2009年09月28日 (月) | Edit |
173 名無しさん@九周年 :2008/12/18(木) 04:05:39 ID:BnMPgQkV0
木星というかガス惑星怖い。コピペじゃなくマジで。
あの縞々、ファンシーな模様してあれ風速5000mの風が縞ごとに逆方向に吹いてるらしいぜ。
大型台風でも40mとかなのに5000m、それも逆方向って超巨大回転のこぎりだろそれ。
気流の境目なんかラピュタの龍の巣どころじゃねえぞ。
あの縞も地球よりでかいんだろどうせ。飲み込まれたらバラバラだぞ。
後、放射線まきすぎ。ビームライフルじゃないのに粒子一つで人間は即死だし。
それから液体金属水素ってなんだよ。訳分かんねえ海なんかあるし。
後さりげなく木星にも輪があるけど、あれ衛星ほぐして輪にしてんだぞ。子供食ってるようなもんだろ。
たまに木星に落ちる夢とか見るし。あのキモイ縞がだんだんでかくなっていって超有毒な雲が大きくなって行って、そこを突っ切ると地球3個分くらい下に謎の暗い海。
地球なら水平線は80キロくらいだけどどうせ木星なら10000キロとかだろ。1万キロ向こうの大気の壁とか見えるんだろ。
ましてエキセントリックジュピターとかホットジュピターとかたち悪すぎ。
回転のこぎりが宇宙をさまような。縦縞になるな。
あと土星。
よく「土星は水に浮きます」とか書いてるけど土星が浮くほどの海に自分が浮き輪とかで浮いてて土星を見てる光景想像して怖いからやめてくれ。
あの縞々、ファンシーな模様してあれ風速5000mの風が縞ごとに逆方向に吹いてるらしいぜ。
大型台風でも40mとかなのに5000m、それも逆方向って超巨大回転のこぎりだろそれ。
気流の境目なんかラピュタの龍の巣どころじゃねえぞ。
あの縞も地球よりでかいんだろどうせ。飲み込まれたらバラバラだぞ。
後、放射線まきすぎ。ビームライフルじゃないのに粒子一つで人間は即死だし。
それから液体金属水素ってなんだよ。訳分かんねえ海なんかあるし。
後さりげなく木星にも輪があるけど、あれ衛星ほぐして輪にしてんだぞ。子供食ってるようなもんだろ。
たまに木星に落ちる夢とか見るし。あのキモイ縞がだんだんでかくなっていって超有毒な雲が大きくなって行って、そこを突っ切ると地球3個分くらい下に謎の暗い海。
地球なら水平線は80キロくらいだけどどうせ木星なら10000キロとかだろ。1万キロ向こうの大気の壁とか見えるんだろ。
ましてエキセントリックジュピターとかホットジュピターとかたち悪すぎ。
回転のこぎりが宇宙をさまような。縦縞になるな。
あと土星。
よく「土星は水に浮きます」とか書いてるけど土星が浮くほどの海に自分が浮き輪とかで浮いてて土星を見てる光景想像して怖いからやめてくれ。
スポンサーサイト
| ホーム |