2009年06月26日 (金) | Edit |
1 仕様書無しさん :2006/02/09(木) 11:40:04
ある会社に所用でお邪魔したら、大体、一時間に一回くらい
の割合で、自らパソコンから離れ、ビルの外を見ながら一服して
10分くらい後にまた戻る・・・という感じで動いていた。
みんなのところでは、どうやって小休止で体を休めているの?
3 仕様書無しさん :2006/02/10(金) 22:51:54の割合で、自らパソコンから離れ、ビルの外を見ながら一服して
10分くらい後にまた戻る・・・という感じで動いていた。
みんなのところでは、どうやって小休止で体を休めているの?
集中しすぎてトイレ行くのを忘れ、その場を小便でビショビショ
にした奴は実在する。
5 仕様書無しさん :2006/02/11(土) 07:04:56にした奴は実在する。
ストレッチと、歩き回り。
あとは、必要に応じて水分補給とかか。
ただ、肩こりと目の霞が酷い時は、寝るのに限るな。
(うちは、しっかりと働いてる奴ならいくら寝ててもかまわないと言う建前があるから、
実績出しとけば、堂々と寝られるが、他のところじゃ無理だろうな・・・)
7 仕様書無しさん :2006/02/11(土) 23:09:05あとは、必要に応じて水分補給とかか。
ただ、肩こりと目の霞が酷い時は、寝るのに限るな。
(うちは、しっかりと働いてる奴ならいくら寝ててもかまわないと言う建前があるから、
実績出しとけば、堂々と寝られるが、他のところじゃ無理だろうな・・・)
抗鬱薬とビタミン剤飲んでくると言ってから
席を離れる、ついでに目薬も
身を削っているよ
カップ麺を食べる5分間(温め時間含む)が至福の一時
空腹に薬は 胃にキツイ
鬱だから 日中より 夜中の方が、はかどる
はあぁ 世間は連休かぁ
人間らしい生活がしたい
8 仕様書無しさん :2006/02/11(土) 23:57:11席を離れる、ついでに目薬も
身を削っているよ
カップ麺を食べる5分間(温め時間含む)が至福の一時
空腹に薬は 胃にキツイ
鬱だから 日中より 夜中の方が、はかどる
はあぁ 世間は連休かぁ
人間らしい生活がしたい
>>7
すでに精神的に病に犯されているようだな。
一週間くらい休暇は取れないか?
すでに精神的に病に犯されているようだな。
一週間くらい休暇は取れないか?
9 仕様書無しさん :2006/02/12(日) 02:19:12
鬱病レベルになったら、三ヶ月は休まないと。
それで治るかっていうとそうでもなくて、
まぁなんとか働けるレベルなのだが。
27 仕様書無しさん :2006/02/19(日) 08:39:44それで治るかっていうとそうでもなくて、
まぁなんとか働けるレベルなのだが。
知り合いの会社では、全社員の机に、なぜかビタミン剤がある。
28 仕様書無しさん :2006/02/19(日) 09:16:17>>27
知り合いの会社では、全社員の机に、なぜかガンプラがある。
#実話
29 仕様書無しさん :2006/02/19(日) 14:01:35知り合いの会社では、全社員の机に、なぜかガンプラがある。
#実話
ビタミン剤よりはガンプラの方が、
精神的には元気そうに見えるな。
33 仕様書無しさん :2006/02/20(月) 11:43:30精神的には元気そうに見えるな。
15分の瞑想で3時間の睡眠効果があると言われるヨガを試して見ようかと思う。
34 仕様書無しさん :2006/02/20(月) 11:58:07>>33
15分やったら、いつの間にか3時間ほど寝入ってしまう、
というオチだったりして。:P
45 仕様書無しさん :2006/02/24(金) 00:22:1115分やったら、いつの間にか3時間ほど寝入ってしまう、
というオチだったりして。:P
デフラグしているのをぼーっと眺める。
ただ、しょちゅうやってるので、すぐ終わるのが難点。
フラグメント発生させるソフトないかな。
46 仕様書無しさん :2006/02/24(金) 08:29:53ただ、しょちゅうやってるので、すぐ終わるのが難点。
フラグメント発生させるソフトないかな。
>>45
自分で書けばよかろう。
たいして難しくないぞ。
47 仕様書無しさん :2006/03/27(月) 00:07:04自分で書けばよかろう。
たいして難しくないぞ。
午後6:30から30分間と、午後9:30から30分間が
休憩タイムなんだけど、プロパーの人が休まないから
なんだか休みにくい。本当は30分まるまる休みたいんだけれど。
49 仕様書無しさん :2006/03/28(火) 22:57:00休憩タイムなんだけど、プロパーの人が休まないから
なんだか休みにくい。本当は30分まるまる休みたいんだけれど。
>>47
適度にサボらないと、体力が持たなくなる。
50 仕様書無しさん :2006/03/31(金) 08:42:27適度にサボらないと、体力が持たなくなる。
もっともズル賢い小休止のとり方は、Windowsのブルー画面のエラーを
表示する画面を自作し、5分でも10分でもキー操作を受け付けないように
する。画面が!と騒ぎ立てて合法的に休みを取る。
52 仕様書無しさん :2006/03/31(金) 12:00:13表示する画面を自作し、5分でも10分でもキー操作を受け付けないように
する。画面が!と騒ぎ立てて合法的に休みを取る。
>>50
パスワードを忘れる。
これ最強。
51 仕様書無しさん :2006/03/31(金) 10:37:00パスワードを忘れる。
これ最強。
リブートしろよw
57 仕様書無しさん :2006/04/05(水) 17:35:10ダイアログボックスを自作し、「ただ今、ビルド中です。お待ちください」
という画面を自作し、30分くらいそのままの画面にすると合法的に
休めるぞ。他人に覗き込まれてもOK。
59 仕様書無しさん :2006/04/05(水) 21:41:11という画面を自作し、30分くらいそのままの画面にすると合法的に
休めるぞ。他人に覗き込まれてもOK。
>>57
周囲がバカばかり:
「作業中か、大変だなぁ」
周囲が技術者:
「こいつ暇だなー、こんなの自作したのかよww
そもそも、ビルド中のダイアログ出るって、どんな環境だよww」
キミ、気づかれてるよ。w
58 仕様書無しさん :2006/04/05(水) 21:07:26周囲がバカばかり:
「作業中か、大変だなぁ」
周囲が技術者:
「こいつ暇だなー、こんなの自作したのかよww
そもそも、ビルド中のダイアログ出るって、どんな環境だよww」
キミ、気づかれてるよ。w
そんな大規模開発じゃねーんでビルドが2分越えたらマズいっす
60 仕様書無しさん :2006/04/05(水) 22:04:33コンソールでビルドしてるような文字列をずっと垂れ流したほうがいいかい?
61 仕様書無しさん :2006/04/05(水) 22:29:37強力なものを一つ。
Windowsのアップデート画面を偽装してどれだけ気づかれずに
小休止をして休める?
62 仕様書無しさん :2006/04/05(水) 22:58:49Windowsのアップデート画面を偽装してどれだけ気づかれずに
小休止をして休める?
その手間隙を
63 仕様書無しさん :2006/04/06(木) 01:19:05ビルド中に休むなんて、マルチタクスOSを否定しているようなものだ。
64 仕様書無しさん :2006/04/07(金) 22:15:19休憩時間以外に Windows アップデートを任意で出来る環境
しかもそれが、長時間かかってしまうような環境
69 仕様書無しさん :2006/05/01(月) 22:27:43しかもそれが、長時間かかってしまうような環境
強力な小休止の取り方はないものか?
70 仕様書無しさん :2006/05/01(月) 22:44:37>>69
throw new InterupttedException()
71 仕様書無しさん :2006/05/02(火) 23:42:57throw new InterupttedException()
0:00~0:45と8:05~8:50の名ばかりの「休憩時間」をどうにかしてくれ
この時間に会社にいる奴は45分も休憩してられるほど暇じゃないし
休憩できるほど暇な奴はとっくに帰ってる
同じ45分でも20:00~20:45とかにしてくれれば
「ちょっくら飯でも食いに行くか」とかで一息入れられるのに・・・
72 仕様書無しさん :2006/05/03(水) 00:42:46この時間に会社にいる奴は45分も休憩してられるほど暇じゃないし
休憩できるほど暇な奴はとっくに帰ってる
同じ45分でも20:00~20:45とかにしてくれれば
「ちょっくら飯でも食いに行くか」とかで一息入れられるのに・・・
席にいたら昼休み中だろうと構わず仕事が降ってくる
机に突っ伏して仮眠を取ってても叩き起こされる
休憩は労働者の権利だ
昼は時間一杯まできっちり席から姿を消すことにした
それでも怒られるんだよな…
昼飯ぐらい20分で食って戻って来い!とか理不尽な… (遠い目
73 仕様書無しさん :2006/05/03(水) 01:15:28机に突っ伏して仮眠を取ってても叩き起こされる
休憩は労働者の権利だ
昼は時間一杯まできっちり席から姿を消すことにした
それでも怒られるんだよな…
昼飯ぐらい20分で食って戻って来い!とか理不尽な… (遠い目
ほんとは法律違反なんだけどね、休憩時間中に仕事させるの。
74 仕様書無しさん :2006/05/03(水) 01:30:08休憩しつつ監督署に相談すればいいじゃない
78 仕様書無しさん :2006/06/03(土) 02:17:54仕事朝から退社時間までずっとパソコンで作業しっぱなし。
午前と午後に10分づつ休憩を取ってたら、機嫌の悪い社長に
「席をはずしすぎだ!お前は会社に遊びに来てるのか!「」と怒られた・・
うまい休憩の方法はないですか?(涙)
83 :2006/06/03(土) 16:47:03午前と午後に10分づつ休憩を取ってたら、機嫌の悪い社長に
「席をはずしすぎだ!お前は会社に遊びに来てるのか!「」と怒られた・・
うまい休憩の方法はないですか?(涙)
>>78
給料と会社のスキル次第で決めろ。給料低くてスキルも低い会社なら、
バグ入りコードを大量において退職。逆ならもう少し我慢。でも、
おそらくスキル的に問題のある会社の可能性の方が高い。社長が部下の
管理が出来ていない会社の可能性の方が高い。
79 仕様書無しさん :2006/06/03(土) 02:38:08給料と会社のスキル次第で決めろ。給料低くてスキルも低い会社なら、
バグ入りコードを大量において退職。逆ならもう少し我慢。でも、
おそらくスキル的に問題のある会社の可能性の方が高い。社長が部下の
管理が出来ていない会社の可能性の方が高い。
社長の居ないときに休む
80 仕様書無しさん :2006/06/03(土) 02:40:30やっぱりそれしかないですね…
81 仕様書無しさん :2006/06/03(土) 12:08:14上役の視界内では嘘でも仕事してる動作をしとくってのは日本的な慣習だよな
82 仕様書無しさん :2006/06/03(土) 12:53:54うむ
でもそうすれば円滑に進むタイプの職場ならそうしない理由はないと思う
84 仕様書無しさん :2006/06/04(日) 00:18:30でもそうすれば円滑に進むタイプの職場ならそうしない理由はないと思う
やはり、便所の個室で他人のウンコの臭いと屁の音にまみれ
ながら、ケータイから2chにアクセス。 これ。
87 仕様書無しさん :2006/06/05(月) 01:19:59ながら、ケータイから2chにアクセス。 これ。
>>84
半年前までは俺もそうだった・・・
半年前頃から、2chから株になった・・・
去年の年末頃は、便所の稼ぎの方が多かった・・・
最近は・・・orz
88 仕様書無しさん :2006/08/08(火) 23:05:04半年前までは俺もそうだった・・・
半年前頃から、2chから株になった・・・
去年の年末頃は、便所の稼ぎの方が多かった・・・
最近は・・・orz
>>87
独立すると良いかもな。
89 仕様書無しさん :2006/08/11(金) 12:48:09独立すると良いかもな。
小休止と言いつつ、1時間につき40分ぐらい休んでいる馬鹿もたまにいるよな。
10分タバコ休憩→一旦戻ってきて、10分後に10分トイレ休憩→一旦戻ってきて、10分後に今度はトイレ(大)休憩
→戻ってこず、そのままタバコ休憩→戻ってきて10分座る→…
過去にこれで「座っている間はWEB巡回」を3ヶ月毎日やり、第一納期の日に「忙しくて全然出来てません」と
けろっとした顔で言って、損害賠償+即解雇になった馬鹿を知っている。なあ、山崎。
92 仕様書無しさん :2006/08/12(土) 08:40:4010分タバコ休憩→一旦戻ってきて、10分後に10分トイレ休憩→一旦戻ってきて、10分後に今度はトイレ(大)休憩
→戻ってこず、そのままタバコ休憩→戻ってきて10分座る→…
過去にこれで「座っている間はWEB巡回」を3ヶ月毎日やり、第一納期の日に「忙しくて全然出来てません」と
けろっとした顔で言って、損害賠償+即解雇になった馬鹿を知っている。なあ、山崎。
>>89
それは採用した人事にも責任はある。
110 仕様書無しさん :2006/09/15(金) 16:23:58それは採用した人事にも責任はある。
画面見ながら適当にマウス動かしてるよ。
そうすれば仕事しているように見えるらしい。
123 仕様書無しさん :2007/01/31(水) 09:11:38そうすれば仕事しているように見えるらしい。
>>110
マウスの移動やウィンドウを閉じたり開いたりする自動ソフトを
自作するだけでサボれる?
128 仕様書無しさん :2007/02/15(木) 22:33:08マウスの移動やウィンドウを閉じたり開いたりする自動ソフトを
自作するだけでサボれる?
>>123
そういうスクリーンセーバーを作るといい。
ついでに、タイピングしている音を録音しておいて、
それを不規則に再生するんだ(これは俺が実践している)。
居眠りしてても姿勢を固定できる固定具を最近考案中だ。
111 仕様書無しさん :2006/09/16(土) 21:40:45そういうスクリーンセーバーを作るといい。
ついでに、タイピングしている音を録音しておいて、
それを不規則に再生するんだ(これは俺が実践している)。
居眠りしてても姿勢を固定できる固定具を最近考案中だ。
キーボードに手を置いたまま寝てしまい
ビービビビビビビビビビビビビビビビ
126 仕様書無しさん :2007/02/15(木) 16:58:42ビービビビビビビビビビビビビビビビ
うちの会社は仕事を早く終わらせれば、次の仕事まで休憩時間くれるぜ。 という夢を見た。
127 仕様書無しさん :2007/02/15(木) 22:19:11>>126
して、実態は?
して、実態は?
| ホーム |