2009年08月14日 (金) | Edit |
1 少年法により名無し :2007/06/18(月) 00:58:08 0
おしえて
3 少年法により名無し :2007/06/18(月) 01:39:06 O>>親ですか?
4 少年法により名無し :2007/06/18(月) 01:51:14 0OYADESU
5 少年法により名無し :2007/06/18(月) 02:25:25 O>>1
あなたが立派な大人になればいい
子供はそれを真似るだけだ
子は親の鏡
子供が悪いならあんたが悪い
あなたが立派な大人になればいい
子供はそれを真似るだけだ
子は親の鏡
子供が悪いならあんたが悪い
11 ヾ(*ゝω・*)ノ クズ子 ◆TrOSwnMb2Y :2007/06/18(月) 18:00:25 0
>>5に同意する
大人がこんななのに、少年がなんとかと言える立場なのでしょうか?
6 少年法により名無し :2007/06/18(月) 03:00:17 O大人がこんななのに、少年がなんとかと言える立場なのでしょうか?
完全ってなんだよ。
人には産まれ持った個性があるんだから成長うんぬん以前に子供だろうが大人だろうが完全なんだよ。こんな質問馬鹿げてる。
あんたが親ならば分かるだろうけど親だって子供がいるから共に成長し学べるだろ。精神的に完全かって事だったらあんただって不完全なんだよ。みんなそうだ。
不完全だから生きる意味があるんだろ。
そんなことも分からんのか?
12 少年法により名無し :2007/06/18(月) 18:02:06 O人には産まれ持った個性があるんだから成長うんぬん以前に子供だろうが大人だろうが完全なんだよ。こんな質問馬鹿げてる。
あんたが親ならば分かるだろうけど親だって子供がいるから共に成長し学べるだろ。精神的に完全かって事だったらあんただって不完全なんだよ。みんなそうだ。
不完全だから生きる意味があるんだろ。
そんなことも分からんのか?
完全な人間なんかいない
13 少年法により名無し :2007/06/20(水) 05:11:38 O「完璧」あり得ないですね
14 少年法により名無し :2007/06/20(水) 21:26:47 0愛だよ… 愛
子どもに「愛」って名前付ける親ほど愛をわかっちゃいない
16 少年法により名無し :2007/06/26(火) 00:02:47 0子どもに「愛」って名前付ける親ほど愛をわかっちゃいない
>>1
「完全」な人間にしよう、とは考えないで育てる
18 闇夜に狂う戦死 ◆S3rSR5fyUo :2007/06/26(火) 21:42:34 O「完全」な人間にしよう、とは考えないで育てる
完全なんてないさ。
何処かが、優性だと何処かが劣性なんだよ。
いやぁー久しぶりだな。
19 少年法により名無し :2007/06/27(水) 13:41:07 0何処かが、優性だと何処かが劣性なんだよ。
いやぁー久しぶりだな。
なかなか奥が深いスレですね。でも「完全な人間にするには」
っていうのはどうかな?
21 少年法により名無し :2007/06/27(水) 13:44:53 0っていうのはどうかな?
オレは知ってる
確かドラゴンボールzで見た。
22 少年法により名無し :2007/06/27(水) 22:37:22 O確かドラゴンボールzで見た。
完全ってw
親はしっかりしすぎてもダメだし頼れなすぎもダメだし…
難しいね。
人間は人との出会いや経験で成長するのだと思う。
23 少年法により名無し :2007/07/21(土) 18:54:17 0親はしっかりしすぎてもダメだし頼れなすぎもダメだし…
難しいね。
人間は人との出会いや経験で成長するのだと思う。
全員、宝塚の学校に入れちゃえばよくね?
24 少年法により名無し :2007/07/21(土) 22:06:09 0人を作るのは半分が遺伝子。半分が環境。
よって完全な人を育てたければ先ず親が完全な人間であること。
74 旱魃 ◆VnUZ9WuidM :2007/08/08(水) 02:39:28 0よって完全な人を育てたければ先ず親が完全な人間であること。
>>24
残念ながら、そういう意味で親は大体が不完全です
子育て中に挫折(不倫とか離婚などの抽象的な問題でもない)されると、これまた子供にとって痛劇的苦悶が長引く
33 少年法により名無し :2007/07/27(金) 10:31:36 O残念ながら、そういう意味で親は大体が不完全です
子育て中に挫折(不倫とか離婚などの抽象的な問題でもない)されると、これまた子供にとって痛劇的苦悶が長引く
子供を躾するのは大人の役目。体罰も必要だと思う。我が子かわいさに学校に体罰はやめろとか言う馬鹿親がいかん。
子供はなにやっても叩かれないと学習すると自分が王様と勘違いする。野性の動物でも調子にのった若者を長が攻撃する。
文明ばかり進み大事な部分がなくなっている。犬や猫ですら我が子を育てる為に必死に餌をさがし食べ乳を与える。
恵まれすぎた人間はその必死さがないのだろう。
どう子供を育てていけばいいか動物達を見て勉強したら自ずと答えがでるんじゃないか?長文スマン。
35 少年法により名無し :2007/07/27(金) 16:07:57 0子供はなにやっても叩かれないと学習すると自分が王様と勘違いする。野性の動物でも調子にのった若者を長が攻撃する。
文明ばかり進み大事な部分がなくなっている。犬や猫ですら我が子を育てる為に必死に餌をさがし食べ乳を与える。
恵まれすぎた人間はその必死さがないのだろう。
どう子供を育てていけばいいか動物達を見て勉強したら自ずと答えがでるんじゃないか?長文スマン。
>>33
ヒステリックな体罰はだめだ。
殴りだしたら止まらないようなのは絶対に許してはならない。
そういう親に限って決まって親も曲がっている。
そういう親に殴られ続けた人は精神が病んでいる人が多い。
34 少年法により名無し :2007/07/27(金) 15:46:25 0ヒステリックな体罰はだめだ。
殴りだしたら止まらないようなのは絶対に許してはならない。
そういう親に限って決まって親も曲がっている。
そういう親に殴られ続けた人は精神が病んでいる人が多い。
子供の頃に何でも買い与えるとマトモな大人に育たないというのは実は間違い。
子供の頃に欲しい物を我慢させると大人になって人の物を取ったり壊したりする
人間になる。え?っと思うだろうがそれが現実だ。
子供の頃に何でも買い与えられた人間は人の物を取らない。自分が持ってるから
人の物を取る必要がないんだろう。
色んな人間を何百人と見てきてそういう結論に達した。金銭道徳のおかしい奴は
決まってそういう生い立ちの奴だった。
金品を得る事は努力して得るという事は社会に出てから学んでも遅くはない。
そういう事は後になって痛感するから。
子供の頃に欲しい物を我慢させる教育は僕は賛成出来ない。
72 旱魃 ◆VnUZ9WuidM :2007/08/08(水) 02:34:56 0子供の頃に欲しい物を我慢させると大人になって人の物を取ったり壊したりする
人間になる。え?っと思うだろうがそれが現実だ。
子供の頃に何でも買い与えられた人間は人の物を取らない。自分が持ってるから
人の物を取る必要がないんだろう。
色んな人間を何百人と見てきてそういう結論に達した。金銭道徳のおかしい奴は
決まってそういう生い立ちの奴だった。
金品を得る事は努力して得るという事は社会に出てから学んでも遅くはない。
そういう事は後になって痛感するから。
子供の頃に欲しい物を我慢させる教育は僕は賛成出来ない。
>>34
親からステレオコンポとか貰ったな
貰った時は値打ちがわからなかったが、親が自分に伝えたかったことは何だったかわかるように気がする。
こういうものがあると、次こうするしかない、というかこうしてみたくなる。、
39 少年法により名無し :2007/07/27(金) 21:54:40 O親からステレオコンポとか貰ったな
貰った時は値打ちがわからなかったが、親が自分に伝えたかったことは何だったかわかるように気がする。
こういうものがあると、次こうするしかない、というかこうしてみたくなる。、
僕の意見ですが金持ちはくだらない物にガンガン金使う。欲しい物はどんだけでも金使う。壷や車がいい例。
確かに子供の頃に欲しい物を与えないと子供は万引きなどするでしょう。それでいいんです。その時にしっかり怒って痛みと筋を教えるんです。
僕は20代ですが小さい頃、小遣いは風呂洗い20円。皿洗い20円となってましたが貰うのは嬉しいものでした。
なんでもかんでも与えたまま大きくなる。金が欲しい。セックスがしたい。人の事を考えずに自分の欲望を果たす。
なぜか?我慢を教えてないから、人間としての筋を教えてもらってない。過ちは幼い内に犯すのは当たり前の事。叱られ、叩かれ、こんなに悪い事をしたんだと教えてあげなければいけない。
間違ってますかね。
40 少年法により名無し :2007/07/28(土) 01:21:38 0確かに子供の頃に欲しい物を与えないと子供は万引きなどするでしょう。それでいいんです。その時にしっかり怒って痛みと筋を教えるんです。
僕は20代ですが小さい頃、小遣いは風呂洗い20円。皿洗い20円となってましたが貰うのは嬉しいものでした。
なんでもかんでも与えたまま大きくなる。金が欲しい。セックスがしたい。人の事を考えずに自分の欲望を果たす。
なぜか?我慢を教えてないから、人間としての筋を教えてもらってない。過ちは幼い内に犯すのは当たり前の事。叱られ、叩かれ、こんなに悪い事をしたんだと教えてあげなければいけない。
間違ってますかね。
なんでもかんでも与えられないまま大きくなる。金が欲しい。セックスがしたい。人の事を考えずに自分の欲望を果たす。
なぜか?我慢をし続けてたから、
ここだけは直す。貧しさを知れば人の心は荒む。
41 少年法により名無し :2007/07/28(土) 06:16:22 0なぜか?我慢をし続けてたから、
ここだけは直す。貧しさを知れば人の心は荒む。
時には我慢することを教えるのも大事。
我慢が利かないからやりたい放題じゃないの?
42 少年法により名無し :2007/07/28(土) 16:35:17 0我慢が利かないからやりたい放題じゃないの?
じっと大人しくしてる事とご飯を食べる事とは別。
暴れてる子は殴ってでも大人しくしなければいけないがお腹が空いてる子には
遠慮なくたらふくご飯を食わせればいい。育ち盛りだ。そこを我慢させると
長い目で見てロクな事がない。
44 少年法により名無し :2007/07/28(土) 16:38:34 0暴れてる子は殴ってでも大人しくしなければいけないがお腹が空いてる子には
遠慮なくたらふくご飯を食わせればいい。育ち盛りだ。そこを我慢させると
長い目で見てロクな事がない。
ロボットのおもちゃでも自転車でもお金があるなら買い与えるといい。
これ買い与えないと大人になって他人の物を妬み取りたがる人間になる。
そういう奴を大勢見てきた。
買い与えられた人間は大人になっても人の物にまでは手を出さない。
これも大勢見てきたから言えるんだ。
そんな物だ世の中なんて。
45 少年法により名無し :2007/07/28(土) 18:27:53 Oこれ買い与えないと大人になって他人の物を妬み取りたがる人間になる。
そういう奴を大勢見てきた。
買い与えられた人間は大人になっても人の物にまでは手を出さない。
これも大勢見てきたから言えるんだ。
そんな物だ世の中なんて。
社会が道徳的な発言や理想論を嘲笑うような態度を取るのを止めないと
46 少年法により名無し :2007/07/28(土) 18:49:12 O親が物欲にまみれてるような今の世の中じゃダメダメ。
人間的に器がでかい親なんて滅多にいないもの。
47 少年法により名無し :2007/07/28(土) 18:54:09 O人間的に器がでかい親なんて滅多にいないもの。
飴と鞭の使い方を間違えないように。
56 少年法により名無し :2007/08/07(火) 12:59:32 O>>1
マジレスすると、
ぶっちゃけ半分以上は、生まれ持った子供の
資質と性格に起因することだから
親の望む「完璧」を目指して、
親が子供にあれこれ、いらん知識や
しつけや教育を詰め込んでも、
それが子供に合わなきゃ、拒絶反応示すだけだがや
詰め込む過ぎると、根性がねじ曲がったり、鬱になったり、
泡吹いて痙攣とか起こすから注意な
何をもって「完璧」なのかどうか知らんけど
子供は親のお人形さんじゃないんだから
怒るべきときに怒って、誉めるべきときに誉める
それでだけで良いんじゃない?
68 馮河 ◆VnUZ9WuidM :2007/08/08(水) 02:18:00 0マジレスすると、
ぶっちゃけ半分以上は、生まれ持った子供の
資質と性格に起因することだから
親の望む「完璧」を目指して、
親が子供にあれこれ、いらん知識や
しつけや教育を詰め込んでも、
それが子供に合わなきゃ、拒絶反応示すだけだがや
詰め込む過ぎると、根性がねじ曲がったり、鬱になったり、
泡吹いて痙攣とか起こすから注意な
何をもって「完璧」なのかどうか知らんけど
子供は親のお人形さんじゃないんだから
怒るべきときに怒って、誉めるべきときに誉める
それでだけで良いんじゃない?
>>56
苦労して学んだことはおのずと伝えられるもの
だが、このごろ勢いだけで何も伝授できていない親がいるように思えますね
出来婚など国全体の経済情勢が、大きく変化している時節ですから余計に拒絶反応があるかと思われます。
要点を纏め順序だてて説明すると、習得するでしょうけど大切なことは伝わっているはずです。
「拒絶反応」については嫌々の地獄みたいな神経です。
57 少年法により名無し :2007/08/07(火) 13:05:53 O苦労して学んだことはおのずと伝えられるもの
だが、このごろ勢いだけで何も伝授できていない親がいるように思えますね
出来婚など国全体の経済情勢が、大きく変化している時節ですから余計に拒絶反応があるかと思われます。
要点を纏め順序だてて説明すると、習得するでしょうけど大切なことは伝わっているはずです。
「拒絶反応」については嫌々の地獄みたいな神経です。
強いて言うなら
他の子と安易に比べないことと
子供の前でため息をつかないこと。かな
59 少年法により名無し :2007/08/07(火) 23:23:23 0他の子と安易に比べないことと
子供の前でため息をつかないこと。かな
>>57はいいこといった
子育てに比較は厳禁
完全だとか不完全だとかの比較もする必要なし
58 少年法により名無し :2007/08/07(火) 23:21:45 0子育てに比較は厳禁
完全だとか不完全だとかの比較もする必要なし
初めから完全だよ
不完全な人間などいない
完全な人間を求めると、完全な人間になろうとする
完全な人間になる為には、まず不完全になる必要がある
それが非行だよ
教育しようなんて考えないことだ
親が見本なにるように普段の生活で努力すればいい
91 少年法により名無し :2007/08/09(木) 08:58:09 O不完全な人間などいない
完全な人間を求めると、完全な人間になろうとする
完全な人間になる為には、まず不完全になる必要がある
それが非行だよ
教育しようなんて考えないことだ
親が見本なにるように普段の生活で努力すればいい
田舎に行け
人や情報が異常に多い場所だと
気の小せえヤツは、すぐ引きこもって
ファンタジーな鬱になるからな
92 少年法により名無し :2007/08/09(木) 15:34:28 0人や情報が異常に多い場所だと
気の小せえヤツは、すぐ引きこもって
ファンタジーな鬱になるからな
ガキがしていることは全て大人のマネだよ。
おまいが市ねといわなくなったら、ガキもいわない
94 少年法により名無し :2007/08/10(金) 15:05:43 Oおまいが市ねといわなくなったら、ガキもいわない
子供をもっと愛してやれ。
それだけだ
98 少年法により名無し :2007/08/10(金) 22:30:59 Oそれだけだ
俺は子供が好きだ。クワガタやカブトムシを取っては近所の子供達にあげていた。
ある日、子供が死んだクワガタを持ってきて『直して』(この字だろう)と言ってきた…
実話であるが何とも衝撃的であった
やはり親子の触れ合いと命の大切さは教えるべきである。代わりに教えときました
102 少年法により名無し :2007/08/11(土) 00:43:33 Oある日、子供が死んだクワガタを持ってきて『直して』(この字だろう)と言ってきた…
実話であるが何とも衝撃的であった
やはり親子の触れ合いと命の大切さは教えるべきである。代わりに教えときました
完璧じゃなくてもいいから「命」を大事にする人間になってもらいたい。
自分の命であれ、他人の命であれ、命を軽々しくみるような子供になってはいけない。
そのためにはしっかりと歴史を教えてあげなければならないと思う。
戦争で日本は外国に何をしてきたか、何をされたか、戦争でなにを得たか。
包み隠さず伝えていくことが大切だと思う。
長文すみませんでした。
125 少年法により名無し :2007/08/22(水) 23:28:18 0自分の命であれ、他人の命であれ、命を軽々しくみるような子供になってはいけない。
そのためにはしっかりと歴史を教えてあげなければならないと思う。
戦争で日本は外国に何をしてきたか、何をされたか、戦争でなにを得たか。
包み隠さず伝えていくことが大切だと思う。
長文すみませんでした。
悪いことをしたら叱り
いいことをしたら褒め
努力しようとしたら支援
調子に乗りすぎたら窘める
落ち込んだら慰める
129 少年法により名無し :2007/08/25(土) 04:40:05 Oいいことをしたら褒め
努力しようとしたら支援
調子に乗りすぎたら窘める
落ち込んだら慰める
この世の中に完璧な人間なんていません。
ただ悪い事をしたら思いっきり叱って良い事をしたら思いっきりほめてあげてください
130 少年法により名無し :2007/08/25(土) 12:28:39 0ただ悪い事をしたら思いっきり叱って良い事をしたら思いっきりほめてあげてください
「完全」な人間にしよう、とは考えないようにして育てる
147 少年法により名無し :2007/09/05(水) 21:33:24 0人間は社会的な生き物である。という事を親が自覚し、集団生活に必要な行動様式を身に付けさせる事が必要。
集団生活での振舞いというのは、人間の本能では持っていないため、親のしつけが重要。
親も、指導法に一貫性がないとダメ。よい事は褒め、悪い事は叱る。叱り方も、子供の思考を停止させないように、
厳しすぎず、軽すぎず。ただし同じ失敗を反省していない様子なら厳しく。
自分の都合に合わせて一貫性がない親は、子供から尊敬されない。
子供から尊敬される親である努力を目指す。
まず我慢する事、努力する事を教えるのが私の方針。
欲しいものがあったなら、やりたくないだろう事を3つくらいさせて、買い与えるようにしている。
結構ツライです。
148 ♭ ◆FLATbXdZFU :2007/09/06(木) 00:53:37 0集団生活での振舞いというのは、人間の本能では持っていないため、親のしつけが重要。
親も、指導法に一貫性がないとダメ。よい事は褒め、悪い事は叱る。叱り方も、子供の思考を停止させないように、
厳しすぎず、軽すぎず。ただし同じ失敗を反省していない様子なら厳しく。
自分の都合に合わせて一貫性がない親は、子供から尊敬されない。
子供から尊敬される親である努力を目指す。
まず我慢する事、努力する事を教えるのが私の方針。
欲しいものがあったなら、やりたくないだろう事を3つくらいさせて、買い与えるようにしている。
結構ツライです。
>>147
不完全な親が、完全な子供に育て上げることは不可能という理由だけは簡単です。
俺はパチンコとか競馬をやらないんだけど、ある仕事(プレイではない)で時々行くことになる。
そうすると、まったく自分(俺)と思考が違う奴だけがいる場所と思います。
俺は競馬とかパチンコを一度もやったことが無い訳ではないが、躾とギャンブルは因果関係があると思います。
ギャンブルすべてを否定するつもりはないが、あからさまにギャンブルだけのギャンブルをすることはない
不完全な親が、子供を躾けようとしても何をどう躾けていいかわからない
不躾という言葉がある。
200 少年法により名無し :2007/10/13(土) 01:01:28 0不完全な親が、完全な子供に育て上げることは不可能という理由だけは簡単です。
俺はパチンコとか競馬をやらないんだけど、ある仕事(プレイではない)で時々行くことになる。
そうすると、まったく自分(俺)と思考が違う奴だけがいる場所と思います。
俺は競馬とかパチンコを一度もやったことが無い訳ではないが、躾とギャンブルは因果関係があると思います。
ギャンブルすべてを否定するつもりはないが、あからさまにギャンブルだけのギャンブルをすることはない
不完全な親が、子供を躾けようとしても何をどう躾けていいかわからない
不躾という言葉がある。
教育すればいい?
学があるやつはすぐに理屈で物事を片付けようとする!
何が一番大事かは教育側が素直になること
先生ヅラしない
親ヅラしない
素直の自分を出しゃいいだけのこと
作った自分で接したところで子供が素直に聞くわけがない
完全?
何を作りたいんだ?
不完全でいいじゃねーか
子供に何を求めてるんだよ
そしてお前は何様だ!
学があるやつはすぐに理屈で物事を片付けようとする!
何が一番大事かは教育側が素直になること
先生ヅラしない
親ヅラしない
素直の自分を出しゃいいだけのこと
作った自分で接したところで子供が素直に聞くわけがない
完全?
何を作りたいんだ?
不完全でいいじゃねーか
子供に何を求めてるんだよ
そしてお前は何様だ!
| ホーム |