2009年07月05日 (日) | Edit |
1 Name_Not_Found :04/06/11(金) 21:11 ID:???
サイトを運営していく上で、
もはや、聞くことも恥ずかしくなるような、
常識、暗黙の了解などを出していくスレ。
例:リンク先のサイトを、自サイトのフレーム内に表示しない。
↓さあ、どうぞ。
もはや、聞くことも恥ずかしくなるような、
常識、暗黙の了解などを出していくスレ。
例:リンク先のサイトを、自サイトのフレーム内に表示しない。
↓さあ、どうぞ。
5 Name_Not_Found :04/06/11(金) 21:37 ID:???
サイトのTOPには推奨環境を書く。
6 Name_Not_Found :04/06/11(金) 22:01 ID:???>>5
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
いらねーよ。どうせ見れる人は見れる、見れない人は見れないんだから。
と、どっかのサイトか何かの本に書いてあってなるほどと思った
11 Name_Not_Found :04/06/11(金) 22:49 ID:???工エエェェ(´д`)ェェエエ工
いらねーよ。どうせ見れる人は見れる、見れない人は見れないんだから。
と、どっかのサイトか何かの本に書いてあってなるほどと思った
sorry japanese only
の文字を書く。
16 Name_Not_Found :04/06/12(土) 00:31 ID:???の文字を書く。
イラストや写真をのせるときは
元の状態のまま見せることを第一に優先し
まかりまちがっても減色などしてはならない
23 Name_Not_Found :04/06/12(土) 08:59 ID:???元の状態のまま見せることを第一に優先し
まかりまちがっても減色などしてはならない
タグの無断転勤ゎしなぃでくださぃ!!!!!!!1111
24 Name_Not_Found :04/06/12(土) 10:01 ID:???>>23
タグさんも大変なんだな。
33 Name_Not_Found :04/06/12(土) 19:26 ID:???タグさんも大変なんだな。
マウスカーソルの形を十字形になるようにすれば喜ばれる。
しかも高等技術なので尊敬される。
35 Name_Not_Found :04/06/12(土) 23:21 ID:???しかも高等技術なので尊敬される。
ページ移動する時はトラジション効果がカッコイイよね。
あと、画像をなるたけいっぱい使えばオシャレ~。
40 Name_Not_Found :04/06/14(月) 00:31 ID:???あと、画像をなるたけいっぱい使えばオシャレ~。
やばい本気でネタとマジレスの区別が付かないですよ。
41 Name_Not_Found :04/06/14(月) 02:06 ID:???>>40
全部マジレスだけど?
42 Name_Not_Found :04/06/14(月) 18:06 ID:???全部マジレスだけど?
とりあえず自己満足は取り除く
ツーことでサイトは閉鎖する
45 Name_Not_Found :04/06/14(月) 22:59 ID:???ツーことでサイトは閉鎖する
キリ番を気がつかなかった人の為に
踏んだ人のIPをトップページなどで告知するのも大切だよ。
ま、でもコレは流石に常識すぎるか・・・
47 Name_Not_Found :04/06/14(月) 23:29 ID:???踏んだ人のIPをトップページなどで告知するのも大切だよ。
ま、でもコレは流石に常識すぎるか・・・
>>45
いや、そんな常識がわかってない奴も結構いる。
閲覧者のためにリンク先は
必ず別ウィンドウで開くように設定しなきゃダメだよね。
49 Name_Not_Found :04/06/15(火) 11:11 ID:???いや、そんな常識がわかってない奴も結構いる。
閲覧者のためにリンク先は
必ず別ウィンドウで開くように設定しなきゃダメだよね。
お前ら大事なこと忘れているぞ。
まず、右クリック禁止だろ!
ソースをぱくられたらどうするんだよ!
51 Name_Not_Found :04/06/15(火) 21:51 ID:???まず、右クリック禁止だろ!
ソースをぱくられたらどうするんだよ!
それは初心者には向いてない。
高いスキルを要求するからね。
ソースをパクる奴対策はトップページに h1タグを使って
タグの無断転勤ゎしなぃでくださぃ!!!!!!!1111
これを書いておく。
って、みんなそれくらいはやってるよね(´・ω・`)
常識って意外とむつかしいなぁ。
58 Name_Not_Found :04/06/16(水) 10:55 ID:???高いスキルを要求するからね。
ソースをパクる奴対策はトップページに h1タグを使って
タグの無断転勤ゎしなぃでくださぃ!!!!!!!1111
これを書いておく。
って、みんなそれくらいはやってるよね(´・ω・`)
常識って意外とむつかしいなぁ。
サイト運営は18禁
62 Name_Not_Found :04/06/16(水) 23:13 ID:???>>58
そうなりゃ嬉しいだがな
うるさいのが少なくなるから
67 Name_Not_Found :04/06/22(火) 23:53 ID:???そうなりゃ嬉しいだがな
うるさいのが少なくなるから
相互リンクは積極的に申し込んだ方が良い。
アクセスアップ、交流の要だからね。
70 Name_Not_Found :04/07/14(水) 18:03 ID:???アクセスアップ、交流の要だからね。
なんだ、基本中の基本を忘れてるじゃないか。
黒地に赤文字を基調にしてデザイン。これが今のスタンダードだよ。
分かってないやつが多いけど。
71 Name_Not_Found :04/07/15(木) 03:23 ID:???黒地に赤文字を基調にしてデザイン。これが今のスタンダードだよ。
分かってないやつが多いけど。
ガイシュツかもしらんが
点滅文字と流れる文字は必須だな
80 Name_Not_Found :04/08/04(水) 18:11 ID:???点滅文字と流れる文字は必須だな
工事中のページはやっぱたくさん必要だよね
なにせ期待させてくれるし
81 Name_Not_Found :04/08/09(月) 01:13 ID:???なにせ期待させてくれるし
>>80 やっぱりそう思う??
82 Name_Not_Found :04/08/09(月) 01:34 ID:???>>81
ったりめーだろ!
86 Name_Not_Found :04/08/12(木) 23:16 ID:???ったりめーだろ!
ページ内のカタカナは全て半角カタカナにしておく
87 Name_Not_Found :04/08/13(金) 01:12 ID:???>>86
まぁ当然だな
文字色は沢山使うのが流行りだよね
88 Name_Not_Found :04/08/13(金) 02:11 ID:???まぁ当然だな
文字色は沢山使うのが流行りだよね
>>86
英数字は全角だとなおィィ(・∀・)!!
89 Name_Not_Found :04/08/13(金) 22:17 ID:???英数字は全角だとなおィィ(・∀・)!!
訪問者を楽しませる仕掛けとしてダミーエンターも必須。
二重三重と仕掛けるくらいの心意気は欲しい。
90 Name_Not_Found :04/08/15(日) 17:32 ID:???二重三重と仕掛けるくらいの心意気は欲しい。
>>89
欲しい情報に辿りついた時の達成感がたまらないんだよね。
そういった遊び心が理解できない制作者が大杉。
91 Name_Not_Found :04/08/15(日) 22:06 ID:???欲しい情報に辿りついた時の達成感がたまらないんだよね。
そういった遊び心が理解できない制作者が大杉。
サイトによって、見やすいウィンドウの大きさは決まっているものだ。
小さければ見づらいし、大きすぎれば余白が大きくなってしまう。
適切にブラウザのウィンドウをリサイズしてあげるべき。
# JavaScriptを使用する場合は、noscriptを使用して、
# 「ご使用のブラウザはサポートしていません。」と
# メッセージを表示しましょう。
92 Name_Not_Found :04/08/15(日) 22:14 ID:???小さければ見づらいし、大きすぎれば余白が大きくなってしまう。
適切にブラウザのウィンドウをリサイズしてあげるべき。
# JavaScriptを使用する場合は、noscriptを使用して、
# 「ご使用のブラウザはサポートしていません。」と
# メッセージを表示しましょう。
>>91とあわせ、前ページを参照しながら、
新しいページが閲覧できるようウィンドウは常に新しいモノを開くようにする。
また、閲覧者が多くの情報を一度に表示できるよう
ウィンドウを連続し大量に開かせるScriptも喜ばれる。
# JavaScriptを使用する場合は、noscriptを使用して、
# 「JavaScriptオフはダメだよん(>▽<)☆ミャハ」と
# メッセージを表示しましょう。
95 Name_Not_Found :04/08/16(月) 12:56 ID:???新しいページが閲覧できるようウィンドウは常に新しいモノを開くようにする。
また、閲覧者が多くの情報を一度に表示できるよう
ウィンドウを連続し大量に開かせるScriptも喜ばれる。
# JavaScriptを使用する場合は、noscriptを使用して、
# 「JavaScriptオフはダメだよん(>▽<)☆ミャハ」と
# メッセージを表示しましょう。
・トップページにFlashを設置して、Flashの素晴らしさを相手にも
理解してもらうように、最後まで見てもらうようにしておく。スキップはタブー。
・ソースの無断転載をされると厄介なので、JavaScriptを使って右クリックが
できないようにしておく。
・忍者のアクセス解析を導入して、手裏剣で訪問者を魅了させる。
・訪問者の名前を、JavaScriptを使って直前にたずねるようにしておく。
102 Name_Not_Found :04/08/18(水) 20:04 ID:???理解してもらうように、最後まで見てもらうようにしておく。スキップはタブー。
・ソースの無断転載をされると厄介なので、JavaScriptを使って右クリックが
できないようにしておく。
・忍者のアクセス解析を導入して、手裏剣で訪問者を魅了させる。
・訪問者の名前を、JavaScriptを使って直前にたずねるようにしておく。
運営とは関係ないけど
気に入ったサイトの掲示板には
毎日書き込みするといいよ。
今日あった出来事なんかを書いてあげると
大喜びのハズだよ。
105 Name_Not_Found :04/08/20(金) 02:10 ID:???気に入ったサイトの掲示板には
毎日書き込みするといいよ。
今日あった出来事なんかを書いてあげると
大喜びのハズだよ。
>>102
毎日行ってそこの管理人と仲良くなって相互リンクを頼むと良いね!
違うジャンルだとリンクの輪が広がってさらにいいね
103 Name_Not_Found :04/08/19(木) 21:21 ID:???毎日行ってそこの管理人と仲良くなって相互リンクを頼むと良いね!
違うジャンルだとリンクの輪が広がってさらにいいね
自分で創作やイラストなどを書いては、管理人宛に送りまくるのもテ。
送る時は「創作を(イラストを)書いたので、サイトに載せてください☆」
の一文を添えて。
自分のサイトのコンテンツが賑やかになると言って管理人に大変有難がられる。
104 Name_Not_Found :04/08/19(木) 21:26 ID:???送る時は「創作を(イラストを)書いたので、サイトに載せてください☆」
の一文を添えて。
自分のサイトのコンテンツが賑やかになると言って管理人に大変有難がられる。
>>103
もし作品を添付ファイルで送るのが面倒な場合は、
そのサイトの掲示板で直接創作を連載するという方法もある。
お絵描き掲示板で漫画を連載したりイラスト集を作るのもいい。
119 Name_Not_Found :05/02/06(日) 03:07:17 ID:???もし作品を添付ファイルで送るのが面倒な場合は、
そのサイトの掲示板で直接創作を連載するという方法もある。
お絵描き掲示板で漫画を連載したりイラスト集を作るのもいい。
背景と同色のテキストでさりげなく人気の言葉をたくさん置いておけば、
検索エンジンからたくさん人が来てくれるぞ★
126 Name_Not_Found :05/02/21(月) 14:28:04 ID:???検索エンジンからたくさん人が来てくれるぞ★
つかweb制作初心者のおれにはこのスレ本当に役に立つわ。
お前らしばらくこの流れで頼むわ。
128 Name_Not_Found :05/02/21(月) 18:22:16 ID:???お前らしばらくこの流れで頼むわ。
明らかにロリポップ使ってなくても
「私も使ってます」ってコメント付きでロリポップのバナー貼るのも流行ってるらしいね
132 Name_Not_Found :05/02/21(月) 23:16:52 ID:???「私も使ってます」ってコメント付きでロリポップのバナー貼るのも流行ってるらしいね
サイト運営とは関係無いけど、お絵かき掲示板に投稿するときは
「お目汚しすみません」「マウスで描きました。」ってコメントは必須だよね。
これ使っている方は大体謙虚で絵がうまい人だし。。。
133 Name_Not_Found :05/02/22(火) 00:57:09 ID:???「お目汚しすみません」「マウスで描きました。」ってコメントは必須だよね。
これ使っている方は大体謙虚で絵がうまい人だし。。。
あと、全ての投稿絵へのレスも必須
文頭は「初めまして~☆」「お久しぶりです~☆」など、挨拶もきちんとね
134 Name_Not_Found :05/02/22(火) 01:10:49 ID:???文頭は「初めまして~☆」「お久しぶりです~☆」など、挨拶もきちんとね
Midiを鳴らしてはいけない
135 Name_Not_Found :05/02/22(火) 01:39:40 ID:???>>134
おいおい、初心者が信じたらどうするんだよ。
トップページでサイトを開くと同時にMIDIを鳴らす。
これでこそ自分のサイトに個性が出るんじゃないか。
もちろんエンドレスで、停止ボタンなど無くてよい。
なぜならみんなあなたのサイトを見に来ていて、あなたの個性を知りたいのだから。
136 Name_Not_Found :05/02/22(火) 06:59:11 ID:???おいおい、初心者が信じたらどうするんだよ。
トップページでサイトを開くと同時にMIDIを鳴らす。
これでこそ自分のサイトに個性が出るんじゃないか。
もちろんエンドレスで、停止ボタンなど無くてよい。
なぜならみんなあなたのサイトを見に来ていて、あなたの個性を知りたいのだから。
>>134
midiも鳴らないような個人サイトに誰がいくんだよw
138 Name_Not_Found :05/02/22(火) 07:16:40 ID:???midiも鳴らないような個人サイトに誰がいくんだよw
隠しページを用意して
訪問者に探して楽しんでもらう
140 Name_Not_Found :05/02/22(火) 18:48:41 ID:???訪問者に探して楽しんでもらう
普通の掲示板とは別に裏掲示板を設置する。裏日記でも可。
訪問者への愚痴等はここで書くようにしよう。
143 Name_Not_Found :05/02/22(火) 21:42:08 ID:???訪問者への愚痴等はここで書くようにしよう。
通常文字とリンク文字を色分けしない
もちろんリンク下線もなしで、
カーソルはデフォルト(矢印)のまま
これ、オサレさんの常識!
145 Name_Not_Found :05/02/23(水) 00:16:19 ID:???もちろんリンク下線もなしで、
カーソルはデフォルト(矢印)のまま
これ、オサレさんの常識!
あなたは18歳以上ですか?
いいえのリンクにきっずgooを貼る
149 Name_Not_Found :05/02/23(水) 13:04:47 ID:???いいえのリンクにきっずgooを貼る
無断リンクゎ厳禁!
右クリゎしなぃでくださぃ
ROM禁止♪掲示板にかきこすること
これを書いてないサイトはダメだね
152 Name_Not_Found :05/02/23(水) 20:21:24 ID:???右クリゎしなぃでくださぃ
ROM禁止♪掲示板にかきこすること
これを書いてないサイトはダメだね
素適なサイトさんを見つけたら
無許可でいいから即、ランキング登録→事後報告。
すっごい喜ばれるよ
160 Name_Not_Found :05/02/25(金) 17:06:55 ID:???無許可でいいから即、ランキング登録→事後報告。
すっごい喜ばれるよ
サイトを作ったらサーチ登録よりまず2chで宣伝。
マルチすればするほどたくさん人が来てくれる。
163 Name_Not_Found :05/02/25(金) 17:51:34 ID:???マルチすればするほどたくさん人が来てくれる。
自分突っ込みはデフォだろ
「女の子大募集~★(ってオイ」
絶対ウケルね
164 Name_Not_Found :05/02/25(金) 23:38:10 ID:???「女の子大募集~★(ってオイ」
絶対ウケルね
コンテンツのジャンルは1つに絞りこまない。
興味のあることを全て載せておいた方が管理人の人柄をわかってもらえるからね。
169 Name_Not_Found :05/02/26(土) 01:25:06 ID:???興味のあることを全て載せておいた方が管理人の人柄をわかってもらえるからね。
ポップアップウィンドウのサイズを固定し
メニューバー、ツールバー、アドレスバー、ステータスバー、スクロールバーを
すべて非表示にすること
171 Name_Not_Found :05/02/27(日) 15:10:16 ID:???メニューバー、ツールバー、アドレスバー、ステータスバー、スクロールバーを
すべて非表示にすること
このスレを参考にサイトを作ったところ当たりに当たって物凄く人がたくさん来ます。
サイトの広告だけで食ってけるようになったので、今はもうほとんど引き篭もり生活です
180 Name_Not_Found :05/02/28(月) 13:17:18 ID:???サイトの広告だけで食ってけるようになったので、今はもうほとんど引き篭もり生活です
>>171
いいなー、羨ましい
俺もこのスレを参考にして完璧なサイトを作るぞ!
172 Name_Not_Found :05/02/27(日) 17:05:19 ID:UoCbKiGnいいなー、羨ましい
俺もこのスレを参考にして完璧なサイトを作るぞ!
うっかりさんのお客様のために
「お気に入りに追加しましたか?」のポップアップを
読み込むごとに表示してあげるのが親切だよね
173 Name_Not_Found :05/02/27(日) 17:07:57 ID:???「お気に入りに追加しましたか?」のポップアップを
読み込むごとに表示してあげるのが親切だよね
自分がたっぷりと儲ける為に、広告バナー、アフェリエイトバナーを
100コ以上貼り付ける。どんどんクリックされて、ウハウハ。
174 Name_Not_Found :05/02/27(日) 19:09:21 ID:???100コ以上貼り付ける。どんどんクリックされて、ウハウハ。
クリックするなよ、絶対にするなよと書いておくと
何も書かないよりクリック数が増える。
176 Name_Not_Found :05/02/27(日) 20:21:33 ID:???何も書かないよりクリック数が増える。
メインコンテンツには鍵をかけておくことが好ましい。
鍵はキリ番を踏んだ常連さんにだけ渡し、『特別』と思わせるようにする。
すると、中を見たいイチゲンさんが、リピーターになって何度も遊びにきてくれる。
また、自分がVIP待遇されていることを自慢したくて、お友達も連れてきてくれる。
182 Name_Not_Found :05/02/28(月) 23:54:09 ID:???鍵はキリ番を踏んだ常連さんにだけ渡し、『特別』と思わせるようにする。
すると、中を見たいイチゲンさんが、リピーターになって何度も遊びにきてくれる。
また、自分がVIP待遇されていることを自慢したくて、お友達も連れてきてくれる。
やっぱり掲示板を5個以上置くべきだよな。
メインBBS、サブBBS、雑談BBS、質問BBS、ゲストブックなどなど。
一人で何個も管理できる「やり手」と思わせることができるよ。
183 Name_Not_Found :05/03/01(火) 23:11:50 ID:???メインBBS、サブBBS、雑談BBS、質問BBS、ゲストブックなどなど。
一人で何個も管理できる「やり手」と思わせることができるよ。
トップにはなるべく大きな画像を置く。
表示されるのを今か今かと待つのがいいんだよね。
185 Name_Not_Found :05/03/01(火) 23:52:23 ID:???表示されるのを今か今かと待つのがいいんだよね。
そうですよねー。
やっぱりみんな同じ事を考えているのが分かると嬉しいし、すごく参考になります!
195 Name_Not_Found :05/03/02(水) 09:35:34 ID:???やっぱりみんな同じ事を考えているのが分かると嬉しいし、すごく参考になります!
素敵な素材を使ってるサイトを見かけたら即右クリックで保存。
だって本家の配布サイトを探して貰ってくるのは面倒でしょ。
素材サイトさんも多くの人に使ってもらえて本望だろうしさ。
だいたい規約なんて読んでるヤツいるの?
196 Name_Not_Found :05/03/02(水) 10:59:28 ID:???だって本家の配布サイトを探して貰ってくるのは面倒でしょ。
素材サイトさんも多くの人に使ってもらえて本望だろうしさ。
だいたい規約なんて読んでるヤツいるの?
>>195
そんな失礼なことしちゃだめだよ!
ちゃんと素材をもらったサイトに
「素敵な素材なので私ももらっちゃいました~☆
配布サイトに私も もらったって伝えてくださいね~☆」
メールしないと。
197 Name_Not_Found :05/03/02(水) 13:18:40 ID:???そんな失礼なことしちゃだめだよ!
ちゃんと素材をもらったサイトに
「素敵な素材なので私ももらっちゃいました~☆
配布サイトに私も もらったって伝えてくださいね~☆」
メールしないと。
>>196
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
きっと管理人さんは忙しいからいちいち連絡されても困っちゃうよ。
手を煩わせるのは迷惑極まりない。
黙って img src="http://XXXX.ne.jp/~素敵サイト/image/gazou.bmp"
ってするのが正解だと思うけどなぁ
202 Name_Not_Found :05/03/02(水) 16:33:16 ID:???工エエェェ(´д`)ェェエエ工
きっと管理人さんは忙しいからいちいち連絡されても困っちゃうよ。
手を煩わせるのは迷惑極まりない。
黙って img src="http://XXXX.ne.jp/~素敵サイト/image/gazou.bmp"
ってするのが正解だと思うけどなぁ
【掲示板にたくさん人を呼ぶ方法の定番テクニック-1】
管理人が自演して殺人予告の書き込みをする
人がたくさん来る(゚д゚)ウマー
203 Name_Not_Found :05/03/02(水) 16:38:17 ID:???管理人が自演して殺人予告の書き込みをする
人がたくさん来る(゚д゚)ウマー
文字の大きさはどれくらいがいい?
205 Name_Not_Found :05/03/02(水) 17:24:20 ID:+c/CTpRY>>203
コンピューターユーザーの視力は年々落ちる傾向にある。まあ当然だが。
そういうわけでこれくらいがいいんじゃないか。
だが、最近の流行は全てCGIで書くんだ。
パールっていう言語で、
書きたい文字を全て
print "ようこそ!";
print "ここはミミのほめぱけです!いぇい!"
って書く。
HTMLで書く時代はもうすぐ終わるよ。
210 Name_Not_Found :05/03/03(木) 19:33:07 ID:???コンピューターユーザーの視力は年々落ちる傾向にある。まあ当然だが。
そういうわけでこれくらいがいいんじゃないか。
だが、最近の流行は全てCGIで書くんだ。
パールっていう言語で、
書きたい文字を全て
print "ようこそ!";
print "ここはミミのほめぱけです!いぇい!"
って書く。
HTMLで書く時代はもうすぐ終わるよ。
>>205
嫌がらせか?
豆字=クール、オシャレが定説だろ。
フォントサイズは1にすべき。
212 Name_Not_Found :05/03/03(木) 20:32:05 ID:96wu4fs8嫌がらせか?
豆字=クール、オシャレが定説だろ。
フォントサイズは1にすべき。
フォントサイズ?
俺は文字は全部
一文字ずつjpg使っている
斬新だって好評だよ
216 Name_Not_Found :05/03/03(木) 21:42:34 ID:???俺は文字は全部
一文字ずつjpg使っている
斬新だって好評だよ
>>212
なんたって、文字化けの心配ないものね。
ちょっと手はかかるけど、理想的な手法だと思ってるよ。
217 Name_Not_Found :05/03/03(木) 21:47:51 ID:???なんたって、文字化けの心配ないものね。
ちょっと手はかかるけど、理想的な手法だと思ってるよ。
>>212
ダセぇ 時代はBMP
218 Name_Not_Found :05/03/03(木) 21:55:40 ID:???ダセぇ 時代はBMP
>>217
ウゼぇ 時代はPICT
223 Name_Not_Found :05/03/04(金) 01:31:27 ID:43WT0PlVウゼぇ 時代はPICT
>>217-218
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきました。
今後はBMP版とPICT版の両方の全文字を
一文字ずつzipにしてみようと思います。
252 Name_Not_Found :05/03/07(月) 12:59:12 ID:???ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきました。
今後はBMP版とPICT版の両方の全文字を
一文字ずつzipにしてみようと思います。
自分をもっとよく知ってもらうために、「100の質問」系には全部答えた方がいいね。
253 Name_Not_Found :05/03/07(月) 13:23:01 ID:???>>252
その100の質問には、得体の知れない生き物を質問者に設定させることが肝心。
HP作者の想像力の豊かさに読み手はみんな関心してくれるよ。
259 Name_Not_Found :05/03/07(月) 18:46:12 ID:???その100の質問には、得体の知れない生き物を質問者に設定させることが肝心。
HP作者の想像力の豊かさに読み手はみんな関心してくれるよ。
自分のサイトから他サイトへリンクする時は自サイトのフレーム内に表示されるようにした方が好感持てるな俺
262 Name_Not_Found :05/03/07(月) 22:53:03 ID:???>>259
インラインフレームだともっと良いな
263 Name_Not_Found :05/03/08(火) 07:26:24 ID:???インラインフレームだともっと良いな
>>259
フレームのタグを書くのが面倒な場合は、先方のサイトから全文転載。
260 Name_Not_Found :05/03/07(月) 19:12:50 ID:???フレームのタグを書くのが面倒な場合は、先方のサイトから全文転載。
ファイル名は英語で書くと、固い人と思われちゃうからローマ字で書くべきだよね。
jikosyoukai.html、rinnku.html、jigazo.bmpなど。
261 Name_Not_Found :05/03/07(月) 22:34:29 ID:???jikosyoukai.html、rinnku.html、jigazo.bmpなど。
>>260
うわ・・・・俺だ・・・orz
278 Name_Not_Found :05/03/09(水) 19:21:18 ID:???うわ・・・・俺だ・・・orz
超良スレ
マヂ解り易すぎ。他で聞いても「自分で調べろゴルァ」って言われて誰も教えてくれないのに、ここの人達超親切
280 Name_Not_Found :05/03/10(木) 13:49:36 ID:???マヂ解り易すぎ。他で聞いても「自分で調べろゴルァ」って言われて誰も教えてくれないのに、ここの人達超親切
スクロールするのって面倒じゃね?
だから出来るだけフォントは小さくしたほうが良いよ。
フォントサイズ「5pt」くらいがベスト。
あと、改行を入れては駄目。それこそスペースの無駄使い。
まあ、これくらい知ってるか。
283 Name_Not_Found :05/03/10(木) 15:37:18 ID:???だから出来るだけフォントは小さくしたほうが良いよ。
フォントサイズ「5pt」くらいがベスト。
あと、改行を入れては駄目。それこそスペースの無駄使い。
まあ、これくらい知ってるか。
>>280
お前まだまだだな
真の勇者は「* { font-size : 1px}」
これ最強
281 Name_Not_Found :05/03/10(木) 14:02:44 ID:???お前まだまだだな
真の勇者は「* { font-size : 1px}」
これ最強
自分のページであることを主張するために、ページタイトルは
○○○’sのホームページ
っていうのが、いいよ。
そして、挨拶文は一般的に、
ようこそ。当ホームページへ!
が、無難で喜ばれるよ。
みんないいページ作るために、頑張ろう!!
282 Name_Not_Found :05/03/10(木) 15:26:23 ID:???○○○’sのホームページ
っていうのが、いいよ。
そして、挨拶文は一般的に、
ようこそ。当ホームページへ!
が、無難で喜ばれるよ。
みんないいページ作るために、頑張ろう!!
>>281
wwwwうはwwwww俺のサイトじゃんwwwwwwwwww
291 Name_Not_Found :05/03/10(木) 21:46:59 ID:???wwwwうはwwwww俺のサイトじゃんwwwwwwwwww
相互リンクは必須だが、サイトが完成してからでは遅い!
やはりやり手は二手三手先を考えて行動するもの。
トップページのアドレスが確定したら即相互リンクの申し入れだ!
もちろんその時のトップページは「工 事 中」でOK!
映画の予告編みたいでかっこいい。
「オープンまで○○日○○時間○○分○○秒」というカウントダウンも忘れずに。
サイトオープン時はアクセス殺到間違いなし!
ただし、サーバー落ちに注意!
292 Name_Not_Found :05/03/10(木) 22:18:01 ID:???やはりやり手は二手三手先を考えて行動するもの。
トップページのアドレスが確定したら即相互リンクの申し入れだ!
もちろんその時のトップページは「工 事 中」でOK!
映画の予告編みたいでかっこいい。
「オープンまで○○日○○時間○○分○○秒」というカウントダウンも忘れずに。
サイトオープン時はアクセス殺到間違いなし!
ただし、サーバー落ちに注意!
>>291
甘い甘い!
もっと早く、誰よりも先手を打たねばならない!
そう、サイトを作ろうかなと思い立った時点で相互リンクを申し込むべきだ!
295 Name_Not_Found :05/03/10(木) 22:47:20 ID:???甘い甘い!
もっと早く、誰よりも先手を打たねばならない!
そう、サイトを作ろうかなと思い立った時点で相互リンクを申し込むべきだ!
>>292
いや、まだまだ遅い!
PC買って最初に電源入れたら、即相互リンクの申し込み先を探せ!
314 Name_Not_Found :05/03/11(金) 12:52:47 ID:???いや、まだまだ遅い!
PC買って最初に電源入れたら、即相互リンクの申し込み先を探せ!
普通の文章だけじゃ
堅い管理人と思われたり気持ちが伝わりにくかったりするから
要所要所に顔文字を入れる。
句読点の代わりに顔文字使うようにするとさらに効果大!
315 Name_Not_Found :05/03/11(金) 13:27:19 ID:???堅い管理人と思われたり気持ちが伝わりにくかったりするから
要所要所に顔文字を入れる。
句読点の代わりに顔文字使うようにするとさらに効果大!
>>314
顔文字は「^^;」や「m(_ _)m」を多用すると
管理人の謙虚な性格が伺えてさらに好感度アップだな。
317 Name_Not_Found :05/03/11(金) 14:36:31 ID:???顔文字は「^^;」や「m(_ _)m」を多用すると
管理人の謙虚な性格が伺えてさらに好感度アップだな。
みんな常識以上の事書きすぎだぞ。ほんとに2ちゃんねらーなのか?
最低限のことだけ書けよ。じゃないと、大手サイトが増えて困る。
ウィンドウを閉じたときにジャバスクリプトでもうひとつウィンドウを開いてあげる。
このウインドウにはお気に入りの登録ボタンを作っておけ。(業界用語で「クローズビフォア親切ボタン」という。)
あ、わすれてた。パーミッションは777な。ゴロがいいだろ?
337 Name_Not_Found :05/03/11(金) 17:01:24 ID:???最低限のことだけ書けよ。じゃないと、大手サイトが増えて困る。
ウィンドウを閉じたときにジャバスクリプトでもうひとつウィンドウを開いてあげる。
このウインドウにはお気に入りの登録ボタンを作っておけ。(業界用語で「クローズビフォア親切ボタン」という。)
あ、わすれてた。パーミッションは777な。ゴロがいいだろ?
仕方ないな、サイト訪問者が100%お気に入りに加えるページの運営をしている俺様が
アドヴァイスしてやろう。
まずトップページはシンプルな方がいい。
ページにボタン一つ。「ENTER」。訪問者はその先に何があるのかワクワクドキドキするはず。
しかし、それは本当の入り口ではなく実はお気に入り追加ボタンなんだ。
本当の入り口は左上に1X1サイズの背景と同じ色の無文字ボタンをさりげなく置いておく。
お茶目さと奥ゆかしさでたちまち人気ページになるはず!
338 Name_Not_Found :05/03/11(金) 17:06:20 ID:LbhdNdspアドヴァイスしてやろう。
まずトップページはシンプルな方がいい。
ページにボタン一つ。「ENTER」。訪問者はその先に何があるのかワクワクドキドキするはず。
しかし、それは本当の入り口ではなく実はお気に入り追加ボタンなんだ。
本当の入り口は左上に1X1サイズの背景と同じ色の無文字ボタンをさりげなく置いておく。
お茶目さと奥ゆかしさでたちまち人気ページになるはず!
>>337
自分すごいなあ!カリスマや!!サイト運営のカリスマや!!!
これからも何かアドバイスお願いします!!
346 Name_Not_Found :05/03/11(金) 19:14:30 ID:???自分すごいなあ!カリスマや!!サイト運営のカリスマや!!!
これからも何かアドバイスお願いします!!
「ENTER」にみせかけてwebランキングへの投票リンクなのは常識かな?
347 Name_Not_Found :05/03/11(金) 19:17:15 ID:???>>346
常識
357 Name_Not_Found :05/03/12(土) 13:00:26 ID:???常識
pdfで作った方がレイアウト崩れなくていいYO
358 Name_Not_Found :05/03/12(土) 22:08:35 ID:???>>357
すげ~ぇ、さすが人気サイトの管理人が集まるスレですね。
今まで気が付かなかったよ
それなら、拡大縮小出来るので老眼の人でも見易いし
ユニバーサルデザインって言うのかな
印刷も、普通のサイトだと切れるけど、その心配も無い
これからのサイトは、PDFですね。
早速導入します、ありがとう
359 Name_Not_Found :05/03/12(土) 22:11:14 ID:???すげ~ぇ、さすが人気サイトの管理人が集まるスレですね。
今まで気が付かなかったよ
それなら、拡大縮小出来るので老眼の人でも見易いし
ユニバーサルデザインって言うのかな
印刷も、普通のサイトだと切れるけど、その心配も無い
これからのサイトは、PDFですね。
早速導入します、ありがとう
このスレ参考してまつ。
さっすが人気管理人さんのアドバイスは言うことが違う。
素晴らしい。
365 Name_Not_Found :05/03/12(土) 23:35:46 ID:ffUsY1B5さっすが人気管理人さんのアドバイスは言うことが違う。
素晴らしい。
ごめん 確認だけど
このスレは、 これやっちゃマズイだろ合戦
だよな?
このスレは、 これやっちゃマズイだろ合戦
だよな?
| ホーム |