2009年05月08日 (金) | Edit |
1 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/03(日) 23:45:30 ID:hqBh1zPs
オレはDQ6のダークドレアム
2 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/03(日) 23:45:46 ID:5f7RSLua俺漏れも
3 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/03(日) 23:46:57 ID:6xSOrLnq俺漏れも
4 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/03(日) 23:54:42 ID:/h4q7pVS俺漏れも
5 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 00:05:30 ID:lhTh6EUx
テイルズオブファンタジアでオープニングが歌つきだったこと。
6 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 00:06:48 ID:3T/bgCdpてんがいまきょう4?でキャラがしゃべったこと。
7 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 00:08:41 ID:3T/bgCdpばーちゃふぁいたー1でカクカクした人物を目にしたこと。
9 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 00:10:56 ID:3T/bgCdpスーパーマリオ2でブロック壁からブロック壁へ飛び移ろうとしたら
とつぜん逆風が吹いきて飛び移れず落下。ゲームオーバーになったこと。
あれは目が点になった・・・。
10 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 00:12:04 ID:3T/bgCdpとつぜん逆風が吹いきて飛び移れず落下。ゲームオーバーになったこと。
あれは目が点になった・・・。
メトロイドで落とし穴に落ちて数十秒間ものあいだ落下し続けたこと。
これを這い上がれというのか、そう思った。
11 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 00:14:02 ID:3T/bgCdpこれを這い上がれというのか、そう思った。
ファイナルファンタジー2で
見方を攻撃してレベルアップしたこと。
15 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 01:13:06 ID:6QqOsWSg見方を攻撃してレベルアップしたこと。
画面がスクロールしたときはゲームってスゴイと思ったよ。
16 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 01:15:24 ID:oRNUsOdCアドバンスド大戦略シリーズのナチスドイツ勝利ルート
17 つまんね[] :2006/12/04(月) 01:20:19 ID:zVbLtWeKドラクエ1で最初の部屋から鍵を使わないと外に出れないこと
18 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 01:22:49 ID:DmbIEPtOバイオ4の大聖堂水の間の闘い
20 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 01:38:20 ID:oRNUsOdCラスボスが神(魔界塔士サガ、女神転生2
24 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 01:56:29 ID:3T/bgCdpそういえば、女神転生シリーズはザコが異様に強いんだよなぁ…。
あのゲームバランスは、ある意味衝撃的だった。
26 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 02:10:09 ID:txI5UkWOあのゲームバランスは、ある意味衝撃的だった。
GBの「蛙のために鐘は鳴る」ってゲームで
万引きができるんだけど、つぎ店行ったら強制死刑なの
知ってる人いるかなぁ?
27 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 02:21:23 ID:3z+k38nV万引きができるんだけど、つぎ店行ったら強制死刑なの
知ってる人いるかなぁ?
>>26
そのゲーム昔相当ハマってたけど、万引きできるなんて知らなかった
ゲームボーイだよね?
万引きといえばシレンかな
36 26 :2006/12/04(月) 07:25:08 ID:txI5UkWOそのゲーム昔相当ハマってたけど、万引きできるなんて知らなかった
ゲームボーイだよね?
万引きといえばシレンかな
>>27
いろんなゲームの要素がふんだんにパクられてなかったか?
なんか懐かしいな。ゲーム屋漁ってみるか
41 27 :2006/12/07(木) 03:02:26 ID:pHhwyFCrいろんなゲームの要素がふんだんにパクられてなかったか?
なんか懐かしいな。ゲーム屋漁ってみるか
>>36
うん。あれは名作だよ。ていうか机の中探したら出て来たよw
ただ、ゲームボーイが無いんだよな(´・ω・`)
確かさ、ボスと戦う時にこっちのHPが
一つだけ残るようになってるんだよなw
28 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 03:12:12 ID:gSRgRF0Kうん。あれは名作だよ。ていうか机の中探したら出て来たよw
ただ、ゲームボーイが無いんだよな(´・ω・`)
確かさ、ボスと戦う時にこっちのHPが
一つだけ残るようになってるんだよなw
ファミコン版のドラゴンボール2だったかな?
どっかの洞窟に入ってすぐに罠のヤリに刺さって死亡(ゲームオーバー)
29 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 03:32:00 ID:5QHLUcswどっかの洞窟に入ってすぐに罠のヤリに刺さって死亡(ゲームオーバー)
ガデュリンの序盤に出てくるアニメーションは、これはゲームかと目を疑った。
33 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 06:12:05 ID:W5v4e8zC>>29
妖精の奴が味方になる時だな。確かにあのシーンだけで容量喰ってるんとちゃうか?
ってくらいよかった。
俺はデスクリムゾンだな。上から来るぞ!気をつけろよ!
30 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 04:50:58 ID:vJsU1PVt妖精の奴が味方になる時だな。確かにあのシーンだけで容量喰ってるんとちゃうか?
ってくらいよかった。
俺はデスクリムゾンだな。上から来るぞ!気をつけろよ!
何かやけに絵が角張ったスト2だな~、
と思っていたら、バーチャファイターと言う全くの別ゲームだった件。
35 月光 ◆5N4eH61bi6 :2006/12/04(月) 06:53:34 ID:MgM34Qn3と思っていたら、バーチャファイターと言う全くの別ゲームだった件。
ファミコンでカセット入れて電源ボタンを切り替えたら
画面が映ったこと
37 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/04(月) 12:20:33 ID:yyDlit6a画面が映ったこと
はじるす
なんかもー、衝撃的としか
42 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/07(木) 03:22:17 ID:yblI1SNkなんかもー、衝撃的としか
ファミスタの選手の名前
何作か前にウイイレのオランダ人の名前がオレンジなんたらになってたこと
現在の高橋名人がハゲてしまっている事
友人の家でバグってハニーをやろうとしてらバグってできなかったこと
ワギャンランドのボスの神経衰弱等の法則性
最近では「ゼルダの伝説」の主人公の名前がゼルダではないと知って衝撃を受けた
43 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/08(金) 10:03:17 ID:68Tvk+Ct何作か前にウイイレのオランダ人の名前がオレンジなんたらになってたこと
現在の高橋名人がハゲてしまっている事
友人の家でバグってハニーをやろうとしてらバグってできなかったこと
ワギャンランドのボスの神経衰弱等の法則性
最近では「ゼルダの伝説」の主人公の名前がゼルダではないと知って衝撃を受けた
>>42ゼルダの主人公はリンクなんだよなー。
ドラクエでパパスが死ぬとこ。
47 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/15(金) 19:41:01 ID:9/TGWcFvドラクエでパパスが死ぬとこ。
ミシシッピ殺人事件。一度聞いたことは教えてくれない。
48 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/15(金) 19:55:35 ID:2ZQ8QkUY>>47
ちょww 禿げしくワロタw
82 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/18(月) 07:28:16 ID:KXxcrrtQちょww 禿げしくワロタw
ミシシッピー殺人事件てすげ~な・・・
一回やってみたいよw
49 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/15(金) 19:55:53 ID:rbj5kKZ7一回やってみたいよw
ありがちだけど、DQ3ではじめてアレフガルド行った翌日に
セーブデータが消えたこと。デケデケ・・・の音楽聞いた後
画面見つめたまんま固まった。
ファイアーエンブレムは特に消え易かった。
50 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/15(金) 20:01:57 ID:6hzFIiUyセーブデータが消えたこと。デケデケ・・・の音楽聞いた後
画面見つめたまんま固まった。
ファイアーエンブレムは特に消え易かった。
ファイナルファンタジー2で 始まった途端にパーティーが全滅するとこ
それ以来、ファイナルファンタジーで勝てないボス敵には負けると話が進むのかなと考えるようになった。
63 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/18(月) 02:04:46 ID:omZOix+nそれ以来、ファイナルファンタジーで勝てないボス敵には負けると話が進むのかなと考えるようになった。
初代キンニクマンの
ブロッケンマンの強さ
64 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/18(月) 02:20:11 ID:zYpPcyjrブロッケンマンの強さ
>>63
コロッケ投げるやつ?
65 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/18(月) 02:47:07 ID:UlMWY4Hyコロッケ投げるやつ?
ファミコンがしゃべったときには驚いたな。水戸黄門だったか、ゾンビハンターというやつだったかは忘れた。
まあPCエンジンのCDロムロムに比べたらどちらも屁みたいなもんだったけど。
68 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/18(月) 04:16:40 ID:U5stoMDEまあPCエンジンのCDロムロムに比べたらどちらも屁みたいなもんだったけど。
ブラックマトリクス
厨房のころやって人生観変わった
72 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/18(月) 05:11:31 ID:pKjoRI8e厨房のころやって人生観変わった
闘神都市Ⅱ
勝利者の権利として相手パートナーと一夜を過ごした翌朝
自殺されてたとき。
73 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/18(月) 05:11:38 ID:hvcxOP9s勝利者の権利として相手パートナーと一夜を過ごした翌朝
自殺されてたとき。
ドラクエは当時の子供にとって衝撃的だった。
それまではファミリーコンピュータという名の通り
家族や友達同士で集まってTVゲームするのが普通だったが、
RPGの出現ですっかり引きこもりアイテムとなってしまった。
81 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/18(月) 07:12:58 ID:p/KVTnfjそれまではファミリーコンピュータという名の通り
家族や友達同士で集まってTVゲームするのが普通だったが、
RPGの出現ですっかり引きこもりアイテムとなってしまった。
SNKの服破れるカクゲーKOFとか
小学生のとき勃起しまくりだった
86 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/18(月) 11:23:30 ID:zYpPcyjr小学生のとき勃起しまくりだった
R360っていうゲーセンのゲーム。1プレイ500円と割高だったが、筐体がくるくる
回転するという恐ろしいゲームだった。一度、緊急停止ボタンを押してさかさまの
状態でとまった事がある。
88 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/25(月) 05:36:01 ID:+0y/GvMo回転するという恐ろしいゲームだった。一度、緊急停止ボタンを押してさかさまの
状態でとまった事がある。
痴呆になったばあちゃんが俺のワギャーランドをかじってたのを見た時かな
90 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/25(月) 08:09:17 ID:C21OymXf>>88寺ワロスwwwwww
181 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/02/02(金) 21:38:24 ID:786OFMVe>>88
92 借春 :2006/12/25(月) 19:27:20 ID:xfK7AtSjバーチャファイター
血沸き肉踊った
95 オナニー ◆jkNKu2/B0I [オナニー] :2006/12/26(火) 02:11:40 ID:Qf4tD/3f血沸き肉踊った
>>92
VF2でもあったわ、キャサ夫と対戦した時。
人間でない事は確かだ。
96 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/26(火) 02:47:48 ID:X36nzEA/VF2でもあったわ、キャサ夫と対戦した時。
人間でない事は確かだ。
三國志で5000の兵力の本城に
60万の大群が攻めて来たこと。
98 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/27(水) 18:11:03 ID:WsWbbHiC60万の大群が攻めて来たこと。
>>96
凄げぇなwww
109 名無しさん@毎日が日曜日 :2006/12/31(日) 14:41:14 ID:HgHc9i4X凄げぇなwww
PCエンジンのCDロム×2が当時10万くらいしたこと。
一部の金持ちな子供しかもってなかった。
111 借春 :2007/01/03(水) 01:51:03 ID:lxW0okoV一部の金持ちな子供しかもってなかった。
>>109
バイトして買ったけど5万したかどうか、と記憶してる
イースI&IIのOPに軽くショック受けた
112 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/01/03(水) 05:04:06 ID:Fk7yRv+oバイトして買ったけど5万したかどうか、と記憶してる
イースI&IIのOPに軽くショック受けた
>>111
出たての頃だよ。5万くらいってのは、だいぶ時間たってからか、DUOとか
になってから買ったとか?
113 借春 :2007/01/03(水) 11:05:14 ID:lxW0okoV出たての頃だよ。5万くらいってのは、だいぶ時間たってからか、DUOとか
になってから買ったとか?
うろ覚えだけどエンジンも白のみな時期だったキガス
114 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/01/03(水) 11:19:05 ID:Fk7yRv+o>>113
そっちじゃ5万で売ってたんだな。地域によってだいぶ違うんだろうな。
ま、こっちは田舎だから高かったんだろう。
135 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/01/09(火) 02:10:26 ID:tsMsnCrNそっちじゃ5万で売ってたんだな。地域によってだいぶ違うんだろうな。
ま、こっちは田舎だから高かったんだろう。
自分はバーチャファイターかな。
あの頃はキャラが動くだけで驚いたなぁ…
167 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/01/14(日) 20:50:40 ID:7FrncF+bあの頃はキャラが動くだけで驚いたなぁ…
>>135
バーチャファイター2以降や鉄拳など後にいろいろ出たけど初代バーチャファイターを超える衝撃は
受けることはなかったなあ
やっぱり人間の目には「リアルすぎない」方が逆にリアルに見えるのかも(だからPS3は(ry
140 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/01/09(火) 13:23:54 ID:eONOXYENバーチャファイター2以降や鉄拳など後にいろいろ出たけど初代バーチャファイターを超える衝撃は
受けることはなかったなあ
やっぱり人間の目には「リアルすぎない」方が逆にリアルに見えるのかも(だからPS3は(ry
FF4のバルバリシア様
当時厨房の俺には衝撃だった
なんどお世話になったことか
143 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/01/09(火) 15:43:41 ID:nlYgmAS2当時厨房の俺には衝撃だった
なんどお世話になったことか
>>140
四天王で抜くなよww
FF6ティナ
当時中学生の私は、
妄想のネタにして何度もお世話になりました。
144 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/01/09(火) 15:56:24 ID:r342Y0Lw四天王で抜くなよww
FF6ティナ
当時中学生の私は、
妄想のネタにして何度もお世話になりました。
アーケードゲーム黄金の城。
剣で攻撃して敵の鎧とかを剥いでいくゲームだが
女剣闘士に攻撃して鎧剥いでいったら最後ブラがとれてトップレスになった。
あれは当時小学生の俺としては衝撃的なゲームだった。
ゲーセンもあの頃は、凄かったな。
餓狼伝説の不知火舞の乳揺れも当時は衝撃的だった。
DOAも衝撃的だったけど。
147 オナニー ◆jkNKu2/B0I [オナニー] :2007/01/09(火) 16:01:34 ID:Chl3zeGK剣で攻撃して敵の鎧とかを剥いでいくゲームだが
女剣闘士に攻撃して鎧剥いでいったら最後ブラがとれてトップレスになった。
あれは当時小学生の俺としては衝撃的なゲームだった。
ゲーセンもあの頃は、凄かったな。
餓狼伝説の不知火舞の乳揺れも当時は衝撃的だった。
DOAも衝撃的だったけど。
>>144
>黄金の城
だいたいトップレスを狙ってもそのまま刺さっちゃうんだよね。
何かコツがあるのかな。
148 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/01/09(火) 16:07:24 ID:r342Y0Lw>黄金の城
だいたいトップレスを狙ってもそのまま刺さっちゃうんだよね。
何かコツがあるのかな。
>>147
あれは確かブラとパンツだけの状態にして最後にさしたら
ブラがとれたような記憶が・・
全部剥ぐのは、かなり難しい。あのゲームは。
153 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/01/09(火) 21:14:43 ID:OTHFmWx0あれは確かブラとパンツだけの状態にして最後にさしたら
ブラがとれたような記憶が・・
全部剥ぐのは、かなり難しい。あのゲームは。
「プラズマライン」(テクノソフト、テープ版)
初代PC8801でポリゴン...
155 借春 :2007/01/10(水) 09:51:56 ID:cCb2Luc1初代PC8801でポリゴン...
>>153
JELDA、JELDAIIときてプラズマラインだっけ?うろ覚え
昔のPCゲームとか今考えると凄いかも
FDD2枚組みとかいう容量で収まってたんだもんな、今見たらかなりショボイだろうけど
199 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/02/03(土) 11:24:12 ID:3whVHqWsJELDA、JELDAIIときてプラズマラインだっけ?うろ覚え
昔のPCゲームとか今考えると凄いかも
FDD2枚組みとかいう容量で収まってたんだもんな、今見たらかなりショボイだろうけど
とある九州~東京間フェリーの中のたった一台のゲーセンがドドンパチだった時かな
誰がチョイスしたんだよってセルフツッコミまくり
200 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/02/03(土) 13:21:28 ID:XCacTElD誰がチョイスしたんだよってセルフツッコミまくり
>>199
山口にフェリーで帰った友人もそんなこと言ってたなぁw
同じフェリーなのかも
もう、5~6年も前の話だけど
217 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/02/04(日) 22:31:22 ID:81JyvbPz山口にフェリーで帰った友人もそんなこと言ってたなぁw
同じフェリーなのかも
もう、5~6年も前の話だけど
街の水曜日の可愛さ
218 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/02/04(日) 23:50:20 ID:1gJpXR1g>>217傑作だよな。
かまいたちの夜の方が浸透してるみたいだけど
街は、ずば抜けておもしろかった
222 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/02/08(木) 14:58:05 ID:HZJfVXzNかまいたちの夜の方が浸透してるみたいだけど
街は、ずば抜けておもしろかった
ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ
ってのでオープニングにアニメ絵のピーノが
画面とおくから走って寄ってきて
「はじめまして! ボク機械の少年ピーノ! どうぞよろしく!!」
ってのにはまじで驚いたよ!
いい思い出。
238 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/02/09(金) 14:17:57 ID:M8h2OsFIってのでオープニングにアニメ絵のピーノが
画面とおくから走って寄ってきて
「はじめまして! ボク機械の少年ピーノ! どうぞよろしく!!」
ってのにはまじで驚いたよ!
いい思い出。
迷宮組曲が凄い出来だった。
244 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/02/09(金) 23:30:40 ID:p3DONpQ5昔迷宮組曲にはまったて
今やってみたけど、やっぱ凄いなw
261 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/07(水) 04:34:58 ID:0kJUKCjP今やってみたけど、やっぱ凄いなw
ドラクエⅢ
最初のスライムに全滅させられた時
270 名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/16(金) 17:36:21 ID:qFksbKHN最初のスライムに全滅させられた時
>>261
俺はFF10の最初の戦闘で死んだわ
俺はFF10の最初の戦闘で死んだわ
| ホーム |