2009年10月22日 (木) | Edit |
1 困った時の名無しさん :02/10/30(水) 11:36
有名行列店とか美味いラーメン屋のスープのレシピ教えてちょ。
ラーメン屋さんの店主さん、バイトさん、情報下さい。
10 困った時の名無しさん :02/11/04(月) 21:41ラーメン屋さんの店主さん、バイトさん、情報下さい。
摺りごまを大量にいれてます。
ペーストより、摺りたてのがいい~
11 困った時の名無しさん :02/11/05(火) 10:42ペーストより、摺りたてのがいい~
摺りゴマ入れるとどんな効果があるの?
13 困った時の名無しさん :02/11/10(日) 00:25>>11
大変香ばしくてコクのあるスープになるよ。
鶏がら、いりこ、野菜、摺りごまをグツグツと煮こんで、
濾せば、スープの出来あがりです。
個人的好みで豚骨は入れません。
12 困った時の名無しさん :02/11/05(火) 18:07大変香ばしくてコクのあるスープになるよ。
鶏がら、いりこ、野菜、摺りごまをグツグツと煮こんで、
濾せば、スープの出来あがりです。
個人的好みで豚骨は入れません。
本当のこと教えましょう。
ラーメンのスープの基本は鶏ガラと豚骨です。
この量を変えると、いろいろなスープになります。
それと、一番重要なのは、煮方にあります。
蓋をして強火にすると、博多風白濁スープ。
蓋をしないで、弱火にすると、クリアであっさりスープになります。
それに、タマネギ、長ネギの青いところ、ジャガイモ(まるごと)、ニンジン、
ショウガ、ニンニクを入れて煮込めば、たいていうまいスープになります。
それと、絶対に塩は入れないこと。
塩分等は、タレで味付けします。
ラーメンのスープの基本は鶏ガラと豚骨です。
この量を変えると、いろいろなスープになります。
それと、一番重要なのは、煮方にあります。
蓋をして強火にすると、博多風白濁スープ。
蓋をしないで、弱火にすると、クリアであっさりスープになります。
それに、タマネギ、長ネギの青いところ、ジャガイモ(まるごと)、ニンジン、
ショウガ、ニンニクを入れて煮込めば、たいていうまいスープになります。
それと、絶対に塩は入れないこと。
塩分等は、タレで味付けします。
スポンサーサイト
[READ MORE...]
2009年10月18日 (日) | Edit |
1 ぱくぱく名無しさん :02/02/03(日) 21:46
おいしいサラダの作り方教えてください!
4 ぱくぱく名無しさん :02/02/04(月) 08:41トマトに千切りの大葉とお醤油かけて食う。
さっき食べたんだけど
トマトスレみたいな答えスマソ
8 ぱくぱく名無しさん :02/02/17(日) 00:53さっき食べたんだけど
トマトスレみたいな答えスマソ
セロリを使った美味しいサラダのレシピありますか?
普段はかぼちゃのサラダに入れたり、レタスなどの生野菜と和えて
食べるくらいです。ワンパターンになりがち。
9 ぱくぱく名無しさん :02/02/17(日) 01:41普段はかぼちゃのサラダに入れたり、レタスなどの生野菜と和えて
食べるくらいです。ワンパターンになりがち。
>>8
セロリを千切りにする。同じくきゅうりを千切りにして、塩でちょっと揉む。
セロリ、きゅうりといかくんを混ぜ合わせて酢適宜、塩適宜、マヨネーズと和える。
時間がたつといかくんから塩気が出て味がなじんでくるので作り置きもよし。
きゅうり多め、レタスの千切りなども合わせれば毎日のおかずサラダによし。
いかくん多めは酒のあてなどにもオススメだ。
10 ぱくぱく名無しさん :02/02/17(日) 03:02セロリを千切りにする。同じくきゅうりを千切りにして、塩でちょっと揉む。
セロリ、きゅうりといかくんを混ぜ合わせて酢適宜、塩適宜、マヨネーズと和える。
時間がたつといかくんから塩気が出て味がなじんでくるので作り置きもよし。
きゅうり多め、レタスの千切りなども合わせれば毎日のおかずサラダによし。
いかくん多めは酒のあてなどにもオススメだ。
セロリとトマトをカッテージチーズで和える。
セロリ、にんじん、たまねぎをスライサーで薄く
スライスして、湯がいた蛸を入れ
オリーブオイル、酢、塩、胡椒、レモン、パセリ
などで合わせる。ウマー
セロリ、にんじん、たまねぎをスライサーで薄く
スライスして、湯がいた蛸を入れ
オリーブオイル、酢、塩、胡椒、レモン、パセリ
などで合わせる。ウマー
[READ MORE...]
2009年10月11日 (日) | Edit |
1 呑んべぇさん :04/08/03(火) 23:17
材料はコンビニで買える程度の手軽さでよろしく~
・・・とスタートして、セイシュンの食卓から高級食材まで登場、
英知を結集した「おつまみ辞典」に成長したpart.1・2 に続くpart3!
材料はコンビニ、スーパーで買える程度の手軽さでよろしく~
前スレ:♪♪手軽に作れる自家製おつまみレシピ 第2集♪♪
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1022041602/l50
前々スレ:手軽に作れる自家製おつまみレシピ♪♪♪
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/975205200/l50
まとめサイト:http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/4690/index.html
提供してくれた前スレ452さんに乾杯しつつ、今宵もつまめ!呑め!
9 呑んべぇさん :04/08/05(木) 19:05・・・とスタートして、セイシュンの食卓から高級食材まで登場、
英知を結集した「おつまみ辞典」に成長したpart.1・2 に続くpart3!
材料はコンビニ、スーパーで買える程度の手軽さでよろしく~
前スレ:♪♪手軽に作れる自家製おつまみレシピ 第2集♪♪
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1022041602/l50
前々スレ:手軽に作れる自家製おつまみレシピ♪♪♪
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/975205200/l50
まとめサイト:http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/4690/index.html
提供してくれた前スレ452さんに乾杯しつつ、今宵もつまめ!呑め!
もやしにとごま油、白ゴマ、塩少々をふりかけレンジで
1分半チン。簡単にもやし炒め風ができます。
64 呑んべぇさん :04/08/28(土) 13:361分半チン。簡単にもやし炒め風ができます。
>>9
それに追加で、ちょっと隠し味でガーリックパウダーとか唐辛子少々とかもよい
それに追加で、ちょっと隠し味でガーリックパウダーとか唐辛子少々とかもよい
[READ MORE...]
2009年10月10日 (土) | Edit |
1 774号室の住人さん :2007/09/12(水) 23:08:31 ID:h+LOFYYz
手間がかからなくてお金がかからなくてそしてウマーなレシピを教えてください。
前スレ
安上がりでウマーなレシピを教えて Prat5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1176131723/
まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/horiate/d/
2 774号室の住人さん :2007/09/12(水) 23:18:16 ID:y1WvGzPq前スレ
安上がりでウマーなレシピを教えて Prat5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1176131723/
まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/horiate/d/
夏ばてで食欲のない人へ
ご飯の上によく冷えた豆腐を崩してのせて、しょうゆとおろししょうがをかけて。
お好みで刻みねぎ、鰹節、刻みみょうがなども。
4 774号室の住人さん :2007/09/13(木) 02:34:48 ID:qDGh1nrPご飯の上によく冷えた豆腐を崩してのせて、しょうゆとおろししょうがをかけて。
お好みで刻みねぎ、鰹節、刻みみょうがなども。
1:パスタ湯がく
2:豚肉(鶏肉でもおk)をしゃぶしゃぶのようにさっとお湯に通す
3:豚肉を水につける
4:たまねぎをスライス
5:パスタが茹で上がったら、水で冷やす
6:これらを皿に盛り付け
あとは和風ドレッシングをかけて食うべし
33 774号室の住人さん :2007/09/26(水) 05:34:50 ID:ODbM14sb2:豚肉(鶏肉でもおk)をしゃぶしゃぶのようにさっとお湯に通す
3:豚肉を水につける
4:たまねぎをスライス
5:パスタが茹で上がったら、水で冷やす
6:これらを皿に盛り付け
あとは和風ドレッシングをかけて食うべし
>>4を豚肉の代わりにベーコンでやってみた
食えないこたぁないがあまり美味いとは言えなかった。
食えないこたぁないがあまり美味いとは言えなかった。
[READ MORE...]
2009年10月05日 (月) | Edit |
2009年10月04日 (日) | Edit |
1 困った時の名無しさん :02/02/01(金) 16:53
うちはスープ好きの家庭なんですが、ちょっと飽きてきました。
そこで、美味しいスープのレシピを教えてください。
ちなみに私からは次のをお勧めします。
材料:白菜 鶏のひきにく うどんの出し 砂糖少々
1・水にうどんのだしを入れ火にかける
2・鶏のひき肉は塩コショウし、まぜる。
3・1に2をスプーンで団子状にしたものを入れ、白菜をいれる
4・好みで砂糖をちょっといれる
すっごい味が出て美味しいです。
簡単で美味しいからうちではよく作ってます。
そこで、美味しいスープのレシピを教えてください。
ちなみに私からは次のをお勧めします。
材料:白菜 鶏のひきにく うどんの出し 砂糖少々
1・水にうどんのだしを入れ火にかける
2・鶏のひき肉は塩コショウし、まぜる。
3・1に2をスプーンで団子状にしたものを入れ、白菜をいれる
4・好みで砂糖をちょっといれる
すっごい味が出て美味しいです。
簡単で美味しいからうちではよく作ってます。
[READ MORE...]
2009年09月20日 (日) | Edit |
1 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14(土) 21:15 ID:eFLPj+ne
从*・ 。.・)<IT'S ALL RIGHT♪
[READ MORE...]
2009年09月20日 (日) | Edit |
1 ぱくぱく名無しさん :02/11/10(日) 07:56
いまいち使い方がよくわかってないハーブ。
バジルぐらいだったらパスタに使ったりするけど
ローズマリーとかコリアンダーとか
いつどんな目的でどんな素材に合わせていいのかわかりません。
普段の料理にさりげなく利用してみたいです。
4 ぱくぱく名無しさん :02/11/10(日) 10:34バジルぐらいだったらパスタに使ったりするけど
ローズマリーとかコリアンダーとか
いつどんな目的でどんな素材に合わせていいのかわかりません。
普段の料理にさりげなく利用してみたいです。
ルーとか入れないで、ローズマリー+タイム+
塩胡椒+市販のコンソメスープ(薄目)で作るシンプルなシチューが好き。
8 ぱくぱく名無しさん :02/11/10(日) 13:30塩胡椒+市販のコンソメスープ(薄目)で作るシンプルなシチューが好き。
コリアンダーはひき肉炒めるときに使うなあ。
クミン・唐辛子と一緒に大量に入れるとスパイシー。
13 ぱくぱく名無しさん :02/11/15(金) 23:56クミン・唐辛子と一緒に大量に入れるとスパイシー。
イギリス、フランス、イタリア、インド系の家庭料理を
謳っているようなレシピ本やエッセイ本を読むと、
お気軽な日常ハーブ使いを多く見受けますね。
紅茶を煎れる時に適宜ミッスクしてみるのも、
この季節には良いかも。
謳っているようなレシピ本やエッセイ本を読むと、
お気軽な日常ハーブ使いを多く見受けますね。
紅茶を煎れる時に適宜ミッスクしてみるのも、
この季節には良いかも。
[READ MORE...]
2009年09月20日 (日) | Edit |
1 名無しさん[ ] :02/08/14(水) 16:18
こないだ入った鉄板焼きの店で塩焼きソバを頼んだら、
液体状の「塩ダレ」が出てきた。
ソバとかを焼いて「塩ダレ」をかけただけなんだけど、
めちゃめちゃおいしかった!
ということで、塩ダレのレシピ求む!
さらに、その塩ダレを使った焼きソバ以外のレシピも考えて!
液体状の「塩ダレ」が出てきた。
ソバとかを焼いて「塩ダレ」をかけただけなんだけど、
めちゃめちゃおいしかった!
ということで、塩ダレのレシピ求む!
さらに、その塩ダレを使った焼きソバ以外のレシピも考えて!
[READ MORE...]
2009年09月15日 (火) | Edit |
1 :2005/11/22(火) 17:49:57
あるか?
6 困った時の名無しさん[] :2005/11/22(火) 21:34:26おぬぎりにはやっぱり海老マヨだろ
8 困った時の名無しさん :2005/11/23(水) 03:03:48コンビーフにマヨネーズを混ぜたものでお握りを作る。
それをお醤油を塗りながら焼く。
しつこいけど、美味しいよ。
10 困った時の名無しさん :2005/11/23(水) 13:51:00それをお醤油を塗りながら焼く。
しつこいけど、美味しいよ。
スパゲッティの明太子いれて握るのもいいよ。
11 困った時の名無しさん :2005/11/23(水) 14:13:05カリカリじゃこ混ぜ混ぜ(゚д゚)ウマー
12 困った時の名無しさん[あげときまつ] :2005/11/23(水) 17:54:38おぬぎりに筋子でなく、イクラを入れた事のある輩はおるか。
19 困った時の名無しさん :2005/11/24(木) 21:35:09>>12
いくら丼好きにはたまらない味かと。
俺はいくら苦手だけど、やってみると
いくらはそんなに気にならずいけた。
いくら関連でおぬぎりの中にキャビア入れたら
あうのかな?俺は貧乏だから買えないorz
いくら丼好きにはたまらない味かと。
俺はいくら苦手だけど、やってみると
いくらはそんなに気にならずいけた。
いくら関連でおぬぎりの中にキャビア入れたら
あうのかな?俺は貧乏だから買えないorz
[READ MORE...]