2008年08月02日 (土) | Edit |
1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/24(木) 20:08:59 ID:???0
4 名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/24(木) 21:57:54 ID:???0
12 名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 21:53:38 ID:3rRlQixw0
>>4
レーザーキーボードすげーな。
自己再生路簿ってすごいの?
最初見たときは何だこれツマンネ日本の人間型の方が
いいやって思ったけど。
工学系の人誰か解説求む
20 名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 22:36:14 ID:Wv1Y1xcm0レーザーキーボードすげーな。
自己再生路簿ってすごいの?
最初見たときは何だこれツマンネ日本の人間型の方が
いいやって思ったけど。
工学系の人誰か解説求む
>>12
このタイプの利点は数箇所壊れても移動できることと修理が容易なところ。
例えば災害現場にあの種のロボットを派遣して故障した場合
今までのロボだと足が一箇所壊れたら移動できなくなり、修理も壊れた足と同じ物を取り寄せないと使えなくなる。
それに対して再生ロボだと足が一箇所壊れても勝手に組み替えて足を作り(六脚→四脚→蛇型にもなれる)移動が可能になる。
そして修理も同じ規格品のパーツが集合してるだけだからロボに壊れた個数のパーツをくっつければOK。
以上工学ヲタから。
5 名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 06:53:05 ID:lEtYbDIn0このタイプの利点は数箇所壊れても移動できることと修理が容易なところ。
例えば災害現場にあの種のロボットを派遣して故障した場合
今までのロボだと足が一箇所壊れたら移動できなくなり、修理も壊れた足と同じ物を取り寄せないと使えなくなる。
それに対して再生ロボだと足が一箇所壊れても勝手に組み替えて足を作り(六脚→四脚→蛇型にもなれる)移動が可能になる。
そして修理も同じ規格品のパーツが集合してるだけだからロボに壊れた個数のパーツをくっつければOK。
以上工学ヲタから。
自己再生路簿のうごきすごいね
ここいいスレだ
ここいいスレだ
スポンサーサイト
[READ MORE...]
| ホーム |