2009年06月26日 (金) | Edit |
1 1 ◆3.JjF77I26 [age推奨] :04/12/03(金) 18:22:27
・意味は無くてもOK
・規格上動作が未定義なものは避けること
・省略することはOKだが、然るべきコードを補完すれば動くこと
・言語は問わないが、なるべく一般的な言語が望ましい
int main(void)
{
char y=2;
int t=0, n;n=3;
int a = ('A')-y;
return t-t;
}
例がヘタレですまん。
一応↓このへんがAAっぽいつもり。
n;n
('A')-y;
t-t;
10 デフォルトの名無しさん :04/12/03(金) 18:39:12・規格上動作が未定義なものは避けること
・省略することはOKだが、然るべきコードを補完すれば動くこと
・言語は問わないが、なるべく一般的な言語が望ましい
int main(void)
{
char y=2;
int t=0, n;n=3;
int a = ('A')-y;
return t-t;
}
例がヘタレですまん。
一応↓このへんがAAっぽいつもり。
n;n
('A')-y;
t-t;
int main(void){
printf(" _,.. ----- 、_\n");
printf(" ,. ‐''´ `丶、\n");
printf(" , '" _,. -―‐--、ヽ ヽ、\n");
printf(" / / ,. '´ ,. ---`,r=、 ヽ\n");
printf(" ,:' / // / i `丶、 ヽ\n");
printf(" / / / , ' / / l! 、ヽ ',\n");
printf(" / / / / ,イ / /|| ', ヽヽ !\n");
printf(" ! i l i / // /, ' l '、 ', ヽ', |\n");
printf(" ! | ! l| ! // ,ィ´∠∠',,,,,,,_', ヽ ヽ ',! |\n");
printf(" ! l !''7|!',´i`!/'//'´_,,......._ ヾ`ヽヽ l!| !\n");
printf(" | ', !ノ''ラ∀、、 '´ ,r'''ラ""''ヽヽ、 ヾ、 リ / |\n");
printf(" ', ヽ{i {_)::::::i !_)::::::::!ヽヽ }__// !\n");
printf(" ', !ヾ、 !:::::::::} |::::::::::::} ノ、 !', ヽ !\n");
printf(" ', | | ! ゝ--' ゝ---'、 ノ l ノ ノ /\n");
printf(" ',', ',', // ,ィ´ / \n");
printf(" ',', ',丶、 r--、 /'  ̄/ {\n");
printf(" ',ヽ', `丶、 ` ´ _,.. ィ´'´ i ! ヽ\n");
printf(" ノ ヽ | }`T;ーr '´ // /! ', '\n");
printf(" ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)l . . .l l:. l-、 . i. .i\n");
printf(" |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│. . | i:. l \ .:i\n");
printf(" r'´ ̄ヽ. | | | .| i: .l \\n");
printf(" /  ̄`ア >>1 | | | /| i: .l 入\n");
printf(" 〉  ̄二). あなたは | | |./ .| i: | \n");
printf(" 〈! ,. -'. だあれ? | | ヽ,r| i. l---', '´ ',\n");
printf(" | \| | \n");
return 0;}
48 デフォルトの名無しさん :2005/05/15(日) 00:54:48printf(" _,.. ----- 、_\n");
printf(" ,. ‐''´ `丶、\n");
printf(" , '" _,. -―‐--、ヽ ヽ、\n");
printf(" / / ,. '´ ,. ---`,r=、 ヽ\n");
printf(" ,:' / // / i `丶、 ヽ\n");
printf(" / / / , ' / / l! 、ヽ ',\n");
printf(" / / / / ,イ / /|| ', ヽヽ !\n");
printf(" ! i l i / // /, ' l '、 ', ヽ', |\n");
printf(" ! | ! l| ! // ,ィ´∠∠',,,,,,,_', ヽ ヽ ',! |\n");
printf(" ! l !''7|!',´i`!/'//'´_,,......._ ヾ`ヽヽ l!| !\n");
printf(" | ', !ノ''ラ∀、、 '´ ,r'''ラ""''ヽヽ、 ヾ、 リ / |\n");
printf(" ', ヽ{i {_)::::::i !_)::::::::!ヽヽ }__// !\n");
printf(" ', !ヾ、 !:::::::::} |::::::::::::} ノ、 !', ヽ !\n");
printf(" ', | | ! ゝ--' ゝ---'、 ノ l ノ ノ /\n");
printf(" ',', ',', // ,ィ´ / \n");
printf(" ',', ',丶、 r--、 /'  ̄/ {\n");
printf(" ',ヽ', `丶、 ` ´ _,.. ィ´'´ i ! ヽ\n");
printf(" ノ ヽ | }`T;ーr '´ // /! ', '\n");
printf(" ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)l . . .l l:. l-、 . i. .i\n");
printf(" |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│. . | i:. l \ .:i\n");
printf(" r'´ ̄ヽ. | | | .| i: .l \\n");
printf(" /  ̄`ア >>1 | | | /| i: .l 入\n");
printf(" 〉  ̄二). あなたは | | |./ .| i: | \n");
printf(" 〈! ,. -'. だあれ? | | ヽ,r| i. l---', '´ ',\n");
printf(" | \| | \n");
return 0;}
>>10
未も蓋もないな。
未も蓋もないな。
13 デフォルトの名無しさん :04/12/03(金) 18:45:08
(define ( ゚д゚) ポカーン)
14 デフォルトの名無しさん :04/12/03(金) 19:37:57>>13
Javaでコンパイルできませんでした。
どうすればコンパイルできますか
15 デフォルトの名無しさん :04/12/03(金) 20:03:29Javaでコンパイルできませんでした。
どうすればコンパイルできますか
>>14
lispかな?
16 デフォルトの名無しさん :04/12/03(金) 20:33:46lispかな?
(((((((";゚Д゚")))))) "ガクガクブルブル")
18 デフォルトの名無しさん :04/12/04(土) 01:25:55#define _
for (;_;);
19 1 ◆3.JjF77I26 :04/12/05(日) 14:48:06for (;_;);
m9['A'] = "ソレダ";
21 デフォルトの名無しさん :04/12/10(金) 00:53:40このスレのせいで'A'が使いづらくなりました…。
30 ◆3.JjF77I26 :04/12/16(木) 22:31:58>>21
('\x41')で代用
39 デフォルトの名無しさん :05/03/03(木) 23:43:07('\x41')で代用
>>21
*"AB"で代用
22 デフォルトの名無しさん :04/12/11(土) 15:55:46*"AB"で代用
orz=3
23 デフォルトの名無しさん :04/12/11(土) 16:22:14('o')/~~~~ ( '-');
24 デフォルトの名無しさん :04/12/11(土) 21:22:19for ( ; ; )
break;
(超法規的日本語訳)
泣き虫よ、
氏ね。
25 デフォルトの名無しさん :04/12/12(日) 01:04:37break;
(超法規的日本語訳)
泣き虫よ、
氏ね。
perlの正規表現って,顔文字だらけだね
26 デフォルトの名無しさん :04/12/12(日) 10:46:18m(_ _)m;
とかか
27 デフォルトの名無しさん :04/12/12(日) 14:52:11とかか
>>26
何の言語?
28 デフォルトの名無しさん :04/12/12(日) 15:49:36何の言語?
正規表現
29 デフォルトの名無しさん :04/12/12(日) 16:11:42(\)o\o(\)
31 デフォルトの名無しさん :04/12/19(日) 00:49:08(*o_o);
d ^o^ b
32 デフォルトの名無しさん :04/12/27(月) 15:41:18d ^o^ b
#define v printf
int _;
v(-_-3);
33 32 :04/12/27(月) 15:42:15int _;
v(-_-3);
あ、、、 なにprintfに値型渡してんだ俺
34 1 ◆3.JjF77I26 :05/02/27(日) 13:55:22こんどはちょっとマシな感じです。
Schemeで書きましたですよ。ちゃんとGaucheで実行できました。
ずいぶん下がっているみたいなのでage
(define - define)
(- -- if)
(- (_) (-- #t
`(- ,_ -)
'(&.&)
) )
41 デフォルトの名無しさん :05/03/05(土) 02:26:25Schemeで書きましたですよ。ちゃんとGaucheで実行できました。
ずいぶん下がっているみたいなのでage
(define - define)
(- -- if)
(- (_) (-- #t
`(- ,_ -)
'(&.&)
) )
どっちかというと、プログラムっぽいAAを書くスレになってるなw
42 デフォルトの名無しさん :05/03/14(月) 18:20:45>>41はAAで書くプログラム言語でも作りたいのか?
44 デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 17:53:38(笑)
45 デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 19:03:39((i))
46 デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 19:14:08とりあえず予約語で使えるのがあるかどうか。
それとも全部マクロで置き換えてしまうのか?
begin end なしでは成り立たない Pascal では絶対無理だな。
49 デフォルトの名無しさん :2005/06/09(木) 12:24:00それとも全部マクロで置き換えてしまうのか?
begin end なしでは成り立たない Pascal では絶対無理だな。
char a = ('-')
52 デフォルトの名無しさん :2005/06/10(金) 14:58:58int main(void){
int y=-('A'), "ターン!";
}
53 1 ◆3.JjF77I26 :2005/06/10(金) 21:40:56int y=-('A'), "ターン!";
}
>>52
上手い。
54 デフォルトの名無しさん :2005/06/10(金) 22:21:00上手い。
巧いってプログラムになってないじゃん。。
55 デフォルトの名無しさん :2005/06/10(金) 23:58:11なっているが…。>>54のコンパイラではコンパイル通らないのか?
56 52 :2005/06/11(土) 00:10:37ごめwwwコンパイル通らなかった。インデントもなくなってた。
知り合いに見られてプギャーm9(^д^)されそうなんで、もっかい貼らせて。
int main(void){
int y;
y=-('A'), "ターン!";
}
普通に↓の方が見た目いいかな?
int y=-('A'); "ターン!";
57 デフォルトの名無しさん :2005/06/11(土) 00:19:23知り合いに見られてプギャーm9(^д^)されそうなんで、もっかい貼らせて。
int main(void){
int y;
y=-('A'), "ターン!";
}
普通に↓の方が見た目いいかな?
int y=-('A'); "ターン!";
m9(o^A^o) == "プギャー";
58 1 ◆3.JjF77I26 :2005/06/11(土) 16:47:52>>57
m9ってのをみるとアームスレイブを連想する私はオタクです。
60 デフォルトの名無しさん :2005/06/11(土) 18:56:41m9ってのをみるとアームスレイブを連想する私はオタクです。
fopen("_","w"); // "w") がじーさんの顔に見えて仕方がない
62 デフォルトの名無しさん :2005/06/15(水) 19:45:50>>60
wが「たれチチ」に見えて仕方がない
63 デフォルトの名無しさん :2005/06/20(月) 20:37:22wが「たれチチ」に見えて仕方がない
>>60
ダブルクオートが「シングルクオートが二つ並んでいる」ように見えて仕方がない。
64 デフォルトの名無しさん :2005/06/22(水) 00:41:49ダブルクオートが「シングルクオートが二つ並んでいる」ように見えて仕方がない。
>>63
fopen(''_'',''w''); //シングルクォートをふたつ並べてみました。ちょっとスレちがい。
61 デフォルトの名無しさん :2005/06/11(土) 20:59:05fopen(''_'',''w''); //シングルクォートをふたつ並べてみました。ちょっとスレちがい。
m9ってのをみるとプギャーm9(^д^)
65 デフォルトの名無しさん :2005/06/22(水) 23:00:08shoborn("・ω・");
66 デフォルトの名無しさん :2005/07/03(日) 17:14:25void ( * ) anus ( // ∀ // )イヤーン
);
67 デフォルトの名無しさん :2005/07/03(日) 17:16:49);
for(
int orz=3
;(
(((((( 'Д' )))))));
( o_o) -> m9('A')
;)
68 デフォルトの名無しさん :2005/07/03(日) 22:56:56int orz=3
;(
(((((( 'Д' )))))));
( o_o) -> m9('A')
;)
>>67おもろいGJ!
69 1 ◆3.JjF77I26 :2005/07/03(日) 23:26:28>>67
(・∀・)イイ!
けど、余計なセミコロンがある希ガス。
70 デフォルトの名無しさん :2005/07/04(月) 01:05:50(・∀・)イイ!
けど、余計なセミコロンがある希ガス。
>>67 無限ループ
73 デフォルトの名無しさん :2005/07/05(火) 00:10:58>>70
m9メソッドが例外を投げるような設計かもよ?
72 デフォルトの名無しさん :2005/07/04(月) 06:02:17m9メソッドが例外を投げるような設計かもよ?
172 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/12/18 21:01:20 ID:qHOUOvpT
(lambda (p _q ) (* p _q))
口論の末泣いちゃった2人。
74 デフォルトの名無しさん :2005/07/08(金) 01:02:14(lambda (p _q ) (* p _q))
口論の末泣いちゃった2人。
Log:
2005/07/05
-foo> ('-') < hi
-baz> GAIJINuzeeeeeee-! (o^w^o)
-foo> HealMe.Plz
-baz> gaijin(o^w^o)
-baz> sine(o^w^o)
-foo> ok?
-baz> GOHOME(o^w^o)
-foo> Oh :(
-baz> FU*KYOU(o^w^o)
-foo> X(
-baz> ( '∀')==0),'Д');;
76 デフォルトの名無しさん :2005/07/08(金) 18:32:512005/07/05
-foo> ('-') < hi
-baz> GAIJINuzeeeeeee-! (o^w^o)
-foo> HealMe.Plz
-baz> gaijin(o^w^o)
-baz> sine(o^w^o)
-foo> ok?
-baz> GOHOME(o^w^o)
-foo> Oh :(
-baz> FU*KYOU(o^w^o)
-foo> X(
-baz> ( '∀')==0),'Д');;
>>74
ネトゲかよ!
しかしbazもかなりの厨っぷり。
77 デフォルトの名無しさん :2005/07/09(土) 02:20:08ネトゲかよ!
しかしbazもかなりの厨っぷり。
>>74
すげぇぇぇぇ!ワロスwwwwww
78 デフォルトの名無しさん :2005/07/25(月) 09:48:58すげぇぇぇぇ!ワロスwwwwww
_oOO||____agE_&_sAgE____||OOo_
>>78
何語?
79 デフォルトの名無しさん :2005/07/26(火) 12:33:35何語?
public class NullPointerException'(^^)
81 デフォルトの名無しさん :2005/07/28(木) 09:51:58md5('w')
82 デフォルトの名無しさん :2005/08/09(火) 12:46:12NullPo('A`')
122 デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 15:48:52123 1 ◆3.JjF77I26 :2006/06/12(月) 21:52:25
>>122
thx
すごいなそのサイト。
128 デフォルトの名無しさん :2006/06/17(土) 22:54:11thx
すごいなそのサイト。
>>122 バカだwモノホンのバカだwwwwww
126 デフォルトの名無しさん :2006/06/16(金) 02:46:15(++;)
127 デフォルトの名無しさん :2006/06/17(土) 22:35:09>>126
それ何するコード?
129 デフォルトの名無しさん :2006/06/18(日) 01:42:09それ何するコード?
intmain(){
#defineO0;
intT,_,o;
(o^_^o)/~O
(o^_^o)/~~~~~~~~~~~~~~~O
return(o^_^o)/~O
(o^_^o)/~~~~~~~~~~~~~~~O
(o-_-o)/~~~~~O
return!(T-T)/~O
}
130 1 ◆3.JjF77I26 :2006/06/18(日) 12:34:19#defineO0;
intT,_,o;
(o^_^o)/~O
(o^_^o)/~~~~~~~~~~~~~~~O
return(o^_^o)/~O
(o^_^o)/~~~~~~~~~~~~~~~O
(o-_-o)/~~~~~O
return!(T-T)/~O
}
>>129
おお!ちゃんとストーリーになってる!スゴ!
133 デフォルトの名無しさん :2006/08/28(月) 19:02:03おお!ちゃんとストーリーになってる!スゴ!
typedef int B;B w,A,o,_,VIP;
B m9(B){return VIP;}
main(){{
B ooooooon;
m9(o^A^o)<_==_==(_^w^_)==_>
//
_;} return VIP;}
134 1 ◆3.JjF77I26 :2006/08/28(月) 19:17:37B m9(B){return VIP;}
main(){{
B ooooooon;
m9(o^A^o)<_==_==(_^w^_)==_>
//
_;} return VIP;}
>>133
クオリティたけぇー
135 デフォルトの名無しさん :2006/09/06(水) 14:48:25クオリティたけぇー
芸術っぽいなw GJ
136 デフォルトの名無しさん :2006/09/14(木) 14:03:57templateint _(int){return x;}int i,L;int main(){L
=++ i;_
<'_'> ('_')
/i | L/ i | L
| i | i
/ L / L ;;;
}
137 デフォルトの名無しさん :2006/09/14(木) 14:13:21=++ i;_
<'_'> ('_')
/i | L/ i | L
| i | i
/ L / L ;;;
}
//ズレ補正
templateint _(int){return x;}int i,L;int main(){L
=++ i;_
<'_'> ('_')
/i | L/ i | L
/ L / L ;;;
}
139 1 ◆3.JjF77I26 :2006/09/14(木) 23:40:35template
=++ i;_
<'_'> ('_')
/i | L/ i | L
/ L / L ;;;
}
>>136-137
過疎スレに神降臨
138 デフォルトの名無しさん :2006/09/14(木) 15:51:02過疎スレに神降臨
SUGEEEEE
140 デフォルトの名無しさん :2006/09/14(木) 23:49:03なんか凄く頑張ってるな。素晴らしい出来映えですね。
141 デフォルトの名無しさん :2006/10/10(火) 06:59:14おまいら尊敬するよ
| ホーム |