2009年05月08日 (金) | Edit |
20 ダイセノダマキ(茨城県) :2009/04/29(水) 22:11:31.70 ID:LnJtL8uA
ムービーを見せつけられるようになってから
685 トウゴクミツバツツジ(長屋) :2009/04/29(水) 23:30:28.39 ID:Fw2M7EEf>>20これ
749 シナノコザクラ(新潟・東北) :2009/04/29(水) 23:36:41.71 ID:j96xIH0M>>20に全力で同意だなあ。
ちょっと前にキングダムハーツをやってみたんだけど、
いちいち操作を停められてすぐ飽きてしまった。
ちょっと前にキングダムハーツをやってみたんだけど、
いちいち操作を停められてすぐ飽きてしまった。
25 オウバイ(東京都) :2009/04/29(水) 22:12:44.32 ID:Tv/Jkpgf
結局インターネットで攻略サイトが充実し始めてからなんだろうな
最近はニコニコみたいな実況動画とかも多いし。RPGタイプは厳しい
832 シュロ(大阪府) :2009/04/29(水) 23:44:51.76 ID:dyGP28px最近はニコニコみたいな実況動画とかも多いし。RPGタイプは厳しい
>>25
これだろ
完全攻略見ながらのプレイはもはやただの作業でしかない
26 サンダーソニア(広島県) :2009/04/29(水) 22:13:10.58 ID:PtJGWmdjこれだろ
完全攻略見ながらのプレイはもはやただの作業でしかない
「一休いつからRPGはつまらなくなったのか」に見えた(´・ω・`)
何かのとんち問答かと考えてしまった…orz。
30 デルフィニム(埼玉県) :2009/04/29(水) 22:13:31.20 ID:bVBen47G何かのとんち問答かと考えてしまった…orz。
2ちゃんで簡単に攻略法が分かるようになったから。
正直、錬金釜レシピは助かった。
でもあれを見ずに苦しみぬいてたら、もっと記憶に残っただろうと思う。
32 姫カンムリシャジン(神奈川県) :2009/04/29(水) 22:14:17.64 ID:h0d/0Apy正直、錬金釜レシピは助かった。
でもあれを見ずに苦しみぬいてたら、もっと記憶に残っただろうと思う。
雑魚戦闘面倒臭い
民家のタンス調べるの面倒臭い
村人に話し掛けるの面倒臭い
何もかもが面倒臭い
48 セイヨウオダマキ(catv?) :2009/04/29(水) 22:16:57.10 ID:iMuEp4Yf民家のタンス調べるの面倒臭い
村人に話し掛けるの面倒臭い
何もかもが面倒臭い
>>32
ムービー見るのが一番めんどい
34 ヒメオドリコソウ(関西・北陸) :2009/04/29(水) 22:14:23.55 ID:FrrVmdNPムービー見るのが一番めんどい
ムービーいらないからその分OPに力入れろ
容量の無駄なんだよ
36 カタバミ(東日本) :2009/04/29(水) 22:14:46.93 ID:WvVTz3ay容量の無駄なんだよ
レベルが上がるほどいろんな世界にいけるようになるだろ?
世界がどんどん狭く感じるようになるだろ?
つまりおれたちの想像力がRPGのシナリオを超えているってことだ
37 ヒメシャガ(埼玉県) :2009/04/29(水) 22:14:48.96 ID:DK6ksbvz世界がどんどん狭く感じるようになるだろ?
つまりおれたちの想像力がRPGのシナリオを超えているってことだ
SFCまでだわ和製RPGは
なんかもう歳的にダルい
38 イカリソウ(ネブラスカ州) :2009/04/29(水) 22:15:34.27 ID:RrZ163gwなんかもう歳的にダルい
今はSRPGの時代
ディスガイア2おもしれー
41 フリージア(コネチカット州) :2009/04/29(水) 22:16:05.73 ID:JVW4H5x4ディスガイア2おもしれー
何時からっていうか
金が欲しいだけで面白いゲーム作る気なんかサラサラない奴等が作るからだろ
作った奴も面白いと思ってないだろ、ってゲームが多すぎる
43 シロイヌナズナ(九州) :2009/04/29(水) 22:16:24.47 ID:BshTzFjO金が欲しいだけで面白いゲーム作る気なんかサラサラない奴等が作るからだろ
作った奴も面白いと思ってないだろ、ってゲームが多すぎる
ゼノサーガが1つの転機だったと思う
それかドリキャスの負けハード化が確定したシーマン以後
44 クリサンセコム・ムルチコレ(catv?) :2009/04/29(水) 22:16:24.35 ID:OFdVcwK2それかドリキャスの負けハード化が確定したシーマン以後
ロックマンエグゼって昔はすごい楽しんでたのに
今やるとただメンドくせえとしか思えない なんでだろ
46 シナミズキ(関東) :2009/04/29(水) 22:16:31.32 ID:Kef9XAHy今やるとただメンドくせえとしか思えない なんでだろ
・発売日と同時に攻略本が出るようになってから
・わざわざネットを絶たないとネタバレされるようになってから
・完全攻略されるWikiの存在
マジレスするとこの三つ
結局、みんな、そこまでしてやるもんじゃないとわかっちゃったから。
もう思い出補正かけなきゃ無理。
187 モッコウバラ(愛知県) :2009/04/29(水) 22:40:11.08 ID:N8fT0PE/・わざわざネットを絶たないとネタバレされるようになってから
・完全攻略されるWikiの存在
マジレスするとこの三つ
結局、みんな、そこまでしてやるもんじゃないとわかっちゃったから。
もう思い出補正かけなきゃ無理。
>>46に答えがあった
47 イワカガミダマシ(大阪府) :2009/04/29(水) 22:16:53.36 ID:npGHNu89多分、不気味の谷みたいな現象がゲームがリアルになることで、ゲーム版の不気味の谷が起こってると思うんだけど
58 セイヨウオダマキ(catv?) :2009/04/29(水) 22:18:19.68 ID:iMuEp4Yf>>47
両者棒立ち
→攻撃モーション
→くらいモーション
→数字が落ちる
→先頭に戻る
なにこれw
49 ハハコグサ(東日本) :2009/04/29(水) 22:17:19.84 ID:li+Nzlfa両者棒立ち
→攻撃モーション
→くらいモーション
→数字が落ちる
→先頭に戻る
なにこれw
なんか自由度が低くなってる
誰がやっても同じルート
最近評価できたのはFallout3くらいだ
51 シュロ(埼玉県) :2009/04/29(水) 22:17:29.88 ID:oNl6pp7i誰がやっても同じルート
最近評価できたのはFallout3くらいだ
マジレスすると新鮮味がなくなったから
56 イワカガミダマシ(大阪府) :2009/04/29(水) 22:18:07.26 ID:npGHNu89>>51
そうかもなー、でももう、ぶっちゃけお前らゲームそのものに飽きてきてるんじゃないの?
57 モッコウバラ(茨城県) :2009/04/29(水) 22:18:16.66 ID:77WQe/EZそうかもなー、でももう、ぶっちゃけお前らゲームそのものに飽きてきてるんじゃないの?
RPGから決別してアクションにRPG要素を付加した海外の戦略は正しい
64 ボロニア・ピンナタ(北海道) :2009/04/29(水) 22:20:27.19 ID:xKehpl1l>>57
国内のRPGもそんな感じにシフトしてきてるじゃん
俺にはなんで戦闘中にあっちこっちに動き回らんといけないのか理解できない
59 シナノコザクラ(東京都) :2009/04/29(水) 22:19:19.30 ID:LbztG9LK国内のRPGもそんな感じにシフトしてきてるじゃん
俺にはなんで戦闘中にあっちこっちに動き回らんといけないのか理解できない
大人になったから
おわり
60 スィートアリッサム(宮崎県) :2009/04/29(水) 22:19:23.10 ID:MTB+p/akおわり
フォークスソウルとショパンとヴァルキュリアは普通に面白かったからな
気分の問題だ
72 ヤブヘビイチゴ(東京都) :2009/04/29(水) 22:22:22.28 ID:clSw1GIA気分の問題だ
>>60
フォークスソウル楽しめるって凄い才能だな
803 スィートアリッサム(宮崎県) :2009/04/29(水) 23:41:26.26 ID:MTB+p/akフォークスソウル楽しめるって凄い才能だな
>>72十分面白かったと思うけどな
62 ケンタウレア・モンタナ(関東・甲信越) :2009/04/29(水) 22:19:54.60 ID:RYOCyjQo動作が遅いんだよ
サクサクやりこめるの出せ
69 ミミナグサ(宮城県) :2009/04/29(水) 22:21:41.81 ID:1RXQi9EZサクサクやりこめるの出せ
むしろ無職になったので、現実逃避できる無駄に時間のかかるRPGがやりたい
なんか良いのないか
74 クリサンセコム・ムルチコレ(catv?) :2009/04/29(水) 22:22:42.97 ID:OFdVcwK2なんか良いのないか
>>69
黄金の太陽とかどうかね
83 ミミナグサ(宮城県) :2009/04/29(水) 22:24:51.22 ID:1RXQi9EZ黄金の太陽とかどうかね
>>74
1も2も昔やりこんだよ
ネトゲはやめておく
75 ケンタウレア・モンタナ(関東・甲信越) :2009/04/29(水) 22:22:52.89 ID:RYOCyjQo1も2も昔やりこんだよ
ネトゲはやめておく
>>69
ツクールXPのおっさん or die
76 シナミズキ(関東) :2009/04/29(水) 22:23:05.87 ID:Kef9XAHyツクールXPのおっさん or die
>>69
ネトゲやればそのまま現実に戻らなくてすむよ
78 オオイヌノフグリ(愛知県) :2009/04/29(水) 22:23:27.30 ID:6wmfgKxkネトゲやればそのまま現実に戻らなくてすむよ
>>69
F F 1 1
人生詰むからマジお勧め
82 マーガレット(愛知県) :2009/04/29(水) 22:24:20.32 ID:kom9d6y5F F 1 1
人生詰むからマジお勧め
PS時代でほとんどアイデアが食い尽くされた
大人になってもやれるゲームは限られるわな
84 フデリンドウ(コネチカット州) :2009/04/29(水) 22:25:01.56 ID:+ciu/LlX大人になってもやれるゲームは限られるわな
貧乏なおまえらが求め続けたクリア後のやり込み要素が、ゲームをつまらなくした
105 オオヤマオダマキ(大阪府) :2009/04/29(水) 22:27:57.79 ID:0y87CfW5>>84
むしろ最近のクリア後要素の肥大化って中古対策のプレイ時間引き延ばしじゃないの?
86 ユリオプスデージー(東京都) :2009/04/29(水) 22:25:11.95 ID:HeoyVdpNむしろ最近のクリア後要素の肥大化って中古対策のプレイ時間引き延ばしじゃないの?
街が広くなって、街の人全員に話しかけるのがメンドイ
昔みたいに民家3、4件に住人5人でいいよ
99 イワカガミダマシ(大阪府) :2009/04/29(水) 22:26:51.74 ID:npGHNu89昔みたいに民家3、4件に住人5人でいいよ
>>86
話かけないと話が進まないとかいうのはクソいが…
話しかける必要がないものは話しかけなければ良いんじゃ?
101 オーブリ・エチア(徳島県) :2009/04/29(水) 22:26:57.28 ID:BBfcgb4N話かけないと話が進まないとかいうのはクソいが…
話しかける必要がないものは話しかけなければ良いんじゃ?
>>86
でも気になって街の人全員に話しかけないと気が済まないんだよな
後で手に入れられないアイテムとか出ると最高にムカつくから
116 イワカガミダマシ(大阪府) :2009/04/29(水) 22:29:49.44 ID:npGHNu89でも気になって街の人全員に話しかけないと気が済まないんだよな
後で手に入れられないアイテムとか出ると最高にムカつくから
>>101
・明らかに攻略情報を見ないと分からないようなフラグが必要なアイテム
・ラスボスを倒した後に手に入る最強武器
・親切をとおり越して、あれしろ、これしろと本編すらチュートリアルになっていたりする
ここらへんはマジ勘弁だよな
130 オーブリ・エチア(徳島県) :2009/04/29(水) 22:32:04.68 ID:BBfcgb4N・明らかに攻略情報を見ないと分からないようなフラグが必要なアイテム
・ラスボスを倒した後に手に入る最強武器
・親切をとおり越して、あれしろ、これしろと本編すらチュートリアルになっていたりする
ここらへんはマジ勘弁だよな
>>116
使いどころがない装備や仲間は虚しくもあるよな
親切すぎるというか「俺は池沼か?」って思うくらいのチュートリアルはかなりイラつく
カユいところに手が届くのと、とにかく全身を引っ掻いて貰うのでは訳が違う
135 ハクモクレン(アラバマ州) :2009/04/29(水) 22:33:49.76 ID:+mygPE0G使いどころがない装備や仲間は虚しくもあるよな
親切すぎるというか「俺は池沼か?」って思うくらいのチュートリアルはかなりイラつく
カユいところに手が届くのと、とにかく全身を引っ掻いて貰うのでは訳が違う
>>101
そういう風にクリアとかアイテムは関係なく、住民との会話って気になるけどな。
世界に入り込むというか、より楽しむ為にする感じかな。
145 オーブリ・エチア(徳島県) :2009/04/29(水) 22:35:17.51 ID:BBfcgb4Nそういう風にクリアとかアイテムは関係なく、住民との会話って気になるけどな。
世界に入り込むというか、より楽しむ為にする感じかな。
>>135
確かに会話が気になるゲームもある
要は世界観作りのようなもんだからな。そこらへんに力入れてるのは好感が持てるけど
87 オーブリ・エチア(徳島県) :2009/04/29(水) 22:25:24.47 ID:BBfcgb4N確かに会話が気になるゲームもある
要は世界観作りのようなもんだからな。そこらへんに力入れてるのは好感が持てるけど
SFC~PS時代でやり尽くしたし
進化もしてないから
96 コブシ(愛知県) :2009/04/29(水) 22:26:34.47 ID:+v7GrSN9進化もしてないから
3D化してマラソンするようになってから
107 ハチジョウキブシ(東海) :2009/04/29(水) 22:28:03.16 ID:+cKj8ZK7>>96
だな。2Dの方が面白がった。
111 オキナグサ(東京都) :2009/04/29(水) 22:29:02.83 ID:FXdQmCtpだな。2Dの方が面白がった。
余計なムービーとかを追加し出した頃から
クリア後のあからさまなやり込み作業要素とかを追加し始めた頃から
CDとかDVDとかの読み込み時間が発生するようになってから
絵がキモくなってから
ゲームの規模を無駄にデカくし始めた頃から
正直、FF4~5くらいの規模でちょうどいいと思う
112 ポピー(広島県) :2009/04/29(水) 22:29:07.27 ID:7xbFDJiuクリア後のあからさまなやり込み作業要素とかを追加し始めた頃から
CDとかDVDとかの読み込み時間が発生するようになってから
絵がキモくなってから
ゲームの規模を無駄にデカくし始めた頃から
正直、FF4~5くらいの規模でちょうどいいと思う
ネタバレすると2chをやってなければ
今でも楽しめたはず
113 タニウズキ(北海道) :2009/04/29(水) 22:29:24.53 ID:MklmTAP9今でも楽しめたはず
有名なタイトル以外はあんまり注目されなくなったからじゃない?
未だにRPGゲームは楽しんでいるよ
119 ケンタウレア・モンタナ(青森県) :2009/04/29(水) 22:30:27.12 ID:oI5dJ8xW未だにRPGゲームは楽しんでいるよ
FCからずっとRPGやり続けてきたが別につまらなくなったとは思わない
SFCの頃の似たり寄ったりのRPG連発の方がひどかった
120 プリムラ・ヒルスタ(神奈川県) :2009/04/29(水) 22:30:29.50 ID:1PBFOGlFSFCの頃の似たり寄ったりのRPG連発の方がひどかった
効率を考えてプレイするようになり、
プレイしないのが一番効率がいいという結論に辿り着いた
124 マーガレット(愛知県) :2009/04/29(水) 22:31:23.85 ID:kom9d6y5プレイしないのが一番効率がいいという結論に辿り着いた
スクエニは映像しか売りがないんだから
FMオルタみたいな見てるだけゲーを作れ
125 シュロ(静岡県) :2009/04/29(水) 22:31:26.13 ID:OH8bG8JCFMオルタみたいな見てるだけゲーを作れ
昔はハードの性能的にRPGがちょうど良かったけど
今はFPSとかもっとおもしろいのあるからな
127 シュロ(大阪府) :2009/04/29(水) 22:31:55.67 ID:mn+wR8on今はFPSとかもっとおもしろいのあるからな
町人全員に話しかけるのうぜぇえええええええええ
2回話しかけたら会話内容変わってうぜぇ
しかも9割方死ぬほどどうでもいい内容、でも1割は重要なフラグ
町人に話しかけられない設定にして欲しい
133 シデ(山陽) :2009/04/29(水) 22:33:13.05 ID:Rwuc/cJe2回話しかけたら会話内容変わってうぜぇ
しかも9割方死ぬほどどうでもいい内容、でも1割は重要なフラグ
町人に話しかけられない設定にして欲しい
おまえらが大人になったからだろw
小さい頃、ニュースや新聞くらいしか見ない親を見て
「なんでバラエティとか見ないんだろう」って思わなかったか?
そういうことだよ
20代後半過ぎてアニメやゲームにハマってるのは中二病かヲタだけ
143 シュロ(埼玉県) :2009/04/29(水) 22:35:00.97 ID:TVO0lnQP小さい頃、ニュースや新聞くらいしか見ない親を見て
「なんでバラエティとか見ないんだろう」って思わなかったか?
そういうことだよ
20代後半過ぎてアニメやゲームにハマってるのは中二病かヲタだけ
>>1
君が大人になった時から
144 タンポポ(空) :2009/04/29(水) 22:35:05.04 ID:D/td0T7U君が大人になった時から
昔は長く楽しめるRRGほどお得な気がして
天外魔境卍丸や初代ペルソナをやり込んだものだが
最近はさっさとエンディングまで行ってストーリーが把握出来りゃいいって感じだ
やり込み要素や隠しアイテムや裏ダンや真ボスや強くてニューゲとかどうでもいいわ
映画観たほうがましだな
150 カタバミ(東京都) :2009/04/29(水) 22:36:26.92 ID:N1ACxWFD天外魔境卍丸や初代ペルソナをやり込んだものだが
最近はさっさとエンディングまで行ってストーリーが把握出来りゃいいって感じだ
やり込み要素や隠しアイテムや裏ダンや真ボスや強くてニューゲとかどうでもいいわ
映画観たほうがましだな
日本人が作ったFPSを遊んでみたいものだ
160 クリサンセコム・ムルチコレ(catv?) :2009/04/29(水) 22:37:15.12 ID:OFdVcwK2>>150
つペーパーマン
恥ずかしいけどそういうことらしいです
181 カタバミ(東京都) :2009/04/29(水) 22:39:21.65 ID:N1ACxWFDつペーパーマン
恥ずかしいけどそういうことらしいです
>>160
開発は韓国じゃないの?
167 ジャーマンアイリス(大阪府) :2009/04/29(水) 22:37:54.96 ID:QG6qcVjU開発は韓国じゃないの?
>>150
まともなエンジン組める奴いないだろ
173 ねこやなぎ(大阪府) :2009/04/29(水) 22:38:43.69 ID:16M7FxuLまともなエンジン組める奴いないだろ
>>150
つアウトトリガー
153 シャクヤク(京都府) :2009/04/29(水) 22:36:45.47 ID:F1CqLZP9つアウトトリガー
真のボスとか裏ボスみたいなのは
もうやり尽くされたというかあって当たり前になったのが良くない
162 イワカガミダマシ(大阪府) :2009/04/29(水) 22:37:24.79 ID:npGHNu89もうやり尽くされたというかあって当たり前になったのが良くない
>>153
それはあるかも
157 ダイアンサステルスター(静岡県) :2009/04/29(水) 22:37:08.31 ID:kKHtob+nそれはあるかも
ストーリーメインで戦闘が時間稼ぎと気付いた時に
ストーリー物が見たいなら本読むか映画見ればいいじゃんって気づくんだよな
178 キキョウソウ(コネチカット州) :2009/04/29(水) 22:39:05.50 ID:RrZ163gwストーリー物が見たいなら本読むか映画見ればいいじゃんって気づくんだよな
>>157
じゃあずっと映画見てろや
結局、このスレで愚痴ってる時点で
まだゲームには未練があって、でも自分好みのゲームが出ないから駄々こねてるんだろ
186 ビオラ(アラバマ州) :2009/04/29(水) 22:39:59.11 ID:kfVvZWLaじゃあずっと映画見てろや
結局、このスレで愚痴ってる時点で
まだゲームには未練があって、でも自分好みのゲームが出ないから駄々こねてるんだろ
>>178
プレイヤーが介入できる部分が無いと映画とか本と大差ないよな
276 オウバイ(東京都) :2009/04/29(水) 22:50:21.09 ID:Tv/Jkpgfプレイヤーが介入できる部分が無いと映画とか本と大差ないよな
>>178
もうそんな段階じゃないだろ
166 ノウルシ(福井県) :2009/04/29(水) 22:37:47.34 ID:3Egt2HqFもうそんな段階じゃないだろ
世界観が無難すぎるんだよRPGは
184 シュロ(埼玉県) :2009/04/29(水) 22:39:35.78 ID:45QgcSsg>>166
剣と魔法とお城の世界観作ったら無難、いつもと同じといい
レトロヒューチャーやスチームパンクにしたらファンタジーっぽくないと言われる
168 ダリア(長屋) :2009/04/29(水) 22:38:00.83 ID:NGO1oNuz剣と魔法とお城の世界観作ったら無難、いつもと同じといい
レトロヒューチャーやスチームパンクにしたらファンタジーっぽくないと言われる
良くも悪くもFF5でRPGは完成した
182 イワカガミダマシ(大阪府) :2009/04/29(水) 22:39:29.40 ID:npGHNu89>>168
それはさすがに言いすぎじゃないのかと
188 ハチジョウキブシ(東海) :2009/04/29(水) 22:40:35.83 ID:+cKj8ZK7それはさすがに言いすぎじゃないのかと
>>168
それはある。
完結した。
170 ユキノシタ(大分県) :2009/04/29(水) 22:38:15.27 ID:j0KIinHYそれはある。
完結した。
もうRPGで出来ることは出尽くしたんじゃないの?
これ以上どうやったら新鮮味が出てくるのよ。
191 クリサンセコム・ムルチコレ(catv?) :2009/04/29(水) 22:40:51.57 ID:OFdVcwK2これ以上どうやったら新鮮味が出てくるのよ。
>>170
RPGのなかにSTGやらギャルゲやら投入してみたらどうだ
インディジョーンズみたいな冒険もので後戻りとか一切なしで最後まで突っ走るみたいな
203 ダリア(長屋) :2009/04/29(水) 22:42:31.02 ID:NGO1oNuzRPGのなかにSTGやらギャルゲやら投入してみたらどうだ
インディジョーンズみたいな冒険もので後戻りとか一切なしで最後まで突っ走るみたいな
>>191
それはもうドラクォでやって世間的には失敗した
238 ユキノシタ(大分県) :2009/04/29(水) 22:45:28.00 ID:j0KIinHYそれはもうドラクォでやって世間的には失敗した
>>191
RPGなのにエロゲってランスじゃない
193 ユリオプスデージー(広島県) :2009/04/29(水) 22:41:23.93 ID:utOOMsX/RPGなのにエロゲってランスじゃない
ムービーシーンが出てきた頃から
206 ハクモクレン(アラバマ州) :2009/04/29(水) 22:42:47.11 ID:+mygPE0G>>193
そうかなあ。ソウルハッカーズとかは、面白かったぞ。
211 ウイキョウ(アラバマ州) :2009/04/29(水) 22:43:21.74 ID:UKFpvhAOそうかなあ。ソウルハッカーズとかは、面白かったぞ。
恋愛要素とボイスが入ったからに決まってんだろ
声オタはしゃしゃってくるわアニオタまででてくるわ散々だ
220 シュロ(埼玉県) :2009/04/29(水) 22:44:08.96 ID:45QgcSsg声オタはしゃしゃってくるわアニオタまででてくるわ散々だ
>>211
FF2もアウトかよ
ガーランドとセーラのこと考えればFF1もアウト
291 カロライナジャスミン(北海道) :2009/04/29(水) 22:52:05.73 ID:e3dmKhSOFF2もアウトかよ
ガーランドとセーラのこと考えればFF1もアウト
飛空挺や船を手に入れて世界中廻れるワクワク感が無くなった
310 オーブリ・エチア(徳島県) :2009/04/29(水) 22:54:32.66 ID:BBfcgb4N>>291
逆に空飛べる手段を手に入れても
できることはせいぜい今まで進んだとこに
行けるようになったくらいだとイラつく
313 セイヨウオダマキ(catv?) :2009/04/29(水) 22:54:49.99 ID:iMuEp4Yf逆に空飛べる手段を手に入れても
できることはせいぜい今まで進んだとこに
行けるようになったくらいだとイラつく
○ボタン押してるだけって、それってゲームなのかと自問自答してしまう
314 オーブリ・エチア(徳島県) :2009/04/29(水) 22:55:13.24 ID:BBfcgb4N>>313
どこのポエマーだよ
321 福寿草(埼玉県) :2009/04/29(水) 22:56:29.16 ID:bWfM56Sqどこのポエマーだよ
Wizardry3以降はすべてクソ。
332 フイリゲンジスミレ(埼玉県) :2009/04/29(水) 22:58:21.74 ID:zIpnh7Sw>>321
#1だけでいいだろ
344 ジャーマンアイリス(大阪府) :2009/04/29(水) 22:59:22.73 ID:QG6qcVjU#1だけでいいだろ
>>321
最早進化しない事にしか価値を見出されない中、8を作った事は大いに評価出来るだろ
つまんないけど
324 シンビジューム(アラバマ州) :2009/04/29(水) 22:56:53.41 ID:i/XhUZh7最早進化しない事にしか価値を見出されない中、8を作った事は大いに評価出来るだろ
つまんないけど
今でも面白いRPGは面白いと感じる。
ただ昔ほど根気が無いのでちょっと違うが。
340 セイヨウタンポポ(関東) :2009/04/29(水) 22:59:00.65 ID:Q2V/FwS1ただ昔ほど根気が無いのでちょっと違うが。
>>324
それ思い出補正だよ
401 シンビジューム(アラバマ州) :2009/04/29(水) 23:06:19.48 ID:i/XhUZh7それ思い出補正だよ
>>340
最近やったゲームの話なんだが
328 菜の花(空) :2009/04/29(水) 22:57:43.08 ID:D/td0T7U最近やったゲームの話なんだが
Wizみたいに仲間が死んだら生き返らなかったりするだけで
かなり熱いゲームになると思うんだが
キャラが蘇生しないRPGって殆ど無くね?
333 セイヨウタンポポ(福岡県) :2009/04/29(水) 22:58:22.57 ID:BO27GrNuかなり熱いゲームになると思うんだが
キャラが蘇生しないRPGって殆ど無くね?
>>328
エメドラ・・・
334 シュロ(埼玉県) :2009/04/29(水) 22:58:22.82 ID:45QgcSsgエメドラ・・・
>>328
ロマサガ
349 ボロニア・ピンナタ(北海道) :2009/04/29(水) 22:59:42.11 ID:xKehpl1lロマサガ
>>334
あれは一応蘇生するような気がする
ペルソナ4ってRPGというよりはシミュレーションに近いよな
342 オーブリ・エチア(徳島県) :2009/04/29(水) 22:59:11.37 ID:BBfcgb4Nあれは一応蘇生するような気がする
ペルソナ4ってRPGというよりはシミュレーションに近いよな
>>328
シミュレーションだと割とよくあるな
日本のノーマルなRPGはキャラがストーリー展開に関わってくるから難しいだろ
362 ナガバノスミレサイシン(北海道) :2009/04/29(水) 23:01:30.68 ID:qcGAn/wBシミュレーションだと割とよくあるな
日本のノーマルなRPGはキャラがストーリー展開に関わってくるから難しいだろ
>>328
それファイヤーエンブレムだろ
やる前は「キャラグラとかアニメ調でなんだこれ」
と思ってたが、「手ごわいシミュレーション」の冠は
伊達ではなかったことに気づきました
367 ケンタウレア・モンタナ(関東・甲信越) :2009/04/29(水) 23:02:25.00 ID:RYOCyjQoそれファイヤーエンブレムだろ
やる前は「キャラグラとかアニメ調でなんだこれ」
と思ってたが、「手ごわいシミュレーション」の冠は
伊達ではなかったことに気づきました
ボイス機能はいらんな
あと、技とかの演出がだるい
389 ハクモクレン(アラバマ州) :2009/04/29(水) 23:05:00.66 ID:+mygPE0Gあと、技とかの演出がだるい
>>367
ボイスは要らんと思うけど、こまかいシステムはあってもいいだろ。
377 シデ(大分県) :2009/04/29(水) 23:03:39.70 ID:bfejiJ5Hボイスは要らんと思うけど、こまかいシステムはあってもいいだろ。
最近ミニマップが常に表示されてたりダンジョンのマップが最初から全部見れたりするだろ
あれは最悪探索する楽しみが一切無い
391 シュロ(埼玉県) :2009/04/29(水) 23:05:11.42 ID:45QgcSsgあれは最悪探索する楽しみが一切無い
>>377
それは同感
だけどそれがないとわかりにくい、という苦情がくるんだろうな
381 キソケイ(アラバマ州) :2009/04/29(水) 23:04:14.48 ID:Og6ySvXzそれは同感
だけどそれがないとわかりにくい、という苦情がくるんだろうな
3Dになってテンポが悪くなったのが
一番の原因だと思う
390 オーブリ・エチア(徳島県) :2009/04/29(水) 23:05:06.04 ID:BBfcgb4N一番の原因だと思う
>>381
テンポってかなり大事な要素だよな
ここに気を配るだけで化けるゲームもある
399 ユッカ(長屋) :2009/04/29(水) 23:05:59.83 ID:PBxTbXXrテンポってかなり大事な要素だよな
ここに気を配るだけで化けるゲームもある
>>390
PS2DQ5の戦闘はある意味ドラクエの完成系
410 ハクモクレン(アラバマ州) :2009/04/29(水) 23:07:24.48 ID:+mygPE0GPS2DQ5の戦闘はある意味ドラクエの完成系
>>381
テンポというか、力点でしょ。
グラの綺麗さで宣伝するようになってから糞化は加速したと思う。あとはヌルゲー化。
385 ハナイバナ(栃木県) :2009/04/29(水) 23:04:36.32 ID:r0DBUxS1テンポというか、力点でしょ。
グラの綺麗さで宣伝するようになってから糞化は加速したと思う。あとはヌルゲー化。
シェンムーがこけてから
3出るまで死に切れん
403 ハナイバナ(栃木県) :2009/04/29(水) 23:06:34.91 ID:r0DBUxS13出るまで死に切れん
>>385
同意。初めてシェンムーをやった時は度肝を抜かれた
396 ウイキョウ(アラバマ州) :2009/04/29(水) 23:05:41.58 ID:UKFpvhAO同意。初めてシェンムーをやった時は度肝を抜かれた
やっぱ主人公はしゃべらん方がいいな
407 プリムラ・インボルクラータ(埼玉県) :2009/04/29(水) 23:06:57.66 ID:YITPBc5p>>396
無言すぎるのも不自然だけどな
420 ウイキョウ(アラバマ州) :2009/04/29(水) 23:08:42.61 ID:UKFpvhAO無言すぎるのも不自然だけどな
>>407
グラがよくなってきたせいかまったくしゃべらないのも不自然なんだよな
難しいな
435 ロウバイ(兵庫県) :2009/04/29(水) 23:09:53.94 ID:ALPcR5RCグラがよくなってきたせいかまったくしゃべらないのも不自然なんだよな
難しいな
2Dでクソ長いシナリオのを出して欲しい
440 ユッカ(長屋) :2009/04/29(水) 23:10:35.36 ID:PBxTbXXr>>435
それはあるな
30時間とか短すぎる、100時間は欲しい
450 タニウズキ(北海道) :2009/04/29(水) 23:11:42.56 ID:MklmTAP9それはあるな
30時間とか短すぎる、100時間は欲しい
>>435
2Dでも3Dでもどちらでもいいから
10時間くらいでクリアできるけどお使い要素とかがなく
シナリオがギューギューに詰まったRPGやりたい
436 カラスノエンドウ(岡山県) :2009/04/29(水) 23:09:58.18 ID:lCvvl76j2Dでも3Dでもどちらでもいいから
10時間くらいでクリアできるけどお使い要素とかがなく
シナリオがギューギューに詰まったRPGやりたい
最近のRPGはやらされてる感じがする
444 サイネリア(福岡県) :2009/04/29(水) 23:10:48.93 ID:9IB25cZp>>436
ほぼ一本道だしね
455 シュロ(埼玉県) :2009/04/29(水) 23:11:51.96 ID:45QgcSsgほぼ一本道だしね
>>444
一本道は今も昔も変わんねえよ
491 サイネリア(福岡県) :2009/04/29(水) 23:14:20.60 ID:9IB25cZp一本道は今も昔も変わんねえよ
>>455
う~ん、なんて言うんだろ?不自由な感じがするんだよね
512 シナノコザクラ(中国地方) :2009/04/29(水) 23:16:17.01 ID:MbA2JQjMう~ん、なんて言うんだろ?不自由な感じがするんだよね
| ホーム |