を入れてもいいし、3日くらいするとエキスが全部
スープに染み出て、カレーにした時のうまみが倍増するデス。
104に追加
作った次の日に、トマトをつぎ足すと酸味も味わえてGOOD。
ぶつ切りのオクラもおすすめです。
106 カレーなる名無しさん :04/08/26(木) 22:19作った次の日に、トマトをつぎ足すと酸味も味わえてGOOD。
ぶつ切りのオクラもおすすめです。
>>104-105
レシピサンクス。
うまそう!
さっき寸胴に作ったカレーが終わったから、明日にでも試してみるよ。
そして数日後にはカレー。
楽しみ!
108 106 :04/08/28(土) 16:28レシピサンクス。
うまそう!
さっき寸胴に作ったカレーが終わったから、明日にでも試してみるよ。
そして数日後にはカレー。
楽しみ!
野菜スープ作ってみたぞ。
ウマー!
後日にカレールーを投入することを考えて、塩は控えめで。
確かにこれは体によさそう。暖まるね。
109 カレーなる名無しさん :04/08/30(月) 00:57ウマー!
後日にカレールーを投入することを考えて、塩は控えめで。
確かにこれは体によさそう。暖まるね。
>>108
漏れも作ってみた。
手羽元が売り切れだったんで、ムネ肉&モモ肉で代用。
充分美味かったよ!
というか、この野菜スープをこのスレに書き込んだ102は俺の中で神。w
111 102 :04/08/30(月) 10:06漏れも作ってみた。
手羽元が売り切れだったんで、ムネ肉&モモ肉で代用。
充分美味かったよ!
というか、この野菜スープをこのスレに書き込んだ102は俺の中で神。w
>>108>>109
おおっ、つくったんですね!
雑なレシピもどきだったんで参考になるかどうか
わからなかったけど、好評のようでよかったです。
もともとは風邪ひいてる時に効くスープ
てことで考えたんで、とにかく汗はガンガンかくと
思います。
110 たまねぎの上 :04/08/30(月) 02:10おおっ、つくったんですね!
雑なレシピもどきだったんで参考になるかどうか
わからなかったけど、好評のようでよかったです。
もともとは風邪ひいてる時に効くスープ
てことで考えたんで、とにかく汗はガンガンかくと
思います。
おいしいカレーの作り方
まず肉を炒めます
次にカレーのルゥを少し少なめのお湯に溶かします
ソコにジャガイモを用意した量の半分入れます(半分わ後で使う)
↑が煮える間(ジャガイモが溶けるのヲ待つ間)に他の野菜等を炒めます(肉とわ別に)
ジャガイモが溶けたらソコに他のすべてを入れます
あとは、少し煮込むと完成
ゲキウマ
124 カレーなる名無しさん :04/09/27(月) 20:19:43まず肉を炒めます
次にカレーのルゥを少し少なめのお湯に溶かします
ソコにジャガイモを用意した量の半分入れます(半分わ後で使う)
↑が煮える間(ジャガイモが溶けるのヲ待つ間)に他の野菜等を炒めます(肉とわ別に)
ジャガイモが溶けたらソコに他のすべてを入れます
あとは、少し煮込むと完成
ゲキウマ
カレー冷凍する時って、冷めてから冷凍庫に入れるんですか?
それとも熱いまま冷凍庫でも大丈夫なの?
125 カレーなる名無しさん :04/09/27(月) 21:20:20それとも熱いまま冷凍庫でも大丈夫なの?
>>124
普通冷ます。
冷ましてから入れないと冷凍庫の他の物が溶け出すよ。
136 カレーなる名無しさん :04/10/12(火) 14:33:19普通冷ます。
冷ましてから入れないと冷凍庫の他の物が溶け出すよ。
玉葱みじん切りと肉を炒めます→これを鍋に水と一緒にぶっ込みます→
ジャガイモとか茄子とか人参とかぶっ込みます→煮えてきたらじゃ別れー
ぶっ込みます→弱火で5分くらい煮ます。
いつ作っても美味しくないんだけど作り方違う?ルーがだめなのか?
これを入れろとかこうしろってのがあったら教えて下さい。
137 カレーなる名無しさん :04/10/12(火) 14:57:27ジャガイモとか茄子とか人参とかぶっ込みます→煮えてきたらじゃ別れー
ぶっ込みます→弱火で5分くらい煮ます。
いつ作っても美味しくないんだけど作り方違う?ルーがだめなのか?
これを入れろとかこうしろってのがあったら教えて下さい。
>>136
肉とタマネギのみのカレーレシピをひとつ。
タマネギだけ単体で炒める。鍋に多い目のサラダオイルを敷いて30分以上炒めよう。
きつね色になってきたらすりおろしたにんにく、しょうがを投入。更に5分くらい炒める。
水を投入。コンソメキューブを2つ入れる。
肉はプレーンヨーグルト大匙1、カレー粉小さじ2、醤油少々を混ぜたものに漬けておく。2時間くらいな。
フライパンで肉を炒める。しっかりと焼き色が付いたら鍋に投入。
肉が柔らかくなるまで煮込む。柔らかくなったら火を止めてルー投入。
色々なメーカーのルーを混ぜると美味しいよ。漏れはバーモント甘口、ゴールデン辛口等々。
ルーが溶けたらカゴメの野菜ジュースを投入。味を見ながら入れてくれ。
ちょっと煮込んで火を止める。ガラムマサラとかクミン、コリアンダーのスパイスを振り掛ける。
完成。うまいよ。
138 137 :04/10/12(火) 14:59:05肉とタマネギのみのカレーレシピをひとつ。
タマネギだけ単体で炒める。鍋に多い目のサラダオイルを敷いて30分以上炒めよう。
きつね色になってきたらすりおろしたにんにく、しょうがを投入。更に5分くらい炒める。
水を投入。コンソメキューブを2つ入れる。
肉はプレーンヨーグルト大匙1、カレー粉小さじ2、醤油少々を混ぜたものに漬けておく。2時間くらいな。
フライパンで肉を炒める。しっかりと焼き色が付いたら鍋に投入。
肉が柔らかくなるまで煮込む。柔らかくなったら火を止めてルー投入。
色々なメーカーのルーを混ぜると美味しいよ。漏れはバーモント甘口、ゴールデン辛口等々。
ルーが溶けたらカゴメの野菜ジュースを投入。味を見ながら入れてくれ。
ちょっと煮込んで火を止める。ガラムマサラとかクミン、コリアンダーのスパイスを振り掛ける。
完成。うまいよ。
>>137に補足。
完成直前に大きめに切ったタマネギをさっと炒めて鍋に投入。
シャキシャキして美味しい。
141 カレーなる名無しさん :04/10/12(火) 17:25:51完成直前に大きめに切ったタマネギをさっと炒めて鍋に投入。
シャキシャキして美味しい。
>>136
人参は炒めた方がおいしくないか?
漏れの場合はチキン限定だが、
・玉葱みじん切り、しょうが、にんにくを炒める。
・大きめに切った玉葱と人参(乱切り)を投入。熱が通ってきたら肉を投入。
・肉に火が通ったらホールトマト1缶投入、足りない分だけ水を加えて煮込む。この時コンソメも投入。
・煮込んだら火を消してルーを投入。ルーを溶かしたら火を付ける前に隠し味になるものをお好みで入れる。
・5分くらい加熱して完成!
肉は別のフライパンで焦げ目をつけてからでもOK。
下味は百均で売ってるガラムマサラでつけてる。
ジャガイモを入れたいならレンジでチンして食べる時に盛り付ける。
絶対一緒に煮込まない!(トマトの酸味とジャガイモのとけたのは合わない)
百均で売ってるガラムマサラはカレー好きなら結構便利な品ですよ。
143 カレーなる名無しさん :04/10/12(火) 17:57:13人参は炒めた方がおいしくないか?
漏れの場合はチキン限定だが、
・玉葱みじん切り、しょうが、にんにくを炒める。
・大きめに切った玉葱と人参(乱切り)を投入。熱が通ってきたら肉を投入。
・肉に火が通ったらホールトマト1缶投入、足りない分だけ水を加えて煮込む。この時コンソメも投入。
・煮込んだら火を消してルーを投入。ルーを溶かしたら火を付ける前に隠し味になるものをお好みで入れる。
・5分くらい加熱して完成!
肉は別のフライパンで焦げ目をつけてからでもOK。
下味は百均で売ってるガラムマサラでつけてる。
ジャガイモを入れたいならレンジでチンして食べる時に盛り付ける。
絶対一緒に煮込まない!(トマトの酸味とジャガイモのとけたのは合わない)
百均で売ってるガラムマサラはカレー好きなら結構便利な品ですよ。
>>141
ホールトマトは良い仕事するよな。
俺はタマネギを炒めた後に投入して、炒め煮みたいにしてるよ。
酸味が甘みに変わって深みが出る。
149 カレーなる名無しさん :04/10/19(火) 12:01:59ホールトマトは良い仕事するよな。
俺はタマネギを炒めた後に投入して、炒め煮みたいにしてるよ。
酸味が甘みに変わって深みが出る。
>>136
どう美味しくないのかによるけど、、、
スパイシーさが足りないとかだったら、仕上げにガラムマサラ入れてみてはいかが?
単にカレー粉(ルーじゃなくて)を足すだけでもかなりスパイシーになるよ。
甘味やコクが足りないようだったら、チャツネ投入。トマトピューレもいいかも。
酸味がほしければプレーンヨーグルト。
隠し味類では、ありがちだけどチョコレート、コーヒー等々。
147 ぺ :04/10/19(火) 10:27:27どう美味しくないのかによるけど、、、
スパイシーさが足りないとかだったら、仕上げにガラムマサラ入れてみてはいかが?
単にカレー粉(ルーじゃなくて)を足すだけでもかなりスパイシーになるよ。
甘味やコクが足りないようだったら、チャツネ投入。トマトピューレもいいかも。
酸味がほしければプレーンヨーグルト。
隠し味類では、ありがちだけどチョコレート、コーヒー等々。
かれこれ6年愛用のレシピをひとつ。
鶏ひき肉とナスの乱切りを胡麻油で炒めて
中華ダシの素を入れて普通にカレーを作る
要領で煮る。仕上げに胡麻油を加えると
中華風なカレーになります。
煮込まなくてもウマーです。
148 よん :04/10/19(火) 10:56:02鶏ひき肉とナスの乱切りを胡麻油で炒めて
中華ダシの素を入れて普通にカレーを作る
要領で煮る。仕上げに胡麻油を加えると
中華風なカレーになります。
煮込まなくてもウマーです。
>>147
美味そう!
調理時間も少なそうなんで、ガス代の節約にもなるね。
157 カレーなる名無しさん :04/10/25(月) 11:17:12美味そう!
調理時間も少なそうなんで、ガス代の節約にもなるね。
何カレーを作っても必ず『はごろも煮まぐろフレーク』1缶(小さい方)をブチ込みます。
婆さんの世代からウチの家系はズーッとこれ。
なので世間的に美味いかどうかは定かじゃぁない。
しかし俺的には(゚д゚)ウマーなのだ
158 カレーなる名無しさん :04/10/25(月) 16:31:32婆さんの世代からウチの家系はズーッとこれ。
なので世間的に美味いかどうかは定かじゃぁない。
しかし俺的には(゚д゚)ウマーなのだ
>>157
確かに旨そうだ。
162 カレーなる名無しさん :04/10/28(木) 21:22:14確かに旨そうだ。
>>157読んで思い出した、自分はコーン入りのカレーが好きだったんだ。
次作るのには沢山入れてやる。
163 カレーなる名無しさん :04/10/30(土) 10:52:45次作るのには沢山入れてやる。
>>162
そーいや、かーちゃんが作ったカレーにもコーンがどっさり入ってたな。
漏れも今度作るときは入れてみるよ。
167 カレーなる名無しさん :04/11/02(火) 19:26:33そーいや、かーちゃんが作ったカレーにもコーンがどっさり入ってたな。
漏れも今度作るときは入れてみるよ。
焼鳥屋の賄いカレー
普段はネックかテバなのに
先日は ズリ・ハツ・シロギモが
カレーの味が強いからそうでもなかったが
肝系はイマイチかな
でもズリは味がないし食感がいいから
たまに食べたくなるかも
168 カレーなる名無しさん :04/11/02(火) 21:36:30普段はネックかテバなのに
先日は ズリ・ハツ・シロギモが
カレーの味が強いからそうでもなかったが
肝系はイマイチかな
でもズリは味がないし食感がいいから
たまに食べたくなるかも
>>167
そういう情報は貴重だね。
賄いカレー興味ある。
寿司屋の賄いカレーを食ってみたい!
185 カレーなる名無しさん :04/11/10(水) 22:05:10そういう情報は貴重だね。
賄いカレー興味ある。
寿司屋の賄いカレーを食ってみたい!
たまにはナンで喰ってみたいのだが、市販されてるナンを喰い比べた人っている?
もちろんタンドールなんかないので焼くのは無理。
一人だとあんまり大きなレンジもオーブンもないですが。
そんなので美味しく喰えるのって何か・・・。
188 カレーなる名無しさん :04/11/11(木) 10:48:37もちろんタンドールなんかないので焼くのは無理。
一人だとあんまり大きなレンジもオーブンもないですが。
そんなので美味しく喰えるのって何か・・・。
>>185
プリーなら、フライパンで作れるので
試してみたら?
189 カレーなる名無しさん :04/11/11(木) 18:24:58プリーなら、フライパンで作れるので
試してみたら?
>>188
スマソ
それ知らない、どういうもの?
フライパンで作る・・・という段階でいまいちよくわからず・・・。
197 カレーなる名無しさん :04/11/12(金) 02:09:03スマソ
それ知らない、どういうもの?
フライパンで作る・・・という段階でいまいちよくわからず・・・。
>>189
プリ (poori) 油で揚げたパンです。風船みたいにふくらんでいます。
フライパンより、中華なべがいいかな。
まあ、ナンもフライパンで作るのも可能みたいですよ。というか、揚げるのでは
なく、グリル見たいな感じで。
210 カレーなる名無しさん :04/11/14(日) 17:33:20プリ (poori) 油で揚げたパンです。風船みたいにふくらんでいます。
フライパンより、中華なべがいいかな。
まあ、ナンもフライパンで作るのも可能みたいですよ。というか、揚げるのでは
なく、グリル見たいな感じで。
>>197
ナンはフライパンに油を敷かずに焼くとおいしいですよ。
232 カレーなる名無しさん :04/12/12(日) 23:09:52ナンはフライパンに油を敷かずに焼くとおいしいですよ。
電子レンジカレーのレシピ
ガラスの耐熱容器にオリーブオイル、鷹の爪、ニンニク人欠けを入れ1分加熱し、オイルに辛みと香りを移す
↓
玉ねぎを適当に切ったのとベーコンを容器に入れ更に3-4分加熱。
↓
ホールトマトを裏ごしたのを投入5分加熱。
↓
赤缶を適当に振りかけ5分加熱。
↓
完成。
どう?これ
246 カレーなる名無しさん :05/01/16(日) 22:57:53ガラスの耐熱容器にオリーブオイル、鷹の爪、ニンニク人欠けを入れ1分加熱し、オイルに辛みと香りを移す
↓
玉ねぎを適当に切ったのとベーコンを容器に入れ更に3-4分加熱。
↓
ホールトマトを裏ごしたのを投入5分加熱。
↓
赤缶を適当に振りかけ5分加熱。
↓
完成。
どう?これ
どっさり作るなら12皿分のゴールデンかバーモントだ
247 カレーなる名無しさん :05/01/17(月) 01:03:57>>246
業務用のフレークでしょ、心ゆくまでどっさり作るなら。
たとえばこんなの。
http://www.sbfoods.co.jp/products/newprd/gyoumuyou/gyoumuyou.htm
とろけるカレーを1kgも作ってどうする・・・orz
(ディナーカレーの1kgもあるが)
248 カレーなる名無しさん :05/01/17(月) 02:25:24業務用のフレークでしょ、心ゆくまでどっさり作るなら。
たとえばこんなの。
http://www.sbfoods.co.jp/products/newprd/gyoumuyou/gyoumuyou.htm
とろけるカレーを1kgも作ってどうする・・・orz
(ディナーカレーの1kgもあるが)
>>247
どこで売ってるの?
249 カレーなる名無しさん :05/01/17(月) 10:48:42どこで売ってるの?
>>248
当たり前だが業務用食材店
256 カレーなる名無しさん :05/01/24(月) 16:47:13当たり前だが業務用食材店
みじん切りたまねぎを強火で適当に炒める ←時間かけて炒めても腕が悪いから意味無いという前回の教訓
じゃがいも大きめ、にんじん小さめに切ってよく炒める ←にんじん煮えなくて長々煮込みすぎ、じゃがいもが溶けたという教訓
何でもいいから肉に火を通して野菜陣と合流
普通の片手鍋のため水の量は入れながら考える ←パッケージの量は大きい鍋の話なんだという教訓
煮立たせるときも鍋から離れない ←ほっといたらたまねぎこげついてたという教訓
固形ルーはおたまの中で溶かし混ぜ ←投げ入れたら固形が残ってたという教訓
しょうゆを好みの量だけ入れる ←固形ルーだけだと味がいまいちだったという教訓
味見してなんか濃すぎたので牛乳入れる ←牛乳好き
完成
前回のカレーが散々だったので
今回はその経験をいかしていいカレーが出来たぜ('A`)b
完成してから買い物袋の底ににんにくが転がってるのを発見したこと以外はパーフェクト!
259 カレーなる名無しさん :05/01/25(火) 11:20:41じゃがいも大きめ、にんじん小さめに切ってよく炒める ←にんじん煮えなくて長々煮込みすぎ、じゃがいもが溶けたという教訓
何でもいいから肉に火を通して野菜陣と合流
普通の片手鍋のため水の量は入れながら考える ←パッケージの量は大きい鍋の話なんだという教訓
煮立たせるときも鍋から離れない ←ほっといたらたまねぎこげついてたという教訓
固形ルーはおたまの中で溶かし混ぜ ←投げ入れたら固形が残ってたという教訓
しょうゆを好みの量だけ入れる ←固形ルーだけだと味がいまいちだったという教訓
味見してなんか濃すぎたので牛乳入れる ←牛乳好き
完成
前回のカレーが散々だったので
今回はその経験をいかしていいカレーが出来たぜ('A`)b
完成してから買い物袋の底ににんにくが転がってるのを発見したこと以外はパーフェクト!
誰かキーマドライカレーのレシピ教えてくんなまし。
いつもは こくまろ 使ってフツーのカレー作ってます。
隠し味はインスタントコーヒー、牛乳、ブルドッグ中濃ソース、ヨーグルト辺りを適当に。
(ああでも最近この季節はシチューも良いかななんて思ったりもするな。。)
260 カレーなる名無しさん :05/01/25(火) 12:40:51いつもは こくまろ 使ってフツーのカレー作ってます。
隠し味はインスタントコーヒー、牛乳、ブルドッグ中濃ソース、ヨーグルト辺りを適当に。
(ああでも最近この季節はシチューも良いかななんて思ったりもするな。。)
>>259
カレー粉
チャーハン
そぼろ
あとはわかるな?
262 259 :05/01/25(火) 13:17:25カレー粉
チャーハン
そぼろ
あとはわかるな?
>>260
なんとなくイメージついたよ。
ドライカレーってガキのときの給食くらいしか食べたこと無かったもんで。
315 312 :2005/05/24(火) 20:15:09なんとなくイメージついたよ。
ドライカレーってガキのときの給食くらいしか食べたこと無かったもんで。
ポークにしました。
豚バラブロックを一口大に切り、ヨグルト、カレー粉、醤油を合わせたものに漬け込む。
で、鍋でタマネギをあめ色になるまでじっくり炒めて、ニンニク、ショウガのすりおろしを入れて更に炒める。
で、水投入。
フライパンで豚バラブロックを炒めて鍋に投入。
暫くコトコト煮込んで、火を止めてルー(ジャワ辛口、ディナー中辛、バモント甘口混ぜ混ぜ)投入。
野菜ジュース(甘くないヤツ)投入。ちょっと煮込んで火を止める。
んで、仕上げにスパイス。クミン、コリアンダー、カイエンペッパーを振りかけて混ぜる。
完成。
んまかったです。
316 カレーなる名無しさん :2005/05/26(木) 21:04:36豚バラブロックを一口大に切り、ヨグルト、カレー粉、醤油を合わせたものに漬け込む。
で、鍋でタマネギをあめ色になるまでじっくり炒めて、ニンニク、ショウガのすりおろしを入れて更に炒める。
で、水投入。
フライパンで豚バラブロックを炒めて鍋に投入。
暫くコトコト煮込んで、火を止めてルー(ジャワ辛口、ディナー中辛、バモント甘口混ぜ混ぜ)投入。
野菜ジュース(甘くないヤツ)投入。ちょっと煮込んで火を止める。
んで、仕上げにスパイス。クミン、コリアンダー、カイエンペッパーを振りかけて混ぜる。
完成。
んまかったです。
>>315
dan厨読者?
318 カレーなる名無しさん :2005/07/14(木) 23:54:15dan厨読者?
ウチのカレー。
タマネギとニンニクをオリーブオイルであめ色になるまで炒めて、
豚カレー用肉、ミニキャロットを突っ込んで軽く炒める。
カットトマト缶と牛乳を突っ込んで煮立ったら、弱火でコトコト1時間煮込む。
ズッキーニとタマネギを突っ込んでさらに30分位煮る。
火を止めて、ルー(ジャワスパイシーブレンド)とコーヒー少量を入れて一煮立ち。
こんなカンジ。
319 カレーなる名無しさん :2005/07/16(土) 18:34:20タマネギとニンニクをオリーブオイルであめ色になるまで炒めて、
豚カレー用肉、ミニキャロットを突っ込んで軽く炒める。
カットトマト缶と牛乳を突っ込んで煮立ったら、弱火でコトコト1時間煮込む。
ズッキーニとタマネギを突っ込んでさらに30分位煮る。
火を止めて、ルー(ジャワスパイシーブレンド)とコーヒー少量を入れて一煮立ち。
こんなカンジ。
こんやは、玉葱三個&オクラでシンプルなカレーつくるです
321 カレーなる名無しさん :2005/07/19(火) 23:19:33漏れのカレーの材料
牛挽肉
鶏挽肉
おろし大蒜(チューブ)
おろし生姜(チューブ)
果汁の入っていない野菜ジュース(トマト+α)
エビスビール
じゃが芋
人参
タマネギ
バター
オリーブオイル
インスタントコーヒー
安売りで買い置いておいたカレールー
S&B赤缶
こうしてみると結構材料あるな
322 カレーなる名無しさん :2005/07/20(水) 01:35:10牛挽肉
鶏挽肉
おろし大蒜(チューブ)
おろし生姜(チューブ)
果汁の入っていない野菜ジュース(トマト+α)
エビスビール
じゃが芋
人参
タマネギ
バター
オリーブオイル
インスタントコーヒー
安売りで買い置いておいたカレールー
S&B赤缶
こうしてみると結構材料あるな
漏れのカレーの材料
(牛肉
(豚肉
(鶏肉のうち2つ
大蒜
果汁の入っていない野菜ジュース(トマト+α)
タマネギ
グレープシードオイル
ジャワカレースパイシーブレンド
ローリエ
黒胡椒
赤唐辛子
324 カレーなる名無しさん :2005/07/23(土) 18:45:45(牛肉
(豚肉
(鶏肉のうち2つ
大蒜
果汁の入っていない野菜ジュース(トマト+α)
タマネギ
グレープシードオイル
ジャワカレースパイシーブレンド
ローリエ
黒胡椒
赤唐辛子
俺の材料
牛薄切り肉
たまねぎ
マシュルーム
乾燥スライスニンニク
チョコ
インスタントコーヒー
パルメザン
LEEの×10
煮込まずサラッと作る
328 カレーなる名無しさん :2005/07/26(火) 15:21:47牛薄切り肉
たまねぎ
マシュルーム
乾燥スライスニンニク
チョコ
インスタントコーヒー
パルメザン
LEEの×10
煮込まずサラッと作る
俺の今回の材料
・カレー粉(SB)
・小麦粉
・コリアンダー
・クミン
・チリ
・胡椒
・鷹の爪
・マギーブイヨン
・玉葱
・人参
・大蒜
・生姜
・ホールトマト
・林檎
・挽肉(牛豚合挽)
日曜日にキーマカレー作ったよ。まずまず成功。
でも、ちょっと肉が多すぎたかな、欲張りすぎた。ミートソースっぽくなってしまった。。
人参、大蒜、生姜、林檎を摩り下ろして入れたんだけど、疲れたなぁ。
329 法言うT :2005/07/26(火) 20:36:17・カレー粉(SB)
・小麦粉
・コリアンダー
・クミン
・チリ
・胡椒
・鷹の爪
・マギーブイヨン
・玉葱
・人参
・大蒜
・生姜
・ホールトマト
・林檎
・挽肉(牛豚合挽)
日曜日にキーマカレー作ったよ。まずまず成功。
でも、ちょっと肉が多すぎたかな、欲張りすぎた。ミートソースっぽくなってしまった。。
人参、大蒜、生姜、林檎を摩り下ろして入れたんだけど、疲れたなぁ。
カレーは手軽でいいね
339 カレーなる名無しさん :2005/08/25(木) 08:58:32・米1/4合・・・研がなくてOK
・タマネギ大1個・・・繊維に沿って切る
・ピーマン二個・・・種を取って輪切りに
・SBカレー粉大さじ1杯
これを炊飯器に入れ、タマネギが浸る程度の水を入れて「おかゆモード」で炊く
<おかゆモードが無いと加熱して危険
炊きあがったら、更に、
・カレー粉大さじ1
・ブルドックソース大さじ1
・味の素少々
・醤油少々(香り付け程度)
を加えて軽く混ぜる。付け合わせは梅干し。
これで痺れる辛さの独身カレーの出来上がり。ンマーイ
塩分控えめ、ノンオイルなので食器も水洗いでOK。
これで何日も凌いだなぁ。
344 カレーなる名無しさん :2005/09/13(火) 20:08:15・タマネギ大1個・・・繊維に沿って切る
・ピーマン二個・・・種を取って輪切りに
・SBカレー粉大さじ1杯
これを炊飯器に入れ、タマネギが浸る程度の水を入れて「おかゆモード」で炊く
<おかゆモードが無いと加熱して危険
炊きあがったら、更に、
・カレー粉大さじ1
・ブルドックソース大さじ1
・味の素少々
・醤油少々(香り付け程度)
を加えて軽く混ぜる。付け合わせは梅干し。
これで痺れる辛さの独身カレーの出来上がり。ンマーイ
塩分控えめ、ノンオイルなので食器も水洗いでOK。
これで何日も凌いだなぁ。
>>339
美味そうだな。こんどやってみよう
345 カレーなる名無しさん :2005/09/13(火) 20:20:51美味そうだな。こんどやってみよう
>>339
漏れも興味津々。
ノンオイルってのがまたいいね!
たんぱく質を加えるとしたら、鶏胸はどうだろう?
351 カレーなる名無しさん :2005/09/17(土) 18:40:30漏れも興味津々。
ノンオイルってのがまたいいね!
たんぱく質を加えるとしたら、鶏胸はどうだろう?
>>339
ほぼレシピ通りに最初だからカレー粉は少なめで作ってみた。
カレー雑炊って感じかな、辛さもちょうどよくてすごく旨かった。
1/4合じゃ少ないかなと思ったけどおかゆモードだから水分吸ってご飯の量もちょうどよかった。
ほぼレシピ通りに最初だからカレー粉は少なめで作ってみた。
カレー雑炊って感じかな、辛さもちょうどよくてすごく旨かった。
1/4合じゃ少ないかなと思ったけどおかゆモードだから水分吸ってご飯の量もちょうどよかった。
| ホーム |