2009年06月12日 (金) | Edit |
1 オーバーテクナナシー :2007/01/18(木) 22:24:56 ID:4Vys962E
携帯の機能も使われてないしさ。。。
2 オーバーテクナナシー :2007/01/19(金) 00:08:44 ID:CYJAcHHeたまに使うとすげー感動するよなw
3 オーバーテクナナシー :2007/01/19(金) 00:14:56 ID:NgyzWaJDエロ電話くらいにしか使ったことねー
4 オーバーテクナナシー :2007/01/19(金) 07:35:07 ID:Nf5OjWXi電話するたびに身だしなみ整えなきゃいけないのはめんどくさい
5 オーバーテクナナシー :2007/01/19(金) 10:32:18 ID:dlZ4Pw40
人と人とがその場に一緒にいる感じというのは別に相手が見えていなくてもいいから。
実際一緒に居たって常に目を合わせているわけじゃなし。
むしろ通常電話の付加機能的に「ちょっとこれ見て見て」を可能にするだけでいいとおもう。
6 オーバーテクナナシー :2007/01/19(金) 11:27:04 ID:ORyGwH4i実際一緒に居たって常に目を合わせているわけじゃなし。
むしろ通常電話の付加機能的に「ちょっとこれ見て見て」を可能にするだけでいいとおもう。
これからは、緊急通報・本人確認が必要な問合せなどには有効でしょう。
イタズラ通報多いし、救急車なんかは1出動15万円位かかってますからね。
あと、聴覚障害者の双方向コミュニケーションとしては現在需要が伸びてます。
7 オーバーテクナナシー :2007/01/19(金) 18:09:27 ID:/Udi1hZDイタズラ通報多いし、救急車なんかは1出動15万円位かかってますからね。
あと、聴覚障害者の双方向コミュニケーションとしては現在需要が伸びてます。
無料じゃないからw
ネットミーティングのソフトでの映像電話なら普通に普及しているだろ。
8 オーバーテクナナシー :2007/01/19(金) 22:11:21 ID:tgjRghc8ネットミーティングのソフトでの映像電話なら普通に普及しているだろ。
無料だろうが付加価値だろうが、なんか気恥ずかしくて
使わないだけってきもするんだけど。。。。。
どう?
9 オーバーテクナナシー :2007/01/20(土) 05:07:35 ID:ECJEHkt1使わないだけってきもするんだけど。。。。。
どう?
電話しながらメモを読み上げたり、筆記したりするから、画面見ながら話は出来ない
キャバ嬢やホストの営業電話くらいでしか需要ないんじゃね?
もちろん、受信側は自分の映像はOFF設定がデフォだがなw
11 オーバーテクナナシー :2007/01/20(土) 20:14:47 ID:EznbuYv+キャバ嬢やホストの営業電話くらいでしか需要ないんじゃね?
もちろん、受信側は自分の映像はOFF設定がデフォだがなw
通信料が高いから
13 オーバーテクナナシー :2007/01/22(月) 23:47:31 ID:jtmyQUHnおまえら一旦通話料から離れてくれないか?
14 オーバーテクナナシー :2007/01/23(火) 00:08:22 ID:/O4woO0S>>13
よし、わかった。マジレスしてやろう。
回答は >>4 が一番真実に近いだろう。
人間の心理として「いきなりは困る」。それに尽きるんだよ。
通信料なんて関係ない。そりゃ移動体の場合。光/ADSL+WebCAM
VOIPだとそんなの関係ないし。
16 オーバーテクナナシー :2007/01/23(火) 18:53:10 ID:KMUz5pJJよし、わかった。マジレスしてやろう。
回答は >>4 が一番真実に近いだろう。
人間の心理として「いきなりは困る」。それに尽きるんだよ。
通信料なんて関係ない。そりゃ移動体の場合。光/ADSL+WebCAM
VOIPだとそんなの関係ないし。
はっきり言って、電話に相手の映像は要らない。
映像が有ったら便利な通信や分野だけ、テレビ電話が普及する。
17 オーバーテクナナシー :2007/01/23(火) 18:57:34 ID:0MagfF6G映像が有ったら便利な通信や分野だけ、テレビ電話が普及する。
中途半端なんだよな
会いたいなら直接会って触れ合いたいし
情報を伝えるならメールでいい
18 オーバーテクナナシー :2007/01/23(火) 19:18:41 ID:n1xAuc58会いたいなら直接会って触れ合いたいし
情報を伝えるならメールでいい
でも映像があるとより信頼性が増すよね。
知り合いでも声だけだとわからないこともあるし。
オレオレ詐欺もできなくなる。
19 オーバーテクナナシー :2007/01/23(火) 19:37:53 ID:NMTG6pjD知り合いでも声だけだとわからないこともあるし。
オレオレ詐欺もできなくなる。
>>18
>オレオレ詐欺もできなくなる。
テレビ電話のみ電話として認めますって言うならそうだが、別にテレビ電話が普及しても電話は電話として残るから出来なくなることはないな。
20 オーバーテクナナシー :2007/01/23(火) 22:15:36 ID:xov7o3S5>オレオレ詐欺もできなくなる。
テレビ電話のみ電話として認めますって言うならそうだが、別にテレビ電話が普及しても電話は電話として残るから出来なくなることはないな。
テレビ電話対応型のおれおれ詐欺なんぞ朝飯前な件について
21 オーバーテクナナシー :2007/01/24(水) 09:24:34 ID:dNrEqUtQ業者も必死だからなんとかするだろうなw
26 オーバーテクナナシー :2007/01/25(木) 15:04:42 ID:5/s69Y5Hテレビ電話って、近所づきあいとか人間同士の繋がりが
強かった古き良き時代の人間が夢見た技術じゃないかな。
現代の人間は、プライベートなことを他人に知られたく
ないから。
35 14 :2007/01/30(火) 08:18:47 ID:/5vMT6Bq強かった古き良き時代の人間が夢見た技術じゃないかな。
現代の人間は、プライベートなことを他人に知られたく
ないから。
>>26
うん、そう。いい表現だね。全く同感。
28 ◆YaXMiQltls :2007/01/25(木) 17:42:17 ID:OpwYioJIうん、そう。いい表現だね。全く同感。
テレビ電話も無い未来なんて。。。
30 オーバーテクナナシー :2007/01/25(木) 18:39:24 ID:1v/Som9o>>28
据え置き式のテレビ電話は未来の物と言うか過去のものってイメージしかないぞ。
携帯式が出来て今が旬みたいになってるが、使用率はそう高くないだろう。(たぶん)
29 オーバーテクナナシー :2007/01/25(木) 18:06:35 ID:HhFVKVlh据え置き式のテレビ電話は未来の物と言うか過去のものってイメージしかないぞ。
携帯式が出来て今が旬みたいになってるが、使用率はそう高くないだろう。(たぶん)
電話にテレビなんていらんがな。声が聞けたら十分だと思わないか?
31 1 :2007/01/25(木) 23:26:33 ID:OpwYioJI>>29
それを言っちゃだめだろ?
32 オーバーテクナナシー :2007/01/25(木) 23:39:03 ID:MgZuVqk4それを言っちゃだめだろ?
1直に会って話をする。
2顔を合わせずに話をしたい、手っ取り早く話だけしたい、声だけでも聞きたい時は電話
3返事は欲しいが会話は必要なくとりあえず用件を伝える手紙やメール
テレビ電話は1と2の間くらいの需要しかなかった。
33 オーバーテクナナシー :2007/01/26(金) 00:10:14 ID:NNwxSrgj2顔を合わせずに話をしたい、手っ取り早く話だけしたい、声だけでも聞きたい時は電話
3返事は欲しいが会話は必要なくとりあえず用件を伝える手紙やメール
テレビ電話は1と2の間くらいの需要しかなかった。
自分の顔を人に見せたくないひとがおおいから。
34 オーバーテクナナシー :2007/01/26(金) 23:25:16 ID:lQLtaj1Pそりゃ写メとかupされて晒される時代だからな。
見知らぬ他人に顔なんて出さないだろ。
52 オーバーテクナナシー :2007/03/27(火) 16:31:40 ID:4e9HAIJh見知らぬ他人に顔なんて出さないだろ。
テレビ電話機能は、大阪万博世代の夢。
だから、この世代が引退しない限りは無くならない。
54 オーバーテクナナシー :2007/03/27(火) 20:51:49 ID:iPNMlWWcだから、この世代が引退しない限りは無くならない。
>>52
と言うより旧電電公社時代からの「固定通信網で音声通話以外の収入源を得たい。」
って悲願だから、DoCoMoを含めてNTTグループが諦めるのかって点に興味がある。
最近では不採算サービスは結構切り捨ててるから、そう遠くなく諦めそうだけど。
63 オーバーテクナナシー :2007/04/03(火) 17:28:34 ID:d41v3ajHと言うより旧電電公社時代からの「固定通信網で音声通話以外の収入源を得たい。」
って悲願だから、DoCoMoを含めてNTTグループが諦めるのかって点に興味がある。
最近では不採算サービスは結構切り捨ててるから、そう遠くなく諦めそうだけど。
定義からして他者との接触はすなわちプライバシーの崩壊だよ
何処まで許容できるか、という話だ
64 オーバーテクナナシー :2007/04/04(水) 23:43:59 ID:4SzCRHL1何処まで許容できるか、という話だ
ところで皆さんはテレビ電話した事ありますか?
私はあります。
正直驚いた、携帯電話であんな風に話せるなんて/
すぐ隣で試しただけだけどね。
65 オーバーテクナナシー :2007/04/07(土) 19:04:13 ID:foZSO1wO私はあります。
正直驚いた、携帯電話であんな風に話せるなんて/
すぐ隣で試しただけだけどね。
>>64
TV電話はないけど、ライブカメラで音声会話なら普通にある。
66 オーバーテクナナシー :2007/04/07(土) 23:30:36 ID:VQJcngLZTV電話はないけど、ライブカメラで音声会話なら普通にある。
おれは好きだよテレビ電話
スカイプとかフォーマでたまに使う。
初対面ではちょっと変だけど
知り合いなら楽しいじゃないか
68 オーバーテクナナシー :2007/04/08(日) 18:38:50 ID:LhWy8mTsスカイプとかフォーマでたまに使う。
初対面ではちょっと変だけど
知り合いなら楽しいじゃないか
いちいち写メ送ってもらうよりは便利なのにな
69 オーバーテクナナシー :2007/04/08(日) 19:59:30 ID:Bz1EpwLm携帯のテレビ電話使ってるよ。
帰りが遅いときに嫁との連絡に。
浮気どころか、オネーチャンのいる店で飲むのもキツイ。
これは監視ツールだなorz
72 オーバーテクナナシー :2007/04/13(金) 22:37:59 ID:WSj+Jk4u帰りが遅いときに嫁との連絡に。
浮気どころか、オネーチャンのいる店で飲むのもキツイ。
これは監視ツールだなorz
テレビ電話が普及しないのは、電話に出たらいきなりグロ画像!なんていたずらする奴がいるから。
70年代に電話に出たら、いきなりエロ画像、グロ画像でNTTに苦情殺到して日本初のテレビ電話実験は終了した。
93 オーバーテクナナシー :2007/07/23(月) 15:27:28 ID:9RRdiNM570年代に電話に出たら、いきなりエロ画像、グロ画像でNTTに苦情殺到して日本初のテレビ電話実験は終了した。
>>72の話はマジで起こったのか?
一度TV電話でワン切りかかってきたけど画像出る前にすぐに切れた。
77 オーバーテクナナシー :2007/05/17(木) 17:33:33 ID:Cq88eRuf一度TV電話でワン切りかかってきたけど画像出る前にすぐに切れた。
表示装置が壁一面ぐらい大きくてリアルに表示できる、壁の向こう側に相手がいるかのように錯覚する解像度が低価格で手に入るようになったら普及するかな。
電話以外の複数の機器(テレビ、パソコンなど)の外部表示装置としても使えるもの。
78 オーバーテクナナシー :2007/05/17(木) 23:38:12 ID:xtbafpvt電話以外の複数の機器(テレビ、パソコンなど)の外部表示装置としても使えるもの。
>>77
それは既に電話とは呼べない希ガス
79 オーバーテクナナシー :2007/05/22(火) 01:43:14 ID:WC8/8G7yそれは既に電話とは呼べない希ガス
別の言い方をすると、
テレビ電話に出るには、リアルで人と会うのと同じ心構え、準備が必要だから
家に来客、ピンポ~ン。さてどうする?
音声電話が、ピロロ~ン。どうする?
上は身だしなみ整える。下はそのまま出られる。
90 オーバーテクナナシー :2007/05/27(日) 15:49:34 ID:Pc7VuIJhテレビ電話に出るには、リアルで人と会うのと同じ心構え、準備が必要だから
家に来客、ピンポ~ン。さてどうする?
音声電話が、ピロロ~ン。どうする?
上は身だしなみ整える。下はそのまま出られる。
電話っつーのはそもそも相手の都合を考えない機械だからだよ
91 オーバーテクナナシー :2007/05/29(火) 01:47:03 ID:wZzGzGkE>>90
架電される前に、自分の都合つまり「プレゼンス情報」を相手に通知できるようにしてほしい
そうすれば、今トイレの中だとか会議中だとかが通知され、かけないでねとか、それでもかけなきゃいけない緊急事項であれば、かけてきてもいいよという感じの
オフィスのIP電話ではそんなものが出ているが、一般用はすくないね
95 オーバーテクナナシー :2007/08/24(金) 14:27:45 ID:gJCG+W3D架電される前に、自分の都合つまり「プレゼンス情報」を相手に通知できるようにしてほしい
そうすれば、今トイレの中だとか会議中だとかが通知され、かけないでねとか、それでもかけなきゃいけない緊急事項であれば、かけてきてもいいよという感じの
オフィスのIP電話ではそんなものが出ているが、一般用はすくないね
ただ、現実的にはあり得ない場所・方向からの撮影とか
画質とか、バッテリーの持ちとか
無茶過ぎな想像と、現実が違ったんだろうな
96 オーバーテクナナシー :2007/08/24(金) 17:59:46 ID:GYqYYlT6画質とか、バッテリーの持ちとか
無茶過ぎな想像と、現実が違ったんだろうな
音声画像通信が流行るどころか、
音声も画像も省略された文字通信のほうが、
使用頻度が増え、まさに流行っているじゃないか。
若者はその文字さえも、省略、圧縮してしまうではないか。
99 オーバーテクナナシー :2007/08/27(月) 22:44:19 ID:X+IEBwIw音声も画像も省略された文字通信のほうが、
使用頻度が増え、まさに流行っているじゃないか。
若者はその文字さえも、省略、圧縮してしまうではないか。
要するに
1、公的には使用価値あり。
2、私的利用はめんどくさい(カップル、じじばばはアリ)。
って感じ?ただまとめただけだけど
公→私とかの一方通行なら使用価値アリじゃない?
登録のない番号からは、映像が無ければ着信拒否とか。
そうすれば変な勧誘とか詐欺も減ると思うけど。
102 オーバーテクナナシー :2007/08/29(水) 01:22:21 ID:+iywMYU31、公的には使用価値あり。
2、私的利用はめんどくさい(カップル、じじばばはアリ)。
って感じ?ただまとめただけだけど
公→私とかの一方通行なら使用価値アリじゃない?
登録のない番号からは、映像が無ければ着信拒否とか。
そうすれば変な勧誘とか詐欺も減ると思うけど。
>>99
TV電話だと、意識を取られるというか注意力を使う必要がある。
その分、対面しての会話に近くなってコミュニケーションは濃密に
なるわけだが、会話ってのはそもそもお膳立てをして盛り上げて
やっと楽しいものになるわけだよね。
「談話室」という名前のバカ高い喫茶店が存在できていたのは
会話のお膳立てもタダではなく、またそのお膳立てに価値を
見出す人が多かったから。
でも電話なんていつでもどこからでも掛かってくるのだから、
お膳立てができない。つまり突然はじまる会話だから会話と
しての品質が低い=TV電話はつまらない。
逆にTV会議は決して下火じゃない。これはやっぱり予定を
立てて部屋もあって、お膳立てをしてから行うからじゃないかな。
100 オーバーテクナナシー :2007/08/28(火) 02:51:23 ID:XguecGbHTV電話だと、意識を取られるというか注意力を使う必要がある。
その分、対面しての会話に近くなってコミュニケーションは濃密に
なるわけだが、会話ってのはそもそもお膳立てをして盛り上げて
やっと楽しいものになるわけだよね。
「談話室」という名前のバカ高い喫茶店が存在できていたのは
会話のお膳立てもタダではなく、またそのお膳立てに価値を
見出す人が多かったから。
でも電話なんていつでもどこからでも掛かってくるのだから、
お膳立てができない。つまり突然はじまる会話だから会話と
しての品質が低い=TV電話はつまらない。
逆にTV会議は決して下火じゃない。これはやっぱり予定を
立てて部屋もあって、お膳立てをしてから行うからじゃないかな。
選挙に利用されそうだな。
101 オーバーテクナナシー :2007/08/28(火) 21:09:03 ID:2FKpjg1Aだな
105 オーバーテクナナシー :2007/08/30(木) 04:25:14 ID:qrMPAXM7一番謎なのが、ここまで必要とされていない機能を、ドコモとソフトバンクは頑なに全機種に搭載し続けてることだな。
auは、MNPが始まるときに、「ないこと」がデメリットになるのを懸念して、何機種かに搭載したに留めた。
世の中に必要としている人がいるのは分かるが、だったらドコモにしろソフトバンクにしろ、auみたいにテレビ電話対応機種を
何機種か用意すれば済むんじゃなかろうか。
サブカメラにしろ、ソフトにしろ、余計なコストはかかるはずなのに、ほとんど利用されない機能のために、
それをすべての機種に搭載し続ける理由は何なのだろう。
106 オーバーテクナナシー :2007/08/30(木) 05:41:40 ID:rknaBPMBauは、MNPが始まるときに、「ないこと」がデメリットになるのを懸念して、何機種かに搭載したに留めた。
世の中に必要としている人がいるのは分かるが、だったらドコモにしろソフトバンクにしろ、auみたいにテレビ電話対応機種を
何機種か用意すれば済むんじゃなかろうか。
サブカメラにしろ、ソフトにしろ、余計なコストはかかるはずなのに、ほとんど利用されない機能のために、
それをすべての機種に搭載し続ける理由は何なのだろう。
>>105
理由? 簡単だよ。
今じゃ全然意味がなくなったけど、IMT-2000勧告で3G携帯電話には
TV電話機能の搭載が求められたからだよ。
au(KDDI)の携帯に対応機種が少ない理由はコスト的なものもあるけど
IMT-2000勧告が事実上機能しなくなったからってのも大きい。
107 オーバーテクナナシー :2007/08/31(金) 01:47:44 ID:YuHZE0i9理由? 簡単だよ。
今じゃ全然意味がなくなったけど、IMT-2000勧告で3G携帯電話には
TV電話機能の搭載が求められたからだよ。
au(KDDI)の携帯に対応機種が少ない理由はコスト的なものもあるけど
IMT-2000勧告が事実上機能しなくなったからってのも大きい。
そんな勧告があったんだ。
けど有名無実なんだったらさっさとみんな辞めりゃいいのに。
俺はテレビ電話機能という「邪魔なもの」がなくならない限り、
どんなにサービスが良くなってもDocomoやソフトバンクのケータイは
使いたくない。
108 オーバーテクナナシー :2007/08/31(金) 06:20:55 ID:DD6j0witけど有名無実なんだったらさっさとみんな辞めりゃいいのに。
俺はテレビ電話機能という「邪魔なもの」がなくならない限り、
どんなにサービスが良くなってもDocomoやソフトバンクのケータイは
使いたくない。
>>107
仮にも一応、国連の下部組織だから。>IMT
無碍に扱うわけにも無視するわけにも行かないってのか実情だろうなぁ。
ただ、最近少しずつだけどDoCoMoもソフトバンクもインカメラの無い
モデルを出してきてるから、使われない機能だってのは理解してるはず。
117 オーバーテクナナシー :2007/09/09(日) 23:10:42 ID:KbSM+rT/仮にも一応、国連の下部組織だから。>IMT
無碍に扱うわけにも無視するわけにも行かないってのか実情だろうなぁ。
ただ、最近少しずつだけどDoCoMoもソフトバンクもインカメラの無い
モデルを出してきてるから、使われない機能だってのは理解してるはず。
携帯電話向けのテレビ電話と固定電話向けのテレビ電話じゃ求められる機能は違うだろうな
携帯電話は生中継を届け続ける一方通行な感覚
前身は動画付きメールと電話の組み合わせ、代表的な外部機器はマイク付きカメラが中心
固定は実際に会うような感覚を意識して環境作りを重視するデコメールやライブチャットのような感覚
もちろん映像の仕様を自分でカスタマイズする機能が多くあり、
代表的な外部機器はディスプレーと映像加工用カメラ、あとはヘッドホンなどスピーカー関係かな?
どうせ後に固定向け機能も簡易化されて携帯電話に実装されるだろうけどね
いずれにしても、一般回線でやるならその遅さを生かした映像加工機能を実装してほしい
118 オーバーテクナナシー :2007/09/10(月) 05:05:48 ID:km88R8vT携帯電話は生中継を届け続ける一方通行な感覚
前身は動画付きメールと電話の組み合わせ、代表的な外部機器はマイク付きカメラが中心
固定は実際に会うような感覚を意識して環境作りを重視するデコメールやライブチャットのような感覚
もちろん映像の仕様を自分でカスタマイズする機能が多くあり、
代表的な外部機器はディスプレーと映像加工用カメラ、あとはヘッドホンなどスピーカー関係かな?
どうせ後に固定向け機能も簡易化されて携帯電話に実装されるだろうけどね
いずれにしても、一般回線でやるならその遅さを生かした映像加工機能を実装してほしい
>>117
固定電話むけTV電話機能の話以前に・・・
固定電話ならではの機能って、果たして求められているんだろうか?
122 オーバーテクナナシー[] :2008/02/18(月) 02:02:31 ID:Avpyk1Hs固定電話むけTV電話機能の話以前に・・・
固定電話ならではの機能って、果たして求められているんだろうか?
そういやガンダムでも未だに普通の受話器が使われてたりするな。
そういや音声入力も結局流行らなかったな。
新聞社で流行ったら大変なことになるからなあ。
125 オーバーテクナナシー :2008/04/28(月) 22:02:45 ID:ip3jydqpそういや音声入力も結局流行らなかったな。
新聞社で流行ったら大変なことになるからなあ。
>>122
昔、戦艦では高声電話という大声でないと通じない電話を使ってた。
でもその電話はタフで戦闘艦向きな訳だ。ダメージを追っても確実に
伝えるために受話器を使うのかもしれないし、ミノフスキー粒子が
無線通話に悪影響を及ぼすのかもしれない。
123 オーバーテクナナシー :2008/02/18(月) 02:41:15 ID:Xa87CDiR昔、戦艦では高声電話という大声でないと通じない電話を使ってた。
でもその電話はタフで戦闘艦向きな訳だ。ダメージを追っても確実に
伝えるために受話器を使うのかもしれないし、ミノフスキー粒子が
無線通話に悪影響を及ぼすのかもしれない。
「奥様は魔女」のサマンサの母エンドラは魔法使いでもその道の
専門家を召喚する事があった。しかし、風呂に入っている時に
強引に呼び出されたりして、いきなり呼ばれる方はたまったもんじゃない。
TV電話の問題と同じだな。
専門家を召喚する事があった。しかし、風呂に入っている時に
強引に呼び出されたりして、いきなり呼ばれる方はたまったもんじゃない。
TV電話の問題と同じだな。
| ホーム |