2009年07月11日 (土) | Edit |
1 仕様書無しさん :2007/07/06(金) 20:08:27
業界では誰でも知ってる常識を、小僧にアドバイスしてやって下さいまし。
細かすぎるアドバイスは不要。最低限の事しか言わないから、後はググれ。
の方針で。
2 仕様書無しさん :2007/07/06(金) 20:09:34細かすぎるアドバイスは不要。最低限の事しか言わないから、後はググれ。
の方針で。
おい!小僧
サーバが死んでるかも?と思ったら、とりあえず ping だ。ピング。
コマンドプロンプトで
ping 192.168.1.3
がんばれよ。
3 仕様書無しさん :2007/07/06(金) 20:10:38サーバが死んでるかも?と思ったら、とりあえず ping だ。ピング。
コマンドプロンプトで
ping 192.168.1.3
がんばれよ。
おい!小僧
FTP には、アスキーモードとバイナリモードがあるからな。
とりあえず、バイナリモードにしておけ。
アスキーだと改行コードが変わって、ハマルぞ。
がんばれよ。
FTP には、アスキーモードとバイナリモードがあるからな。
とりあえず、バイナリモードにしておけ。
アスキーだと改行コードが変わって、ハマルぞ。
がんばれよ。
4 仕様書無しさん :2007/07/06(金) 20:11:20
おい!小僧
エクスプローラ開くときは
Windowsキー + E だ!
マウスなんか使ってんなよ。
がんばれよ。
5 仕様書無しさん :2007/07/06(金) 20:11:56エクスプローラ開くときは
Windowsキー + E だ!
マウスなんか使ってんなよ。
がんばれよ。
おい!小僧
入力補完って知ってか?
ソースなんて全部打つもんじゃねーからな。
eclipse なら、Shift + スペースだ。
がんばれよ。
7 仕様書無しさん :2007/07/07(土) 09:26:14入力補完って知ってか?
ソースなんて全部打つもんじゃねーからな。
eclipse なら、Shift + スペースだ。
がんばれよ。
おい!小僧
UNIXで困ったら、まんこまんどだ!
何のことだかわからんかったら、女先輩に聞け!
がんばれよ。
9 仕様書無しさん :2007/07/07(土) 11:24:37UNIXで困ったら、まんこまんどだ!
何のことだかわからんかったら、女先輩に聞け!
がんばれよ。
おい。
プログラムの事で困ったらAに聞け。
仕様に疑問を感じたらBに聞け。
俺には何も聞くな。
俺から教えられる事は以上だ。
10 仕様書無しさん :2007/07/09(月) 09:38:12プログラムの事で困ったらAに聞け。
仕様に疑問を感じたらBに聞け。
俺には何も聞くな。
俺から教えられる事は以上だ。
おい!小僧
デスクトップにアイコンぺたぺた置くなよ。
ランチャー使え。ランチャー。
がんばれよ。
12 仕様書無しさん :2007/07/09(月) 21:44:40デスクトップにアイコンぺたぺた置くなよ。
ランチャー使え。ランチャー。
がんばれよ。
おい!小僧
大量のテストデータを確認する時は恥ずかしくても音読して確認しろ
嘘みたいだけどミスが減るぞ
13 仕様書無しさん :2007/07/09(月) 22:55:47大量のテストデータを確認する時は恥ずかしくても音読して確認しろ
嘘みたいだけどミスが減るぞ
おい!小僧
分からない言葉は即質問しろ。
そして質問したあとにググれ。
先輩やグループが誤用してることがこの業界多々あるからな。
がんばれよ。
14 仕様書無しさん :2007/07/10(火) 09:55:06分からない言葉は即質問しろ。
そして質問したあとにググれ。
先輩やグループが誤用してることがこの業界多々あるからな。
がんばれよ。
おい!小僧
エディタにはスペースとタブをきちんと表示しろ。
がんばれよ。
121 仕様書無しさん :2007/07/31(火) 23:05:04エディタにはスペースとタブをきちんと表示しろ。
がんばれよ。
>>14
そういう人いるけど、コードが見づらくなるだけじゃね?
何のめりっとがあるん?
123 仕様書無しさん :2007/07/31(火) 23:08:06そういう人いるけど、コードが見づらくなるだけじゃね?
何のめりっとがあるん?
>>121
俺も表示派。別にメリットは無い。
ってか、黒背景に一番暗いグレーなんで気にもならん。
強いて言うならキーボードでカーソル移動するときにキー連打回数がわかる?
メリットとはいえないな。
15 仕様書無しさん :2007/07/10(火) 10:01:04俺も表示派。別にメリットは無い。
ってか、黒背景に一番暗いグレーなんで気にもならん。
強いて言うならキーボードでカーソル移動するときにキー連打回数がわかる?
メリットとはいえないな。
おい!小僧
会社から与えられたキーボードやマウスが使いづらかったら、
速攻、自分に合ったものに買い換えろ。
四六時中使うもんだからな。安いもんだ。
がんばれよ。
16 仕様書無しさん :2007/07/10(火) 15:03:56会社から与えられたキーボードやマウスが使いづらかったら、
速攻、自分に合ったものに買い換えろ。
四六時中使うもんだからな。安いもんだ。
がんばれよ。
おい!小僧
コーディングに行き詰って残業時間超過するようだったら素直にその日は帰れ
次の日改めて考えると嘘のように解決するぞ
ようは気持ちの切替えだ
がんばれ
17 仕様書無しさん :2007/07/10(火) 15:33:09コーディングに行き詰って残業時間超過するようだったら素直にその日は帰れ
次の日改めて考えると嘘のように解決するぞ
ようは気持ちの切替えだ
がんばれ
>>16
同意
帰り道に閃いちゃうと、会社に戻りたくなる
18 仕様書無しさん :2007/07/10(火) 18:20:40同意
帰り道に閃いちゃうと、会社に戻りたくなる
おい!小僧
コマンドプロンプトで
cd c:\p
で tab キーだ。
補完できるぞ。
がんばれよ。
19 仕様書無しさん :2007/07/10(火) 18:22:13コマンドプロンプトで
cd c:\p
で tab キーだ。
補完できるぞ。
がんばれよ。
おい!小僧
アプリの切り替えはAlt+Tabだ!
タスクバーなんてクリックしてんなよ。
がんばれよ。
21 仕様書無しさん :2007/07/12(木) 03:29:46アプリの切り替えはAlt+Tabだ!
タスクバーなんてクリックしてんなよ。
がんばれよ。
おい!小僧
Ctrl+Shift+Esc
略
27 仕様書無しさん :2007/07/13(金) 23:45:09Ctrl+Shift+Esc
略
おい!小僧
仕事中にネットなんか見てんじゃねぇぞ
見るなら「ほぼテキストブラウザ」使え
がんばれよ
28 仕様書無しさん :2007/07/13(金) 23:48:08仕事中にネットなんか見てんじゃねぇぞ
見るなら「ほぼテキストブラウザ」使え
がんばれよ
おい!小僧
スクリーンショットならPrint Screen(+Alt)だぞ
ペイントやエクセルにでもCtrl+Vしてみ
がんばれよ
30 仕様書無しさん :2007/07/13(金) 23:54:59スクリーンショットならPrint Screen(+Alt)だぞ
ペイントやエクセルにでもCtrl+Vしてみ
がんばれよ
おい!小僧
似たような作業の連続だと思ったらエクセルの式、関数、マクロを
使えよ。延々と手入力続けてんじゃねぇぞ
がんばれよ
31 仕様書無しさん :2007/07/14(土) 00:01:22似たような作業の連続だと思ったらエクセルの式、関数、マクロを
使えよ。延々と手入力続けてんじゃねぇぞ
がんばれよ
おい!小僧
エクセルで文字列連結するときは式に「&」を使えよ
初歩的すぎて誰も教えてくれないからな
がんばれよ
33 仕様書無しさん :2007/07/14(土) 00:02:39エクセルで文字列連結するときは式に「&」を使えよ
初歩的すぎて誰も教えてくれないからな
がんばれよ
おい!小僧
差分レポート作成ならWinMergeでcsv出力だぞ
エクセルで開けるからな
がんばれよ
34 仕様書無しさん :2007/07/14(土) 00:06:04差分レポート作成ならWinMergeでcsv出力だぞ
エクセルで開けるからな
がんばれよ
おい!小僧
eclipse入れるならall-in-one-eclipseにしろよ
いちいちプラグイン1個1個入れてんじゃねぇぞ
tomacatPluginとjadclipseで十分だ
がんばれよ
36 仕様書無しさん :2007/07/14(土) 00:09:05eclipse入れるならall-in-one-eclipseにしろよ
いちいちプラグイン1個1個入れてんじゃねぇぞ
tomacatPluginとjadclipseで十分だ
がんばれよ
おい!小僧
中国人には関わるなよ
まともな仕事は出来ない上に足引っ張られて酷い目に合うぞ
がんばれよ
絶対関わらない方が身のためだぞ。
37 仕様書無しさん :2007/07/14(土) 00:10:23中国人には関わるなよ
まともな仕事は出来ない上に足引っ張られて酷い目に合うぞ
がんばれよ
絶対関わらない方が身のためだぞ。
おい!小僧
エクセルで範囲指定するならShift+Ctrlに矢印キーだぞ
いちいちドラッグしてんじゃねぇぞ
がんばれよ
52 仕様書無しさん :2007/07/14(土) 13:51:57エクセルで範囲指定するならShift+Ctrlに矢印キーだぞ
いちいちドラッグしてんじゃねぇぞ
がんばれよ
おい!小僧
新人は即戦力にならないといいながらも
納期が近づくと、即、戦力にしちまうからな。
設計ゾーンの外からフリーでコード打たせていくからな。
がんばれよ。
53 仕様書無しさん :2007/07/14(土) 15:41:23新人は即戦力にならないといいながらも
納期が近づくと、即、戦力にしちまうからな。
設計ゾーンの外からフリーでコード打たせていくからな。
がんばれよ。
おい!小僧
何でも人に教えてもらおうという姿勢じゃだめだ
他人のソースコードを読んで技術を盗め
もちろん、いい例と悪い例があるから、そこから自分で学ぶんだ
がんばれよ
54 仕様書無しさん :2007/07/14(土) 17:33:18何でも人に教えてもらおうという姿勢じゃだめだ
他人のソースコードを読んで技術を盗め
もちろん、いい例と悪い例があるから、そこから自分で学ぶんだ
がんばれよ
おい!小僧
給料の20%は明日の自分の為の本を買え。
それでも足りなかったら図書館へいけ。無料だ。
遊ぶ時間を減らし努力をつづけろ。
技術職って奴はそんなもんだ。
がんばれよ。
56 仕様書無しさん :2007/07/14(土) 18:47:32給料の20%は明日の自分の為の本を買え。
それでも足りなかったら図書館へいけ。無料だ。
遊ぶ時間を減らし努力をつづけろ。
技術職って奴はそんなもんだ。
がんばれよ。
おい!小僧
本をゲッツするなら、まずamazonでよく売れているものを選べ。
アホ先輩のオススメ本などよりもずっと参考になるぞ。
1回読むぐらいなら借りろ。よく参照するものは買っておけ。
がんばれよ
57 仕様書無しさん :2007/07/14(土) 18:49:34本をゲッツするなら、まずamazonでよく売れているものを選べ。
アホ先輩のオススメ本などよりもずっと参考になるぞ。
1回読むぐらいなら借りろ。よく参照するものは買っておけ。
がんばれよ
58 仕様書無しさん :2007/07/14(土) 18:52:41
おい!小僧
転職では「開発経験」が要求されることが多いぞ。
希望を言う機会があったら開発と言っておけ。
しんどいこともあるが、ショボ企業と心中するよりはマシだ。
がんばれよ
59 仕様書無しさん :2007/07/14(土) 19:01:05転職では「開発経験」が要求されることが多いぞ。
希望を言う機会があったら開発と言っておけ。
しんどいこともあるが、ショボ企業と心中するよりはマシだ。
がんばれよ
おい!小僧
初級シスアドなんか取ってんじゃねぇぞ
結局、二度手間だからな
がんばれよ
63 仕様書無しさん :2007/07/14(土) 22:17:26初級シスアドなんか取ってんじゃねぇぞ
結局、二度手間だからな
がんばれよ
おい!小僧
資格取るならまずは基本情報。余裕あったらソフ開。
ベンダー系は半端なやつは評価低いからやるなら覚悟決めてやれ。
がんばれよ
80 仕様書無しさん :2007/07/16(月) 16:28:14資格取るならまずは基本情報。余裕あったらソフ開。
ベンダー系は半端なやつは評価低いからやるなら覚悟決めてやれ。
がんばれよ
出張先にも、現場にもマイキーボードをもって行くのか・・・
まぁ、それもよかろう。俺がもって行くわけじゃなし
81 仕様書無しさん :2007/07/16(月) 16:30:40まぁ、それもよかろう。俺がもって行くわけじゃなし
85 仕様書無しさん :2007/07/17(火) 09:49:47
おい!小僧
Excel でセルの編集は F2 キーだ。
とにかくマウス使うな。
がんがれよ
86 仕様書無しさん :2007/07/19(木) 12:58:09Excel でセルの編集は F2 キーだ。
とにかくマウス使うな。
がんがれよ
おい!小僧
プログラミングも普段の生活と似ててな、
人と分かりあえると、すごく面白くなるんだ。
例えば、誰かに関数作ってもらうとするだろ。
「俺はこれ渡すから、こんなの返して」
っていう会話ができるようになると面白くなるんだ。
初めは会話にもならないんだがな。
仕事の場合、これの積み重ね。
がんばれよ。
87 仕様書無しさん :2007/07/19(木) 14:44:44プログラミングも普段の生活と似ててな、
人と分かりあえると、すごく面白くなるんだ。
例えば、誰かに関数作ってもらうとするだろ。
「俺はこれ渡すから、こんなの返して」
っていう会話ができるようになると面白くなるんだ。
初めは会話にもならないんだがな。
仕事の場合、これの積み重ね。
がんばれよ。
>>86
新人ではないが お前についていきたい
99 仕様書無しさん :2007/07/24(火) 23:58:16新人ではないが お前についていきたい
おい!小僧
この業界、コミュニケーション能力だ!
おべんちゃらもいえるようになれよ。
がんばれよ
101 仕様書無しさん :2007/07/25(水) 01:02:16この業界、コミュニケーション能力だ!
おべんちゃらもいえるようになれよ。
がんばれよ
おい!小僧
} catch( 動揺 ) {
throw new 笑顔();
}
ってことらしい。
がんばれよ
102 仕様書無しさん :2007/07/25(水) 01:06:59} catch( 動揺 ) {
throw new 笑顔();
}
ってことらしい。
がんばれよ
おい!小僧
自分には到底達成出来ないと思われるタスクを振られたら、
素直に早めに"出来ないという事"と"その理由"を報告するんだよ。
工数振り直しや人員振替、君に与えなおすタスクの事
上の人が考えなければならない事は意外に多いから。
正し、何でも「出来ません」と言ってはいけないよ。
我々はエンジニアなんだ。
出来ない理由を探すより、打破する方法を考える方がカッコイイだろう?
がんばれよ
103 仕様書無しさん :2007/07/25(水) 22:15:19自分には到底達成出来ないと思われるタスクを振られたら、
素直に早めに"出来ないという事"と"その理由"を報告するんだよ。
工数振り直しや人員振替、君に与えなおすタスクの事
上の人が考えなければならない事は意外に多いから。
正し、何でも「出来ません」と言ってはいけないよ。
我々はエンジニアなんだ。
出来ない理由を探すより、打破する方法を考える方がカッコイイだろう?
がんばれよ
おい!小僧
バグは必ずコードにあると思え。
処理系のバグと考えてしまう精神状態はあまりよくない。
がんばれよ
104 仕様書無しさん :2007/07/25(水) 22:59:42バグは必ずコードにあると思え。
処理系のバグと考えてしまう精神状態はあまりよくない。
がんばれよ
なんか・・・・
お前ら結構あたたかいのなwwww
バグは現場で起きてる
どの場所で起きているエラーかを特定するためのログは大事だ
105 仕様書無しさん :2007/07/26(木) 00:04:25お前ら結構あたたかいのなwwww
バグは現場で起きてる
どの場所で起きているエラーかを特定するためのログは大事だ
>>104
ログは大事、、ログは大事
今の私に染みる言葉です。
106 仕様書無しさん :2007/07/26(木) 02:28:03ログは大事、、ログは大事
今の私に染みる言葉です。
>>105
しかし出しすぎると抜けたり溢れたり…
…ログの出しすぎでOSごと不安定になるとは思いませんでしたorz
108 仕様書無しさん :2007/07/26(木) 23:41:45しかし出しすぎると抜けたり溢れたり…
…ログの出しすぎでOSごと不安定になるとは思いませんでしたorz
>>106
ケースバイケースという言葉も大事だ
107 仕様書無しさん :2007/07/26(木) 08:03:29ケースバイケースという言葉も大事だ
おい!小僧
死ぬなよ。
死んだら終わりだ。何にもならん。
119 名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 00:56:38死ぬなよ。
死んだら終わりだ。何にもならん。
おい!小僧
いくら正論言っても通じないことが多々あるからな。
自分を殺すことも覚えとけ。
128 仕様書無しさん :2007/08/01(水) 00:30:17いくら正論言っても通じないことが多々あるからな。
自分を殺すことも覚えとけ。
おい!小僧
PCをイジるより、異性をイジれ
人生を無駄にするな
129 仕様書無しさん :2007/08/01(水) 00:31:23PCをイジるより、異性をイジれ
人生を無駄にするな
>>128
先輩かこいいです
135 仕様書無しさん :2007/08/07(火) 22:12:36先輩かこいいです
おい!小僧
Oracle で null は気をつけろ
where id = null
だと期待通り動かんよ
がんばれよ。
137 仕様書無しさん :2007/08/09(木) 15:12:31Oracle で null は気をつけろ
where id = null
だと期待通り動かんよ
がんばれよ。
>>135
それはOracleじゃなくてRDBの基本的な理論だぞ
141 仕様書無しさん :2007/08/16(木) 22:36:36それはOracleじゃなくてRDBの基本的な理論だぞ
おい、小僧!
長いけど良く聞け。
サクラエディタだと…
Ctrl+R
置換前 ^
置換後 //
正規表現にチェック
すべて置換
if (i == 0) {
hoge
}
↓
// if (i == 0) {
// hoge
// }
末尾に文字列を追加したいなら、
置換前 $
だな。
ちょっと取っ付きにくいけど絶対勉強する価値はある>正規表現
性器表現じゃねーぞ、ばーろ。
144 仕様書無しさん :2007/08/17(金) 14:56:52長いけど良く聞け。
サクラエディタだと…
Ctrl+R
置換前 ^
置換後 //
正規表現にチェック
すべて置換
if (i == 0) {
hoge
}
↓
// if (i == 0) {
// hoge
// }
末尾に文字列を追加したいなら、
置換前 $
だな。
ちょっと取っ付きにくいけど絶対勉強する価値はある>正規表現
性器表現じゃねーぞ、ばーろ。
>>141
正規表現はツンデレ。
147 仕様書無しさん :2007/08/17(金) 21:47:57正規表現はツンデレ。
>>144
格言がうまれた
格言がうまれた
| ホーム |