2009年07月25日 (土) | Edit |
1 おさかなくわえた名無しさん :2008/05/05(月) 02:04:03 ID:h/Oywpz8
行楽地、ショッピングセンター、イベント会場など、人の多い場所に行って実感するのは
「トイレがやたら長い女が多い!」ということ。
このGW中も実感した人、多いんじゃないでしょうか。
女性用トイレにはいつも長蛇の列。
前の人が個室に入ってからが長いこと長いこと。
私も女性ですが、出るまでに30秒ほどしかかからないので
トイレが長い女はとても気に障ります。
なぜそんなに時間がかかるのか考察しましょう。
3 おさかなくわえた名無しさん :2008/05/05(月) 02:21:42 ID:MQ7bHVji「トイレがやたら長い女が多い!」ということ。
このGW中も実感した人、多いんじゃないでしょうか。
女性用トイレにはいつも長蛇の列。
前の人が個室に入ってからが長いこと長いこと。
私も女性ですが、出るまでに30秒ほどしかかからないので
トイレが長い女はとても気に障ります。
なぜそんなに時間がかかるのか考察しましょう。
ドアを開けてトイレに入る。
ドアを閉めて鍵を掛ける。
トイレットペーパーを引き出し、自前のミストでドア内部とハンガーを拭く。
同じく便座を拭く。
ミストをバッグにしまって、パンティーライナーを出し口にくわえ、ハンガーにバッグを掛ける。
~三分経過~
便座の前でスカートを上げ、ガードルを下ろす、またはボディースーツの股パッチンを外す。
パンストと下着を下ろす。
便座に座る。
~3分経過~
音姫を使いつつ排尿。
~10秒経過~
水洗ののち、下着からライナーを外し、ペーパーに包んで廃棄。
口にくわえていたライナーの包装を廃棄ののち装着。
~30秒経過~
下着とパンストを上げ、ガードルまたはボディースーツの股パッチンを止める。
ガードル、またはボディースーツの中に、尻肉をたくしあげ按配よく配置。
~5分経過~
スカートを下ろし、立ち上がる。
パンストのよれを直す。
バッグをハンガーから下ろし、ドアを開けて出る。
~20秒経過~
〆て12分。
こんなもんじゃない?
6 おさかなくわえた名無しさん :2008/05/05(月) 02:37:46 ID:p9PX0PQ7ドアを閉めて鍵を掛ける。
トイレットペーパーを引き出し、自前のミストでドア内部とハンガーを拭く。
同じく便座を拭く。
ミストをバッグにしまって、パンティーライナーを出し口にくわえ、ハンガーにバッグを掛ける。
~三分経過~
便座の前でスカートを上げ、ガードルを下ろす、またはボディースーツの股パッチンを外す。
パンストと下着を下ろす。
便座に座る。
~3分経過~
音姫を使いつつ排尿。
~10秒経過~
水洗ののち、下着からライナーを外し、ペーパーに包んで廃棄。
口にくわえていたライナーの包装を廃棄ののち装着。
~30秒経過~
下着とパンストを上げ、ガードルまたはボディースーツの股パッチンを止める。
ガードル、またはボディースーツの中に、尻肉をたくしあげ按配よく配置。
~5分経過~
スカートを下ろし、立ち上がる。
パンストのよれを直す。
バッグをハンガーから下ろし、ドアを開けて出る。
~20秒経過~
〆て12分。
こんなもんじゃない?
>>3
ねーよwww
除菌は気にするくせにパンティライナー口にくわえるとかwww
個室で化粧なおしたり、ストッキング履き替えたり着替えたりしてるんだと思う
ねーよwww
除菌は気にするくせにパンティライナー口にくわえるとかwww
個室で化粧なおしたり、ストッキング履き替えたり着替えたりしてるんだと思う
スポンサーサイト
[READ MORE...]
2009年06月30日 (火) | Edit |
596 本当にあった怖い名無し :2007/05/10(木) 20:25:09 ID:8NwjtEua0
友人から聞いた話。
親戚のおばさんなんだけど、結婚して、子供も一人生まれて幸せに暮らしてた。
でも、ある日、仕事の帰り道に夫が事故死してしまった。
最初は悲しんでたんだけど、彼女にはまだ幼い子供がいたので、この子のためにも頑張って生きていこうと決意したんだ。
それからは子供のために昼夜問わず働き続けた。
子供も母親の手伝いをよくする優しい子に成長していった。で、ある程度の年齢になってくると、母の日になるとプレゼントを渡すようになった。
子供の時は、当日に渡してたんだけど、中学生ぐらいになると、日付が変わった時に渡すようになっていた。
彼女もそれが嬉しくて、母の日だけは早く帰るようにしていたんだ。
でも、子供が大学二年の頃、事故死してしまった。
学校に行く最中に車に轢かれたとの事だった。
それからという物、彼女は完全に塞いでしまって家に引き篭ってしまった。
息子が死んでからしばらくしたある日。
その日もイスに座ったまま、息子の写真を見ていたら、目の前に誰かがいる気がした。
彼女が前を向くと、そこには息子がいた。全体的に透明で悲しそうな顔をしてこちらを見てたそうだ。
「ああ、迎えにきたのかな」って母親は思ったんだけど、息子は口を一生懸命に動かしてたんだ。
最初はなんだろうと思ってたんだけど、口の動きを見てる内に何を言っているのか、解った。
「病院?」不意に言葉にして言うと息子は安心したように笑って消えて行った。
息子の言葉が気になった母親が翌朝、病院にいったら、初期の癌が見つかったんだって。
それは今手術したらまったく問題の無い物だけど、あと、数ヶ月見つけるのが遅れてたら取り返しのつかない物になってたらしい。
彼女は手術も無事成功し、今は元気に生活している。
ちなみに息子は現れたのが日付が変わって母の日になった時らしい。
親戚のおばさんなんだけど、結婚して、子供も一人生まれて幸せに暮らしてた。
でも、ある日、仕事の帰り道に夫が事故死してしまった。
最初は悲しんでたんだけど、彼女にはまだ幼い子供がいたので、この子のためにも頑張って生きていこうと決意したんだ。
それからは子供のために昼夜問わず働き続けた。
子供も母親の手伝いをよくする優しい子に成長していった。で、ある程度の年齢になってくると、母の日になるとプレゼントを渡すようになった。
子供の時は、当日に渡してたんだけど、中学生ぐらいになると、日付が変わった時に渡すようになっていた。
彼女もそれが嬉しくて、母の日だけは早く帰るようにしていたんだ。
でも、子供が大学二年の頃、事故死してしまった。
学校に行く最中に車に轢かれたとの事だった。
それからという物、彼女は完全に塞いでしまって家に引き篭ってしまった。
息子が死んでからしばらくしたある日。
その日もイスに座ったまま、息子の写真を見ていたら、目の前に誰かがいる気がした。
彼女が前を向くと、そこには息子がいた。全体的に透明で悲しそうな顔をしてこちらを見てたそうだ。
「ああ、迎えにきたのかな」って母親は思ったんだけど、息子は口を一生懸命に動かしてたんだ。
最初はなんだろうと思ってたんだけど、口の動きを見てる内に何を言っているのか、解った。
「病院?」不意に言葉にして言うと息子は安心したように笑って消えて行った。
息子の言葉が気になった母親が翌朝、病院にいったら、初期の癌が見つかったんだって。
それは今手術したらまったく問題の無い物だけど、あと、数ヶ月見つけるのが遅れてたら取り返しのつかない物になってたらしい。
彼女は手術も無事成功し、今は元気に生活している。
ちなみに息子は現れたのが日付が変わって母の日になった時らしい。
2009年06月30日 (火) | Edit |
522 本当にあった怖い名無し :2007/05/05(土) 00:28:00 ID:OhUMZ80HO
先月半ばに92歳の祖母を亡くしました。
その時に色々不思議な事があったので書いてみます。
家から離れた病院で亡くなった祖母の遺体を田舎に送り出した後、
私達家族は一旦自宅に帰り、準備してから田舎に行く事になりました。
覚悟していた死だけどやはりショックが大きく、何も頭が働かないまま、
とりあえず私はシャワーを浴びていました。
椅子に腰掛けて、寒いから足元だけシャワーを当て髪を洗っていると、
不意に腰がポワーッと温かくなる気配を感じました。
温かい空気のようなものが私の腰に当たっている感覚です。
背中やお尻は寒いのに、腰だけ温かい。
それはとても気持ち良い不思議な温かさでした。
なんとなく直感的に「祖母だ」と私は思いました。
お風呂から出てすぐに家族にその事を話したのですが、当然信じません。
まあ良いかと思ってその事は胸に秘めておく事にしました。
だけどそれだけじゃなかった。
526 本当にあった怖い名無し :2007/05/05(土) 00:53:43 ID:OhUMZ80HOその時に色々不思議な事があったので書いてみます。
家から離れた病院で亡くなった祖母の遺体を田舎に送り出した後、
私達家族は一旦自宅に帰り、準備してから田舎に行く事になりました。
覚悟していた死だけどやはりショックが大きく、何も頭が働かないまま、
とりあえず私はシャワーを浴びていました。
椅子に腰掛けて、寒いから足元だけシャワーを当て髪を洗っていると、
不意に腰がポワーッと温かくなる気配を感じました。
温かい空気のようなものが私の腰に当たっている感覚です。
背中やお尻は寒いのに、腰だけ温かい。
それはとても気持ち良い不思議な温かさでした。
なんとなく直感的に「祖母だ」と私は思いました。
お風呂から出てすぐに家族にその事を話したのですが、当然信じません。
まあ良いかと思ってその事は胸に秘めておく事にしました。
だけどそれだけじゃなかった。
通夜・葬儀が無事に終わり、葬儀会場から弟が遺骨、私が遺影を抱いて帰ったのですが、
弟がビックリした顔で話し掛けて来ました。
「今、お腹の所が温かかった」と。
そしてその直後、今度は父が「ケツが温かい。ホットカーペットの電源入れてるのか」と言い出しました。
電源は入ってないし、父は座ったばかりだし…。
私は祖母だと確信しました。
帰り際、祖母にお線香をと思い私は遺骨の前に座っていました。
ボーッとロウソクの炎を見つめていると、炎が妙な動きをしている事に気付きました。
風もないのに炎の途中から手前に折れて、手招きしてるようなんです。
私はハッとしました。
祖母は生前、私達がお見舞いから帰る時に、布団からちょっとだけ手を出して手招きするようにして
「またね」と言っていたんです。
炎はその動きにソックリに揺れてて…。
思わず心の中で
「ばあちゃん、『またね』って言ってるの?」
と問いかけました。
すると、それまで手招き状態だったのが、「ジジッ」と音を立てて左右に揺れるんです。
すぐに母を呼ぶと、皆が集まって来ました。
皆が見守る中、母が話し掛けると今度はより一層激しく炎が揺れました。
527 本当にあった怖い名無し :2007/05/05(土) 01:06:49 ID:OhUMZ80HO弟がビックリした顔で話し掛けて来ました。
「今、お腹の所が温かかった」と。
そしてその直後、今度は父が「ケツが温かい。ホットカーペットの電源入れてるのか」と言い出しました。
電源は入ってないし、父は座ったばかりだし…。
私は祖母だと確信しました。
帰り際、祖母にお線香をと思い私は遺骨の前に座っていました。
ボーッとロウソクの炎を見つめていると、炎が妙な動きをしている事に気付きました。
風もないのに炎の途中から手前に折れて、手招きしてるようなんです。
私はハッとしました。
祖母は生前、私達がお見舞いから帰る時に、布団からちょっとだけ手を出して手招きするようにして
「またね」と言っていたんです。
炎はその動きにソックリに揺れてて…。
思わず心の中で
「ばあちゃん、『またね』って言ってるの?」
と問いかけました。
すると、それまで手招き状態だったのが、「ジジッ」と音を立てて左右に揺れるんです。
すぐに母を呼ぶと、皆が集まって来ました。
皆が見守る中、母が話し掛けると今度はより一層激しく炎が揺れました。
その瞬間見ていた者達の間から「おおっ」と歓声があがり、叔父達は男泣きしていました。
でも「またね」と言ったのに、祖母は私達を送ってくれたようです。
多分、夜中に山道を運転して遠くに帰るのを心配したんだと思います。
集落を出る頃に私の背中が温かくなったのです。
翌日、母がふと思い出したように言いました。
「あの温かさは、ばあちゃんが入院してから痛がった場所と順番だ」って。
入院前日まで家事をしていた祖母は、寝たきりになってまず腰を痛がりました。
そして腸捻転になり、転倒して尻を打ち、亡くなる2日前には背中を痛がった。
祖母が何を言いたかったのか分からないけど、
もしかしたら毎日お見舞いに通った私達に、最後の挨拶に来てくれたのかも。
ちなみに帰ってからもしばらくは祖母の気配がありました。
なんとなく部屋の中が春のような、桜色の雰囲気だったんです。
数日後に祖母と二人で暮らしていた叔父が寂しいと遊びに来たのですが、
その時を境に気配は消えました。
桜色の気配や消えた事は、弟達も感じていたみたいです。
祖母はきっと叔父と一緒に帰るべき場所に帰って行ったのだと思います。
しかもダメ押しか?
ロウソクの炎の事があった直後に写真を撮ったんだけど、
遺骨の上の辺りに光の玉が写っていて、その中に祖母の顔らしきものが写ってます。
霊でも良いから写ってくれて嬉しいや。
49日はまだ先だから、きっと遊んでるんだと思いますw
頑張って携帯からタカタカ打ったんだけど改行でダラダラ引っ掛かってすみません。
ありがとうございました。
でも「またね」と言ったのに、祖母は私達を送ってくれたようです。
多分、夜中に山道を運転して遠くに帰るのを心配したんだと思います。
集落を出る頃に私の背中が温かくなったのです。
翌日、母がふと思い出したように言いました。
「あの温かさは、ばあちゃんが入院してから痛がった場所と順番だ」って。
入院前日まで家事をしていた祖母は、寝たきりになってまず腰を痛がりました。
そして腸捻転になり、転倒して尻を打ち、亡くなる2日前には背中を痛がった。
祖母が何を言いたかったのか分からないけど、
もしかしたら毎日お見舞いに通った私達に、最後の挨拶に来てくれたのかも。
ちなみに帰ってからもしばらくは祖母の気配がありました。
なんとなく部屋の中が春のような、桜色の雰囲気だったんです。
数日後に祖母と二人で暮らしていた叔父が寂しいと遊びに来たのですが、
その時を境に気配は消えました。
桜色の気配や消えた事は、弟達も感じていたみたいです。
祖母はきっと叔父と一緒に帰るべき場所に帰って行ったのだと思います。
しかもダメ押しか?
ロウソクの炎の事があった直後に写真を撮ったんだけど、
遺骨の上の辺りに光の玉が写っていて、その中に祖母の顔らしきものが写ってます。
霊でも良いから写ってくれて嬉しいや。
49日はまだ先だから、きっと遊んでるんだと思いますw
頑張って携帯からタカタカ打ったんだけど改行でダラダラ引っ掛かってすみません。
ありがとうございました。
| ホーム |